JPH07317318A - 床スリーブ及びこの床スリーブを製造するためのスリーブ材 - Google Patents

床スリーブ及びこの床スリーブを製造するためのスリーブ材

Info

Publication number
JPH07317318A
JPH07317318A JP6109414A JP10941494A JPH07317318A JP H07317318 A JPH07317318 A JP H07317318A JP 6109414 A JP6109414 A JP 6109414A JP 10941494 A JP10941494 A JP 10941494A JP H07317318 A JPH07317318 A JP H07317318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
floor
deck
mortar
floor sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6109414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2624942B2 (ja
Inventor
Tameyasu Kawamori
爲泰 河盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAISEI SANGYO KK
Original Assignee
TAISEI SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAISEI SANGYO KK filed Critical TAISEI SANGYO KK
Priority to JP6109414A priority Critical patent/JP2624942B2/ja
Publication of JPH07317318A publication Critical patent/JPH07317318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2624942B2 publication Critical patent/JP2624942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G9/00Forming or shuttering elements for general use
    • E04G9/08Forming boards or similar elements, which are collapsible, foldable, or able to be rolled up
    • E04G9/083Forming boards or similar elements, which are collapsible, foldable, or able to be rolled up which are foldable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は,デッキ部材とモルタルを有してな
る床に,例えば配線や配管のための貫通孔を形成する際
に用いられる床スリーブ及びこの床スリーブを製造する
ためのスリーブ材の提供を目的とする。 【構成】 筒状本体1aの一端側からスリット1b,1
b,…が刻設されており,これにより複数の短冊状の脚
片1c,1c,…が上記筒状本体1aの円周方向にわた
って形成される。上記構成に係る床スリーブ1は,従来
の波型デッキや鉄筋付きデッキの凹凸形状に沿うように
適宜各脚片1cが折り曲げられ,該デッキ上に載置され
る。そして,その周囲にモルタルが流し込まれることに
より,当該床スリーブ1の内周部分へのモルタルの流れ
込みが阻止され,所望の貫通孔が簡便に形成される。ま
た,このような床スリーブを製造するためのスリーブ材
も,同図における床スリーブ1を平板状に展開されたも
のとして提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,デッキ部材とモルタル
を有してなる床に,例えば配線,配管のための貫通孔を
形成する際に用いられる床スリーブ及びこの床スリーブ
を製造するためのスリーブ材に関するものである。
【0002】
【発明の背景】一般に,ビル等の建造物において床を形
成する場合,予め,補強用の例えば鉄筋付きのデッキ部
材が敷設されてそれを埋め込むようにしてモルタルが流
し込まれる。そして,床が形成された後は,例えば配管
あるいは配線を行うために,床に貫通孔が形成される。
上記貫通孔を形成するに際しては,固化したモルタルを
除去すると共に,必要に応じてデッキ部材が溶断されて
所望の大きさの空間が形成される。従って,このような
貫通孔の形成手順によっては,特に固化したモルタルの
削り作業に多大の労力と時間とを要し,極めて不経済で
