JPH0728920U - 腰ゴム - Google Patents

腰ゴム

Info

Publication number
JPH0728920U
JPH0728920U JP6451093U JP6451093U JPH0728920U JP H0728920 U JPH0728920 U JP H0728920U JP 6451093 U JP6451093 U JP 6451093U JP 6451093 U JP6451093 U JP 6451093U JP H0728920 U JPH0728920 U JP H0728920U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
thread
waist rubber
waist
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6451093U
Other languages
English (en)
Inventor
修 温井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP6451093U priority Critical patent/JPH0728920U/ja
Publication of JPH0728920U publication Critical patent/JPH0728920U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規な接合手段より成るリング状腰ゴムの提
供に関する。 【構成】 その端部どうしを超音波接着してリング状と
したことを特徴とする腰ゴム。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、衣料品の腰部に用いられる腰ゴムの提供に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、トランクス等の腰ゴムには、予めミシンでリング状に縫製され たコールゴム糸が用いられた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
かかる縫製により得られるリング状ゴム糸は、その端縁がほつれのため完全に 一体的に縫着することができず、ハネと称する浮き上りが生じ、トランクス等に 縫着する際、縫い難いという欠点があり、また、リング縫製時にミシン針により 弾性糸が切断されたり、また、大量生産が困難であるという問題を生じた。 本考案は、かかる従来の欠点が消された新規な腰ゴムを提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
即ち、本考案は、その構成において、端部どうしを超音波接着し、リング状と したことに特徴を有する腰ゴムの提供に関する。
【作用】
本考案は、その端部が超音波により面接着されるため、端部のハネがなく、ま た、縫針を使用しないため針によるゴム糸の切断もなく、その加工に際しては、 例えば、定寸に切断されたゴム糸を並列に並べてリング状とした後、一時に超音 波処理すれば大量生産が可能である利点がある。
【0005】
【実施例】
以下、その構成について例示した図面をもとに説明する。 図1は、本考案の斜視図を示し、ポリエステルと弾性糸で織成された広幅のコ ールゴム1はその端縁どうしが重ねられ、超音波により接着2されてリング状を 呈する。図2には、かかる接着部の断面図を示す。 本考案を構成するゴム糸は、超音波接着が可能な、例えば、ナイロン、ポリエ ステル等の熱可塑性合成繊維と、弾性素材であるゴム、ポリウレタン糸等との交 編、交織、或は、かかる弾性糸を芯糸としてこれにナイロン、ポリエステル糸等 をカバリングした素材、或は、両糸を合糸、合撚した糸を用いる必要があり、周 波数約2万ヘルツ以上/秒の超音波を適宜の圧力を加えながら所要時間、即ち、 所望の接着強度が得られるまで行う。かかる条件の一例として、ポリエステル糸 と、ゴム糸にポリエステル糸をカバリングして成る糸によりコール織組織に織成 した、幅18〜55ミリのルコールゴムにおいては、周波数40キロヘルツ、圧 力2〜5Kg,処理時間0.2秒の処理が好適な条件として例示でき、これによ ると通常の使用頻度、洗濯に十分に耐え得るリング状ゴム糸が得られる。
【0006】
【考案の効果】
本考案は、かかる構成であり、トランクス等との一体縫製がし易く、低コスト で高品質である特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の構成を例示した斜視図。
【図2】図1、A−A線断面図。
【符号の説明】
1 コールゴム 2 接着部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その端部どうしを超音波接着し、リング
    状としたことを特徴とする腰ゴム。
JP6451093U 1993-10-25 1993-10-25 腰ゴム Pending JPH0728920U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6451093U JPH0728920U (ja) 1993-10-25 1993-10-25 腰ゴム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6451093U JPH0728920U (ja) 1993-10-25 1993-10-25 腰ゴム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0728920U true JPH0728920U (ja) 1995-05-30

Family

ID=13260277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6451093U Pending JPH0728920U (ja) 1993-10-25 1993-10-25 腰ゴム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728920U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU592732B2 (en) Elastic fabric
JPH0728920U (ja) 腰ゴム
JP2000178806A (ja) スカート
JPH0351148Y2 (ja)
JP3011313U (ja) 畳 表
JP3001864U (ja) スポーツ用サポーター
JPS6363457A (ja) 吸収帯
US3797427A (en) Circular embroidery-lace articles
JPH0331555Y2 (ja)
JP3756226B2 (ja) 複合芯地
JPS6142939Y2 (ja)
JP3047627U (ja) 刺繍体
JPS6012420Y2 (ja) 熱融着による肩当てを付けたストラツプ
JPS6485361A (en) Production of flocked product
JPS647764B2 (ja)
JPH0584107A (ja) ソフト面チヤツク
JPH0813215A (ja) 衿芯用フェルト
JPH09158018A (ja) テープを用いた装飾布とその製造方法
MXPA02000001A (es) Metodo para producir cintas elasticas para la industria del vestido.
JPH065158Y2 (ja) 輪状ゴム紐
KR19980082027A (ko) 헤어밴드의 제조방법
JP3047817U (ja) 防ダニ防塵性布団
JPH0334254Y2 (ja)
JP3039257U (ja) 布状体用付着具
JPH0616426U (ja) 裄 綿