JPH07309465A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH07309465A
JPH07309465A JP6105477A JP10547794A JPH07309465A JP H07309465 A JPH07309465 A JP H07309465A JP 6105477 A JP6105477 A JP 6105477A JP 10547794 A JP10547794 A JP 10547794A JP H07309465 A JPH07309465 A JP H07309465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
separation pad
holder body
friction coefficient
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6105477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3448097B2 (ja
Inventor
Tetsuo Asada
哲男 浅田
Toshio Sugiura
俊夫 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP10547794A priority Critical patent/JP3448097B2/ja
Priority to US08/423,449 priority patent/US5584475A/en
Publication of JPH07309465A publication Critical patent/JPH07309465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3448097B2 publication Critical patent/JP3448097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/5215Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5223Retainers of the pad-type, e.g. friction pads

Abstract

(57)【要約】 【目的】 摩擦係数の大きい分離パッド5aと給紙ロー
ラ4とで摩擦分離されて給送される用紙Pまたはホルダ
体5の振動による音鳴き発生を防止する。 【構成】 間欠回動する給紙ローラ4は用紙Pの表面に
接触する接触面4aと、接触しない非接触面4bとを備
える。給紙ローラ4の周面に対峙するホルダ体5の表面
側凹所38内には、用紙Pの給送上流側に摩擦係数の大
きい材料からなる分離パッド5aを配置し、分離パッド
5aに隣接する給送下流側には、少なくとも表面層が摩
擦係数の小さい材料からなる音消し規制部26としての
PEフィルムを分離パッド5aの表面と同一高さにて配
置し、給紙ローラ4における接触面4aが分離パッド5
aと音消し規制部26とに跨がるように配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザビームプリン
タ、複写機、ファクシミリ装置等の画像形成装置におけ
る給紙装置の構造に係り、より詳しくは、給紙カセット
などの給紙部に積層させた被記録媒体をその最上位置か
ら1枚ずつ分離して給送するように構成した給紙装置の
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、この種の給紙装置として、本
出願人は、先に、実願平4−66545号において、給
紙カセット内に上向きに付勢された受け板上に、被記録
媒体としての多数枚の用紙を積層し、この用紙のうちの
最上位置の用紙より上方の端部に間欠回動する駆動軸を
配置し、この駆動軸には用紙等の表面に接触する接触面
と、接触しない非接触面とからなる断面略D字状で円周
部がゴム等の摩擦係数の高い部材にて構成された給紙ロ
ーラを固着する一方、該給紙ローラの外周面に対向させ
て摩擦係数の大きい分離パッドを有するホルダ体を給紙
部に備えて、用紙を確実に給紙する構成を提案した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
の摩擦分離方式の給紙では、用紙が給紙ローラと分離パ
ッドとの間に挟まれて給送されるとき、用紙に対する給
紙ローラの摩擦係数と分離パッドの摩擦係数とに大小の
差異があること、及び分離パッドを給紙ローラの周面に
押圧すべく揺動可能に装着された箇所に多少のガタがあ
ること等から、給紙時に用紙及び/または分離パッドが
振動して、いわゆるビビリ音等の音鳴りがするという問
題があった。
【0004】この問題を解決するため、(1)給紙ロー
ラと分離パッドとの用紙挟持箇所よりも給送下流側に用
紙の表面または裏面に接触する部材を配置して、用紙の
振動を止めることや、(2)給紙ローラに対する分離パ
ッドの押圧力を軽くすることや、(3)分離パッドを備
えたホルダ体の共振点を変更して振動を減らすべく、ホ
ルダ体の重量や形状(剛性)等を工夫すること、が考え
られる。
【0005】しかし、前記(1)の方式によると、用紙
の振動を止めることができるが、ホルダ体自体の振動は
制止できない。(2)の方式によれば、用紙の分離が不
完全になるおそれが大きく、いわゆる用紙の重送現象が
発生する。(3)の方式では、ホルダ体の振動は軽減で
きるが、紙厚さや単位面積当たりの紙重量の種類、用紙
の腰の強さ(柔らかさ)等の相違により、音鳴りする現
象が発生していた。
