JPH07292161A - タイヤトレッド用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤトレッド用ゴム組成物

Info

Publication number
JPH07292161A
JPH07292161A JP6106339A JP10633994A JPH07292161A JP H07292161 A JPH07292161 A JP H07292161A JP 6106339 A JP6106339 A JP 6106339A JP 10633994 A JP10633994 A JP 10633994A JP H07292161 A JPH07292161 A JP H07292161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rubber
styrene
parts
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6106339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3438317B2 (ja
Inventor
Akira Saito
章 斉藤
Takeshi Sugiyama
剛 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP10633994A priority Critical patent/JP3438317B2/ja
Publication of JPH07292161A publication Critical patent/JPH07292161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438317B2 publication Critical patent/JP3438317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (A)(a)〜(d)の条件を満たす溶液重
合SBR 100重量部、(a)結合S/結合B=23
/77〜50/50、(b)B部分ミクロ構造1,2結
合量/1,4結合量=25/75〜57/43、(c)
Tg=−50〜−10℃、(d)ムーニー粘度=80〜
200、(B)補強性シリカ充填材10〜100重量
部、(C)補強性カーボンブラック10〜100重量
部、(D):(B)と(C)の合計量60〜150重量
部、(E)有機シランカップリング剤0.1〜20重量
部、(F)ゴム用伸展油20〜100重量部、(G)加
硫剤1〜10重量部を含有するタイヤトレッド用ゴム組
成物。 【効果】 加工性、転がり抵抗性能、グリップ性能、耐
摩耗性の良好なタイヤトレッド用ゴム組成物が提供され
る。このタイヤ用ゴム組成物は、転がり抵抗性能を必要
とする自動車タイヤの材料として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴム状重合体組成物に
関し、詳しくはタイヤトレッド用途に使用した場合に低
発熱性で転がり抵抗が少なく、あわせて良好なウェット
スキッド抵抗性能を有するタイヤトレッドをもたらすゴ
ム状重合体組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車産業の発展とともに、自動
車に装着されるタイヤに対して、以前にも増して安全
性、操縦安定性、経済性、居住性、無公害性などの各種
性能の向上が望まれている。特に、自動車の増加によっ
て石油系燃料の消費が増え、排気ガスに含まれる二酸化
炭素や酸化窒素などの大気汚染物質が増加が、公害とし
て社会問題となっており、自動車の燃費改善による石油
系燃料の消費量低減や、排気ガスを出さない電気自動車
への転換が求められるようになり、自動車タイヤにも転
がり抵抗が少なく燃費を低減するゴム材料が求められる
ようになってきた。
【0003】タイヤの転がり抵抗は主にタイヤ回転時の
トレッドのヒステリシスロスに影響され、ヒステリシス
ロスの少ない組成物を使用することで転がり抵抗は改善
される。しかしタイヤの性能としては、操縦安定性や濡
れた路面でのブレーキ性能(ウェット・スキッド抵抗特
性)などの安全性や、耐摩耗性などの耐久性能なども重
要な性能である。しかし、タイヤの転がり抵抗性能とウ
ェット・スキッド抵抗性能はいずれもトレッドゴムのヒ
ステリシスロスに関係する性能であり、これらは相反す
るものであるため、その両方を同時に改良するのは従来
は難しいとされてきた。しかし、タイヤの転がり抵抗性
能に相当する振動条件とウェットスキッド抵抗性能に相
当する振動条件が異なるため、その点に注目してこれら
2種の性能バランスを改良する試みがこれまでも数多く
なされている。
【0004】これらの改良方法の多くは、カーボンブラ
ックを補強充填剤とするタイヤトレッド加硫ゴム配合物
において、使用する原料ゴムを最適化することによりタ
イヤの転がり抵抗とウェットスキッド抵抗性能のバラン
ス向上する方法である。例えば、特開昭54−6224
8号公報にガラス転移温度が−50℃以上、スチレン含
有量が20〜40%でブタジエン部分のビニル結合量が
50〜80%であるスチレン−ブタジエン共重合体を使
用する方法が開示されている。しかし、このような重合
体を用いた場合、タイヤの転がり抵抗性能とウェットス
キッド抵抗性能は良好であるものの、高ビニルであるた
め引張強度が低く、また分子量が高い重合体を使用する
ため、加工性に問題があり工業的生産に難点がある。
【0005】また、特開昭57−55912号公報に、
高ビニル含有量でスズのような特定の化合物によって分
岐されたスチレンーブタジエン共重合体を用いる方法
が、特開昭59−117514号公報には、重合体鎖末
端に、ベンゾフェノン類を付加させたジエン系重合体を
用いる方法が開示され、いずれの方法もタイヤの転がり
抵抗性能とウェットスキッド抵抗性能が良好であること
が示されている。しかしこれらの転がり抵抗を改良する
方法では、耐摩耗性が必ずしも十分でないことが問題点
としてあげられていた。
【0006】これらに対し、タイヤトレッド配合物に用
いる補強充填剤として従来のカーボンブラックに変えて
シリカを使用することにより転がり抵抗が良好で他のタ
イヤ性能も良好なタイヤもたらす方法が最近提案され、
それに適合する原料ゴムも示されている。
【0007】シリカを補強充填剤として使用する場合に
おいて、一般的な傾向としてカーボンブラックを使用し
た場合に比較して、耐発熱性やこれと関連する転がり抵
抗性能が良く、加硫ゴム配合物の硬さや引張強度は同等
であるものの、大変形モジュラスが低いこと、耐摩耗性
が劣ること、配合物の粘度が高いこと、配合物の収縮性
が大きく加工性が劣るなどの問題点があったが、このシ
リカ配合物の問題点を改良するために原料ゴムの最適化
や特定の有機シランカプリング剤を使用してシリカとゴ
ムの相互作用を強める方法などが提案されている。
【0008】シリカを補強充填剤とするタイヤトレッド
用ゴム組成物の性能向上を原料ゴムの改良で行う方法と
して、例えば特開昭62−50346号公報には、有機
リチウム系化合物を開始剤としてジエン系単量体を
(共)重合した後、重合活性末端を特定構造のアルコキ
シシラン系化合物とを反応させて得られた特定の(共)
重合体を含むゴムを使用するタイヤトレッド用ゴム組成
物が開示され、強度、耐摩耗性などが改良されると示さ
れている。さらに、特開平3−252433号公報に
は、前記特定構造を有しガラス転移温度が−50℃以上
の(共)重合体をタイヤトレッド用ゴム組成物を使用す
るに際して、シリカ充填剤と特定構造のシランカップリ
ング剤を使用することで、転がり抵抗性能、耐ウェット
スキッド性能、耐摩耗性が良好なタイヤが得られること
が示されている。
【0009】またアメリカ特許5,227,425号公
報には特定のポリマー構造の溶液重合SBRと特定の性
状のシリカ充填剤を使用し、ゴム組成物の混練条件を特
定することで、転がり抵抗性能、耐摩耗性、耐ウェット
スキッド性能を改良するタイヤをもたらす方法が提案さ
れている。しかし、これらの改良を行ったシリカ充填剤
を使用する技術においても、ゴム組成物の収縮が大きい
など加工性は必ずしも十分でないという問題点があっ
た。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、シリカ充填
剤を使用するタイヤトレッド用ゴム組成物において、良
好な転がり抵抗性能、良好な耐摩耗性、良好なウェット
スキッド抵抗性能、良好な加工性をもたらす原料ゴムお
よびゴム組成物を提供することを課題とするものであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
本発明は、タイヤトレッド用ゴム配合物の原料ゴムとし
て、特定の限定されたポリマー構造のゴム状重合体を用
い、さらにこのゴム状重合体を特定組成のゴム組成物と
して使用することを提案するものである。
【0012】本発明は、 (A)下記(a)〜(d)の条件を満たす有機リチウム
系化合物を開始剤とする溶液重合法によって得られたス
チレンーブタジエン共重合体ゴムを原料ゴムとして10
0重量部、 (a)結合スチレン/結合ブタジエンの重量比率が23
/77〜50/50 (b)ブタジエン部分のミクロ構造の1,2結合量/
1,4結合量のモル比率が25/75〜57/43 (c)ガラス転移温度が−50〜−10℃ (d)ムーニー粘度(ML1+4,100℃)が80〜
200である、 (B)補強性シリカ充填材を10〜100重量部 (C)補強性カーボンブラックを10〜100重量部 (D)補強性シリカ充填材と補強性カーボンブラックの
合計量が60〜150重量部 (E)有機シランカップリング剤を0.1〜20重量部 (F)ゴム用伸展油を20〜100重量部 (G)加硫剤を1〜10重量部 を含有するタイヤトレッド用ゴム組成物である。
【0013】また、本発明は (A−1)下記(a)〜(d)の条件を満たす有機リチ
ウム系化合物を開始剤とする溶液重合法によって得られ
たスチレンーブタジエン共重合体ゴムが原料ゴムの30
〜95重量%であり (a)結合スチレン/結合ブタジエンの重量比率が23
/77〜50/50 (b)ブタジエン部分のミクロ構造の1,2結合量/
1,4結合量のモル比率が25/75〜57/43 (c)ガラス転移温度が−50〜−10℃ (d)ムーニー粘度(ML1+4,100℃)が80〜
200である、 (A−2)ポリブタジエンゴムまたは結合スチレン/結
合ブタジエンの重量比率が2/98〜10/90である
スチレン−ブタジエン共重合体ゴムであってガラス転移
温度が−110〜−80℃であるジエン系重合体ゴムが
原料ゴムの5〜70重量%であり(A−1)と(A−
2)を合わせた原料ゴム全体の結合スチレン/結合ブタ
ジエンの重量比率が20/80〜45/55である原料
ゴム100重量部 (B)補強性シリカ充填材を10〜100重量部 (C)補強性カーボンブラックを10〜100重量部 (D)補強性シリカ充填材と補強性カーボンブラックの
合計量が60〜150重量部 (E)有機シランカップリング剤を0.1〜20重量部 (F)ゴム用伸展油20〜100重量部 (G)加硫剤を1〜10重量部 を含有するタイヤトレッド用ゴム組成物である。
【0014】以下、本発明について詳しく述べる。本発
明を構成する原料ゴムのスチレンーブタジエン共重合体
ゴムは、有機リチウム系化合物を開始剤とする溶液重合
法によってスチレンとブタジエンを共重合体して得られ
たゴム状共重合体である。
【0015】このスチレン−ブタジエン共重合体の結合
スチレン/結合ブタジエンの重量比率は23/77〜5
0/50の範囲である。結合スチレン量が23重量%未
満では、特にシリカ配合時の引張強度が低く、またタイ
ヤトレッドに用いた時のウェットスキッド抵抗性能が不
足し、結合スチレン量が50重量%を超えると、硬度が
増加し、タイヤトレッド組成物の耐摩耗性、低温性能が
大幅に低下する。結合スチレン/結合ブタジエンの重量
比率は好ましくは30/70〜45/55の範囲であ
り、特に好ましくは33/67〜43/57の範囲であ
る。
【0016】上記の結合スチレン/結合ブタジエンの重
量比率の範囲であればスチレンは共重合体の分子鎖中
に、ランダム、ブロックあるいは一部ブロックなどいず
れの連鎖形態で結合しているものでも用いることが可能
であるが、スチレンが連なったブロックスチレンを多く
含まないものが、組成物の転がり抵抗性の点で好まし
く、オスミウム酸による分解法またはオゾン分解法で測
定されたスチレンのブロック率が結合スチレン量の10
重量%以下であることが好ましい。さらにオゾン分解法
で測定された単離スチレンの量が結合スチレン量の50
重量%以上であることが、組成物のウェットスキッド抵
抗性能の点で好ましく、オゾン分解法で測定された単離
スチレンの量が結合スチレン量の40重量%以下ではウ
ェットスキッド抵抗性能が劣る。
【0017】本発明のスチレン−ブタジエン共重合体の
ブタジエン部分のミクロ構造の1,2結合量/1,4結
合量のモル比率は25/75〜57/43の範囲であ
る。
【0018】ブタジエン部分の結合様式には、1,2結
合(ビニル結合と同義)と、シス−1,4結合(シス結
合と同義)、トランス−1,4結合(トランス結合と同
義)が存在し、本発明における1,4結合量は、シス−
1、4結合量とトランス−1,4結合量の合計量であ
る。1,2結合量が25%未満で、1,4結合量が75
%を超えると、トレッド組成物に用いた時の耐発熱性が
劣り、一方、1,2結合量が57%を超え、1,4結合
量が43%未満となると、組成物の強度・耐摩耗性・低
温性能が極端に悪化する。1,2結合量/1,4結合量
のモル比率は27/73〜55/45の範囲が好まし
く、1,2結合量/1,4結合量のモル比率は30/7
0〜55/45の範囲が更に好ましい。ブタジエン部分
の各結合様式は分子鎖内に均一に存在するものや、分子
鎖に沿って増加または減少するものなどの種々の連鎖形
態のものが使用できる。
【0019】本発明のスチレン−ブタジエン共重合体
は、公知の代表的な方法として、ペンタン、ヘキサン、
シクロヘキサン、ベンゼン、トルエンなどの炭化水素系
の溶剤中において、有機リチウム化合物ないし他の有機
アルカリ金属化合物と重合開始剤として使用して、スチ
レンとブタジエンを共重合することにより得られる。結
合スチレン/結合ブタジエンの重量比率は用いる単量体
のスチレンとブタジエンの仕込み比率で調節可能であ
る。ブタジエン部分の1,2結合量/1,4結合量のモ
ル比率を本発明で特定する範囲とするためには、エーテ
ル、ポリエーテル、三級アミン、ポリアミンなどの極性
化合物を添加することにより可能となる。
【0020】一般に、有機リチウム化合物を重合開始剤
とする場合は、1,2結合量が増加しても、トランス−
1,4結合/シス−1,4結合のモル比はほぼ一定であ
り、1.3〜1.5の範囲である。
【0021】本発明のスチレン−ブタジエン共重合体の
ガラス転移温度(Tg)は−50〜−10℃の範囲であ
る。本発明で特定するガラス転移温度はDSCを使用し
て測定した外挿温度である。スチレン−ブタジエン共重
合体のガラス転移温度は、結合スチレン量およびブタジ
エン部分の結合様式(シス結合、トランス結合、1,2
−結合)の量で決まる。ガラス転移温度が−50℃未満
では、トレッド配合物のウェットスキッド抵抗性能が低
く、一方ガラス転移温度が−10℃を超えると、低温性
能、耐摩耗性が大幅に悪化する。ガラス転移温度は−4
5〜−20℃の範囲が好ましい。
【0022】本発明のスチレン−ブタジエン共重合体の
ムーニー粘度(ML1+4,100℃)は、トレッド配
合物の耐発熱性・強度を保持し、十分な加工性をもたら
すもたらすために80〜200の範囲である必要があ
る。ムーニー粘度が80未満では耐発熱性・強度・耐摩
耗性が不十分であり、ムーニー粘度が200を超えると
加工性が問題となる。ムーニー粘度は80〜150の範
囲が好ましい。
【0023】本発明のスチレン−ブタジエン共重合体ゴ
ムは、特定の分岐状重合体分子を含むものが好ましく、
それはスチレンーブタジエン共重合体ゴムが、活性リチ
ウム末端をもつスチレンーブタジエン共重合体と分子内
に2個のジグリシジルアミノ基を有する化合物または四
塩化ケイ素とを反応させることで得られた4分岐状成分
を10〜60重量%含有するするものである。この特定
の4分岐成分は、本発明のゴム成分が良好な少ない収縮
性を持ちつつ、補強剤の分散状態を良好にするために効
果的であり、その量はスチレン−ブタジエン共重合体の
10〜40重量%であることがさらに好ましい。
【0024】特定の4分岐成分を得るのに使用する分子
内に2個のジグリシジルアミノ基を有する化合物として
は、例えばテトラグリシジルメタキシレンジアミン、テ
トラグリシジルー1,3ービスアミノメチルシクロヘキ
サン、テトラグリシジルジアミノジフェニルメタンなど
があげられる。
【0025】これらの化合物や四塩化ケイ素は、有機リ
チウム系化合物によって、スチレンとブタジエンを共重
合し、重合反応が完結ないし、完結前に添加する。4分
岐成分の量を本発明で好ましい範囲に制御するために
は、活性リチウム末端の量に対し、分岐をさせる化合物
の量を少なく反応させることで可能になる。
【0026】ポリマーの製造プロセスは、回分法、連続
法あるいはそれらの組合わせなど公知の方法が採用で
き、それによって得られた各種の分子量分布の重合体が
使用できる。
【0027】本発明のスチレンーブタジエン共重合体ゴ
ムの分子量分布(重量平均分子量(Mw)と、数平均分
子量(Mn)の比(Mw/Mn))は1.05〜4.0
の範囲が好ましい。本発明のスチレンーブタジエン共重
合体ゴムが、特定の4分岐成分を含有する場合は、分子
量分布の形状がバイモーダル、トリモーダルなどのポリ
モーダル形状となることもある。
【0028】本発明のスチレンーブタジエン共重合体ゴ
ムは、一般のゴムにおいて行われているようにスチレン
ーブタジエン共重合体ゴム100重量部に対しゴム用伸
展油を5〜100重量部添加し油展ゴムとして実用に供
することが可能であり、加工性を向上するために油展ゴ
ムとするのが好ましい。油展ゴムとした場合の油展ムー
ニー粘度(ML1+4,100℃)は30〜80が好ま
しい範囲である。
【0029】使用する伸展油としては、アロマチック
系、ナフテン系、パラフィン系のものが使用されるが、
中でもアロマチック系伸展油が好ましい。油展ポリマー
とした場合には、一般の油展ポリマーで知られているの
と同様に、本発明のスチレンーブタジエン共重合体ゴム
のTgは伸展油の量に応じて変化し、スチレンーブタジ
エン共重合体ゴムのTgと伸展油のTgの重量平均値と
なることを留意する必要がある。
【0030】本発明の組成物において、原料ゴムは上記
の特定のスチレンーブタジエン共重合体ゴムを単独で使
用するか、または上記の特定のスチレンーブタジエン共
重合体ゴム(A−1成分とする)と他の特定のジエン系
ゴム(A−2成分とする)特定の条件の範囲でブレンド
して使用する。
【0031】ブレンドして使用するA−2成分のジエン
系ゴムは、ポリブタジエンゴムまたは結合スチレン/結
合ブタジエンの重量比率が2/98〜10/90である
スチレン−ブタジエン共重合体ゴムであってガラス転移
温度が−110〜−80℃であるジエン系重合体ゴムで
ある。これらのなかで、ポリブタジエンゴムとしては、
有機リチウム系化合物を重合開始剤とする溶液重合方法
で得られるいわゆる低シスポリブタジエンゴム、ニッケ
ル系重合開始剤、コバルト系重合開始剤またはネオジム
系重合開始剤を用いるいわゆる高シスポリブタジエンゴ
ムが使用可能であり、なかでも低シスポリブタジエンゴ
ムがブレンド時の加工性改良効果が良好であり好まし
い。また、ブレンドして使用するスチレンーブタジエン
共重合体ゴムは、結合スチレン量の低いものであり、こ
れも有機リチウム系化合物を重合開始剤とする溶液重合
方法で得られるものが好ましい。
【0032】A−2成分のガラス転移温度は−110〜
−80℃の範囲である。ガラス転移温度が−110℃よ
り低いジエン系ゴムは得るのが難しく、ガラス転移温度
が−80℃を超えると加工性の改良効果が少ない。A−
2成分のムーニー粘度(ML1+4,100℃)は25
〜150が好ましく、ムーニー粘度が80〜150のも
のを油展したものも使用する。
【0033】本発明においてA−1成分とA−2成分
は、それらの重量がA−1/A−2=30〜95重量%
/70〜5重量%の範囲で、かつA−1成分とA−2成
分を合わせた原料ゴム全体の結合スチレン/結合ブタジ
エンの重量比率が20/80〜45/55であることを
満足する範囲において使用する。A−1成分の量が30
重量%未満または原料ゴム全体の結合スチレンが20重
量%未満となると、引張強度が低くなり、また原料ゴム
全体の結合スチレンが45重量%を超えると低温性能が
問題となる。原料ゴム全体の結合スチレン/結合ブタジ
エンの重量比率は20/80〜40/60の範囲が好ま
しい。
【0034】本発明のタイヤトレッド用ゴム組成物では
補強性シリカ充填材を10〜100重量部および補強性
カーボンブラックを10〜100重量部を用い、かつ補
強性シリカ充填材と補強性カーボンブラックの合計量が
60〜150重量部となるように使用する。補強性シリ
カ充填材の量が10重量部未満では転がり抵抗性能の改
良が少なく、100重量部を超えると加工性が悪化す
る。補強性カーボンブラックの量が10重量部未満では
配合物の導電性能が劣るので自動車で発生する静電気を
タイヤを通してアースすることができなく、100重量
部を超えると加工性が悪化する。両者の合計量が60重
量部未満ではウェツトスキッド抵抗性能が好ましくな
く、150重量部を超えると転がり抵抗性能が劣る。
【0035】補強性シリカ充填材の量は20〜80重量
部の範囲が、補強性カーボンブラックの量は10〜60
重量部の範囲が、両者の合計量は60〜100重量部の
範囲が転がり抵抗性能を特に重視する用途において好ま
しい。本発明のゴム組成物に用いる補強性シリカ充填材
は、湿式法シリカ、乾式法シリカ、合成けい酸塩系シリ
カのいずれのものも使用できる。補強効果の高いのは粒
子径の小さいシリカであり、小粒子・高凝集タイプ(高
表面積、高吸油性)のものがゴムへの分散性が良好で、
物性および加工性の面で特に好ましい。
【0036】本発明のゴム組成物に用いる補強性カーボ
ンブラックとしては、ファーネス法により製造される物
で、窒素吸着比表面積が50〜200m2 g、DBP吸
油量が80〜200ml/100gのカーボンブラック
が好ましくFEF、HAF、ISAF、SAFクラスな
どのものが使用でき、特に高凝集タイプの物が好まし
い。さらに、補強性シリカ充填材および補強性カーボン
ブラックとともにクレー、炭酸カルシウム、炭酸マグネ
シウムなどの充填材を必要に応じて使用することも可能
である。
【0037】つぎに、本発明のゴム状重合体組成物には
有機シランカップリング剤を補強性シリカ充填剤と原料
ゴムとのカップリング作用(相互結合作用)を緊密にす
るために、原料ゴム100重量部あたり0.1〜20重
量部配合される。有機シランカップリング剤の量が0.
1重量部未満では、カップリング作用効果が少なく、2
0重量部を超えると補強性が損なわれる。有機シランカ
ップリング剤の量は、補強性シリカ充填剤の量の5〜2
0重量%の範囲が好ましい。
【0038】有機シランカップリング剤の例としてはビ
ス−[3−(トリエトキシシリル)−プロピル]−テト
ラスルフィド、ビス−[2−(トリエトキシシリル)−
エチル]−テトラスルフィド、3−メルカプトプロピル
−トリメトキシシラン、3−トリエトキシシリルプロピ
ルーN,Nージメチルチオカルバモイルテトラスルフィ
ド、3−トリエトキシシリルプロピルベンゾチアゾール
テトラスルフィドなどがあげられる。本発明において、
有機シランカップリング剤と補強性シリカ充填剤および
原料ゴムは140〜180℃の温度範囲で混練し、補強
性シリカ充填剤と原料ゴムが十分な結合を形成するよう
にすることが好ましい。
【0039】つぎに、本発明のゴム状重合体組成物には
ゴム用伸展油が使用され、ゴム状重合体100重量部あ
たり、20〜100重量部配合される。ゴム用伸展油の
量は補強性シリカ充填材と補強性カーボンブラックの量
に応じて増減し、加硫後のトレッド配合物の弾性率を調
節するように使用される。ゴム用伸展油の量が20重量
部未満では、トレッド配合物の弾性率が高くなりすぎて
操縦安定性が不足し、100重量部を超えると耐発熱性
が悪化する。ゴム用伸展油の量は20〜50重量部の範
囲が転がり抵抗性能を特に重視する用途においてはさら
に好ましい。
【0040】つぎに、本発明のゴム状重合体組成物に
は、加硫剤がゴム状重合体100重量部あたり1〜10
重量部の範囲で使用される。加硫剤としては代表的なも
のとして硫黄が使用され、その他に硫黄含有化合物、過
酸化物などか使用される。また、加硫剤と併用してスル
フェンアミド系、グアニジン系、チウラム系などの加硫
促進剤が必要に応じた量使用される。さらに、ゴム用薬
品として亜鉛華、ステアリン酸、加硫助剤、老化防止
剤、加工助剤が目的にて必要量使用される。
【0041】本発明のゴム状重合体組成物は、原料ゴ
ム、補強性シリカ充填材、補強性カーボンブラック、有
機シランカップリング剤、ゴム用伸展油、ゴム用薬品等
とをインターナルミキサーなどを使用して140〜18
0℃の温度で混練し、さらに硫黄などの加硫剤および加
硫促進剤などをインターナル・ミキサーやミキシング・
ロールを用いて配合し成形後、140〜180℃の温度
で加硫された加硫ゴム配合物となった状態でその性能を
発揮し、タイヤトレッドに使用される。
【0042】本発明のゴム状重合体は、補強性シリカ充
填材、補強性カーボンブラックを含む加硫ゴム配合物の
形態で、高性能タイヤ、オールシーズンタイヤを代表的
なものとするタイヤトレッド配合物に好適に使用される
が、他のタイヤ用途や防振ゴム、ベルト、工業用品、は
きものなどにもその特徴を生かして適用できる。
【0043】
【実施例】以下、実施例、比較例により本発明を具体的
に説明するが、これらは本発明の範囲を限定するもので
はない。
【0044】参考例 SBRの製法:内容積10リットルで、底部に入口、頭
部に出口を有し、攪拌機およびジャケットを付けたオー
トクレーブを反応器として2基直列に連結し、1基目の
反応器底部より定量ポンプを用いてブタジエンを19.
5g/分、スチレンを10.5g/分、シクロヘキサン
を120g/分、極性物質としてテトラメチルエチレン
ジアミンを0.024g/分、重合開始剤としてn−ブ
チルリチウムを0.0102g/分の速度でそれぞれ連
続的に供給し、反応器内温を97℃に保持した。反応器
頭部より重合体溶液を連続的に抜き出し、2基目の反応
器の供給した。2基目の反応器の温度を95℃に保ち、
活性重合体1モル当たり0.3当量のテトラグリシジル
−1,3−ビスアミノメチルシクロヘキサンを連続的に
添加しカップリング反応をさせた。
【0045】この重合体溶液に連続的に酸化防止剤を添
加後、溶媒を除去し目的とする分岐成分を有するスチレ
ンーブタジエン共重合体ゴムを得た。さらにこの重合体
溶液にアロマチック油(ジャパンエナジ−(株)製X−
140)を、重合体100重量部当たり37.5重量部
添加し油展ゴム(試料1)を得た。
【0046】試料1を、分析した結果、結合スチレン量
が35%、結合ブタジエン量が65%、赤外分光光度計
を用いた測定結果よりハンプトン法に準じて計算して求
めたブタジエン部分のミクロ構造は、1,2結合量が3
3%、シス−1,4結合量が28%、トランス−1,4
結合量が39%、ムーニー粘度(ML1+4,100
℃)は145、ガラス転移温度が−33℃、THFを溶
媒としたGPC測定(ポンプ:島津製作所LC−5A、
カラム:HSG−40、50、60各1本、検出器:R
I)による分子量分布は、重量平均分子量(Mw)が4
9.7万、数平均分子量(Mn)が18.7万、分子量
分布(Mw/Mn)は2.66であり、GPC曲線の形
状はモノモーダルであった。
【0047】さらに、試料1を得たのと同様な方法で、
表1に示す結合スチレン量、ブタジエン部分の1,2結
合量、ムーニー粘度、分岐ポリマー量,ガラス転移温度
の異なるスチレンーブタジエン共重合体ゴム(試料2〜
15)を調整した。なお、試料11〜15は比較のため
の試料である。また,表1−2に示される市販のものを
中心としたスチレンーブタジエン共重合体ゴムおよびポ
リブタジエンゴムも試料として使用した。
【0048】以上の試料の分析値を表1−1に示す。な
お試料の分析は以下に示す方法により行った。 1)結合スチレン量、結合ブタジエン量 試料をクロロホルム溶液とし、スチレンのフェニル基に
よるUV254nmの吸収により結合スチレン量[S]
(wt%)を測定し、結合ブタジエン量(wt%)は1
00−[S]として計算で求めた。 2)ブタジエン部分のミクロ構造 試料を二硫化炭素溶液とし,溶液セルを用いて赤外線ス
ペクトルを600〜1000cm-1の範囲で測定して所
定の吸光度よりハンプトンの方法の計算式に従いブタジ
エン部分のミクロ構造を求めた。
【0049】3)ガラス転移温度 DSCを使用し、昇温速度10℃/分で測定。外挿開始
温度(On setpoint)をTgとした。 4)分岐ポリマー量 分岐反応前の試料と,分岐した試料のGPC測定曲線を
測定し(GPCの測定条件は前述の分子量測定と同
じ)、両者の形状より分岐ポリマー量を求めた。
【0050】実施例1〜10、比較例1〜10 表1−1及び表1−2に示す試料を原料ゴムとして、表
2に示す配合を用い下記の混練方法でゴム配合物を得
た。
【0051】[混練方法]加圧ニーダー(練容量0.3
リットル)を使用。原料ゴム、充填材,(シリカおよび
カーボンブラック)、シランカップリング剤,アロマチ
ックオイル、亜鉛華、ステアリン酸を混練(混練時間6
分,最高到達温度170℃)。なおシリカを充填材とし
て含む配合は,上記で得た配合物を室温まで冷却後,再
度混練した(混練時間5分,最高到達温度170℃)。
冷却後、80℃に設定したオープンロールにて、老化防
止剤,硫黄,加硫促進剤を混練。これを成型し、160
℃25分間、加硫プレスにて加硫し、以下のタイヤ性能
を示す物性の性能を測定した。
【0052】1)配合物ムーニー粘度:ムーニー粘度計
を使用し、100℃で測定。値が小さいほど加工性良 2)ミル収縮:50℃に設定した6インチのミキシング
ロールを使用。ロール間隙を0.2mmとし,分出しし
たシートの収縮性で判定。収縮の少ない物ほど良好。
◎○△×の4段階で表示 ◎が最良で収縮少 ×が最悪
で収縮大 3)硬さ:JIS K6301 JIS−A硬度計で測
定した。 4)引張強度:JIS K6301の引張試験法により
測定。 5)反発弾性:JIS K6301の反発弾性を70℃
で測定。数字が大きいほうが燃費性能良好。
【0053】6)耐発熱性:グッドリッチ・フレクソメ
ーターを使用。回転数1800rpm、ストローク0.
225インチ、荷重55ポンド、開始温度50℃、20
分後の温度と開始温度との差ΔTを測定。 7)ウェットスキッド抵抗性能:粘弾性スペクトロメー
ター(岩本製作所製)を使用し、10Hz、0℃、動歪
み±1%の条件で測定したTanδの値より算出。値が
大きいほど性能が良好。
【0054】8)耐摩耗性:ピコ摩耗試験機を使用して
測定。値が大きいほど耐摩耗性良。性能の測定結果を表
3に示す。また、図1にウェットスキッド抵抗性能と反
発弾性のバランスを,図2にウェットスキッド抵抗性能
と耐摩耗性のバランスを示す。
【0055】実施例1〜実施例10の本発明で限定する
スチレンーブタジエン共重合体ゴムを用いた特定のシリ
カ含有の配合の組成物は、良好な加工性・反発弾性・耐
発熱性・グリップ性能・耐摩耗性を示している。これに
対し、カーボンブラックのみの配合の比較例1、2、3
の組成物は反発弾性・耐発熱性・耐摩耗性が劣る。ま
た,比較例4〜比較例8の本発明の限定の範囲から外れ
るポリマー構造の試料11〜試料15および乳化重合S
BRを使用した比較例9,比較例10の組成物は十分で
ない性能項目があり,好ましくない。
【0056】実施例11〜21、比較例11〜15 本発明の特定のスチレンーブタジエン共重合体ゴムの試
料1,3,6,10を(A−1)成分として用い,(A
−2)成分として表1−2に示されたゴム状重合体を使
用して,表4に示す配合で実施例1と同様にゴム組成物
とし、性能を測定した。その結果を表4に,図3にウェ
ットスキッド抵抗性能と耐摩耗性のバランスを示す。本
発明で限定する(A−1)成分と(A−2)成分の種
類,組成比の範囲内では,表4に示されるごとく耐摩耗
性とウェットスキッド抵抗性能のバランスが大幅に改良
される。
【0057】実施例22〜24、比較例16〜18 本発明の特定のスチレンーブタジエン共重合体ゴムの試
料1を用い,表2に示すシリカ配合量およびカーボンブ
ラック配合量などの異なる配合で,実施例1と同様に組
成物を得た。その結果を表5に示す。表5に示されるよ
うに 本発明で限定するシリカ配合量およびカーボンブ
ラック配合量により良好な成比の範囲内の組成物は、良
好な加工性・反発弾性・耐発熱性・グリップ性能・耐摩
耗性を示している。
【0058】
【表1】
【0059】
【表2】
【0060】
【表3】
【0061】
【表4】
【0062】
【表5】
【0063】
【表6】
【0064】
【表7】
【0065】
【発明の効果】本発明の特定構造のスチレン−ブタジエ
ン共重合体ゴムを補強性シリカ充填材と補強性カーボン
ブラックを含む特定の配合で用いることにより、加工
性、転がり抵抗性能,グリップ性能、耐摩耗性の良好な
タイヤトレッド用ゴム組成物が提供される。このタイヤ
用ゴム組成物は、転がり抵抗性能を必要とする自動車タ
イヤの材料として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1〜10及び比較例1〜10のウエット
スキッド抵抗性能と反発弾性のバランスを示す図であ
る。
【図2】実施例1〜10及び比較例1〜10のウエット
スキッド抵抗性能と耐摩耗性のバランスを示す図であ
る。
【図3】実施例11〜21及び比較例11〜15のウエ
ットスキッド抵抗性能と耐摩耗性のバランスを示す図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5/54 KDV

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)下記(a)〜(d)の条件を満た
    す有機リチウム系化合物を開始剤とする溶液重合法によ
    って得られたスチレンーブタジエン共重合体ゴムを原料
    ゴムとして100重量部、 (a)結合スチレン/結合ブタジエンの重量比率が23
    /77〜50/50 (b)ブタジエン部分のミクロ構造の1,2結合量/
    1,4結合量のモル比率が25/75〜57/43 (c)ガラス転移温度が−50〜−10℃ (d)ムーニー粘度(ML1+4,100℃)が80〜
    200である、 (B)補強性シリカ充填材を10〜100重量部 (C)補強性カーボンブラックを10〜100重量部 (D)補強性シリカ充填材と補強性カーボンブラックの
    合計量が60〜150重量部 (E)有機シランカップリング剤を0.1〜20重量部 (F)ゴム用伸展油を20〜100重量部 (G)加硫剤を1〜10重量部 を含有するタイヤトレッド用ゴム組成物。
  2. 【請求項2】 スチレンーブタジエン共重合体ゴムが、
    活性リチウム末端をもつスチレンーブタジエン共重合体
    と、分子内に2個のジグリシジルアミノ基を有する化合
    物または四塩化ケイ素とを反応させて得られた4分岐状
    成分を10〜60%含有するものである請求項1記載の
    タイヤトレッド用ゴム組成物。
  3. 【請求項3】 (A−1)下記(a)〜(d)の条件を
    満たす有機リチウム系化合物を開始剤とする溶液重合法
    によって得られたスチレンーブタジエン共重合体ゴムが
    原料ゴムの30〜95重量%であり (a)結合スチレン/結合ブタジエンの重量比率が23
    /77〜50/50 (b)ブタジエン部分のミクロ構造の1,2結合量/
    1,4結合量のモル比率が25/75〜57/43 (c)ガラス転移温度が−50〜−10℃ (d)ムーニー粘度(ML1+4,100℃)が80〜
    200である、 (A−2)ポリブタジエンゴムまたは結合スチレン/結
    合ブタジエンの重量比率が2/98〜10/90である
    スチレン−ブタジエン共重合体ゴムであってガラス転移
    温度が−110〜−80℃であるジエン系重合体ゴムが
    原料ゴムの5〜70重量%であり(A−1)と(A−
    2)を合わせた原料ゴム全体の結合スチレン/結合ブタ
    ジエンの重量比率が20/80〜45/55である原料
    ゴム100重量部 (B)補強性シリカ充填材を10〜100重量部 (C)補強性カーボンブラックを10〜100重量部 (D)補強性シリカ充填材と補強性カーボンブラックの
    合計量が60〜150重量部 (E)有機シランカップリング剤を0.1〜20重量部 (F)ゴム用伸展油を20〜100重量部 (G)加硫剤を1〜10重量部 を含有するタイヤトレッド用ゴム組成物。
  4. 【請求項4】 (A−1)のスチレンーブタジエン共重
    合体ゴムが、活性リチウム末端をもつスチレン−ブタジ
    エン共重合体と、分子内に2個のジグリシジルアミノ基
    有する化合物または四塩化ケイ素とを反応させて得られ
    た4分岐状成分を10〜60%含有するものである請求
    項2記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
JP10633994A 1994-04-22 1994-04-22 タイヤトレッド用ゴム組成物 Expired - Lifetime JP3438317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10633994A JP3438317B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 タイヤトレッド用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10633994A JP3438317B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 タイヤトレッド用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07292161A true JPH07292161A (ja) 1995-11-07
JP3438317B2 JP3438317B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=14431097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10633994A Expired - Lifetime JP3438317B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 タイヤトレッド用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3438317B2 (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000119446A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Jsr Corp ゴム組成物
JP2001172435A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Bridgestone Corp ゴム組成物の製造方法及び空気入りタイヤ
EP1153972A1 (en) 1999-09-27 2001-11-14 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Rubber composition
JP2002053701A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP2002080638A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2002212340A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP2002284933A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Asahi Kasei Corp 変性共役ジエン系重合体組成物及びゴム組成物
JP2002284931A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Asahi Kasei Corp 履物用ゴム組成物
KR100411739B1 (ko) * 2001-08-18 2003-12-18 금호타이어 주식회사 제동력 성능이 우수한 트레드 고무조성물
KR100426066B1 (ko) * 2001-09-07 2004-04-06 금호타이어 주식회사 마모성능이 우수한 트레드 고무조성물
KR100437690B1 (ko) * 2001-07-18 2004-06-26 금호타이어 주식회사 트레드 고무조성물
KR100476014B1 (ko) * 2002-06-28 2005-03-10 금호타이어 주식회사 저연비 성능이 우수한 타이어 트래드용 고무조성물
JP2005171034A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた乗用車用タイヤ
KR100507770B1 (ko) * 1998-09-03 2005-11-21 한국타이어 주식회사 저연비성 타이어 트레드 고무 조성물
JP2006083393A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Goodyear Tire & Rubber Co:The 不混和性のゴムブレンドおよびシリカを含むトレッドを含有する空気入りタイヤ
JP2006213864A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
WO2007034785A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Asahi Kasei Chemicals Corporation 共役ジエン系重合体およびその製造方法
JP2009057413A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2010155935A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Nippon Zeon Co Ltd 変性芳香族ビニル−共役ジエン共重合体ゴムおよびゴム組成物
JP2010261027A (ja) * 2009-04-07 2010-11-18 Asahi Kasei Chemicals Corp 分岐状共役ジエン−芳香族ビニル共重合体、及びその製造方法
US8106130B2 (en) 2006-07-24 2012-01-31 Asahi Kasei Chemicals Corporation Modified conjugated diene polymer and process for producing thereof
US20130289183A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Michael Lester Kerns Triglyceride containing solution polymerization prepared styrene/butadiene elastomer and tire with component
JP2014028902A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP2015516482A (ja) * 2012-03-30 2015-06-11 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 摩耗特性向上のためのタイヤ・トレッド
JP2016104833A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2016108379A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2016108377A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
US10435545B2 (en) 2012-04-26 2019-10-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Triglyceride containing solution polymerization prepared styrene/butadiene elastomer and tire with component
CN111073081A (zh) * 2018-10-18 2020-04-28 中国石油天然气股份有限公司 一种绿色工程轮胎用橡胶组合物及其制备方法
CN114456457A (zh) * 2020-11-07 2022-05-10 中国石油化工股份有限公司 用于制造轮胎用的橡胶组合物
US11359078B2 (en) 2018-02-07 2022-06-14 Lg Chem, Ltd. Rubber composition

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100507770B1 (ko) * 1998-09-03 2005-11-21 한국타이어 주식회사 저연비성 타이어 트레드 고무 조성물
JP2000119446A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Jsr Corp ゴム組成物
EP1153972A1 (en) 1999-09-27 2001-11-14 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Rubber composition
EP1153972B2 (en) 1999-09-27 2012-01-11 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Rubber composition
US6969739B1 (en) * 1999-09-27 2005-11-29 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Rubber composition
JP2001172435A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Bridgestone Corp ゴム組成物の製造方法及び空気入りタイヤ
JP4541475B2 (ja) * 1999-12-16 2010-09-08 株式会社ブリヂストン ゴム組成物の製造方法及びゴム組成物
JP2002053701A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP4496622B2 (ja) * 2000-08-08 2010-07-07 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物
JP2002080638A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2002212340A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP2002284933A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Asahi Kasei Corp 変性共役ジエン系重合体組成物及びゴム組成物
JP2002284931A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Asahi Kasei Corp 履物用ゴム組成物
KR100437690B1 (ko) * 2001-07-18 2004-06-26 금호타이어 주식회사 트레드 고무조성물
KR100411739B1 (ko) * 2001-08-18 2003-12-18 금호타이어 주식회사 제동력 성능이 우수한 트레드 고무조성물
KR100426066B1 (ko) * 2001-09-07 2004-04-06 금호타이어 주식회사 마모성능이 우수한 트레드 고무조성물
KR100476014B1 (ko) * 2002-06-28 2005-03-10 금호타이어 주식회사 저연비 성능이 우수한 타이어 트래드용 고무조성물
JP2005171034A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた乗用車用タイヤ
JP2006083393A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Goodyear Tire & Rubber Co:The 不混和性のゴムブレンドおよびシリカを含むトレッドを含有する空気入りタイヤ
JP2006213864A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
WO2007034785A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Asahi Kasei Chemicals Corporation 共役ジエン系重合体およびその製造方法
JP5576020B2 (ja) * 2005-09-22 2014-08-20 旭化成ケミカルズ株式会社 共役ジエン系重合体およびその製造方法
US7915349B2 (en) 2005-09-22 2011-03-29 Asahi Kasei Chemicals Corporation Conjugated diene polymer and process for production thereof
US8106130B2 (en) 2006-07-24 2012-01-31 Asahi Kasei Chemicals Corporation Modified conjugated diene polymer and process for producing thereof
JP2009057413A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2010155935A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Nippon Zeon Co Ltd 変性芳香族ビニル−共役ジエン共重合体ゴムおよびゴム組成物
JP2010261027A (ja) * 2009-04-07 2010-11-18 Asahi Kasei Chemicals Corp 分岐状共役ジエン−芳香族ビニル共重合体、及びその製造方法
JP2015516482A (ja) * 2012-03-30 2015-06-11 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 摩耗特性向上のためのタイヤ・トレッド
US10435545B2 (en) 2012-04-26 2019-10-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Triglyceride containing solution polymerization prepared styrene/butadiene elastomer and tire with component
EP2657262B1 (en) 2012-04-26 2014-11-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Triglyceride containing solution polymerization prepared styrene/butadiene elastomer and tire with component
US20130289183A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Michael Lester Kerns Triglyceride containing solution polymerization prepared styrene/butadiene elastomer and tire with component
JP2014028902A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP2016104833A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2016108379A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2016108377A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
US11359078B2 (en) 2018-02-07 2022-06-14 Lg Chem, Ltd. Rubber composition
CN111073081A (zh) * 2018-10-18 2020-04-28 中国石油天然气股份有限公司 一种绿色工程轮胎用橡胶组合物及其制备方法
CN114456457A (zh) * 2020-11-07 2022-05-10 中国石油化工股份有限公司 用于制造轮胎用的橡胶组合物
CN114456457B (zh) * 2020-11-07 2024-05-17 中国石油化工股份有限公司 用于制造轮胎用的橡胶组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3438317B2 (ja) 2003-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3438317B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4027094B2 (ja) ゴム組成物
KR100200024B1 (ko) 수소 첨가 고무 조성물
US6362272B1 (en) Oil extended rubber and rubber composition
JP2538629B2 (ja) ジエン系重合体並びにその製造方法及びそれを含むゴム組成物
JP5997249B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6564882B2 (ja) 有機リチウム化合物、これを利用した変性共役ジエン系重合体の製造方法及び変性共役ジエン系重合体
JP2002338744A (ja) 油展ゴムおよびゴム組成物
EP2325027B1 (en) Rubber composition, method of manufacturing a rubber composition and pneumatic tire with such a rubber composition
JP3438318B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5443542B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2003155380A (ja) ゴム組成物
JP3950678B2 (ja) ゴム組成物
US6566478B1 (en) Synthesis of high vinyl rubber
JP2001158836A (ja) ゴム組成物,油展ゴム及び空気入りタイヤ
JP6570747B2 (ja) アザシラン系変性剤およびそれを用いた変性共役ジエン系重合体の製造方法
JP2002356583A (ja) ゴム組成物の製造方法
KR20110019418A (ko) 고무 조성물 및 그것을 사용한 타이어
WO2021054429A1 (ja) ゴム組成物、タイヤ用ゴム組成物及び靴底用ゴム組成物
JPS6114214A (ja) 加硫ゴム用ゴム状重合体組成物
JP3412534B2 (ja) ゴム組成物
JP4726314B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体組成物
JPS6250349A (ja) 改善されたタイヤ用共役ジエン系ゴム組成物
JPS6227442A (ja) 改善されたタイヤ用ゴム組成物
JPS62156146A (ja) タイヤ用のゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term