ある。そこで,本発明は,上記事情に鑑みて創案された
ものであり,デッキ部材とモルタルを有してなる床に対
して所望の貫通孔を簡便に形成することのできる床スリ
ーブ及びこの床スリーブを製造するためのスリーブ材の
提供を目的とするものである。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明に係る床スリーブ
は,デッキ部材とモルタルを有してなる床に貫通孔を形
成する際に用いられる床スリーブであって,筒状本体の
一端側から刻設されたスリットにより複数の短冊状の脚
片が上記筒状本体の周方向にわたって形成されてなるこ
とを構成上の特徴として構成されている。また,上記床
スリーブを製造するためのスリーブ材は,デッキ部材と
モルタルを有してなる床に貫通孔を形成する際に用いら
れる床スリーブを製造するためのスリーブ材であって,
平面視で矩形状の平板の側縁から刻設されたスリットに
より複数の短冊状の脚片が上記平板の側縁に沿って形成
されてなることを構成上の特徴として構成されている。
【0004】
【作用】本発明に係る床スリーブでは,上記脚片が例え
ば上記デッキ部材の形状に沿うように折り曲げ加工され
て,上記モルタルがその周囲に流し込まれる前にこの床
スリーブが該デッキ部材上に設置される。従って,上記
床スリーブにより囲まれた内周部分にはモルタルが流れ
込むことはなく,所望の貫通孔を簡便に得ることができ
る。また,上記床スリーブを製造するためのスリーブ材
においては,短冊状の脚片を一方側にして平板を円筒形
状あるいは矩形状に折り曲げることにより,筒状の上記
床スリーブを形成することができる。従って,取扱いが
便利で,各現場において必要とされる大きさの貫通孔に
合わせて当該スリーブ材を折り曲げて上記床スリーブを
形成することができる。
【0005】
【実施例】以下添付図面を参照して,本発明を具体化し
た実施例につき説明し,本発明の理解に供する。尚,以
下の実施例は,本発明を具体化した一例であって,本発
明の技術的範囲を限定する性格のものではない。ここ
に,図1は本発明の一実施例に係る床スリーブの外観斜
視図,図2は上記床スリーブを製造するためのスリーブ
材の平面図,図3は上記床スリーブの使用例を示す説明
図である。この実施例に係る床スリーブ1では,図1
(a)に示す如く,例えば円筒形状に形成された本体1
aの一端側からスリット1b,1b,…が刻設されてお
り,これにより複数の短冊状の脚片1c,1c,…が上
記本体1aの円周方向にわたって形成されている。上記
スリット1bの幅寸法は,モルタルの流入を考慮して小
さい方が好ましく,通常は2mm前後の値である。上記の
ように構成された床スリーブ1を例えば波型デッキ上に
載置する場合には,図3(a)に示す如く,該床スリー
ブ1の各脚片1cが波型デッキ2の表面の凹凸形状に沿
うようにして適宜の位置で外方へ向けて折り曲げられ,
該波型デッキ2上に載置される。そして,各脚片1cの
先端部分において上記波型デッキ2にビス止め固定され
る。その後,スリット1bの部分は,例えばガムテープ
等で目張りされ,該床スリーブ1の本体1aの周囲にモ
ルタルが流し込まれる。これにより,該床スリーブ1の
内周部分にはモルタルが流れ込むことなく,その部分の
波型デッキ2を溶断するのみで所望の貫通孔を簡便に得
ることができる。このように上記波型デッキ2の凹凸形
状に沿わすに際しては,各脚片1cが短冊状に形成され
ていることから,該脚片1cの折り曲げを作業者は容易
に行うことができる。
【0006】更に,上記構成に係る床スリーブ1では,
例えは図3(b)に示すように鉄筋付きデッキ3上に載
置する場合,該床スリーブ1の例えば所定の脚片1cを
手前上方へ折り曲げたり(同図(c)),あるいは周方
向へ避けるように折り曲げて(同図(d))上記鉄筋付
きデッキ3の鉄筋3aを嵌め込んで逃がすことができ,
該鉄筋付きデッキ3の凹凸形状に沿わせて上記床スリー
ブ1を容易に載置することができる。従って,床に対す
る貫通孔形成作業を円滑に遂行することができる。尚,
上記実施例における床スリーブ1は、円筒形状に形成し
た場合について説明したが,必要とされる貫通孔の大き
さに合わせてその内径寸法を適宜変更し得ることはいう
までもなく、更に,その形状を,例えは図1(c)に示
すように平断面が矩形状の床スリーブ4として構成する
ことも可能である。更にまた上記床スリーブ1の変形例
として,図1(b)に示すような形状の床スリーブ1′
とすることも可能である。即ち,該床スリーブ1′で
は,各スリット1bの開口側からの適宜位置に隣合う上
記脚片1c,1c,…同士を部分的に繋ぐ複数の連結部
1dが形成されている。このように連結部1dを備える
ことにより,より段差の大きい鉄筋付きデッキや波型デ
ッキに対応することが可能となる。即ち,段差の小さい
波型デッキや鉄筋付きデッキに対しては同図に示す状態
で上述の床スリーブ1と同様の用い方をすることがで