【0006】本発明は、これらの問題を解決するために
なされたものであり、比較的簡単な構成にて、用紙等の
被記録媒体及びホルダ体の振動を停止させて音鳴りのし
ない給紙装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1記載の給紙装置は、給紙部に積層した複数
枚の用紙等の被記録媒体を、回転する給紙ローラと、該
給紙ローラの周面に向かって前記被記録媒体の裏面を押
圧する分離パッドを備えたホルダ体とにより摩擦分離し
て1枚ずつ給紙するように構成してなる給紙装置であっ
て、前記ホルダ体の表面側には、被記録媒体の給送上流
側に摩擦係数の大きい材料からなる分離パッドを配置
し、該分離パッドに隣接する給送下流側には、少なくと
も表面層が摩擦係数の小さい材料からなる音消し規制部
を配置し、給紙ローラの周面が前記分離パッドと音消し
規制部とに跨がるように配置したものである。
【0008】また、請求項2の給紙装置は、請求項1に
記載の給紙装置の構成の他に、前記ホルダ体には、前記
音消し規制部を給紙ローラの周面に対して押圧する弾性
手段を介して装着したものである。
【0009】
【実施例】次に、本発明を具体化した実施例について説
明する。図1は画像形成装置としてのプリンタ1の概略
側断面図、図2は給紙装置の要部側断面図である。本実
施例のプリンタ1は、本体ケース2の一側上側に給紙カ
セット3を着脱自在に装着し、給紙ローラ4と分離パッ
ド5aを備えたホルダ体5とにより、給紙カセット3内
に積層された被記録媒体としての用紙Pが一枚ずつに分
離されて搬送ローラ対6を介して感光体ドラム7と転写
ローラ8等とからなる感光体ユニット9に搬送される。
感光体ユニット9に隣接して前記給紙カセット3に近い
側にトナーカートリッジ28からトナーが補給される現
像装置10が配置され、反対側には、加熱ローラ11と
押圧ローラ12とからなる定着ユニット13が配置され
ている。
【0010】感光体ユニット9の下方には、レーザ発光
部14、レンズ15、反射鏡16等からなるスキャナユ
ニット17、制御基板18,19及び電源ユニット20
等が配置されており、カバー体21には複数の操作ボタ
ン22が設けられている。帯電器23にて予め帯電させ
た感光体ドラム7の表面に、図示しないコンピュータ等
の外部機器から伝送された画像データに応じて、スキャ
ナユニット17から発射された光を照射して、感光体ド
ラム7の表面に静電潜像を形成し、次いで、現像装置1
0にて供給し磁化させた粉体状のトナーにより前記潜像
を可視像化するという現像を実行した後、この感光体ド
ラム7と転写ローラ8との間に供給された被記録媒体と
しての用紙Pに前記トナー像を転写し、次に、定着ユニ
ット13にて前記転写された像に熱及び圧力を付加して
用紙Pにトナー像を定着させ、その用紙Pを排紙ローラ
対24からプリンタ1の排紙トレイ25に排出させる。
【0011】次に、前記給紙ローラ4と、分離パッド5
a及び音消し規制部26を備えたホルダ体5からなる給
紙装置について、図2〜図7を参照しながら説明する。
給紙装置における給紙カセット3内には、図3に示すよ
うに、ばね30により上向き付勢された用紙受け板31
が給紙ローラ4の下面側に接近するように配設され、用
紙受け板31に多数枚積層された被記録媒体としての用
紙Pのうち最上位置の用紙Pの下端側上面が給紙ローラ
4の周面に近接する。
【0012】本実施例における給紙ローラ4,4は、図
2に示すように、駆動モータ(図示せず)及び伝動ギヤ
機構を介して間欠的に回転する駆動軸33と一体的に回
転する合成樹脂製の筒体34の左右両側端部に形成する
ものであり、この各給紙ローラ4の外周面は、用紙Pに
接触する円周面状の接触面4aと、前記用紙Pと接触し
ない非接触面4bとからなる側断面略D字状に形成さ
れ、少なくとも接触面4aはゴム等の摩擦係数の大きい
部材により構成されている。
【0013】なお、実施例としてはリング状ゴム片から
なる給紙ローラ4を、前記筒体34の左右両側端部の給
紙ローラ箇所相当部に嵌合被嵌させることにより構成す
るものである。また、図2及び図3に示すように、この
筒体34の長手方向中途部の外周面には、前記接触面4
aの外半径(R1)より若干外径(R2)が小さい複数
の鍔部32を前記長手方向に沿って適宜間隔隔てて突出
形成する。この各鍔部32の突出方向は、用紙Pの撓み
を防止するため、外半径(R3)が小さい前記非接触面
4bに対応する箇所が望ましい。
【0014】そして、駆動軸33には、前記左右両給紙
ローラ4の側方に、合成樹脂製の筒状の給紙カラー3
5,35を遊嵌させ、止めリング36により、各給紙カ
ラー35が駆動軸33に対して横ずれしないように構成
されている(図3参照)。この給紙カラー35の外半径
(R4)は、前記給紙ローラ4のうち接触面4aの外半
径(R1)より若干小さくなるように設定する。その程
度は、給紙ローラ4における非接触面4bが用紙Pと対
峙するような回転位相のとき、給紙カラー35が後述す
る分離パッド5aと音消し規制部26との表面に跨がっ
て押圧し、もってその上の用紙P表面に押圧するような
程度であり、且つ接触面4aが用紙Pと対峙する回転位
相のときには、給紙カラー35の周面が用紙Pの表面に
接触する程度に設定されている。
【0015】また、給紙カセット3の下端内部3aまた
は、給紙カセット3の下端近傍には、ホルダ体5の基端
左右両側の枢支軸部39,39を中心にして上下回動可
能に装着され、該ホルダ体5の表面(上面)が給紙ロー
ラ4の周面に接近するようにばね40にて付勢されてい
る(図3〜図5参照)。このホルダ体5の表面には、用
紙Pの給送上流側に発泡ウレタン樹脂等の摩擦係数の大
きい分離パッド5aを配置し、分離パッド5aに隣接し
て用紙Pの給送下流側には、少なくともその表面層が超
高分子ポリエチレン製のフィルム43等の摩擦係数の小
さい材料からなる音消し規制部26を配置固定するもの
である。
【0016】その一実施例として、図6に示すように、
分離パッド5a及び音消し規制部26の両方の表面高さ
位置を一致させるため、ホルダ体5の表面側に、用紙P
の給送方向と直角方向に長い凹所38を形成し、この凹
所38の底面に両面接着テープ42を介して前半部分を
接着固定させたポリエチレンフィルム等の厚み0.1m
m程度のフィルム43の上面に同じく両面接着テープ4
4を介して分離パッド5aを接着固定させる。ついで、
該分離パッド5aの後側面に沿って前記フィルム43を
折曲げる一方、前記凹所38の底部後側に前記分離パッ
ド5aと同じ材料で同じ厚さの支持片45を同じく両面
接着テープ44を介して接着固定し、この支持片45の
上面に沿って前記フィルム43の後半部を両面接着テー
プ42を介して接着固定させるのである。
【0017】なお、図7(a)及び(b)に示すよう
に、台紙41に両面接着テープ42を介して接着させた
厚さ1.5mm程度で動摩擦係数μ=0.8〜1.0程
度の発泡ウレタン樹脂の板片46の互いに隣接する箇所
が一組の分離パッド5aと支持片45となるように、所
定の幅寸法で切り線47を入れて切離し可能に構成して
おけば、前記分離パッド5aと支持片45との厚さをほ
ぼ一致させることが比較的簡単に実現し得るのである。
【0018】次に、このように構成された給紙装置によ
る給紙動作について説明すると、初期状態(給紙待機状
態)では、図3に示すごとく、駆動軸33上の給紙カラ
ー38の外径下面がホルダ体5の表面の分離パッド5a
及び音消し規制部26表面に跨がって接触し、給紙ロー
ラ4の非接触面4bは離れている。そして、プリンタ1
に印字指令が入力され、制御基板18,19から給紙指
令が発せられると、図示しない駆動モータが作動して駆
動軸33を一回転させ、給紙ローラ4が図4に示す矢印
A方向に回転する。
【0019】この回転により、給紙ローラ4における接
触面4aが分離パッド5a側に接触し始めると、給紙カ
セット3における積層された用紙Pのうちの最上位置の
用紙Pの給送先端が摩擦係数の大きい接触面4aと分離
パッド5aとの間に繰入れられ、次いで用紙Pの先端が
図4及び図6に示すように、音消し規制部26であるフ
ィルム43の表面箇所に来ると、この摩擦係数の小さい
フィルム43の表面に用紙Pが接触することになり、滑
らかにすべり出るから、給送時における用紙P及びホル
ダ体5のビビリ音を消す作用を発揮することができるの
である。
【0020】図8に示す第2実施例では、ホルダ体5に
おける凹所38内に両面接着テープ48を介して発泡ウ
レタン樹脂からなる分離パッド5aを張設し、該分離パ
ッド5a表面のうち後半部には、摩擦係数の小さい材料
からなる樹脂等の表面層49を塗布したり、またはステ
ンレス薄板を張設することにより音消し規制部26を形
成するものである。このときも表面層49と分離パッド
5aとの間に段差が発生しないように形成することが肝
要である。段差があると、給送されてきた用紙Pの先端
が段差に衝突して、円滑な給紙作用が発揮できず、紙ジ
ャム発生の原因となる。
【0021】図9〜図11に示す実施例では、ホルダ体
5の表面側の凹所38内に両面接着テープ54を介して
固定された分離パッド5aに隣接して配置される摩擦係
数の小さい材料からなる音消し規制部26は、弾性手段
50を介して給紙ローラ4の周面に押圧付勢されるもの
であり、図9に示す第3実施例では、ホルダ体5の後側
に基端を固着した板ばね51を凹所38内に臨ませる。
また、音消し規制部26の前端は前下がり状に平面的ま
たは凸曲面的に面取りが施されている。これにより、用
紙Pが音消し規制部26に乗り移り易くなるようにす
る。
【0022】この実施例では、音消し規制部26より大
きく離れている板ばね51の基端寄り部位51aが荷重
支持点となるので、給紙ローラ4に対する音消し規制部
26の押圧力が小さい状態を実現させることができる。
図10に示す第4実施例では、音消し規制部26を弾性
的に支持する板ばね52の先端(自由端側)52bが凹
所38の底面に当接し、且つ板ばね52の基端寄り部位
51aとにより、二点支持状態とするので、音消し規制
部26を高い押圧力で給紙ローラ4の周面に押圧するこ
とができるという効果を奏する。
【0023】図11に示す第5実施例では、凹所38の
底面に接着固定させた板ばね53の基部側(前半部側)
に分離パッド5aを固定する一方、この板ばね53の後
端側を凹所38の底面より浮き上がるように屈曲させた
状態で、その上面に音消し規制部26を接着固定させ
る。この実施例では、凹所38の底面より浮き上がる前
記板ばね53の長さが短いので、音消し規制部26を高
い押圧力で給紙ローラ4の周面に押圧することができ
る。
【0024】なお、給紙動作時であって給紙ローラ4に
おける非接触面4bがホルダ体5の表面と対向する位置
では、給紙カラー35,35の周面や鍔部32の周面3
2aが用紙P表面に当接している(図2参照)。そし
て、給紙ローラ4が一回転すると、再度非接触面4bが
ホルダ体5と対向する位相に戻って停止する。
【0025】また、本発明の給紙部は、給紙カセットに
よる自動給紙装置の他、用紙を一枚ずつ給紙する手差し
給紙部についても適用できることはいうまでもない。
【0026】
【発明の作用・効果】以上に説明したように、請求項1
の給紙装置は、給紙部に積層した複数枚の用紙等の被記
録媒体を、回転する給紙ローラと、該給紙ローラの周面
