JP2809086B2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JP2809086B2
JP2809086B2 JP6017541A JP1754194A JP2809086B2 JP 2809086 B2 JP2809086 B2 JP 2809086B2 JP 6017541 A JP6017541 A JP 6017541A JP 1754194 A JP1754194 A JP 1754194A JP 2809086 B2 JP2809086 B2 JP 2809086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
recording medium
feed roller
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6017541A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07228366A (ja
Inventor
哲男 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP6017541A priority Critical patent/JP2809086B2/ja
Publication of JPH07228366A publication Critical patent/JPH07228366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2809086B2 publication Critical patent/JP2809086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザビームプリン
タ、複写機、ファクシミリ装置等の画像形成装置におけ
る給紙装置の構造に係り、より詳しくは、給紙カセット
などの給紙部に積層させた被記録媒体をその最上位置か
ら1枚ずつ分離して搬送するように構成した給紙装置の
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、この種の給紙装置として、例
えば特公昭62−54730号公報に記載されているよ
うに、給紙カセット内に上向きに付勢された受け板上
に、多数枚の用紙を積層し、この用紙のうちの最上位置
の用紙より上方の端部に間欠回動する駆動軸を配置し、
この駆動軸には用紙等の表面に接触する接触面と、接触
しない非接触面とからなる断面略D字状で円周部がゴム
等の摩擦係数の高い部材にて構成された給紙ローラを固
着する一方、この給紙ローラの側方に、用紙に接触し得
る接触面の外径より小径の規制ローラを駆動軸に遊嵌さ
せ、給紙カセット上に移動可能に配置した手差し台から
用紙を一枚ずつ供給する場合に、その手差し用の用紙の
先端が前記規制ローラに当接することで、その用紙の先
端位置決めが容易にできるようにすることを提案してい
る。
【0003】一方、本出願人は、先に、実願平4−66
545号において、給紙ローラの外周面に対向させて摩
擦係数の大きい分離パッド面を有するポルダを給紙部に
備えて、用紙を確実に給紙する構成を提案した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の先行技術において、給紙ローラにおける外径が小さい
非接触面と対峙するときには、前記外径より径の大きい
規制ローラが位置するので、その部分の用紙は規制ロー
ラの外径に拘束されるものの、この用紙を偏平となるよ
うに押圧するまでに至らない。他方、給紙ローラのうち
大径である接触面が用紙に接触した状態で給紙を実行す
るとき、当該用紙の表面をかなり大きい押圧力で押圧す
るも、その給紙ローラの側方の小径の規制ローラに対し
ては、用紙との間に隙間が生じて当該用紙が拘束されな
い。従って、給紙されるべき用紙が薄いもの等、いわゆ
る腰の弱い被記録媒体であると、この腰の弱い用紙が、
給紙ローラの側縁にて屈曲させられて、用紙に皺が発生
したり、給紙部のシュート板、搬送ローラ対への用紙先
端の当たりタイミングが変化したり、前記ホルダにおけ
る分離パッドへの当たりやグリップ力が変化することに
より、用紙が給紙されない状態や2枚以上重送りされる
等の、いわゆる紙ジャム現象が発生し易くなる原因とな
っていた。
【0005】本発明は、この問題を解決するためになさ
れたものであり、腰の弱い被記録媒体や厚さの薄い被記
録媒体であっても、被記録媒体の変形がしにくく、確実
に搬送でき、ジャムが生じないようにした給紙装置を提
供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明の給紙装置は、給紙部に積層さ
せた用紙等の被記録媒体の表面に接触する接触面と、接
触しない非接触面とからなる給紙ローラを配置し、該給
紙ローラを駆動手段を介して間欠的に回転駆動させて給
紙するように構成してなる給紙装置において、前記給紙
ローラが取付けられる駆動軸に、給紙ローラの側方に給
紙カラーを遊嵌し、前記接触面が被記録媒体の表面に対
峙するときには、給紙カラーが略垂直状態に保持されて
当該給紙カラーの自重にて被記録媒体の表面に接触し、
前記非接触面が被記録媒体に対峙するときには、給紙部
を付勢する付勢手段と前記給紙カラーとが協働して被記
録媒体を挟むように構成したものである。
【0007】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の給紙装置において、前記駆動軸に装着する装着
部材により、前記給紙カラーを、略垂直状にて被記録媒
体の表面に接触させるように構成したものである。そし
て、請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2
に記載の給紙装置において、前記駆動軸に被嵌する小径
の筒体の左右両側端部を給紙ローラに形成し、該左右両
給紙ローラ間の筒体の外周には、被記録媒体の撓み防止
用の鍔部を突出形成する一方、前記給紙部には給紙ロー
ラ及び給紙カラーの表面に向かって被記録媒体を押圧す
る分離パッドを配置したものである。
【0008】
【実施例】次に、本発明を具体化した実施例について説
明する。図1は画像形成装置としてのプリンタ1の概略
側断面図、図2は給紙装置の要部側断面図である。本実
施例のプリンタ1は、本体ケース2の一側上側に給紙カ
セット3を着脱自在に装着するよう構成されている。
紙ローラ4と分離パッド体5aを備えたホルダ5とによ
り、給紙カセット3内に積層された被記録媒体としての
用紙32が一枚ずつに分離されて搬送ローラ対6を介し
て感光体ドラム7と転写ローラ8等とからなる感光体ユ
ニット9に搬送される。感光体ユニット9に隣接して前
記給紙カセット3に近い側にトナーカートリッジ26か
らトナーが補給される現像装置10が配置され、反対側
には、加熱ローラ11と押圧ローラ12とからなる定着
ユニット13が配置されている。
【0009】感光体ユニット9の下方には、レーザ発光
部14、レンズ15、反射鏡16等からなるスキャナユ
ニット17、制御基板18,19及び電源ユニット20
等が配置されており、カバー体21には複数の操作ボタ
ン22が設けられている。帯電器23にて予め帯電させ
た感光体ドラム7の表面に、図示しないコンピュータ等
の外部機器から伝送された画像データに応じて、スキャ
ナユニット17から発射された光を照射して、感光体ド
ラム7の表面に静電潜像を形成し、次いで、現像装置1
0にて供給し磁化させた粉体状のトナーにより前記潜像
を可視像化するという現像を実行した後、この感光体ド
ラム7と転写ローラ8との間に供給された用紙32に前
記トナー像を転写し、次に、定着ユニット13にて前記
転写された像に熱及び圧力を付加して用紙32にトナー
像を定着させ、排紙ローラ対24からプリンタ1の排紙
トレイ25に排出される。
【0010】次に、前記給紙ローラ4と分離パッド体5
a等からなる給紙装置について、図2〜図4を参照しな
がら説明する。給紙装置における給紙カセット3内に
は、ばね30により上向き付勢された用紙受け板31が
給紙ローラ4の下面側に接近するように配設され、用紙
受け板31に多数枚積層された被記録媒体としての用紙
32のうち最上位置の用紙32の下端側上面が給紙ロー
ラ4の周面に近接する。
【0011】本実施例における給紙ローラ4,4は、図
示しない駆動モータ及び伝動ギヤ機構を介して間欠的に
回転する駆動軸33と一体的に回転する合成樹脂製の筒
体34の左右両側端部に形成するものであり、この各給
紙ローラ4の外周面は、用紙32に接触する円周面状の
接触面4aと、前記用紙32と接触しない非接触面4b
とからなる側断面略D字状に形成され、少なくとも接触
面4aはゴム等の摩擦係数の大きい部材により構成され
ている。
【0012】なお、実施例としてはリング状ゴム片35
を、前記筒体34の左右両側端部の給紙ローラ箇所相当
部に嵌合被嵌させることにより構成するものであり、リ
ング状ゴム片35が横ずれしないように、筒体34と一
体的または別体の左右の側リング片36a,36bにて
規制している。また、図3に示すように、この筒体34
の長手方向中途部の外周面には、前記接触面4aの外半
径(R1)より若干外径(R2)が小さい複数の鍔部
37を前記長手方向に沿って適宜間隔隔てて突出形成す
る。この各鍔部37の突出方向は、後述するように、用
紙32の撓みを防止するため、外半径(R3)が小さい
前記非接触面4bに対応する箇所が望ましい。
【0013】そして、駆動軸33には、前記左右両給紙
ローラ4の側方に、合成樹脂製の筒状の給紙カラー3
8,38を遊嵌させ、装着部材としての止めリング39
により、各給紙カラー38が駆動軸33に対して横ずれ
