JPH07332Y2 - 自動車の幌取付構造 - Google Patents

自動車の幌取付構造

Info

Publication number
JPH07332Y2
JPH07332Y2 JP1987193800U JP19380087U JPH07332Y2 JP H07332 Y2 JPH07332 Y2 JP H07332Y2 JP 1987193800 U JP1987193800 U JP 1987193800U JP 19380087 U JP19380087 U JP 19380087U JP H07332 Y2 JPH07332 Y2 JP H07332Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
cloth
roll bar
vehicle body
front frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987193800U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0196331U (ja
Inventor
行哉 高田
晃太郎 杉山
昭弘 櫻井
啓司 松島
一義 小田木
政雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP1987193800U priority Critical patent/JPH07332Y2/ja
Publication of JPH0196331U publication Critical patent/JPH0196331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH07332Y2 publication Critical patent/JPH07332Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車体の屋根を幌布を張設することにより形成
した自動車において、幌布を車体側部材に支持する構造
に改良を加えたものである。
(従来の技術) 自動車のうち、特にオフロード走行もできるような型式
のものでは、屋根部分の一部または前部を幌布で形成
し、必要に応じて取外しや巻取り、あるいは折畳みがで
きるようになっている(従来例として実公昭38-12413号
公報参照および実公昭41-24005号公報参照)。
(考案が解決しようとする問題点) 自動車の屋根の少なくとも一部を幌布で形成した場合、
幌布を車体に張設するための固定部分になる幌布の端部
に玉縁を使用するのが普通であることから、走行中にこ
の玉縁に風が当たり、風切り音を発生する問題があり、
またこの部分の雨水に対するシール性および幌布のたる
みにも問題がある上に、外観的にも好ましくないという
問題があった。本考案はこのような従来の問題点を解決
することを目的として成されたものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記問題点を解決するために、車体1のほぼ中
央に上部が幌布3に近接する高さのロールバー10を設け
ると共に、このロールバー10の前方に、中間部分にフロ
ントフレームパネル7を取付け両端の支持部を中心にし
て車体1の前後方向に傾倒する幌骨4を設け、この幌骨
4の前記フロントフレームパネル7には孔8を設けると
共に、車体1の上部を覆う幌布3の前端には前記フロン
トフレームパネル7に設けた孔8に係合するフック9を
取付け、幌布3の裏面の前記ロールバー10の上方部分に
対応するところにはロールバー10を前部から回り込んで
裏面に至る長さの布片17を設けてその後端を幌布3に縫
着し、この布片3の前端とロールバー10の下面とをホッ
ク11,18で結合した構成としたものである。
(作用) このような構成とすれば、幌布3の車体側フレームへの
取付け部には、従来用いられていた玉縁を使用せず、単
に幌布3の先端部分に取付けたフック9を幌骨一体のフ
ロントフレームパネル7に設けられた孔7に係合させる
のみの作業により、車体側フレームに固定できることに
なる。したがって構造および幌布の着脱作業が簡単にな
るように、玉縁を設けたために問題となっていた風切り
音の発生や雨水に対する心配がなくなり、また外観性の
向上も図れることになる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図について説明すると、第1
図において1は自動車の車体であって、2はフロントガ
ラス、3は屋根部分の全体を覆う幌布である。幌布3は
前端部分を後述する幌骨4に着脱自在に係着されるとと
もに、中間部分はロールバー10に係着されている。ま
た、後端部分は基端を車体1に回動自在に支持された複
数本の幌骨5によってL字状に張設され、その端部(後
端)は車体1の後壁を形成するようになっている。な
お、この垂下部分には透明材による窓が設けられる。
幌骨(幌フロントフレーム)4は第2図に示すように公
報に開いたコ字状のものであり、その両端部分において
車体1の運転席上部両側部分(ルーフサイドレール)に
設けられたブラケット6に、車体1に対して前後方向に
傾倒自在に支持されるものである。そしてこの幌骨4の
中央部分には、硬質の樹脂または金属板からなるフロン
トフレームパネル7が取付けられている。このフロント
フレームパネル7には適当間隔で複数個の孔8が穿設さ
れており、第3図および第4図について後述するよう
に、幌布3の先端部に取付けられたフック9を嵌入係止
するようになっている。
第5図は第1図の屋根部分の断面を示すものである。こ
の図において符号10で示すものはロールバーである。こ
のロールバー10はアウタパネルとインナパネルを接合し
て断面方形の筒状にしたコ字形のものであり、下端(両
端)の開口部を車体1に一体に取付けたものである。こ
のロールバー10の下面には雄ホック11が取付けられてい
る。このロールバー10とフロントガラス2との間にはル
ーフサイドレール12が設けられており、前述のブラケッ
ト6は、このルーフサイドレール12上に取付けられてい
る。幌布3のロールバー10より後方部分は車体1にブラ
ケット13によって支持された前述の幌骨5によって支持
されている。幌骨5の中間部にはブラケット14が設けら
れており、このブラケット14と車体1の後端近傍に取付
けられたブラケット15の間にはステーとして機能する幌
骨16が設けられている。
このように構成されたこの装置は、幌骨4に幌布3を係
着するとき、第4図に示すように幌布3の先端近傍部分
をフロントフレームパネル7の上方からフロントフレー
ムパネル7を包み込むようにし、第3図に示すようにフ
ロントフレームパネル7の下方に位置したフック9をフ
ロントフレームパネル7に設けられた孔8に嵌入係止さ
せる。これにより、幌布3の先端部分はフロントフレー
ムパネル7と一体的になるので、幌骨4を車体1に対し
て前方に倒し、車体1のフロントガラス2の上方部分に
ロックすれば車体1の上部の全体を幌布3で覆うことが
できる。
幌布3には幌骨4を前方に倒すときに生ずる変位量l
(第5図参照)によって充分に張りが与えられるが、中
間部分から公報にはたるみが生ずることがある。本考案
においては、このたるみを防止する手段として、幌布3
の裏面中央部(ロールバー10の前後部分)に後端を幌布
3に縫着した布片17を設け、この布片17をロールバー10
の前部から回り込ませ、布片17の前端に取付けた雌ホッ
ク18をロールバー10の下面に設けた雄ホック11に結合さ
せるようにしてある。幌骨4の車体1に対するロックを
解いてこれを車体1の後方に向けて倒せば、運転席の上
部が開放されることになる。この部分の開放操作はこの
ようにせず、幌骨4を適当角度だけ開き、フック9をフ
ロントフレームパネル7の孔8から離脱させ、幌布3の
みを開くようにすることもできる。
以上説明した実施例において、幌骨4の車体1に対する
ロック機構としてはどのようなものでもよいが、例えば
幌骨4に取付けられたフロントフレームパネル7の裏面
にフックを取付けておき、車体1のフロントガラス2の
上部にこのフック9に係合するロック金具を取付けてお
けば係合、離脱が容易に行なわれることになる。
(考案の効果) 本考案は以上説明したように構成した自動車の幌骨装置
であるから、車体の運転席上方部分の幌布を後方に開く
くとができる自動車において、幌布の前端を幌骨に一体
に設けたフロントフレームパネルに着脱する作業が著し
く簡単に行なえることになる。そして従来使用されてい
た幌布前端の玉縁を設けずに済むので、水に対するシー
ル性が向上し、走行中に生ずることがあった風切り音が
なくなることになる。幌布を車体上方の全体を覆うよう
な状態としたときに従来生じ易かったたるみを、幌骨の
回動で自動的に緊張させるとができる。また、幌布の運
転席上方部分のものを後方に開いたときには、幌布に縫
着された布片がロールバーに係着することによって、幌
布後方部分のたるみ防止をすることができる。幌布に幌
骨に対しては、フックをフロントフレームパネルの孔に
嵌入係止させることで結合できるので係着作業がきわめ
て容易に行なえ、一方、ロールバーに対してはホック結
合で係着するので、着脱が容易になる。さらに玉縁を使
用しないことにより、外観性も向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の斜視図、第2図は幌骨部分
の斜視図、第3図はフロントフレームパネルの孔と幌布
先端のフック部分の斜視図、第4図は第3図のIV-IV線
に沿う断面図、第5図は第1図中の幌骨と幌布の部分を
示す断面図である。 1……車体 3……幌布 4……幌骨 6……ブラケット 7……フロントフレームパネル 8……孔 9……フック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 小田木 一義 静岡県浜松市入野町17201 (72)考案者 鈴木 政雄 静岡県磐田市見付元宮町1729―61 (56)参考文献 実開 昭58−60517(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体のほぼ中央に上部が幌布に近接する高
    さのロールバーを設けると共に、該ロールバーの前方
    に、中間部分にフロントフレームパネルを取付け両端の
    支持部を中心にして車体の前後方向に傾倒する幌骨を設
    け、該幌骨の前記フロントフレームパネルには孔を設け
    ると共に、車体上部を覆う幌布の前端には前記フロント
    フレームパネルに設けた孔に係合するフックを取付け、
    前記幌布の裏面の前記ロールバーの上方部分に対応する
    ところには該ロールバーを前部から回り込んで裏面に至
    る長さの布片を設けてその後端を幌布に縫着し、該布片
    の前端とロールバーの下面とをホックで結合したことを
    特徴とする自動車の幌骨装置。
JP1987193800U 1987-12-21 1987-12-21 自動車の幌取付構造 Expired - Lifetime JPH07332Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987193800U JPH07332Y2 (ja) 1987-12-21 1987-12-21 自動車の幌取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987193800U JPH07332Y2 (ja) 1987-12-21 1987-12-21 自動車の幌取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0196331U JPH0196331U (ja) 1989-06-27
JPH07332Y2 true JPH07332Y2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=31484574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987193800U Expired - Lifetime JPH07332Y2 (ja) 1987-12-21 1987-12-21 自動車の幌取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07332Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754017Y2 (ja) * 1989-12-14 1995-12-13 ダイハツ工業株式会社 幌付き自動車における幌張り構造
JP2528252Y2 (ja) * 1990-02-16 1997-03-05 スズキ株式会社 幌付自動車の幌取付構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860517U (ja) * 1981-10-21 1983-04-23 スズキ株式会社 自動車の幌

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0196331U (ja) 1989-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07332Y2 (ja) 自動車の幌取付構造
JPH07331Y2 (ja) 自動車の幌骨装置
JP3115578U (ja) 自動車用雨よけ装置
JPH0619414Y2 (ja) 車両用ル−フサイドガ−ニッシュ
JPS6378811A (ja) 自動車用幌の張設装置
JPH0536727Y2 (ja)
JPH057851Y2 (ja)
JP2621041B2 (ja) 自動車の幌装置
JP2811558B2 (ja) 自動車キヤビン用カーテン装置
JP3666033B2 (ja) 自動二輪車
JP2580745Y2 (ja) 自動車用サンバイザーの取付構造
JPS6210194Y2 (ja)
JPS6328672Y2 (ja)
JPH0439053Y2 (ja)
JPH0117477Y2 (ja)
JP2562102Y2 (ja) 自動車のルーフレール及びルーフキャリヤ取付部構造
JPH0143935Y2 (ja)
JPH0122779Y2 (ja)
JPH067946Y2 (ja) 幌付き自動車の幌の支持構造
JP2532501Y2 (ja) 自動車のピラーガーニッシュ取付構造
JP2000025459A (ja) 幌の取付構造
JPH039453Y2 (ja)
US1295442A (en) Tire-holder.
JPH06166390A (ja) スクータ型車両の車体係留用フック
JPH0356413Y2 (ja)