JPH0732784B2 - 義歯アタッチメント - Google Patents

義歯アタッチメント

Info

Publication number
JPH0732784B2
JPH0732784B2 JP13473788A JP13473788A JPH0732784B2 JP H0732784 B2 JPH0732784 B2 JP H0732784B2 JP 13473788 A JP13473788 A JP 13473788A JP 13473788 A JP13473788 A JP 13473788A JP H0732784 B2 JPH0732784 B2 JP H0732784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
denture
magnetic alloy
root
root plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13473788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01303145A (ja
Inventor
貴信 田中
義郎 岩間
義信 本蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Steel Corp
Original Assignee
Aichi Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Steel Corp filed Critical Aichi Steel Corp
Priority to JP13473788A priority Critical patent/JPH0732784B2/ja
Priority to EP89906451A priority patent/EP0387350B1/en
Priority to DE68913510T priority patent/DE68913510T2/de
Priority to PCT/JP1989/000548 priority patent/WO1989011835A1/ja
Priority to US07/460,073 priority patent/US5013243A/en
Publication of JPH01303145A publication Critical patent/JPH01303145A/ja
Publication of JPH0732784B2 publication Critical patent/JPH0732784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は,義歯を根面板に安定に保持することができる
義歯アタッチメントに関する。
〔従来技術〕
従来,磁気吸引力を利用した義歯としては,例えば第7
図及び第8図に示されるものが提案されている(特開昭
62−231653号公報)。この義歯は,歯槽91内の根92に埋
設した磁性材料からなる根面板93に対向するように,義
歯部95を設けたものである。しかして,この義歯部95
は,下方にプラスチックス等からなる義歯床94を有し,
該義歯床94内には,前記根面板93に対向する位置に義歯
アタッチメント8を有している。該義歯アタッチメント
8は第8図に示すごとく,上方部に突起83を有するステ
ンレス鋼製ケース81の中に,磁石体82を配設したもので
ある。しかして,上記磁石体82としては,強力な磁力を
有するSm(サマリウム)−Co(コバルト)系等の希土類
磁石が用いられている。
〔解決しようとする課題〕
しかしながら,従来の磁石体は,いずれもその磁気吸引
力が200g〜300g程度と低い。この吸引力は,旧来より多
用されている,生歯間にバネで機械的に保持する場合の
500g以上の力に対して低い。
また,磁石体は口腔内で腐食し易いため,希土類磁石が
口腔内に露出している場合には,磁石体が錆びて急速な
吸引力の減衰と共に安全上も問題があった。また,防錆
のために,前記公報のごとく,ステンレス鋼等の非磁性
合金のケースで磁石体全体を被覆した場合には,磁石体
と根面板との間に非磁性合金が介在するため,吸引力が
低下してしまう。
更に,希土類磁石を粉末焼結体となし,これを同様に非
磁性合金の箔で保護する提案もあるが,根面板との直接
接触によって非磁性合金が破損してしまい,実用に耐え
ない。
本発明はかかる問題点に鑑み,小型で吸引力が大きく,
しかも耐食性,耐摩耗性に優れた義歯アタッチメントを
提供しようとするものである。
〔課題の解決手段〕
本発明は,歯根部に埋設した軟磁性合金からなる根面板
に対向するように義歯床内に埋設する義歯アタッチメン
トであって,該アタッチメントは上記根面板に向けて立
設した耐食軟磁性合金からなる一対のヨークと,該一対
のヨークの間において根面板側に設けた耐食非磁性合金
からなるスペーサ及び該スペーサの反根面板側にS極と
N極を上記両ヨークに対向させて設けた磁石体と,上記
一対のヨーク及びスペーサの根面板側を除いて被冠した
耐食非磁性合金からなるケースとよりなることを特徴と
する義歯アタッチメントにある。
本発明の義歯アタッチメントは,第1図に模型的に示す
ごとく,根面板93に対向する面に一対のヨーク11,11を
立設し,両ヨークの間においてその下方にはスペーサ13
を該スペーサ13の上には磁石体12を配置し,根面板93に
面する側を除いてその周囲をケース14により被冠するも
のである。しかして,上記磁石体12は,そのS極とN極
とを根面板と平行方向に配置する。また,ヨークとして
は耐食軟磁性合金を,スペーサ及びケースは非磁性合金
を用いる。
次に,前記磁石体としては,最大エネルギー積が20MGOe
(メガ・ガウス・エルステッド)以上である希土類磁石
を用いることが好ましい。これにより,約500g以上の吸
引力を有するアタッチメントとすることができる。かか
る希土類磁石としては,SmCo5,Sm2Co17などのSm−Co系合
金,Nb−Fe−B系合金などがある。
また,ヨークの軟磁性合金としては,飽和磁束密度1300
0G以上,透磁率3000以上のものを用いることが好まし
い。かかる特性を有するヨークの軟磁性合金としては,
純鉄,13Cr−2Mo鋼,17Cr−2Mo鋼などがある。また,ヨー
クの軟磁性合金の飽和磁束密度が20000G以上の場合に
は,更に吸引力が増大する。かかる,軟磁性合金として
は純鉄がある。
また,スペーサ及びケースの非磁性合金としては,透磁
率1.2以下のものを用いることが好ましい。かかる特性
を有する非磁性合金としては,17Cr−12Ni−2Mo鋼,チタ
ン合金等がある。
更に,該義歯アタッチメントにおいて,その下面,つま