せず、且つ筒体34の側面と前記止めリング39とによ
り挟まれた各給紙カラー38が、駆動軸33の軸線に対
して略垂直状態の姿勢を保持できるように構成されてい
る。実施例では、この給紙カラー38の外半径(R4)
は、前記給紙ローラ4のうち接触面4aの外半径(R
1)より若干大きくなるように設定する。また、各給紙
カラー38の内半径(R5)は駆動軸33の外半径(R
6)より大きく設定してある。駆動軸33の外半径(R
6)に対して給紙カラー38の内半径(R5)を適正に
選択設定することにより、給紙ローラ4における非接触
面4bが用紙32と対峙するような回転位相のとき、駆
動軸33に対して遊嵌する給紙カラー38自身が後述す
る給紙部としての分離パッド体5aを押圧し、もってそ
の上の用紙32表面に押圧することができ、且つ接触面
4aが用紙32と対峙する回転位相のときには、駆動軸
33に遊嵌する給紙カラー38はそれ自身の自重が用紙
32の表面に作用する程度に設定されている。
【0014】また、給紙カセット3の下端内部または、
給紙カセット3の下端近傍には、表面に摩擦係数の大き
い分離パッド体5aを張設したホルダ5が給紙ローラ4
の周面方向に対して昇降自在であり、且つ付勢手段とし
ての付勢ばね40にて付勢されている。なお、給紙ロー
ラ4における非接触面4bが対向する位置では、当該非
接触面4bに分離パッド体5aが接触しないように上昇
位置が規制されている。なお、ホルダ5上の分離パッド
体5aの左右長さは、図3及び図4に示すように、左右
両側の給紙ローラ4及び給紙カラー38,38に対面す
るように長く形成されている。
【0015】次に、このように構成された給紙装置によ
る給紙動作について説明すると、初期状態(給紙待機状
態)では、図2及び図4に示すごとく、給紙ローラ4に
おける非接触面4bが給紙部としての分離パッド体5a
の表面と対向する位相で停止している。このとき、駆動
軸33の下面側が給紙カラー38の内径孔の下面側を押
圧して、当該給紙カラー38の外周面のうち下面側が、
付勢ばね40にて上向き付勢される分離パッド体5a上
の用紙32を押圧するように、給紙カラー38と給紙部
を付勢する付勢手段(付勢ばね40)とが協働して被記
録媒体である用紙32を挟み込む。これにより、用紙3
2は分離パッド体5a上にてその表面に沿うように偏平
に規制され、用紙32曲げ(撓み)変形が生じない。
また、このとき、筒体34外周における複数の鍔部37
の各外径部も前記用紙32の表面に接近した位置で停止
しているから、左右給紙ローラ4,4の配置間隔が離れ
ていても、用紙32が分離パッド体5aから離れるよう
な曲げ(撓み)変形が生じにくいのである。
【0016】そして、プリンタ1に印字指令が入力さ
れ、制御基板18,19から給紙指令が発せられると、
図示しない駆動モータが作動して駆動軸33を一回転さ
せ、給紙ローラ4が図2にて矢印A方向に回転する。こ
の回転により、図3に示すように、給紙カセット3から
積層された用紙32のうち最上位置の用紙32のみが給
紙ローラ4における接触面4aと接触し、分離パッド体
5aとの間に押圧挟持されて搬送ローラ対6方向に搬送
される。このとき、駆動軸33に対して内径部が遊嵌す
る給紙カラー38は、その自重が作用し、且つ駆動軸3
3の軸線に対して略垂直状に姿勢保持された給紙カラー
38は、その外周面にて前記用紙32表面を分離パッ
ド体5a方向に押圧するので、前述と同様に用紙32は
分離パッド体5a上にてその表面に沿うように偏平に規
制され、用紙32曲げ(撓み)変形が生じないのであ
る。
【0017】そして、給紙ローラ4が一回転すると、再
度非接触面4bが分離パッド体5aと対向する位相に戻
って停止する。この非接触面4bが分離パッド体5aに
接近する状態では、給紙カラー38の外径にて用紙32
を分離パッド体5aに押しつけることになり、用紙32
には曲げ(撓み)の変形が生じない。このように、駆動
軸33と一体的に間欠回転する給紙ローラ4の接触面4
aにて用紙32を一枚ずつ給紙できる一方、円板状の給
紙カラー38は駆動軸33に対して遊嵌し、且つその外
径が給紙ローラ4における接触面4aの外径より大きく
形成されているので、給紙ローラ4における接触面4a
と非接触面4bとのいずれが分離パッド体5aと対向し
ていても、換言すると、給紙ローラ4の回転位相が変化
しても、給紙動作時と給紙待機時のいずれの時期でも給
紙カラー38の外周面が用紙32表面を分離パッド体
5aに押しつけるという規制作用を継続して発揮でき
る。しかも、その規制の作用は、用紙の厚さや用紙の腰
の強さの如何に拘らず発揮できるから、当該用紙32に
撓みや皺を発生させることがなく、いわゆる紙ジャムと
いう事故を確実に防止できるという効果を奏する。
【0018】本発明の給紙部は、給紙カセットによる自
動給紙装置の他、用紙を一枚ずつ給紙する手差し給紙部
についても適用できることはいうまでもない。
【0019】
【発明の作用・効果】以上に説明したように、請求項1
の発明の給紙装置は、給紙部に積層させた用紙等の被記
録媒体の表面に接触する接触面と、接触しない非接触面
とからなる給紙ローラを配置し、該給紙ローラを駆動手
段を介して間欠的に回転駆動させて給紙するように構成
したので、駆動軸と一体的に間欠回転する給紙ローラの
接触面にて被記録媒体を一枚ずつ搬送できる。
【0020】そして、前記給紙ローラが取付けられる駆
動軸に、給紙ローラの側方に給紙カラーを遊嵌し、給紙
ローラの外周のうちの接触面が被記録媒体の表面に対峙
するときには、給紙カラーが略垂直状態に保持されて当
該給紙カラーの自重にて被記録媒体の表面に接触するこ
とにより、薄い被記録媒体においても、その搬送を良好
なものとするとともに、給紙ローラの外周のうちの非接
触面が被記録媒体に対峙するときには、給紙部を付勢す
る付勢手段と前記給紙カラーとが協働して被記録媒体を
挟み込んでその被記録媒体を偏平にするように構成した
ものであるから、給紙ローラの回転位相が変化して、搬
送動作時と搬送待機時のいずれの時期であっても駆動軸
の軸線に対して略垂直状態に姿勢保持したままで、給紙
カラーの外周面が被記録媒体の表面に押しつけるという
規制作用を継続して発揮できる。しかも、その規制の作
用は、被記録媒体の厚さが薄い場合や被記録媒体の腰の
強さが弱い場合でも確実に発揮できるから、当該被記録
媒体に撓みや皺を発生させることがなく、いわゆるジャ
ムという事故を確実に防止できるという効果を奏する。
【0021】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の給紙装置において、前記駆動軸に装着する装着
部材により、前記給紙カラーを、略垂直状にて被記録媒
体の表面に接触させるように構成したものであり、装着
部材を駆動軸に装着したため、当該装着部材と給紙ロー
ラの側面との間で姿勢保持され且つ給紙カラーが駆動軸
の軸線方向にずれ移動しないという効果を奏する。
【0022】そして、請求項3に記載の発明は、請求項
1または請求項2に記載の給紙装置において、前記駆動
軸に被嵌する小径の筒体の左右両側端部を給紙ローラに
形成 し、該左右両給紙ローラ間の筒体の外周には、被記
録媒体の撓み防止用の鍔部を突出形成する一方、前記給
紙部には給紙ローラ及び給紙カラーの表面に向かって被
記録媒体を押圧する分離パッドを配置したものである
ら、給紙ローラにおける接触面と非接触面とのいずれが
分離パッド体と対向していても、駆動軸に対して遊嵌す
る給紙カラーの外径部が分離パッド体の表面に位置する
被記録媒体に対して常時継続して押圧することになり、
搬送される被記録媒体に撓みや皺を発生させるような変
動する押圧力の発生がなく、ジャムを確実に防止でき
る。そして、給紙ローラは筒体の左右両側端部に設け、
この筒体の外周であって左右一対の給紙ローラの間の位
置に鍔部を突出形成させているから、給紙ローラにおけ
る非常接触面と被記録媒体表面との間に隙間が生じる状
態であっても、鍔部にて被記録媒体の撓みを規制するこ
とができ、被記録媒体に対する撓みや皺の発生を一層効
果的に防止できるという効果を奏するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】レーザプリンタの概略側断面図である。
【図2】給紙装置の要部側断面図である。
【図3】給紙ローラの接触面が用紙と対向した位置での
図2の III−III 線矢視で示す一部切欠き説明図であ
る。
【図4】給紙ローラにおける非接触面が用紙と対向した
位置での説明図である。
【符号の説明】
1 プリンタ 3 給紙カセット 4 給紙ローラ 5a 分離パッド体 5 ホルダ 6 搬送ローラ対 32 用紙 33 駆動軸 34 筒体 35 リング状ゴム片 37 鍔部 38 給紙カラー39 止めリング 40 付勢ばね

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙部に積層させた用紙等の被記録媒体
    の表面に接触する接触面と、接触しない非接触面とから
    なる給紙ローラを配置し、該給紙ローラを駆動手段を介
    して間欠的に回転駆動させて給紙するように構成してな
    る給紙装置において、前記給紙ローラが取付けられる駆
    動軸に、給紙ローラの側方に給紙カラーを遊嵌し、前記接触面が被記録媒体の表面に対峙するときには、給
    紙カラーが略垂直状態に保持されて当該給紙カラーの自
    重にて被記録媒体の表面に接触し、 前記非接触面が被記録媒体に対峙するときには、給紙部
    を付勢する付勢手段と前記給紙カラーとが協働して被記
    録媒体を挟むように構成した ことを特徴とする給紙装
    置。
  2. 【請求項2】 前記駆動軸に装着する装着部材により、
    前記給紙カラーを、略垂直状にて被記録媒体の表面に接
    触させるように構成したことを特徴とする請求項1に記
