JPH067252Y2 - パイプ保持具 - Google Patents

パイプ保持具

Info

Publication number
JPH067252Y2
JPH067252Y2 JP1987068106U JP6810687U JPH067252Y2 JP H067252 Y2 JPH067252 Y2 JP H067252Y2 JP 1987068106 U JP1987068106 U JP 1987068106U JP 6810687 U JP6810687 U JP 6810687U JP H067252 Y2 JPH067252 Y2 JP H067252Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
panel
cover
fixed
pipe holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987068106U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63177374U (ja
Inventor
敏男 丸山
精二 奥田
Original Assignee
ポップリベット・ファスナ−株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポップリベット・ファスナ−株式会社 filed Critical ポップリベット・ファスナ−株式会社
Priority to JP1987068106U priority Critical patent/JPH067252Y2/ja
Publication of JPS63177374U publication Critical patent/JPS63177374U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH067252Y2 publication Critical patent/JPH067252Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、自動車の燃料パイプやブレーキパイプ等の長
尺物を自動車の車体等のパネルに保持させるためのパイ
プ保持具に関する。
従来の技術 燃料パイプやブレーキパイプ等の長尺物を自動車の車体
等のパネルに保持させるため、パイプ保持具が幾つか開
発されている。例えば、パイプをゴム等の弾性体で包
み、これを金属ブラケットで支持して該ブラケットを車
体等のパネルに固定するものがある。しかし、この金属
製ブラケットは錆の問題があり、また製造の上で板金加
工が面倒であり、部品点数も多くコストが高くなるとい
う欠点がある。
この欠点を解消するものとして、パネルに固定される固
定部と、この固定部からパネル面に沿って一体的に延び
て、パイプを保持するパイプ保持部とから成り、パイプ
保持部には、保持したパイプを外さないように、パイプ
保持部の開口部分を閉じるカバーが設けられ、カバーの
一端とパイプ保持部の一端とには薄肉の連結片すなわち
ヒンジが一体成形されて、全体として一体成形品として
成形されているプラスチック製のパイプ保持具がある。
このパイプ保持具は、プラスチックの一体成形品である
ので、上記の金属製保持具の欠点すなわち錆の問題や成
形の複雑さや部品点数の増大の問題は解消できる。しか
し、このパイプ保持具はヒンジ連結されているため、ヒ
ンジの強度の問題があり、このヒンジで破断する惧れが
ありパイプ保持の信頼性に欠ける。
上記のプラスチック製パイプ保持具とは別に、パネルに
固定される固定部と、この固定部からパネル面に沿って
一体的に延びてパイプを保持するパイプ保持部とから成
り、パイプ保持部には、保持したパイプを外さないよう
に、パイプ保持部の開口部分を閉じるカバーが設けら
れ、カバーの一端とパイプ保持部の一端との一方には軸
部が設けられ、他方には軸受が設けられて、全体として
2部品で成るプラスチック製のパイプ保持具も知られて
いる(実開昭58−186277号公報を参照された
い)。
このパイプ保持具は、カバーがパイプ保持具に対して軸
部と軸受で連結されるため、その連結強度は高くパイプ
の保持に対する信頼性は高い。また、金属性パイプ保持
具に見られる錆の問題もない。
考案が解決しようとする問題点 しかし、上記のパイプ保持具は、カバーとパイプ保持部
とが2部品で成るので、成形用の型が増大し、このこと
が製品のコストを増大し、また、市場に販売するために
は、カバーをパイプ保持具本体に組み付ける組立作業を
必要とするので工数が増大する不利がある。
従って、本考案の目的は、信頼性高くパイプを保持でき
しかも一体成形によって作られる、安価で確実にパイプ
を保持できるパイプ保持具を提供することにある。
問題点を解決するための手段 かかる目的を達成するため、本考案によれば、パネルに
固定される固定部と、該固定部からパネル面に沿って一
体的に延びてパイプを保持するパイプ保持部とから成
り、パイプ保持部には、保持したパイプを外さないよう
に、パイプ保持部の開口部分を閉じるカバーが設けられ
ているパイプ保持具であって、カバーの端縁とパイプ保
持部の端縁との一方には軸部が、他方には前記軸部を回
転可能に支持する軸受がそれぞれ設けられ、軸部と軸受
とは当初薄肉部を介して連結されてカバーとパイプ保持
部と固定部とが一体成形されており、前記薄肉部は、軸
受の一方の端縁に沿って周方向に軸部と軸受とを連結し
ており、その連結部分は、軸受に形成された半径方向外
方に延びるスリットによって途切れており、カバーを倒
すと前記薄肉部が破断してパイプ保持部を覆うように旋
回できることを特徴とするパイプ保持具が提供される。
実施例 以下、本考案の実施例について、図面を参照しながら説
明する。第1図(a)〜(i)に本考案の好適な実施例となる
パイプ保持具1の詳細を示す。第2図及び第3図には、
パイプ保持具1を用いて、燃料パイプやブレーキ油パイ
プ等の径の異なる幾つかのパイプ2、3、4を、ねじ付
スタッド5を固着した車体等のパネル6に保持固定する
過程が示され、第4図(a)及び(b)には、その保持固定の
完了の様子が示されている。なお、第5図(a)及び(b)に
は、第2の実施例となるパイプ保持具7を用いてパイプ
2、3を車体等のパネル6に保持固定した様子が示され
ている。
先ず、本考案のパイプ保持具1の詳細について第1図
(a)〜(i)を参照しながら説明する。図示のように、パイ
プ保持具1は、パネル6に固定されるパネル固定部11
と、この固定部11からパネル6の面に沿って一体的に
側方に延びてパイプ2等を保持するパイプ保持部12
と、このパイプ保持部12の一端に設けられ、該パイプ
保持部に保持したパイプを外さないように、パイプ保持
部12の開口部分を閉じるカバー13とが一体成形され
て成る。
パネル固定部11は、パネル6に固着されたねじ付スタ
ッド5を受入れる穴15を形成した筒状体16と、筒状
体16の外側に該筒状体を受入れる大きさの穴17が形
成された基体18とを有する。なお、筒状体16と基体
18は、当初、薄肉部19(第1図(e)参照)を介して
一体成形されており、該薄肉部19は筒状体16を回転
させたりあるいは押し込んだりすることによって破断
し、筒状体16が基体18の穴19の中に入り込んで収
容される。
筒状体16は、パイプ保持部12に対して、インパクト
ドライバ等によって回転できるように、例えば、六角形
状に形成された頭部21と、中空に形成されてスタッド
5の直径よりやや小さい内径を有し、頭部が回転させら
れるとスタッド5の山部分によってねじ切りされつつパ
ネル6の側に移動する軸部20と、頭部21と軸部20
との間に形成され、基体18をパネル6に押圧して固着
するフランジ22とを備えている。
なお、このパネル固定部11は上記のようにパネル6に
固着されたねじ付スタッド6に固着するものに限らず、
例えば、基体と該基体からパネル方向に延びる錨脚とで
成るものでもよく、これ以外にも、ボルトやナット等で
固着するものでもよく、パネル6に固着できる限り、任
意の固着手段を用いることができる。
パイプ保持部12は、パネル固定部11の基体18の両
側から一体的に側方に延びるように成形され、パイプ保
持部12には、パイプ2、3、4等を保持するため、複
数のパイプグリップ部24が成形されている。パイプグ
リップ部24は、一方が開口し該開口25からパイプ
2、3等を押し込むことにより、該パイプを側面から保
持する。なお、このパイプグリップ部24には、保持し
た各パイプの抜け止め防止用のパイプの側面を押圧する
ばね片26を形成するのが好ましい。また、パイプ保持
部12の底面には、補強用のリブ27が形成されるのが
好ましい。
なお、カバー13が被せられるパイプ保持部部分は、パ
イプグリップ部やばね片が設けられていないが、この違
いは本質的なものでなく、ここにパイプグリップ部やば
ね片が設けられていてもよい。しかし、図示のように、
パイプグリップ部やばね片が設けられていない場合に
は、第2図に示すように大きく開放して、この開放部分
28にパイプ3や4を包んで固定する弾性体8が嵌合さ
れるように構成するのが好ましい。この場合、開放部分
28に、2つのパイプ3及び4を保持するのであれば、
中間部分に突起29を形成して弾性体8を確実に固定す
ることが好ましい。
本考案のパイプ保持具においては、カバー13が、開放
部分28を有するパイプ保持部12の一端に連結されて
いる。本考案においては、カバー13とパイプ保持部1
2とは、当初、一体成形されている。ここで、「当初」
とは使用者が未使用の段階を言い、使用前の状態では、
カバー13とパイプ保持部12とパネル固定部11とは
全て一体成形されており、本考案によるパイプ保持具は
ワンピースすなわち一部品として成形される。
カバー13は、保持したパイプ3等を脱落しないように
旋回して、パイプ保持部12の開放部分28を覆うよう
に構成されている。このため、カバー13とパイプ保持
部12のいずれか一方の端縁(図示の例では、パイプ保
持部12の端縁)には、軸部31が設けられている。そ
して、他方の部分の端縁(図示の例ではカバー13の端
縁)には、前記軸部31を回転可能に支持する軸受32
が設けられている。本考案においては、軸部31と軸受
32とは、当初、薄肉部33(第1図(f)を参照された
い)を介して連結されている。なお、本実施例では、軸
部31の両端部(第1図(h)を参照されたい)に、それ
ぞれ、連結のための薄肉部33が設けられている。
この薄肉部33は、カバーを倒すと破断してパイプ保持
部を覆うように旋回できる。薄肉部33は、第1図(f)
に見られるように、軸受31の内側の端縁に沿って周方
向に非常に小さい部分で軸部31と軸受32とを連結し
ており、その連結強度は、故意にカバー13に力を加え
ない限り破断しないが、前記のように、使用者が指等で
押し込むと破断する程度にされる。このため、軸受の一
部(第1図(a)の下側部分を参照されたい)には、半径
方向外方に延びるスリット34が形成されている。この
スリット34を設けることにより、連結部分となる薄肉
部33が薄く成形できる。逆に、このスリット34がな
ければ、薄肉部34が十分に薄くならず、連結強度が高
くなって破断できなくなる惧れがある。このように、ス
リット34の幅によって薄肉部33の破断強度を適当に
調整することができる。
なお、軸部31と軸受32との間には、環状の隙間35
が形成され、軸部31と軸部32とは、前記の薄肉部3
3を除いては、相互に接触せず、また当然のことなが
ら、連結もされていない。従って、薄肉部33が破断し
た後は、カバー13はその軸受32により、軸部31を
中心として旋回自在に支持される。
カバー13は、第1図の例では、パイプ保持部12の内
の一方、特に開放部分28が形成された部分を覆うよう
な長さと幅に形成されており、また、該カバーの補強の
ため、各側縁部分にはリブ37が設けられている。そし
て、このリブ37の中間には、突起29に対応した位置
に突起38が設けられ、これにより、第3図に示すよう
に、弾性体8でパイプ3及び4を包囲して保持する場合
には、確実に保持することができる。カバー13の端部
には、係止爪40が設けられ、この係止爪40を受け入
れるため基体18に隣接するパイプ保持部部分にも、係
止爪41が設けられている。この係止爪40及び41
は、第1図(b)及び(d)に示されるように、両側縁部分
に、それぞれ一組ずつ設けられるのが好ましい。
本考案に係るパイプ保持具1を用いて、幾つかのパイプ
2、3、4を、車体等のパネル6に、ねじ付スタッド5
を介して固定する1例が、第2図及び第3図に示されて
おり、固定後の様子が第4図(a)及び(b)に示されてい
る。
先ず、第2図に示すように、パイプ保持部12のパイプ
グリップ部24には、それぞれ必要とするパイプ2、3
を矢印で示す方向に押し込むことによって保持させる。
また、開放部分28を有するパイプ保持部12には、パ
イプ3、4を弾性体8で包囲して保持させ、その弾性体
8全体を開放部分28に押し込む。そして、カバー13
を指等で倒して、第1図(f)の薄肉部33を破断し、該
カバー13を旋回してカバーの係止爪40をパイプ保持
部の係止爪41に係止させ、パイプ3、4を弾性体とと
もに覆って保持させる。すなわち、車体等のパネル6と
は全く別の場所でパイプを保持することができる。従っ
て、本考案によるパイプ保持具は複数のパイプ2、3及
び4等を保持した状態で自動車の艤装ラインに搬送でき
るので、従来行われていた艤装ラインでの厄介なパイプ
の組み付け作業をなくすることができる。このようにパ
イプを保持させた状態で、パネル固定部11がパネル6
の固着されたスタッド5に固着される。この様子が第3
図に示されている。
第3図において、パネル固定部の筒状体16の頭部21
が、例えば、インパクトドライバ等によって回転させら
れ、薄肉部19が破断するとともに、筒状体16の軸部
20の内面がスタッド6のねじ部分によってねじ切りさ
れつつ、筒状体16全体がパネル6の側に移動する。こ
の移動によって、筒状体16のフランジ22が基体18
をパネル6に押し付け、これにより、保持具1全体がパ
ネル6に固定され、ひいてはパイプ4及び5がパネル6
に固定される。従って、インパクトドライバ等の工具に
より、簡単にパイプを車体等のパネルに固定することが
できる。この固定後の状態が第4図(a)及び(b)に示され
ている。特に、本考案によるパイプ保持具では、カバー
13が設けられているため、図示の例のように、弾性体
8でパイプ3、4を包囲して保持することができるた
め、パイプと保持具との間が音響的にあるいは熱的に遮
断されており、遮音や断熱の効果がある。また、カバー
13が確実にパイプ3、4を保持しているので、仮に、
対面する側のパネル6が第4図(a)の上側に凹んでいて
も、パイプが保持具から脱落することはない。
第5図(a)及び(b)は、本考案によるパイプ保持具の第2
の実施例を示している。このパイプ保持具7は、第1図
のパイプ保持具1とほぼ同じであるが、図示のように、
カバー43が、パイプ保持部12の全体を覆うように長
く形成されている点、及び第1図のパイプ保持部12の
開放部分28がなく、その替わりとしてパイプグリップ
部44が形成されている点で異なっている。しかし、こ
の場合でも、パイプ保持具7は、当初、一体成形品とし
て一部品に成形され、パイプ保持具1の利点は何ら失わ
れていない。むしろ、全てのパイプの脱落が防止できる
利点がある。
なお、本考案においては、パネル固定部は、図示のよう
なスタッドに係止するものでなくともよく、例えば、錨
脚形状のものでもよく、パネルの固定できる限り任意の
ものでよい。
考案の効果 本考案によれば、当初薄肉部を介してカバーとパイプ保
持部と固定部とが一体成形されているので、カバーによ
ってパイプを覆えばパイプの脱落を防止でき、信頼性高
くパイプを保持し、しかも一体成形によって一部品とし
て作られるので、製造や組立てが容易で安価なパイプ保
持具を提供することができる。特に、薄肉部は軸受の一
方の端縁に沿って周方向に軸部と軸受とを連結し、その
連結部分は、軸受に形成された半径方向外方に延びるス
リットによって途切れているので、薄肉部による連結強
度をスリットの幅によって簡単且つ適正に調整でき、そ
の調整により、指等による押込みがなければ破断され
ず、カバーを指等で押込めば、確実に且つ軸受及び軸部
の破損を伴うことなく、薄肉部が破断でき、破断後の軸
受及び軸部の機能を良好に保つことができ、カバーとし
ての機能も高く維持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(i)は、本考案によるパイプ保持具の詳細を
示しており、同図(a)は該パイプ保持具の正面図、同図
(b)は該保持具の平面図、同図(c)は該保持具の底面図、
同図(d)は該保持具の側面図、同図(e)は同図(a)のe−
e線断面図、同図(f)は同図(a)のf−f線断面図、同図
(g)は同図(a)のg−g線断面図、同図(h)は同図(a)のh
−h線断面図、同図(i)は同図(b)のi−i線断面図であ
る。 第2図及び第3図は、第1図のパイプ保持具を用いて、
パイプをパネルに取付ける過程を示す説明図である。 第4図(a)及び(b)は第1図のパイプ保持具を用いてパイ
プにパネルを取付けた後の様子を示しており、同図(a)
は正面図、同図(b)は同図(a)のb−b線断面図である。 第5図(a)及び(b)はそれぞれ第2の実施例のパイプ保持
具を用いてパイプにパネルを取付けた後の様子を示して
おり、同図(a)は正面図、同図(b)は同図(a)のb−b線
断面図である。 符号の説明 1……パイプ保持具、2〜4……パイプ 5……ねじ付スタッド、6……パネル 7……第2のパイプ保持具 11……パネル固定部、12……パイプ保持部 13……カバー、16……筒状体 18……基体、19……薄肉部 20……軸部、21……頭部 22……フランジ、24……パイプグリップ部 28……開放部分、31……軸部 32……軸受、33……薄肉部 34……スリット、35……隙間 40……係止爪、41……係止爪 43……カバー、44……パイプグリップ部

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】パネルに固定される固定部と、該固定部か
    らパネル面に沿って一体的に延びてパイプを保持するパ
    イプ保持部とから成り、パイプ保持部には、保持したパ
    イプを外さないように、パイプ保持部の開口部分を閉じ
    るカバーが設けられているパイプ保持具において、カバ
    ーの端縁とパイプ保持部の端縁との一方には軸部が、他
    方には前記軸部を回転可能に支持する軸受がそれぞれ設
    けられ、軸部と軸受とは当初薄肉部を介して連結されて
    カバーとパイプ保持部と固定部とが一体成形されてお
    り、前記薄肉部は、前記軸受の一方の端縁に沿って周方
    向に軸部と軸受とを連結しており、その連結部分は、軸
    受に形成された半径方向外方に延びるスリットによって
    途切れており、カバーを倒すと前記薄肉部が破断してパ
    イプ保持部を覆うように旋回できることを特徴とするパ
    イプ保持具。
  2. 【請求項2】パイプ保持部が、パネル固定部を挟んでそ
    の両側に一体成形されており、一方のパイプ保持部にカ
    バーが設けられている実用新案登録請求の範囲第1項記
    載のパイプ保持具。
  3. 【請求項3】カバーが設けられた側のパイプ保持部に
    は、パイプを包んで固定する弾性体が嵌合されるように
    構成されている実用新案登録請求の範囲第2項記載のパ
    イプ保持具。
  4. 【請求項4】パイプ保持部が、パネル固定部を挟んでそ
    の両側に一体成形されており、カバーは両方のパイプ保
    持部を閉じる長さに形成されている実用新案登録請求の
    範囲第2項に記載のパイプ保持具。
  5. 【請求項5】パネル固定部は、パネルに固着された溝付
    スタッドに押し込むことによって固定されるスタッド固
    定部である実用新案登録請求の範囲第1項記載のパイプ
    保持具。
  6. 【請求項6】パネル固定部は、パネルに固着されたねじ
    付スタッドに回転によって固定されるスタッド固定部で
    ある実用新案登録請求の範囲第1項記載のパイプ保持
    具。
  7. 【請求項7】パネル固定部は錨脚型係止部を含む実用新
    案登録請求の範囲第1項記載のパイプ保持具。
JP1987068106U 1987-05-07 1987-05-07 パイプ保持具 Expired - Lifetime JPH067252Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987068106U JPH067252Y2 (ja) 1987-05-07 1987-05-07 パイプ保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987068106U JPH067252Y2 (ja) 1987-05-07 1987-05-07 パイプ保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63177374U JPS63177374U (ja) 1988-11-17
JPH067252Y2 true JPH067252Y2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=30907617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987068106U Expired - Lifetime JPH067252Y2 (ja) 1987-05-07 1987-05-07 パイプ保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067252Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023056079A (ja) * 2021-10-07 2023-04-19 株式会社タツノ 樹脂製締付部材

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030052108A (ko) * 2001-12-20 2003-06-26 현대자동차주식회사 와이어 마운팅용 클립
JP5610431B2 (ja) * 2009-10-26 2014-10-22 株式会社ニフコ 軸支構造、クリップ、および軸支構造の金型

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128152U (ja) * 1984-07-20 1986-02-20 シャープ株式会社 音声fm記録方式ビデオテ−プレコ−ダ
JP2522996B2 (ja) * 1988-08-22 1996-08-07 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラ―写真感光材料の処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023056079A (ja) * 2021-10-07 2023-04-19 株式会社タツノ 樹脂製締付部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63177374U (ja) 1988-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3228694B2 (ja) ヒンジ構造
EP0044952B1 (en) Door handle device for an automotive vehicle
JPH067252Y2 (ja) パイプ保持具
JPH04110210U (ja) 箱状物の取付け構造
JPH0572314B2 (ja)
JPS6117155Y2 (ja)
JP2926011B2 (ja) 配管取付け具
JPH0541093Y2 (ja)
JPH0519662Y2 (ja)
JP2527758Y2 (ja) 感知器ベースの取付具
JPH0639004Y2 (ja) ドアアウトサイドハンドル用エンドカバ−
JPH079677U (ja) 自動車用スイッチボディの取付装置
JPH067246Y2 (ja) 管体への取付ステーの固体構造
JPS6134226Y2 (ja)
JPH0264401U (ja)
JPH067986Y2 (ja) 自動車用アウトサイドミラー
JPH07338Y2 (ja) ペダル操作リンク支持装置
JPH10176545A (ja) 管体の保護装置
JPH0221222Y2 (ja)
JPS62123401U (ja)
JPH0641891Y2 (ja) 自動車のルーフモール取付構造
JP2567024Y2 (ja) ボス用クリップ
JP3703534B2 (ja) 自動車用チェンジレバーの支持構造
JPS632321Y2 (ja)
JPH0242207Y2 (ja)