JPH065158Y2 - 輪状ゴム紐 - Google Patents

輪状ゴム紐

Info

Publication number
JPH065158Y2
JPH065158Y2 JP1989146282U JP14628289U JPH065158Y2 JP H065158 Y2 JPH065158 Y2 JP H065158Y2 JP 1989146282 U JP1989146282 U JP 1989146282U JP 14628289 U JP14628289 U JP 14628289U JP H065158 Y2 JPH065158 Y2 JP H065158Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
overlapped
ring
cord
sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989146282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0384128U (ja
Inventor
勝弘 丹羽
次弘 下山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP1989146282U priority Critical patent/JPH065158Y2/ja
Publication of JPH0384128U publication Critical patent/JPH0384128U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH065158Y2 publication Critical patent/JPH065158Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ゴム紐の両端部を縫着して形成した耐久性に
優れた輪状ゴム紐に関する。
(従来の欠点) 従来は、輪状ゴム紐を形成する際、ゴム紐の両端部を重
合し、接着剤などを介して固着する方法があるが、この
場合は耐洗濯性に問題があり、強度が低下する欠点があ
った。
(実施例) 以下図面に基づいて説明する。
1はゴム紐で、伸張性に富んだ合成ゴム又ポリウレタン
糸弾性糸条などによるゴム糸2を公知の手段により、適
宜の編織物に挿入、編織成して形成した細幅状のゴム紐
である。
3はミシンで、4は押え金、5はミシン針、6は縫製
面、7,7はクリップでクリップ片7A、7Bから形成
され、上側クリップ片7Aは、クリップ片7Bに設けた
固定片8に回動自在に設けてあり、更にクリップ片7B
に設けた固定子9にエアーシリンダー10を設け、同シ
リンダー10のピストン11を上側クリップ片7Aに連
結してある。
12、12はミシン3の下方に設けたガイド軸で同軸に
ガイド片13を挿通してあり、ミシン3の下方に設けた
エアーシリンダー14のピストン15をガイド片13に
連結、固定し、16、16は夫々ガイド片13上に嵌合
した支持片で、且つガイド片13上に設けたエアーシリ
ンダー17のピストン18を前記支持片16に連結、固
定してあり、更に支持片16、16上に下側クリップ片
7B、7Bを夫々固定してある。
次いでその作動について述べると、先ず第3図、第4図
の如く、適宜長さのゴム紐1の両端部1A、1Bを重合
19してクリップ片7B、7B上に載置し、次いでエア
ーシリンダー10、10を介してクリップ7、7によ
り、前記重合部19を把持し、次いでエアーシリンダー
17、17を介してクリップ7、7間の間隔を拡げてゴ
ム紐1の重合部19をゴム紐1の長さ方向に伸張し、次
いでエアーシリンダー14を介してクリップ7、7をミ
シン3の位置まで搬送し、第4図の如くゴム紐1の重合
部19を押え金4の下方に位置させた状態で重合縫着2
0する。
この結果、第1図の如く輪状のゴム紐1cが得られるの
である。
尚、重合状のゴム紐1を伸張するにあたり、クリップ
7、7を把持したときの伸張前の重合部の原寸法を、
クリップ7、7把持による伸張後の重合部の長さをLと
し、伸張率G(%)を次式で表わした場合 G(%)=(L/)×100 上記伸張率G(%)の範囲としては、120%〜700
%の範囲が好ましく、この範囲であればミシン針でゴム
糸が損傷される恐れもなくなり、耐久性に優れ、輪状に
縫着されたゴム紐1Cが得られるのである。
(効果) 本考案は、上述の如く適宜長さのゴム紐1を輪状とし、
且つゴム紐1の両端部1A、1Bを互いに重合1して開
閉自在並びに移動可能なクリップ7、7で重合部19を
把持し、ミシン3を介して重合部19を重合縫着20し
て輪状のゴム紐を得るようにしたものにおいて 前記重合縫着20するに際し、クリップ7、7間の間隔
を拡げて重合部19をゴム紐1の長さ方向に伸張すると
共に、重合部19を120〜700%の範囲で伸張して
重合縫着20することにより、輪状ゴム紐1Cが得られ
るようにしたもので、特にゴム紐1の重合縫着時、ゴム
紐1の重合部19が上記のように強く伸張されることに
より、ゴム糸2自体が引き伸ばされて細くなる、即ちゴ
ム糸2が従来のように引き伸ばされない場合に比べて、
ゴム糸2自体の太さが細くなるので重合縫着時に、ミシ
ン針が径の細くなったゴム糸2を直接突き刺す恐れがな
くなり、ミシン針がゴム糸2、2間を容易に素抜けるこ
とができるので、ゴム糸2が切断されたり、損傷される
恐れが全くなくなり、従ってゴム紐1の重合縫着部20
の耐久性が極めて増大するのである。
またゴム紐1の重合縫着時、ゴム紐1の重合部19が強
く伸張されることにより、重合部19が幅狭に強く絞ら
れ、しかもゴム糸2の太さが細くなることにより、重合
部19がミシンで重合縫着20されるとき、即ちミシン
糸の縫目によりゴム糸2が強く引き締められ、しかもゴ
ム紐1の重合部19が幅狭に強く絞らた状態で、重合部
19が強力に且つ確実に結締され、縫着されるので、衣
類の洗濯時や着用時にゴム紐1の重合縫着部20はホツ
れたり、縫糸が切断されたり、或いは縫目が解けたりす
る恐れが全くなくなり、耐久性や結締性、縫着性などの
優れた輪状のゴム紐1Cが得られるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示したもので、第1図は輪状ゴ
ム紐の斜視図、第2図はゴム紐の一部断面による拡大
図、第3図は縫着装置の斜視図、第4図は縫着説明用正
面図、第5図はゴム紐伸張時の縫着説明用平面図であ
る。 1:ゴム紐 20:重合縫着部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】適宜長さのゴム紐1を輪状とし、且つゴム
    紐1の両端部1A、1Bを互いに重合19して開閉自在
    並びに移動可能なクリップ7、7を介して重合部19を
    把持し、ミシン3を介して重合部19を重合縫着20し
    て輪状のゴム紐を得るようにしたものにおいて 前記重合縫着20するに際し、クリップ7、7間の間隔
    を拡げて重合部19をゴム紐1の長さ方向に伸張すると
    共に、同重合部19を120〜700%の範囲で伸張し
    て重合縫着20して構成してなる輪状ゴム紐。
JP1989146282U 1989-12-18 1989-12-18 輪状ゴム紐 Expired - Lifetime JPH065158Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989146282U JPH065158Y2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 輪状ゴム紐

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989146282U JPH065158Y2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 輪状ゴム紐

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0384128U JPH0384128U (ja) 1991-08-27
JPH065158Y2 true JPH065158Y2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=31692880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989146282U Expired - Lifetime JPH065158Y2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 輪状ゴム紐

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065158Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63242519A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 Sakuichi Aihara 平ゴムをル−プ状に連結する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0384128U (ja) 1991-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2850166B2 (ja) プリーツ製品の加工方法
JPH065158Y2 (ja) 輪状ゴム紐
JP2001212388A (ja) 伸縮性糸布地を用いた「パイピングテープ」とミシン機による布地の縫付方法
JP2001518146A (ja) ニット衣類及び配向方法
JPH08299627A (ja) 布地の縫製方法
JP3673842B2 (ja) 縫製製品の製造方法
JP2666026B2 (ja) 縫製用編地およびその編成方法
JP3434810B1 (ja) 縫製物の縫合せ方法
JPH0639653Y2 (ja) 環状生地の縫製装置
JPS6239117Y2 (ja)
JP3029902U (ja) 二重編靴下
JP2542202Y2 (ja) ミシンの押え金
JP3007105U (ja) 5本指靴下
JPS6345259Y2 (ja)
JP3055550U (ja) 止めバンド
JPH041907Y2 (ja)
JPH0535834Y2 (ja)
JP3045715U (ja) ニット縫製衣料
JPH05302206A (ja) ゴム紐を布地へ縫着する方法
JPH0443119Y2 (ja)
JPS647764B2 (ja)
RU2207414C1 (ru) Инструмент для ручного вязания
JPH0978309A (ja) ウエストテープ付きパンティストッキング及びタイツの縫製方法
JPH02252489A (ja) 織物の結反方法
JPH0655961B2 (ja) 靴下の編成方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term