    載の給紙装置。
  3. 【請求項3】 前記駆動軸に被嵌する小径の筒体の左右
    両側端部を給紙ローラに形成し、該左右両給紙ローラ間
    の筒体の外周には、被記録媒体の撓み防止用の鍔部を突
    出形成する一方、前記給紙部には給紙ローラ及び給紙カ
    ラーの表面に向かって被記録媒体を押圧する分離パッド
    を配置したことを特徴とする請求項1または請求項2に
    記載の給紙装置。
JP6017541A 1994-02-14 1994-02-14 給紙装置 Expired - Fee Related JP2809086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6017541A JP2809086B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6017541A JP2809086B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07228366A JPH07228366A (ja) 1995-08-29
JP2809086B2 true JP2809086B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=11946784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6017541A Expired - Fee Related JP2809086B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2809086B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07228366A (ja) 1995-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5386983A (en) Sheet feeding apparatus with reduced generation of static electricity
US5584475A (en) Sheet feeding device
US20180224779A1 (en) Moving device and image forming apparatus incorporating the moving device
US7229070B2 (en) Rotary clutch device and sheet feeder using the same
US4621802A (en) Sheet material conveying device
JP4958942B2 (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US6626427B2 (en) Adaptive sheet feeding roll
US6145831A (en) Sheet feeder capable of eliminating overlapping sheet feed
JP2018159809A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2809086B2 (ja) 給紙装置
JP2019151448A (ja) 分離ローラ、シート給送装置、及び画像形成装置
JPH0318524A (ja) 給紙装置の逆転駆動装置
JP2002333772A (ja) 画像形成装置
US5562280A (en) Sheet conveying apparatus having a guide member to prevent buckling or curling of a conveyed sheet
JP3087569B2 (ja) 給紙装置
US11190657B2 (en) Document conveying apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP2010089896A (ja) 画像形成装置
JPH07228368A (ja) 給紙装置
KR101043393B1 (ko) 화상형성장치
JP2023070926A (ja) 給送装置、及び、画像形成装置
JP2005070198A (ja) 画像形成装置
JP2006131348A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
KR200151923Y1 (ko) Oa기기의 보조 급지 카세트용 급지 장치
JP3098305B2 (ja) 電子写真装置の定着器
JPH0450267Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees