JPH0813215A - 衿芯用フェルト - Google Patents

衿芯用フェルト

Info

Publication number
JPH0813215A
JPH0813215A JP17595594A JP17595594A JPH0813215A JP H0813215 A JPH0813215 A JP H0813215A JP 17595594 A JP17595594 A JP 17595594A JP 17595594 A JP17595594 A JP 17595594A JP H0813215 A JPH0813215 A JP H0813215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
felt
collar
neck
interlining
core material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17595594A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriki Uehara
盛樹 植原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Felt Industrial Co Ltd
Original Assignee
Japan Felt Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Felt Industrial Co Ltd filed Critical Japan Felt Industrial Co Ltd
Priority to JP17595594A priority Critical patent/JPH0813215A/ja
Publication of JPH0813215A publication Critical patent/JPH0813215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 少くとも40%以上の獣毛繊維を含むラップ
5と、合成繊維若しくは化学繊維又は植物繊維の布帛よ
りなる芯材6とを重ね合わせ、これをフェルト化してな
る。芯材6は縦編布を使用するのが好ましい。 【効果】 従来の衿構造のように衿芯材1と衿裏材2と
を接合する必要がなく、衿の縫製工程が簡略化され、ま
たその両者の微妙な位置合わせが必要でないので、製品
のばらつきが生じない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は紳士服や婦人服におけ
る、スーツ、ブレザー、コートなどの衿芯として使用さ
れるフェルトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の衿の構造を図1及び図2に基いて
説明すると、麻又は綿の平織布よりなる衿芯材1と、フ
ェルト又は織布からなる衿裏材2とを、所定の形状に裁
断した後、これをミシンによる八刺し又はホットメルト
接着剤で貼り合わせ、その外側に表生地3を取付けて構
成している。
【0003】衿芯材1は衣服を身につけたときの寸法安
定性を確保し、クリーニングの際の収縮に対して安定性
を保持するものであり、また衿裏材2は、衿芯材の動き
に対する融通性及び衿の弾性を確保しつつ、軽量とする
ものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記衿の
構造では、衿芯材1と衿裏材2とを別個に用意し、これ
を縫製又は接着により一体的に構成しなければならない
のであり、衿芯材1及び衿裏材2の調達や在庫管理が繁
雑となっていた。
【0005】また衿芯材1と衿裏材2とをそれぞれ別個
に裁断し、それを適切に接合しなければならないのであ
り、ミシンによる八刺しでは工数がかかって作業が繁雑
となり、またホットメルト接着剤による接着では風合が
硬くなったり、作業環境が悪化するなどの問題があっ
た。
【0006】さらにその両者の貼り合わせ作業は、衿芯
材1と衿裏材2との位置の微妙な調節を必要とし、また
作業内容は複雑であってばらつきが生じ易く、衿の縫製
や衣服への取付けに対しても影響があり、衣服の仕上り
品質に対して悪影響を及ぼしていたのである。
【0007】本発明はかかる事情に鑑みなされたもので
あって、従来の衿構造における衿芯材1と衿裏材2とを
一体化し、衿の部品の種類を減少して管理を容易ならし
めると共に、衿の縫製工程を簡素化し、品質のばらつき
を減少せしめることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決する手段】而して本発明は、少くとも40
%以上の獣毛繊維を含むラップと、合成繊維若しくは化
学繊維又は植物繊維の布帛よりなる芯材とを重ね合わ
せ、フェルト化してなることを特徴とするものである。
【0009】この衿芯用フェルトにおいては、前記芯材
として合成繊維若しくは化学繊維又は植物繊維の縦編布
を使用するのが好ましい。
【0010】図3は本発明の衿芯用フェルト4を示すも
のであって、二枚のラップ5,5の間に芯材6を挟み、
フェルト化して一体化したものである。
【0011】ラップ5は羊毛などの獣毛繊維を主体とす
るウェップを積層したものである。ラップ5を構成する
ウェッブは、必要に応じて獣毛繊維と合成繊維又は化学
繊維とを混綿したものを使用することもできるが、獣毛
繊維は少くとも40%以上含み、フェルティングが可能
なものであることが必要である。
【0012】またラップ5の目付重量は、衿の構造や衣
類の種類によっても異るが、50〜150g/m2 程度と
するのが適当である。
【0013】前記芯材6としては、縦編布、織布又は不
織布を使用することができるが、衿を縫製する際に適度
の伸長性を有し、その伸びに方向性がないことが好まし
いので、縦編布又は不織布を使用するのが適当である。
特に縦編布は衿の縫製に必要な最適の伸びが得られるの
で、最も好ましい。
【0014】また芯材6の素材は特に限定されないが、
綿若しくは麻などの植物繊維又は、ポリエステル、ナイ
ロンなどの合成繊維が適当である。
【0015】本発明の衿芯用フェルト4は、ラップ5と
芯材6とを重ね合わせ、これに水分を与えて加熱しなが
ら圧縮し、フェルト化する。
【0016】なお前記図3においては二枚のラップ5,
5の間に芯材6を挟んだ構造としているが、この構造に
限らず、単一のラップ5と芯材6とを重ねて、フェルト
化したものであっても差支えない。
【0017】
【作用及び発明の効果】而して本発明の衿芯用フェルト
4は、ラップ5及び芯材6が、それぞれ従来の衿構造に
おける衿裏材2及び衿芯材1の機能を有しており、それ
がフェルト化することにより繊維が交絡して一体化して
いる。
【0018】従ってこの衿芯用フェルト4を所定の形状
に裁断し、それを直接表生地3と縫い合わせて衿を縫製
することができ、衿芯材1と衿裏材2とを別個に用意し
てこれらを縫製する必要がない。
【0019】また従来の衿構造では、衿芯材1が平織構
造の織布であるため、衿の横方向の伸びを得るために通
常45°のバイアスカットにより裁断することが必要で
あったが、請求項2の発明では芯材6として縦編布を使
用しているので、衿芯用フェルト4の伸びに方向性がな
く、衿芯用フェルト4を自由に裁断することができ、裁
断上の歩留りが向上する。
【0020】またバイアスカットにより裁断した衿芯材
1はたて糸とよこ糸との強度差により衿の左右にアンバ
ランスが生じることがあったが、芯材6として縦編布を
使用することにより縦横方向の伸びのバランスが均等に
なり、美しいシルエットを有する衿を得ることができ
る。
【0021】なお本発明においても、芯材6として織布
を使用する場合には、衿芯用フェルト4を裁断する際に
織布がバイアスとなる方向に裁断し、縦横方向の伸びを
確保するのが好ましい。
【0022】さらに本発明ではラップ5と芯材6とが一
体であるため、従来の衿のように衿芯材1と衿裏材2と
の微妙な位置合わせが必要なく、作業が簡略化されると
共に、品質のばらつきが減少し、衿の縫製に熟練を要し
ない。
【0023】また本発明の衿芯用フェルト4は、切口の
ほつれが生じることがないので、縫製が容易であると共
に美しい仕上りの衿が得られる。
【0024】
【実施例】
実施例1 平均直径20μの羊毛繊維80重量%と、単繊維繊度3
d 繊維長51mmのレーヨン繊維20重量%とを均一に混
綿してウェッブを形成し、そのウェッブを積層して10
0g/m2 のラップ5を形成した。
【0025】次にこのラップ5の間に、ポリエステル繊
維の縦編布(50g/m2 のマーキゼット編布)よりなる
芯材6を挟み、これに水分を与えて加熱しながら圧縮
し、一体にフェルト化してフェルトを形成した。
【0026】得られたフェルトに、染色、乾燥、プレス
を施し、厚さが1.4mm、目付重量260g/m2 の衿芯
用フェルト4を得た。
【0027】実施例2 平均直径20μの羊毛繊維40重量%と、単繊維繊度3
d 繊維長51mmのレーヨン繊維40重量%と、単繊維繊
度3d 繊維長51mmのポリエステル繊維20重量%とを
均一に混綿してウェッブを形成し、そのウェッブを積層
して100g/m2 のラップ5を形成した。
【0028】次にこのラップ5の間に、ポリエステル繊
維の縦編布よりなる芯材6を挟み、パンチ密度30本/
cm2 でニードルパンチした後、これに水分を与えて加熱
しながら圧縮し、一体にフェルト化してフェルトを形成
した。
【0029】得られたフェルトに、染色、乾燥、プレス
を施し、厚さが1.4mm、目付重量260g/m2 の衿芯
用フェルト4を得た。
【0030】実施例3 平均直径20μの羊毛繊維60重量%と、3d で繊維長
51mmのレーヨン繊維40重量%とを均一に混綿してウ
ェッブを形成し、そのウェッブを積層して100g/m2
のラップ5を形成した。
【0031】次にこのラップ5の間に、レーヨン繊維の
不織布(50g/m2 )よりなる芯材6を挟み、これに水
分を与えて加熱しながら圧縮し、一体にフェルト化して
フェルトを形成した。
【0032】得られたフェルトに、染色、乾燥、プレス
を施し、厚さが1.4mm、目付重量260g/m2 の衿芯
用フェルト4を得た。
【0033】実施例4 平均直径20μの羊毛繊維80重量%と、3d で繊維長
51mmのレーヨン繊維20重量%とを均一に混綿してウ
ェッブを形成し、そのウェッブを積層して120g/m2
のラップ5を形成した。
【0034】次にこのラップ5の間に、たて糸・よこ糸
共に10番手の綿糸を25本/inchの密度で織込んだ平
織布(120g/m2 )よりなる芯材6を挟み、パンチ密
度30本/cm2 でニードルパンチした後、これに水分を
与えて加熱しながら圧縮し、一体にフェルト化してフェ
ルトを形成した。
【0035】得られたフェルトに、染色、乾燥、プレス
を施し、厚さが1.3mm、目付重量240g/m2 の衿芯
用フェルト4を得た。
【0036】比較例1 従来の衿芯材1(たて糸・よこ糸共に9番手の綿糸を3
5本/inchの密度で織込んだ平織布)と、フェルト(羊
毛60重量%、レーヨン40重量%、厚さ0.8mm、1
35g/m2 )よりなる衿裏材2とを、ミシンで縫合し
た。
【0037】比較例2 従来の衿芯材1(同前)とフェルト(同前)よりなる衿
裏材2とを、ホットメルト接着剤で接着した。
【0038】以上の各実施例及び比較例の物性を表1に
示す。なお表1における物性の測定条件は、次の通りで
ある。
【0039】5%モジュラス:JIS L 1087 プレス収縮率 :JIS L 1042 H−2 浸漬収縮率 :JIS L 1042 D 剛柔度 :JIS L 1087 カンチレバー
【0040】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の衿の構造を示す斜視図
【図2】 従来の衿の横断面図
【図3】 本発明の衿芯用フェルトの断面図
【符号の説明】
4 衿芯用フェルト 5 ラップ 6 芯材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少くとも40%以上の獣毛繊維を含むラ
    ップ(5)と、合成繊維若しくは化学繊維又は植物繊維
    の布帛よりなる芯材(6)とを重ね合わせ、フェルト化
    してなることを特徴とする、衿芯用フェルト
  2. 【請求項2】 前記芯材(6)が合成繊維若しくは化学
    繊維又は植物繊維の縦編布よりなることを特徴とする、
    請求項1に記載の衿芯用フェルト
JP17595594A 1994-07-04 1994-07-04 衿芯用フェルト Pending JPH0813215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17595594A JPH0813215A (ja) 1994-07-04 1994-07-04 衿芯用フェルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17595594A JPH0813215A (ja) 1994-07-04 1994-07-04 衿芯用フェルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0813215A true JPH0813215A (ja) 1996-01-16

Family

ID=16005182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17595594A Pending JPH0813215A (ja) 1994-07-04 1994-07-04 衿芯用フェルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813215A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102524994A (zh) * 2011-12-31 2012-07-04 山东南山纺织服饰有限公司 一种男士弹力西装的胸衬加工方法
IT202000024820A1 (it) * 2020-10-21 2022-04-21 Iesteam Srl Tessuto in fibre naturali e relativo metodo di produzione

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102524994A (zh) * 2011-12-31 2012-07-04 山东南山纺织服饰有限公司 一种男士弹力西装的胸衬加工方法
IT202000024820A1 (it) * 2020-10-21 2022-04-21 Iesteam Srl Tessuto in fibre naturali e relativo metodo di produzione

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2636060B2 (ja) 融着性芯布
JP4708494B2 (ja) 繊維積層シートとこれを用いた人工皮革及びこれに用いる合成繊維紙
KR100450272B1 (ko) 부직합성포,그제조방법및그사용방법
LT4633B (lt) Elastinis įdėklas
JP2620463B2 (ja) 外被に剛性を付与するための心地及びその用途
US4696850A (en) Iron-on interlining composite of knit layer and nonwoven layer of similar structure
JPH0788615B2 (ja) 熱接着性貼合せ布
US5569345A (en) Flexible iron-on patch for soft clothing
JPH0813215A (ja) 衿芯用フェルト
JPS6321530Y2 (ja)
JPH0340802A (ja) 補強用布帛体並びにその製造方法
JP3756226B2 (ja) 複合芯地
JP3594727B2 (ja) 肩パッド及びその取付方法
JP3848464B2 (ja) 衣服の形成方法及びこれに用いるための接着芯地部品
JP3037500U (ja) 前身頃用芯地
JPH0619590Y2 (ja) ケミカルレース用基布
JPH031427B2 (ja)
JPS5935200Y2 (ja) アイロン台針布
JP3057953U (ja) 被服用生地
KR20050045572A (ko) 의류 부자재용 경량 기능성 부직포의 제조방법
JPS623365Y2 (ja)
JPS6352127B2 (ja)
JP2004244746A (ja) 中入れ綿を用いた衣料品及びその縫製方法
GB2035892A (en) Interlining fabric
JPH06294076A (ja) 衣料用合成皮革