に向かって前記被記録媒体の裏面を押圧する分離パッド
を備えたホルダ体とにより摩擦分離して1枚ずつ給紙す
るように構成してなる給紙装置であって、ホルダ体の表
面側には、被記録媒体の給送上流側に摩擦係数の大きい
材料からなる分離パッドを配置し、該分離パッドに隣接
する給送下流側には、少なくとも表面層が摩擦係数の小
さい材料からなる音消し規制部を配置し、給紙ローラの
周面が前記分離パッドと音消し規制部とに跨がるように
配置したものであるから、給紙ローラの周面と摩擦係数
の大きい分離パッドとで挟持されて確実に分離された用
紙等の被記録媒体は、当該分離パッドに隣接する給送下
流側の摩擦係数の小さい音消し規制部に至ると、被記録
媒体との摩擦抵抗がいっきに少なくなり、給紙ローラ周
面と間で円滑に給送されるので、被記録媒体やホルダ体
がビビリ音等を発生するという音鳴きを発生させなくす
ることができる。
【0027】そして、請求項2の給紙装置は、請求項1
に記載の給紙装置において、前記ホルダ体には、前記音
消し規制部を給紙ローラの周面に対して押圧する弾性手
段を介して装着したものであるから、給紙ローラの周面
に対する分離パッドの押圧力と音消し規制部の押圧力と
に差異を生じさせることができ、前記音鳴きの発生を一
層効果的に阻止できるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】レーザプリンタの概略側断面図である。
【図2】給紙装置の一部切欠き正面図である。
【図3】図2の III−III 線矢視要部側断面図である。
【図4】給紙ローラの接触面が用紙と対向した位置での
一部切欠き説明図である。
【図5】ホルダ体の平面図である。
【図6】ホルダ体の要部側断面図である。
【図7】(a)は分離パッド及び支持片の平面図、
(b)は分離パッド及び支持片の側面図である。
【図8】第2実施例の要部側断面図である。
【図9】第3実施例の要部側断面図である。
【図10】第4実施例の要部側断面図である。
【図11】第5実施例の要部側断面図である。
【符号の説明】
1 プリンタ 3 給紙カセット 4 給紙ローラ 4a 接触面 4b 非接触面 5 ホルダ体 5a 分離パッド 6 搬送ローラ対 26 音消し規制部 33 駆動軸 38 凹所 43 音消し規制部としてのフィルム 45 支持片 50 弾性手段 51,52,53 板ばね P 用紙

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙部に積層した複数枚の用紙等の被記
    録媒体を、回転する給紙ローラと、該給紙ローラの周面
    に向かって前記被記録媒体の裏面を押圧する分離パッド
    を備えたホルダ体とにより摩擦分離して1枚ずつ給紙す
    るように構成してなる給紙装置において、前記ホルダ体
    の表面側には、被記録媒体の給送上流側に摩擦係数の大
    きい材料からなる分離パッドを配置し、該分離パッドに
    隣接する給送下流側には、少なくとも表面層が摩擦係数
    の小さい材料からなる音消し規制部を配置し、前記給紙
    ローラの周面が前記分離パッドと音消し規制部とに跨が
    るように配置したことを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 前記ホルダ体には、前記音消し規制部を
    給紙ローラの周面に対して押圧する弾性手段を介して装
    着したことを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
JP10547794A 1994-05-19 1994-05-19 給紙装置 Expired - Fee Related JP3448097B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10547794A JP3448097B2 (ja) 1994-05-19 1994-05-19 給紙装置
US08/423,449 US5584475A (en) 1994-05-19 1995-04-19 Sheet feeding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10547794A JP3448097B2 (ja) 1994-05-19 1994-05-19 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07309465A true JPH07309465A (ja) 1995-11-28
JP3448097B2 JP3448097B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=14408677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10547794A Expired - Fee Related JP3448097B2 (ja) 1994-05-19 1994-05-19 給紙装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5584475A (ja)
JP (1) JP3448097B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002274679A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Ricoh Co Ltd 給紙装置
US7128316B2 (en) 2002-12-27 2006-10-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding device
US8167299B2 (en) 2007-07-30 2012-05-01 Kyocera Mita Corporation Sheet feeder and image forming apparatus provided with the sheet feeder

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2744065B1 (fr) * 1996-01-29 1998-04-30 Neopost Ind Dispositif de guidage de documents pour machine de pliage et/ou d'insertion
US5997198A (en) * 1996-10-22 1999-12-07 Seiko Epson Corporation Sheet feeder and printer
JPH10240052A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP3736049B2 (ja) * 1997-06-30 2006-01-18 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置
JP3702600B2 (ja) * 1997-08-25 2005-10-05 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置
JP3743138B2 (ja) * 1997-10-15 2006-02-08 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置
EP1179498B1 (en) * 2000-08-08 2006-10-11 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding method and device for image forming apparatus
JP3558281B2 (ja) * 2000-09-01 2004-08-25 シャープ株式会社 給紙装置
TW528713B (en) * 2002-01-23 2003-04-21 Benq Corp Paper separator structure
JP2004061888A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004123341A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Ricoh Co Ltd 給送装置とそれを備えた画像形成装置
JP2004307177A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Minolta Co Ltd 用紙搬送装置
JP4158040B2 (ja) * 2004-04-28 2008-10-01 ブラザー工業株式会社 被記録媒体給送装置及びそれを備えた画像記録装置
US7226048B2 (en) * 2004-09-29 2007-06-05 Lexmark International, Inc. Imaging apparatus having a print media dam in association with an automatic sheet feeder mechanism
TWI268699B (en) * 2005-03-08 2006-12-11 Avision Inc Sheet-separating device for an image input/output apparatus
US7401774B2 (en) * 2005-05-13 2008-07-22 Xerox Corporation Dual friction region separation pad, and media separator and media separator mechanism using same
JP2007276886A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Pfu Ltd 自動給紙装置
JP2008207961A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Ricoh Co Ltd シート積載装置、シート搬送装置及び画像形成装置
JP2008308314A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置及び画像読取装置
JP5089468B2 (ja) * 2008-04-09 2012-12-05 株式会社Pfu 給送装置
JP4752873B2 (ja) * 2008-06-20 2011-08-17 ブラザー工業株式会社 シート材搬送装置、それを備えた画像読取装置さらに画像読取装置を備えた画像記録装置
TWI396628B (zh) * 2008-11-26 2013-05-21 Teco Image Sys Co Ltd 具抑制噪音功能之分紙裝置、自動饋紙裝置及製造方法
EP2413291B1 (fr) 2010-07-30 2013-10-23 Neopost Technologies Dispositif de sélection d'articles de courrier en vrac
JP6440086B2 (ja) * 2014-03-17 2018-12-19 株式会社リコー シート給送装置及び画像形成装置