き,この場合には複数の上記連結部1dは各脚片1cに
対する補強としての作用をなす。そして,段差の大きい
波型デッキや鉄筋付きデッキに対しては,その段差の大
きさに合わせて適宜箇所の連結部1dがカットされて各
スリット1bの寸法が長くされ,脚片1cをより深い位
置で折り曲げ可能とする。これにより,床スリーブとし
ての適用範囲が更に広げられる。ここで、上記連結部1
dのカットは、例えばドライバの先端等でこじることに
より簡便に行うことができ,現場作業の効率化を図り得
る。更にこのように1つのスリット1bに対して複数の
連結部1dを設けることにより各脚片1cかが相互に補
強され,各デッキへの取り付けに際してはその取り付け
用のビスの数を減らすことも可能である。
【0007】上記のように用いられる床スリーブを製造
するためのスリーブ材の一例を図2に示す。同図(a)
に示すスリーブ材5では,平面視で矩形状の平板5aの
側縁からスリット5b,5b,…刻設されている。これ
により複数の短冊状の脚片5c,5c,…が上記平板5
aの側縁に沿って形成される。上記構成に係るスリーブ
材5を例えば円筒形状あるいは矩形状に折り曲げること
により,上述の床スリーブ1や4が形成される。また,
同図(b)に示すスリーブ材5′では,スリット5bの
開口側からの適宜位置に隣合う脚片5c,5c,…同士
を部分的に繋ぐ複数の連結部5d,5d,…が形成され
ている。上記構成に係るスリーブ材5′を円筒形状に折
り曲げることにり,上記床スリーブ1′が形成される。
尚,図2に示すスリーブ材5,5′において,図1に示
す床スリーブ1,1′と共通する部分については,カッ
コ書でその対応する符号を記す。上記のようなスリーブ
材5,5′では,その構成が平板であることから,取扱
が便利で,各現場で必要とされる形状あるいは大きさの
貫通孔に合わせて当該スリーブ材を折り曲げることによ
り,所望の床スリーブを簡便に形成することができる。
【0008】
【発明の効果】本発明は,上記したように,デッキ部材
とモルタルを有してなる床に貫通孔を形成する際に用い
られる床スリーブであって,筒状本体の一端側から刻設
されたスリットにより複数の短冊状の脚片が上記筒状本
体の周方向にわたって形成されてなることを特徴とする
床スリーブであるから,当該床スリーブをデッキ部材上
に載置してその周囲にモルタルを流し込むことにより,
当該床スリーブの内周部分へのモルタルの流れ込みが阻
止されて所望の貫通孔を容易に形成することができる。
更に,デッキ部材とモルタルを有してなる床に貫通孔を
形成する際に用いられる床スリーブを製造するためのス
リーブ材であって,平面視で矩形状の平板の側縁から刻
設されたスリットにより複数の短冊状の脚片が上記平板
の側縁に沿って形成されてなることを特徴とする床スリ
ーブを製造するためのスリーブ材であるから,取扱性に
優れ,各現場において必要とされる大きさの貫通孔に合
わせて当該スリーブ材を折り曲げて上記床スリーブを容
易に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る床スリーブの外観斜
視図。
【図2】 上記床スリーブを製造するためのスリーブ材
の平面図。
【図3】 上記床スリーブの使用例を示す説明図。
【符号の説明】
1,1′,4…床スリーブ 1a…本体 1b…スリット 1c…脚片 1d…連結部 2…波型デッキ 3…鉄筋付きデッキ 3a…鉄筋 5,5′…スリーブ材 5a…平板 5b…スリット 5c…脚片 5d…連結部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デッキ部材とモルタルを有してなる床に
    貫通孔を形成する際に用いられる床スリーブであって,
    筒状本体の一端側から刻設されたスリットにより複数の
    短冊状の脚片が上記筒状本体の周方向にわたって形成さ
    れてなることを特徴とする床スリーブ。
  2. 【請求項2】 デッキ部材とモルタルを有してなる床に
    貫通孔を形成する際に用いられる床スリーブを製造する
    ためのスリーブ材であって,平面視で矩形状の平板の側
    縁から刻設されたスリットにより複数の短冊状の脚片が
    上記平板の側縁に沿って形成されてなることを特徴とす
    る床スリーブを製造するためのスリーブ材。
  3. 【請求項3】 上記スリットの開口側からの適宜位置に
    隣り合う上記脚片同士を部分的につなぐ連結部を設けて
    なる請求項1記載の床スリーブ。
  4. 【請求項4】 上記スリットの開口側からの適宜位置に
    隣り合う上記脚片同士を部分的につなぐ連結部を設けて
    なる請求項2記載の床スリーブを製造するためのスリー
    ブ材。
JP6109414A 1994-05-24 1994-05-24 床スリーブ及びこの床スリーブを製造するためのスリーブ材 Expired - Fee Related JP2624942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6109414A JP2624942B2 (ja) 1994-05-24 1994-05-24 床スリーブ及びこの床スリーブを製造するためのスリーブ材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6109414A JP2624942B2 (ja) 1994-05-24 1994-05-24 床スリーブ及びこの床スリーブを製造するためのスリーブ材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07317318A true JPH07317318A (ja) 1995-12-05
JP2624942B2 JP2624942B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=14509649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6109414A Expired - Fee Related JP2624942B2 (ja) 1994-05-24 1994-05-24 床スリーブ及びこの床スリーブを製造するためのスリーブ材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2624942B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018150738A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 三機工業株式会社 床の施工方法及びスリーブ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430505U (ja) * 1987-08-18 1989-02-23
JPH01131754U (ja) * 1988-03-03 1989-09-07
JPH0678499U (ja) * 1993-04-14 1994-11-04 啓次 牧島 床スラブへの貫通孔形成用型枠

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430505U (ja) * 1987-08-18 1989-02-23
JPH01131754U (ja) * 1988-03-03 1989-09-07
JPH0678499U (ja) * 1993-04-14 1994-11-04 啓次 牧島 床スラブへの貫通孔形成用型枠

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018150738A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 三機工業株式会社 床の施工方法及びスリーブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2624942B2 (ja) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6491386B1 (ja) スラブ開口用型枠とそれを用いたスラブ開口の形成方法
JPH07317318A (ja) 床スリーブ及びこの床スリーブを製造するためのスリーブ材
JP4206389B2 (ja) コンクリート型枠用スリーブ形成部材およびスリーブ形成方法
JP2000248739A (ja) スリーブ固定治具
JP2002147017A (ja) 型枠パネル
JP3841262B2 (ja) 配管スリーブ、及び配管スリーブ用シート
JPH024201Y2 (ja)
JPH0714506Y2 (ja) 鉄筋トラス床版
JP2511566Y2 (ja) 床スラブへの貫通孔形成用型枠
JP3163001B2 (ja) 格子梁の製造方法
JPH09228636A (ja) 貫通スリーブ
JP2001090062A (ja) 摩擦増強コンクリート杭
JPH0539151Y2 (ja)
JPH07331854A (ja) スラブにおける貫通孔用のスリーブ
JP3362327B2 (ja) ホースクランプ
JPH0932287A (ja) パイプ類挿通孔の隙間埋め充填材の支持方法及び支持具
JP3000082B2 (ja) 構築用スリーブ管の支持具
JPH112U (ja) 構築用スリーブ管の支持具
JP2601910Y2 (ja) リブ付きパネル
JPS6326495Y2 (ja)
JPH0352915Y2 (ja)
JPS6133080Y2 (ja)
JPH0331911Y2 (ja)
JPS6223868Y2 (ja)
JPH069251Y2 (ja) コンクリート打込用スリーブ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees