JPH07316659A - ロール焼戻し炉 - Google Patents

ロール焼戻し炉

Info

Publication number
JPH07316659A
JPH07316659A JP13391294A JP13391294A JPH07316659A JP H07316659 A JPH07316659 A JP H07316659A JP 13391294 A JP13391294 A JP 13391294A JP 13391294 A JP13391294 A JP 13391294A JP H07316659 A JPH07316659 A JP H07316659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
furnace
temperature
control output
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13391294A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Senda
展裕 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Original Assignee
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp filed Critical Riken Corp
Priority to JP13391294A priority Critical patent/JPH07316659A/ja
Publication of JPH07316659A publication Critical patent/JPH07316659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 圧延ロールの焼戻し硬度が、熱処理毎にバラ
ツキ、品質のムラが大きいので、これを解消する。 【構成】 圧延ロール(4)と炉内雰囲気との温度信号
(5,6)を、コンピュータ(9)からの目標設定温度
信号と比較し、これをゼロにする信号を一次調節計
(7)から二次調節計(8)に出力する。二次調節計
(8)がヒータ(2)への通電量をサイリスタ(3)に
より調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧延用ロールの焼戻し
炉に関する。
【0002】
【従来の技術】圧延用ロールの焼戻し炉は、炉内のヒー
タに接続されるサイリスタを、炉内のロールの実体温度
信号に応じて制御し、必要量の通電を行う構成を有す。
この構成は、ヒータが炉内雰囲気温度を変え、該温度変
化に応じてロールの実体温度を制御しようとするもの
で、ヒータへの通電時間によって炉内雰囲気温度とロー
ルの実体温度を予測する。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】前述した如き炉での
ロールの熱処理は、炉内の熱電対の位置、ロールへの熱
電対のセット状態、ロールの大小等により、通電時間に
対する圧延ロールの実体温度が熱処理毎に異なり、品質
(焼戻し硬度)にバラツキがみられる。加えて、圧延ロ
ールは熱容量が大きく、大きな熱慣性を持つため、圧延
ロールの実体温度制御が難しく、作業者が圧延ロールの
大小により経験則に従ってヒータへの通電量を制御する
のが現実であり、ロール毎の品質のバラツキは大きい。
それ故に、本発明は前述した従来技術の不具合を解決す
べき課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述した課題
を解決するために、テンパーパラメータをP、ロールと
炉内の実体温度をa、熱処理時間をT、ロール材質をf
としたとき、次式になる関係を利用する。
【0005】P=(a+273)(20+ logT)+f
【0006】Pと焼戻し硬度とは、aの値が目標温度と
大きく離れていない限り1対1で対応することに、本発
明は着目する。即ち、本発明は、コンピュータを用い、
一定周期毎に実体温度(a)を読みこみ、その都度、現
在の実体温度(a)で推移したときの最終(所定熱処理
終了時刻)のテンパーパラメータ(P)を予想させる。
予想のPと目標のPとにズレがあるときは、実体温度
(a)の設定値を変えるという基本的概念を採用する。
【0007】具体的には、本発明は、内部にヒータとロ
ールを収容する電気炉と、ロールと炉内雰囲気の実体温
度の信号とコンピュータからの目標設定温度の信号との
差をゼロにする第1制御出力を発信する一次調節計と、
第1制御出力を受けかつ該出力に相当するヒータ電流の
ための第2制御出力をサイリスタ電力供給部に発信する
二次調節計とを有し、サイリスタ電力供給部が第2制御
出力に応じて電源からヒータへの電流量を調節すること
を特徴とするロール焼戻し炉を提供する。
【0008】
【作用】ロールと炉内の実体温度とコンピュータからの
目標温度との差をゼロにするための第1制御出力を一次
調節計から二次調節計に送る。二次調節計は該出力信号
に応じた温度信号を第2制御出力として出し、ヒータへ
の通電量を調整する。これは、制御時の時定数が炉の時
定数に等しいことを意味する。
【0009】
【実施例】炉1の内部には電気ヒータ2が配設され、こ
のヒータ2がサイリスタ3を介して電源に接続される。
炉1内に圧延ロール4を配し、圧延ロール4に複数の熱
電対5を張り付けかつ炉1内の適所に炉内雰囲気温度を
検知する熱電対6を配す。各熱電対5,6からの圧延ロ
ールと炉内雰囲気温度の信号は一次調節計7へ送られ
る。一次調節計7には、コンピュータ9から目標の設定
温度信号が入力され、実体温度と目標設定温度との差を
ゼロにする第1制御出力を一次調節計7が二次調節計8
に送る。二次調節計8は、一次調節計7からの信号を受
け、現在の炉温を設定温度に近づけるに必要な通電信号
(第2制御出力)をサイリスタ3に送る。かくして、ヒ
ータ2への通電量は、実体温度と目標設定温度との差に
比例し、圧延ロール4の焼戻し硬度は一定となる。
【0010】
【効果】本発明によれば、実体温度と目標設定温度との
差を大きくする前に、その差を常にゼロとさせるので、
圧延ロールの焼戻し硬度にバラツキが生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例の断面図である。
【符号の説明】
1 炉 2 ヒータ 3 サイリスタ 4 ロール 5,6 熱電対 7,8 調節計

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部にヒータとロールを収容する電気炉
    と、ロールと炉内雰囲気の実体温度の信号とコンピュー
    タからの目標設定温度の信号との差をゼロにする第1制
    御出力を発信する一次調節計と、第1制御出力を受けか
    つ該出力に相当するヒータ電流のための第2制御出力を
    サイリスタ電力供給部に発信する二次調節計とを有し、
    サイリスタ電力供給部が第2制御出力に応じて電源から
    ヒータへの電流量を調節することを特徴とするロール焼
    戻し炉。
JP13391294A 1994-05-25 1994-05-25 ロール焼戻し炉 Pending JPH07316659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13391294A JPH07316659A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 ロール焼戻し炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13391294A JPH07316659A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 ロール焼戻し炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07316659A true JPH07316659A (ja) 1995-12-05

Family

ID=15116005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13391294A Pending JPH07316659A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 ロール焼戻し炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07316659A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103388065A (zh) * 2012-05-10 2013-11-13 宝山钢铁股份有限公司 一种大直径支承辊整体感应加热系统及其控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103388065A (zh) * 2012-05-10 2013-11-13 宝山钢铁股份有限公司 一种大直径支承辊整体感应加热系统及其控制方法
CN103388065B (zh) * 2012-05-10 2014-12-24 宝山钢铁股份有限公司 一种大直径支承辊整体感应加热系统及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB861188A (en) Heat-exchange rolls and method of calendering and rolling including controlling the temperature of such heat exchange rolls
DK63294A (da) Fremgangsmåde og apparat til kontinuerlig temperering af chokoladelignende masser
JP2019189945A (ja) 金属処理炉と組み合わせて使用される高速反応、ヒータ及び関連制御システム
JPH07316659A (ja) ロール焼戻し炉
JP3757809B2 (ja) 温度調節器
JPS6141725A (ja) 連続焼鈍炉のハ−スロ−ル温度制御方法
JPH0799311B2 (ja) 加熱炉の温度制御方法
JPS634607B2 (ja)
JPS6345454B2 (ja)
JPH0666484A (ja) 熱処理装置
JPS61212422A (ja) 厚鋼板の製造方法
JPH0437900Y2 (ja)
JPS58310A (ja) 圧延温度制御装置
JPS5943981B2 (ja) 連続焼鈍炉用ロ−ル温度制御方法
JPS634608B2 (ja)
SU743965A1 (ru) Способ автоматического управлени регенеративной стекловаренной печью
JPH0331765B2 (ja)
SU691662A1 (ru) Способ автоматического регулировани теплового режима в щелевой печи
JPS5946292B2 (ja) 連続焼鈍炉用冷却装置
SU1470792A1 (ru) Способ управлени нагревом металла
JPH0360887B2 (ja)
JPH01121912A (ja) 温度制御装置
JPH0580864A (ja) 炉温燃焼制御方法
JPH0566054U (ja) 加熱炉の温度制御装置
CN116813187A (zh) 一种退火窑玻璃温度的动态监测控制系统及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607