り根面板と面する側は,耐食性防錆メッキを施しておく
ことが好ましい。かかる防錆メッキとしては,厚み5〜
30μmのクロム(Cr)メッキ,無電解メッキなどがあ
る。更に,機械的,化学的耐久性を高めるために,ケー
ス,スペーサと2つのヨークとはロウ付け又は溶接する
ことが好ましい。
〔作用及び効果〕
本発明の義歯アタッチメントにおいては,根面板に対し
て垂直な一対のヨークの間に希土類磁石の磁石体を配置
し,かつ該磁石体の下面(根面板対向面)には非磁性合
金のスペーサを配置している。そのため,2つのヨークと
根面板との間に大きな吸引力を発生させることができ
る。即ち,根面板と一対のヨークには軟磁性合金を用い
ているので,磁気回路を閉磁路化して,根面板と義歯ア
タッチメント間の吸引力を高めているのである。なお,
上記希土類磁石は,前記のごとく最大エネルギー積が大
きい程,上記吸引力は大きくなる。
また,スペーサ及び前記ケースは,ヨークと根面板との
間には介在せず,かつ非磁性合金により構成しているの
で,根面板とヨーク間に働く磁力を乱すことがなく,正
常な強い吸引力を確保することができる。また,優れた
吸引力を有するので小型化することもできる。
また,該義歯アタッチメントは,根面板に面する側を除
いて前記ケースで被冠しており,またヨーク間に配した
磁石体の下方は前記スペーサにより遮蔽しているので,
優れた耐食性を得ることができる。また,アタッチメン
トは,一対のヨークとスペーサにより根面板と接触し,
磁石体は根面板と直接接触しないので,優れた耐摩耗性
を発揮する。
上記のごとく,本発明によれば,吸引力,耐食性,耐摩
耗性に優れた,また小型の義歯アタッチメントを得るこ
とができる。
また,第2請求項の発明によれば,上記効果の他,更に
強い吸引力を発揮させることができる。
また,第3請求項の発明によれば,前記第1請求項の発
明の効果の他,更に優れた強い吸引力を発揮させること
ができる。
更に、第4請求項の発明によれば,前記第1請求項の発
明の効果の他,更に優れた吸引力及び耐食性を発揮させ
ることができる。
〔実施例〕
第1実施例 本例にかかる義歯アタッチメントにつき,第1図及び第
2図を用いて,主として構造について説明する。
本例のアタッチメントは,根面板93に対向して垂直に立
設した一対のヨーク11,11と,該ヨーク11,11の間におい
て下方に設けたスペーサ13及び該スペーサ13の上に設け
た磁石体12とよりなり,かつ根面板に対面する下面を除
いて全周囲を箱状のケース14により被冠してなる。ま
た,注目すべきことは,磁石体12はS極とN極が両側の
ヨーク11,11に面して配置されていることである。
根面板93は,軟磁性合金を、ヨーク11,11は耐食軟磁性
合金を,スペーサ13及びケース14は耐食非磁性合金を,
磁石体12は希土類磁石を用いている。また,下端面にお
いて,ケース,スペーサ,ヨークの間は互いにロウ付け
してある。
また,該義歯アタッチメント1は高さ,長さが約5mm,幅
が約4mmである。この大きさは,埋設する義歯床94(第
7図)の大きさにより適宜定める。また,本例では大略
角柱状のアタッチメントを示したが,円柱状,楕円柱
状,異形柱状等任意である。
また,上記構造のアタッチメントにおいて,ヨークの軟
磁性合金の飽和磁束密度と磁石体の最大エネルギー密度
とを変えることによってその吸引力が変化する。これを
第3図及び第4図により示す。両図より知られるごと
く,両特性を選択することにより500g〜1000gという高
い吸引力の義歯アタッチメントを得ることができる。
本例の義歯アタッチメントによれば,前記のごとく,根
面板93との間の吸引力が強く,また耐食性,耐摩耗性に
優れ,かつ小型の義歯アタッチメントを得ることがてき
る。
第2実施例 本発明に関する3種類の義歯アタッチメント(No.A,B及
びC)を製作し,その吸引力,耐食性,耐摩耗性を測定
した。その構造は,前記第2図と大略同様の角柱状であ
る。各アタッチメントにおける,構成要素の形状,磁気
特性,材料を第1〜第3表に示した。なお,No.Cのアタ
ッチメントは,根面板との対向面におけるヨーク,ケー
ス,スペーサの間のクロムメッキ(厚み10μm)してあ
る。No.A,Bはロウ付けのままである。
また,その測定結果を第8表に示した。
また,比較例として,構造は本発明品と同じであるが,
磁気特性の異なる材料を用いたアタッチメント(No.D,
E)について,その形状等を第4,第5表に,測定結果を
第8表に示した。
更に,従来例として,構造及び材質の異なるアタッチメ
ント(No.F,G)についても,その形状等を第6,第7表
に,測定結果を第8表に示した。ここに,No.Fのアタッ
チメントは,第5図に示すごとく,断面逆U字状のヨー
ク71と,その中に上下方向にS極とN極を配した磁石体
72とよりなる。磁石体72は,根面板93と直接接触する状
態にある。また,No.Gのアタッチメントは,第6図に示
すごとく,上記No.Fのアタッチメントにおいて,根面板
93と対向する部分全面に,非磁性箔73を配設したもので
ある。
次に,上記の各測定に関しては,吸引力はアタッチメン
トと根面板との間の磁気吸引力(g)を測定した。ま
た,耐食性は,アタッチメントを37℃の人口唾液中に,1
000時間浸漬した後の変色度で評価した。第8表中,○
は変化なしで優秀,×は全面に変色が見られ不良であ
る。次に,耐摩耗性は,根面板と磁石体とを1kgの荷重
で1000回擦った後の,アタッチメント側表面の状態をも
って評価した。同表中,○は変化なしで耐摩耗性優秀,
×は欠けた部分が見られ不良である。なお,根面板がア
タッチメントと接触する部分の面積は11mm2である。
第1表ないし第8表より知られるごとく,耐食性,耐摩
耗性は本発明のNo.A〜C,比較例No.D,Eともに優れ,従来
例No.F,Gは不良である。しかし、吸引力に関しては,本
発明にかかる義歯アタッチメントA〜Cは,いずれも72
0g以上という優れた吸引力を有している。これに比し
て,比較例No.D,Eは450g程度と低く,更に従来例No.F,G
に至っては200〜300g程度とかなり低い。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例を示し,第1
図は義歯アタッチメントの基本構造説明図,第2図は義
歯アタッチメントの分解斜視図,第3図及び第4図は飽
和磁束密度及び最大エネルギー積と吸引力との関係を示
す線図,第5図及び第6図は従来例の義歯アタッチメン
トの基本構造説明図,第7図及び第8図は従来の義歯を
示し,第7図は義歯の断面図,第8図は義歯アタッチメ
ントの断面図である。 1……義歯アタッチメント, 11……ヨーク, 12……磁石体, 13……スペーサ, 14……ケース, 91……歯槽, 93……根面板, 8……従来の義歯アタッチメント,

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】歯根部に埋設した軟磁性合金からなる根面
    板に対向するように義歯床内に埋設する義歯アタッチメ
    ントであって, 該アタッチメントは上記根面板に向けて立設した耐食軟
    磁性合金からなる一対のヨークと,該一対のヨークの間
    において根面板側に設けた耐食非磁性合金からなるスペ
    ーサ及び該スペーサの反根面板側にS極とN極を上記両
    ヨークに対向させて設けた磁石体と,上記一対のヨーク
    及びスペーサの根面板側を除いて被冠した耐食非磁性合
    金からなるケースとよりなることを特徴とする義歯アタ
    ッチメント。
  2. 【請求項2】第1請求項に記載のアタッチメントにおい
    て,磁石体は最大エネルギー積が20MGOe以上の希土類磁
    石であることを特徴とする義歯アタッチメント。
  3. 【請求項3】第1請求項に記載のアタッチメントにおい
    て,ヨークの軟磁性合金は飽和磁束密度が13000G以上,
    透磁率が3000以上であり,またスペーサ及びケースの非
    磁性合金は透磁率1.2以下であることを特徴とする義歯
    アタッチメント。
  4. 【請求項4】第1請求項に記載のアタッチメントにおい
    て,ヨークの軟磁性合金は飽和磁束密度が20000G以上で
    あり,かつ根面板との接触面は防錆メッキを施してなる
    ことを特徴とする義歯アタッチメント。
JP13473788A 1988-06-01 1988-06-01 義歯アタッチメント Expired - Lifetime JPH0732784B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13473788A JPH0732784B2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 義歯アタッチメント
EP89906451A EP0387350B1 (en) 1988-06-01 1989-06-01 Artificial tooth attachment
DE68913510T DE68913510T2 (de) 1988-06-01 1989-06-01 Befestigung eines kunstzahnes.
PCT/JP1989/000548 WO1989011835A1 (en) 1988-06-01 1989-06-01 Artificial tooth attachment
US07/460,073 US5013243A (en) 1988-06-01 1989-06-01 Denture attachment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13473788A JPH0732784B2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 義歯アタッチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01303145A JPH01303145A (ja) 1989-12-07
JPH0732784B2 true JPH0732784B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=15135410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13473788A Expired - Lifetime JPH0732784B2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 義歯アタッチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732784B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1457168A1 (en) 2003-03-14 2004-09-15 GC Corporation Dental magnetic attachment and process for producing the same
JP2006081700A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Neomax Co Ltd 磁性アタッチメント

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2795755B2 (ja) * 1990-06-15 1998-09-10 日立金属株式会社 義歯安定用永久磁石組立体
JPH0471552A (ja) * 1990-07-10 1992-03-06 Aichi Steel Works Ltd 義歯アタッチメント
JPH0773589B2 (ja) * 1990-07-10 1995-08-09 愛知製鋼株式会社 義歯アタッチメントの吸引力の調整方法
JPH0728876B2 (ja) * 1990-07-10 1995-04-05 愛知製鋼株式会社 義歯アタッチメントの製造方法および義歯アタッチメント用保持板
WO1993025159A1 (en) * 1992-06-17 1993-12-23 Aichi Steel Works, Ltd. Attachment for false tooth
WO1996019948A1 (fr) * 1994-12-27 1996-07-04 Aichi Steel Works, Ltd. Attachement de prothese dentaire
JP3368729B2 (ja) * 1995-03-20 2003-01-20 愛知製鋼株式会社 義歯アタッチメント
US6229417B1 (en) 1999-02-23 2001-05-08 Rockwell Technologies, Llc Operator for an electromagnetic switching device
JP2002186630A (ja) * 2000-12-20 2002-07-02 Gc Corp 義歯用磁性アタッチメント
JP2014033872A (ja) 2012-08-09 2014-02-24 Gc Corp 義歯用磁性アタッチメント

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1457168A1 (en) 2003-03-14 2004-09-15 GC Corporation Dental magnetic attachment and process for producing the same
JP2006081700A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Neomax Co Ltd 磁性アタッチメント
JP4692873B2 (ja) * 2004-09-16 2011-06-01 日立金属株式会社 磁性アタッチメント

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01303145A (ja) 1989-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0719524B1 (en) Artificial tooth stabilizing permanent magnet structure, artificial tooth stabilizing keeper, and artificial tooth stabilizing magnetic attachment
JP3368729B2 (ja) 義歯アタッチメント
JPH0732784B2 (ja) 義歯アタッチメント
US20020039719A1 (en) Dental bar attachment for implants
EP0747018B1 (en) Denture attachment
JP2509797B2 (ja) 義歯アタッチメント
JPS5779143A (en) Magnetic thin film
WO1993025159A1 (en) Attachment for false tooth
JPH04242641A (ja) 義歯アタッチメント
JPH0634794B2 (ja) 歯科用磁石
JP7125686B1 (ja) 磁石式義歯アタッチメント
JPH0773589B2 (ja) 義歯アタッチメントの吸引力の調整方法
JPS6482330A (en) Ferromagnetic powder and magnetic recording medium formed by using said powder
JPH0728876B2 (ja) 義歯アタッチメントの製造方法および義歯アタッチメント用保持板
JPS5573847A (en) High permeability alloy for iron-base magnetic head and magnetic recording playback head
JPH066138B2 (ja) 義歯アタッチメント
Okuno et al. Corrosion resistance and biocompatibility of a dental magnetic attachment
JPH067380A (ja) 義歯アタッチメント
KR0175966B1 (ko) 치과용 자기 부착물
JPH0910240A (ja) 薄型義歯アタッチメント
JPH0471552A (ja) 義歯アタッチメント
JPS6311898Y2 (ja)
JPH0454956A (ja) 義歯アタッチメント
JP4692873B2 (ja) 磁性アタッチメント
Furukawa Hitachi develops new magnet