JP3039257U - 布状体用付着具 - Google Patents

布状体用付着具

Info

Publication number
JP3039257U
JP3039257U JP1996010619U JP1061996U JP3039257U JP 3039257 U JP3039257 U JP 3039257U JP 1996010619 U JP1996010619 U JP 1996010619U JP 1061996 U JP1061996 U JP 1061996U JP 3039257 U JP3039257 U JP 3039257U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
tape
linear
applicator
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996010619U
Other languages
English (en)
Inventor
薫 佐藤
Original Assignee
薫 佐藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 薫 佐藤 filed Critical 薫 佐藤
Priority to JP1996010619U priority Critical patent/JP3039257U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039257U publication Critical patent/JP3039257U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鈎片を備えた布と、ループを備えた布との一
対の布の組み合わせを必要とせずに、織物などの布地を
付着させる得る付着具を提供する。 【解決手段】 多数のササクレを形成した線状物または
テープ状物からなる布状体用付着具、または上記線状物
をシート状物に織り込みまたは付設した布状体用付着
具。この付着具は、布地5の表面に存在する毛羽6に絡
みつき、布地5に付着するから、従来のマジックテープ
(商標名)のように、鈎片を備えた布と、ループを備え
た布との一対の布を必要とせず、剥がす際も、ササクレ
3の弾力性によって、布地を傷めることなく、簡単には
がすことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、毛羽のある布地に付着させるための布状体用付着具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の布状体用付着具としては、例えば、特公昭35−522号公報に『分離 自在のファスナ』として開示されているマジックテープ(商標名)の呼称で知ら れるものがある。このファスナの構成を図10に略図的に示した。 これによると、一方のテープ基材aに多数の鈎片bを形成し、他方のテープ基 材cには該鈎片を係合するための多数のループdが形成されているものである。 テープ基材aをテープ基材cに押しつけることにより、鈎片bがのループdに係 合され、テープ基材aとテープ基材cが面で係合されるものである。 また、上記布状体用付着具を変形したものとしては、特公昭46−5419号 公報に開示された技術(図11に示した)が知られているが、これも、一方のテ ープ基材aに鈎片bの代わりに先端にきのこ状の鈎片eを多数作ったものである が、係合の原理は上記マジックテープ(商標名)と同様である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記布状体用付着具は、共に鈎片bあるいはeを有するテープ 基材aと、ループdを有するテープ基材cとの両方を必要とし、かつ、これらの 鈎片bあるいはeとループdとが、うまく合致しないと利用できない。更に、こ れら2つの布状テープA,Aは、共に付着させたいものに取り付けなければな らない、という煩わしさがあった。 そこで、本考案の目的は、鈎片を有する布と、該鈎片を受容するためのループ を形成した布からなる一対の布状体を必要とすることなく、単体またはこれを付 設したシート状物だけで、布地同士あるいは一方が布地である被着体を付着させ る得る布状体用付着具を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の布状体用付着具は、上記課題を解決するために提案されたものであっ て、下記の構成からなることを特徴とするものである。すなわち、 本考案によれば、表面に多数のササクレを形成した線状物またはテープ状物か らなる布地表面の毛羽と着脱可能な布状体用付着具が提供される。
【0005】 また本考案によれば、上記線状物を繊維糸に織り込むことで構成したテープ状 物から成る布状体用付着具が提供される。
【0006】 また本考案によれば、上記線状物をシート状物に縫い付けあるいは接着によっ て付設した布状体用付着具が提供される。
【0007】 また本考案によれば、線状物がシート状物の両面に付設された上記布状体用付 着具が提供される。
【0008】 また本考案によれば、線状物が、金属線、プラスチック線、セラミック線から 成る群より選ばれた少なくとも1種の弾性素材より形成された上記布状体用付着 具が提供される。
【0009】 また本考案によれば、上記片面に布との係合面を有する布状体用付着具の他の 片面の少なくとも一部に両面感圧接着テープを付設した布状体用付着具が提供さ れる。
【0010】
【考案の実施の形態】
本考案の布状体用付着具の基本構成は、表面に多数のササクレを形成した線状 物またはテープ状物からなる。 すなわち、線状物またはテープ状物の表面に形成した多数のササクレが、布地 の表面に存在する毛羽と絡み合い、仮着状態を作り出し、布状体用付着具として 機能する。 この線状物またはテープ状物は、後述するように適度の弾性を有する素材から 構成されており、仮着状態の付着具をはがす時は、布地を引っ張り上げるだけで ササクレが伸び、毛羽との係合が解除されるものであり、用途に応じて、線状物 の長さや本数などを適宜選択すれば良い。
【0011】 請求項2,3,4は、上記線状物をシート状物に付設してシート状の布状体用 付着具としたものであり、これは、従来のマジックテープ(商標名)などのよう な布状体用付着具のように、鈎片とループを別々に形成した付着具を必要とせず 、たった一枚の布状体用付着具だけで、布地との係合が可能になる。 また布地に係合しているササクレ部分は弾力性を有するから、剥す際に延びて 毛羽との係合を解除するものであり、絡みついている布地を傷を付けることがな い。したがって、この布状体用付着具に用いられる線状材は、弾性のある素材か ら形成されていることが望ましく、金属、プラスチック、セラミックなどの素材 から弾力性に富んでいるものを適宜選択すれば良い。
【0012】 この布状体用付着具は、通常、任意の大きさにカットして使用に供するもので あり、2枚の布地の間に介在させるだけで、布地同士を付着可能にするものであ るが、布地以外のものにこれを貼りつけておき、一方の被着体を布地とすること もできる。いずれにしても、付着状態をよりすぐれたものにするためには、一方 の布地または布地被着物にあらかじめ接着しておくことが好ましく、この接着の ためには、両面感圧接着テープなどが好適に用いられる。
【0013】
【考案の実施の形態】
以下、実施の形態をあげて本考案を添付図面に基づいて詳述する。 本考案においては、表面にササクレを形成した線状物あるいはテープ状物その ものが布状体用付着具として用いられることは前述したとおりであるが、ここで は、初めに、その好適な態様である、線状物をシート状物に付設した態様につい て説明する。 図1は本考案の実施形態を示す布状体用付着具の断面図であり、図において、 布状体用付着具1は、表面に多数のササクレを形成した弾力性の線状物2を繊維 糸4の一部として織り込むか、または布地に縫い付けあるいは接着によって付設 し、この線状物2のササクレ3を布地5表面の毛羽6に着脱させるものである( 図5(A),(B)参照)。 線状物の繊維糸への織り込み方によって、該ササクレは、基材の片面だけある いは両面に表出させることができ、用途に応じて、片面だけの付着、あるいは、 両面付着の対応ができる。
【0014】 前記線状物2は、形成したササクレ3に弾力性を付与させなければならないこ とからプラスチック線、金属線、セラミック線等の線材、なかでも弾性に優れた ものが好ましく使用され、その断面形状は、三角、四角、その他の多角形、円形 、星形、歯車形等、任意の形状のものが使用できる。 この線状物2にササクレ3が設けられるが、このササクレ3は、例えば線状物 2に切れ目、削ぎ目を入れることにより、簡単に形成される。ササクレ3の方向 は、図2ないし4に示すように、一方向に片寄らず種々の方向にするのが、布地 5表面の毛羽6との付着性の点から望ましい。
【0015】 このような線状物2は、他の繊維糸4と共に織り込まれるか、または布地など のシート状物8に縫い付けあるいは接着によって付設された布状体用付着具1’ となり、使用時に適当な長さにカットして使用する。この繊維糸4は、ポリエス テル、ナイロン、ポリプロピレン等のプラスチックが主に使用されるが、木綿、 羊毛、絹等の天然繊維、レイヨン、スフ等の再生繊維、金属繊維、セラミック繊 維がいずれも使用可能である。
【0016】 上記構成の布状体用付着具1,1’と布地5とが、付着する原理は以下の通り である。 すなわち、布地5の表面には、様々な繊維の端部、紡糸の撚り戻り、あるいは 織目の弛みによるループ状等の毛羽6が存在するものである。図5に本考案の布 状体用付着具の使用形態を示した。図5(A)に示したものは、請求項2の布状 体用付着具を示すもので、線状物を繊維糸とともに織り込んだもの、(B)は、 請求項3の布状体用付着具を示すもので、線状物を糸7によって基材であるシー ト状物8に縫いつけたものの例を示す。また糸7によって縫い付ける代わりに、 接着剤などで布地に接着してもよい。
【0017】 また、請求項3の基材布地にササクレを形成した線状物あるいはテープ状物を 付設したものは、付着面が片面だけになるが、上記線状物あるいはテープ状物を 基材布地の両面に付設すれば、両面が付着面となる(請求項4)。
【0018】 使用に際しては、布状体用付着具1,1’を押さえつけるだけでササクレ3が 毛羽6に刺さるような状態で奥深く入り込んだり、弾力性のあるササクレ3が不 規則に変形して毛羽6に絡みあって、布状体用付着具1,1’と布地5とが付着 することになる。また逆に布地5から布状体用付着具1,1’を離そうとすると きは、ササクレ3が弾力性に富んでいるから、剥離時の力によって延びて直線状 となり、布地5の毛羽6から傷を付けること無く離れる。
【0019】 前記布状体用付着具1,1’の好適な製造方法の一例を示すと、まず、図6な いし8に示すように、比較的平べったい線状物2aの幅方向の端部に斜めの切れ 目10を一定間隔で入れる。次に線状物2aにその長手方向にウエーブ11を入 れ、更にねじると、斜めの切れ目10部分が多方向のササクレ3となり、ササク レ3を多数有した線状物2aができる。この状態の線状物2aを繊維糸4と織り 込むか、または布地に縫い付けあるいは接着すれば布状体用付着具1,1’を作 ることが出来る。
【0020】 図9は本考案の基本構成の一例であるテープ状物の表面にササクレを形成した 布状体用付着具12を示すものである。これはテープ状物13に弾力性を有する ササクレ14を多数作り、このテープ状物13のササクレ14を布地5表面の毛 羽6に着脱させるものである。従って、図1ないし8の実施形態との相違点は、 テープ状物13に直接ササクレ14を作る点にある。このテープ状物13にササ クレ14を作る方法の一例としては、テープ状物13をやや硬いプラスチックの 糸でパイル織にし、その輪を切断することによってササクレ14とすることが出 来る。その他の構成・作用は図1ないし8の実施形態と同様なので、その説明を 省略する。
【0021】 次に上記構成になる布状体用付着具1,1’の使用状態を説明する。 まず、本考案の布状体用付着具1,1’を短く切り、シーツや布団カバーの端 につけて、布団あるいはベッドにある毛羽6を利用すれば、従来例のように布状 体用付着具同士を合致させなくても、どこにでも容易に張りつけられる。 また、座席のカバーに本考案の布状体用付着具1,1’を短く切り張りつけて も上記と同じ効果がある。 また、洋服の衿や前身頃などは芯地を挟み仮止めして縫製するが、この際本発 明の布状体用付着具1,1’を挟んで縫製すれば、仮止めが必要なくなる。 また、ズボンの腰まわりの内側に本考案の布状体用付着具1,1’を取り付け れば、シャツなどのづり上がりが無くなる。 また、ワッペン、名札、ゼッケンの裏に本考案の布状体用付着具1,1’を取 り付ければ、止めピンの代わりになる。 また、ネクタイの裏に本考案の布状体用付着具1,1’を取り付ければ、ネク タイピンの代わりになる。 また、和装帯の裏面の要所に本考案の布状体用付着具1,1’を取り付ければ 、その要所でずれ、ゆるみを防止し着物の着付けが容易になる。
【0022】 以上、本考案の実施形態を説明したが、具体的な構成はこれに限定されず、本 考案の要旨を逸脱しない限りにおいて、適宜の変更が許されることは理解される べきである。
【0023】
【考案の効果】
以上詳述したように、本考案によれば、通常、布地の表面に存在する毛羽に対 して、線状物あるいはテープ状物の弾力性を有する多数のササクレが絡みつき、 布地に付着する。布地に付着している布状体用付着具を剥がす際、線状物または シート状物に形成されているササクレは、弾力性を有するため、伸びて絡みつい ている布地を傷を付けずに離れる。従って、付着させようとするものに毛羽さえ あれば、どの様なものでも付着させることが出来、従来例のように、鈎片とルー プを別々に形成した2枚の布地を用いる必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施形態を示す布状体用付着具の断面
【図2】本考案の実施形態を構成する線状物にササクレ
を作る状態を示す斜視図
【図3】図2と同状の斜視図
【図4】図2と同状の斜視図
【図5】(A)は請求項2記載の考案の実施形態を示
し、(B)は請求項3記載の考案実施形態を示す断面図
【図6】本考案の布状体用付着具の製作状態を示す平面
【図7】本考案の布状体用付着具の製作状態を示す側面
【図8】本考案の布状体用付着具の製作状態を示す斜視
【図9】本考案の他の実施形態の布状体用付着具を示す
側面図
【図10】従来例を示す側面図
【図11】従来例を示す側面図
【符号の説明】
1,1’,12 布状体用付着具 2,2a 線状物 3,14 ササクレ 4 繊維糸 5 布地 6 毛羽 7 縫合糸 8 基材シート状物 10 切れ目 11 ウエーブ 13 テープ状物
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年1月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に多数のササクレを形成した線状物
    またはテープ状物からなる布地表面の毛羽と着脱可能な
    布状体用付着具。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の線状物を繊維糸に織り込
    むことで構成したシート状物から成る布状体用付着具。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の線状物をシート状物に縫
    い付けあるいは接着によって付設した布状体用付着具。
  4. 【請求項4】 線状物がシート状物の両面に付設された
    請求項3記載の布状体用付着具。
  5. 【請求項5】 線状物が、金属線、プラスチック線、セ
    ラミック線から成る群より選ばれた少なくとも1種の弾
    性素材より形成された請求項2ないし4のいずれか1記
    載の布状体用付着具。
  6. 【請求項6】 該布状体用付着具の片面の少なくとも一
    部に両面感圧接着テープを付設した請求項2または3記
    載の布状体用付着具。
JP1996010619U 1996-09-13 1996-09-13 布状体用付着具 Expired - Lifetime JP3039257U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010619U JP3039257U (ja) 1996-09-13 1996-09-13 布状体用付着具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010619U JP3039257U (ja) 1996-09-13 1996-09-13 布状体用付着具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3039257U true JP3039257U (ja) 1997-07-15

Family

ID=43173898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996010619U Expired - Lifetime JP3039257U (ja) 1996-09-13 1996-09-13 布状体用付着具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039257U (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151906A (ja) * 1983-02-17 1984-08-30 中島 清司 繊維着脱テ−プ
JPH02182203A (ja) * 1989-01-04 1990-07-16 Aitetsukusu:Kk 滑り止め加工方法
JPH06102A (ja) * 1992-06-17 1994-01-11 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 両面に係合片を有する一体成形面ファスナーの製造方法及びその装置
JPH07171010A (ja) * 1993-10-22 1995-07-11 Ykk Kk 多数の面ファスナー片を有したテープの製造方法
JPH0880203A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Kazuyo Ohashi 面ファスナー装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151906A (ja) * 1983-02-17 1984-08-30 中島 清司 繊維着脱テ−プ
JPH02182203A (ja) * 1989-01-04 1990-07-16 Aitetsukusu:Kk 滑り止め加工方法
JPH06102A (ja) * 1992-06-17 1994-01-11 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 両面に係合片を有する一体成形面ファスナーの製造方法及びその装置
JPH07171010A (ja) * 1993-10-22 1995-07-11 Ykk Kk 多数の面ファスナー片を有したテープの製造方法
JPH0880203A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Kazuyo Ohashi 面ファスナー装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2828593B2 (ja) 厚手基布を有する面ファスナー
JP4882000B2 (ja) かつら固定用部材とこのかつら固定用部材を用いたかつらの固定方法
JPS62106705A (ja) 自己係合分離可能フアスナ
CZ249593A3 (en) Non-woven external component of a repeatedly fastening means and process for producing thereof
JP5564246B2 (ja) 留め具布地構造
JP2011000433A (ja) 自己接着布
US6182292B1 (en) Shirt with necktie retainer
US5379888A (en) Sew free button assembly
US6434802B1 (en) Button replacement device
JP3039257U (ja) 布状体用付着具
JPH11244010A (ja) 繊維製面ファスナーとその製造方法
KR20000052512A (ko) 파스닝 장치의 결합 부재
US11072875B2 (en) Multistrand button retention system
CN107454826B (zh) 表面紧固件凹材料、表面紧固件以及吸收性商品
KR20150134291A (ko) 힘의 모멘트의 원리 및 빗면마찰과 탄성의 원리 등을 이용한 갈고리바늘과 루프로 구성되는 일방향성찍찍이와 루프제조방법
US9795191B2 (en) Multistrand button retention system
JPH11187908A (ja) 自己係着型テープ
JPH04105602A (ja) 面フアスナー雌材
JP3083904U (ja) ループテープ
JP2002065318A (ja) 面ファスナー
KR102064541B1 (ko) 신축성 있는 결합밴드로 이루어진 포니테일 붙임 머리
JPH08144119A (ja) 合せ縫い用止具
JP3055582U (ja) 被服の衿止め具
JPH0431040Y2 (ja)
JPH11165721A (ja) 表示札等の吊り下げ具