US20190276252A1 (en) * 2016-12-07 2019-09-12 Thiele Technologies, Inc. Sheet feeder with transversely translatable floating final height adjustment block

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR890000910B1 (ko) * 1984-06-29 1989-04-13 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 지엽류의 분리 반송장치
US4607833A (en) * 1984-09-14 1986-08-26 Bell & Howell Company Demand document feeder
AU566995B2 (en) * 1984-10-27 1987-11-05 Sharp K.K. Separating staggered sheets
EP0349012B1 (en) * 1985-05-24 1993-12-29 Mita Industrial Co., Ltd. Paper feeding device
JPH0647418B2 (ja) * 1986-07-31 1994-06-22 キヤノン株式会社 シ−ト給送装置
JPH0791810B2 (ja) * 1987-08-19 1995-10-09 株式会社竹中工務店 橋梁構法
DE3916308A1 (de) * 1989-05-19 1990-11-22 Hartmut S Engel Strahler
JP2675210B2 (ja) * 1991-08-29 1997-11-12 株式会社クボタ 対地作業機のローリング制御装置
JP2512258B2 (ja) * 1992-03-11 1996-07-03 松下電器産業株式会社 シ―ト給送装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002274679A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP4495875B2 (ja) * 2001-03-16 2010-07-07 株式会社リコー 給紙装置
US7128316B2 (en) 2002-12-27 2006-10-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding device
US8167299B2 (en) 2007-07-30 2012-05-01 Kyocera Mita Corporation Sheet feeder and image forming apparatus provided with the sheet feeder

Also Published As

Publication number Publication date
JP3448097B2 (ja) 2003-09-16
US5584475A (en) 1996-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3448097B2 (ja) 給紙装置
JP3736528B2 (ja) 給紙装置、及び画像形成装置
JP6287470B2 (ja) シート給送装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP3495559B2 (ja) 自動給紙装置
US20080211166A1 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
US5653433A (en) Sheet supply apparatus
JP6119310B2 (ja) シート搬送装置、及び画像形成装置
US6067429A (en) Friction material and braking device and image forming apparatus using the friction material
JP3244891B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2013097250A (ja) 転写装置
US6712350B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP2002308457A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2809086B2 (ja) 給紙装置
JP4143460B2 (ja) シート搬送装置及び画像処理装置
JP2001088965A (ja) シート材給送装置及びシート材処理装置
KR100541444B1 (ko) 화상형성장치
JP4181966B2 (ja) 給送ローラ及びシート分離部材
JPH052512Y2 (ja)
JP2023070926A (ja) 給送装置、及び、画像形成装置
JP4928658B2 (ja) 画像形成装置用の駆動装置、画像形成装置
JPH0452206Y2 (ja)
JPH09150981A (ja) 給紙装置
JPH066368Y2 (ja) 電子写真装置
JP2009190830A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3951450B2 (ja) 用紙分離装置及びそれを用いた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees