JP3007105U - 5本指靴下 - Google Patents

5本指靴下

Info

Publication number
JP3007105U
JP3007105U JP1994008917U JP891794U JP3007105U JP 3007105 U JP3007105 U JP 3007105U JP 1994008917 U JP1994008917 U JP 1994008917U JP 891794 U JP891794 U JP 891794U JP 3007105 U JP3007105 U JP 3007105U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sock
knitted
finger
stitches
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994008917U
Other languages
English (en)
Inventor
吉彦 井戸端
Original Assignee
ニットグローブ株式会社
おたふく手袋株式会社
株式会社奥田手袋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニットグローブ株式会社, おたふく手袋株式会社, 株式会社奥田手袋 filed Critical ニットグローブ株式会社
Priority to JP1994008917U priority Critical patent/JP3007105U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007105U publication Critical patent/JP3007105U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 先端部に5本の指袋を有する履き易い靴下を
提供する。 【構成】 横編機にて、指先側から編成して、5本の指
袋部4、5、6、7、8とそれらに続く胴の一部を形成
した編地からなる靴下の先端部分2と、丸編機にて、履
き口側から編成して、履き口11とそれに続く胴の部分
を形成した、編地からなる靴下の先端部分を除く残りの
部分3からなり、上記先端部分2と残りの部分3を、両
者の端部同志の編目を対向させ、この対向した編目を手
かがりまたはリンキング機により縫い合せる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、先端部に5本の指袋を有する5本指靴下に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
靴下の先端部分に5本の指袋を有する靴下には、水虫の発生を防止する効果の あることが、最近とみに知られて来た。 このような目的を有する発明として特公昭63−522号公報記載の発明があ る。
【0003】 この考案は、横編機にて、指先側から編成して、5本の指袋部とそれらに続く 胴の一部を形成した上、その端部に続く数コースを、細い捨糸にて袋編みし、し かる後更にそれに続く適宜数コースを太い捨糸にて袋編みすることにより、靴下 の先端部分の編地を作ると共に、丸編機にて、履き口側から編成して、履き口と それに続く胴の部分を形成した上、その端部に続く数コースを、細い捨糸にて丸 編みし、しかる後更にそれに続く適宜数コースを太い捨糸にて丸編みすることに より、靴下の先端部分を除く残りの部分の編地を作り、上記先端部分の編地と残 りの部分の編地を、両者の端部同志と、それに続く細い捨糸にて編成された部分 同志と、太い捨糸にて編成された部分同志で、夫々互に重複せしめると共に、両 編地端の太い捨糸にて編成された環状の部分を、約半周部分宛の境目で2つに切 り離し、上記重複部分を、上記切れ目の近傍を境とする約半周部分宛、2回に分 けて、無差別リンキングマシンにかけ、編目に関係なくリンキングすること及び 上記無差別リンキングマシンによるリンキング時において、細い捨糸にて編成さ れた部分を数コース残して、捨糸編された部分を切り捨て、残る細い捨糸にて編 成された部分のみを、先づ編目に関係なくリンキングし、しかる後、細い捨糸に て編成された部分を含め、該捨糸と編地との境界線の1〜2コースの編地を、編 目に関係なくリンキングすることにより製造されたものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記の製造方法により製造された靴下は、それ以前の横編機のみで製作した5 本指靴下に比較してはき易い点や模様を自動的に編み出せる点などで優れている 。しかし、別々に編成する靴下の先端部分の編地と、残りの部分の編地の端部が 細い捨糸や太い捨糸を用いる極めて手数のかかる編目となり、その接続工程もき わめて手数がかかり、継目も嵩ばり、かつ、目立ち易いものとなるなどの点で問 題があった。
【0005】 この考案の課題は上記の問題点を解決して先端部分や残りの部分の端部の編目 は特殊なものにする必要はなく、継目も殆んど目立たなくなる5本指靴下を提供 することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、この考案は横編機にて、指先側から編成して、 5本の指袋部とそれらに続く胴の一部を形成した編地からなる靴下の先端部分と 、丸編機にて、履き口側から編成して、履き口とそれに続く胴の部分を形成した 編地からなる靴下の先端部分を除く残りの部分からなり、上記先端部分と残りの 部分を、両者の端部同志の編目を対向させ、この対向した編目を手かがりにより 縫い合せた5本指靴下と、靴下の先端部分の編地の端部のループと上記靴下の残 りの部分の端部の編目をリンキングミシンのリングの各ポイント針にはめ込んで 各編目をリンキングミシンにより縫い合わせた5本指靴下と、横編機によって別 途編立てられた5本指靴下の先端部分の編地の端部のループを丸編靴下編機のシ リンダの各針に目差しをし、続いて靴下底部、踵部および足首より上部までを編 み立てることにより形成した5本指靴下を提供する。
【0007】
【実施例】
図面に示す実施例において、1はこの考案方法により製作した5本指靴下であ り、2は公知の横編機で編成した先端部分、3は公知の靴下編機で編成した残り の部分である。
【0008】 上記先端部分2は、横編機によって、手でいえば拇指と人差指と中指と薬指と に相当する4本の足指用の指袋4、5、6、7を、夫々上記の順序に編成し、つ ぎに、これらの指袋4〜7に続く4本胴9の部分と、残る小指の指袋8を、夫々 順次袋編みし、その後4本胴9の部分と指袋7とに続く5本胴10の部分を、若 干編成した編地で構成されている。
【0009】 この5本指靴下の残りの部分は、靴下編機を用い、履き口11側から通常の靴 下同様に踵部12部位を膨出せしめて丸編みで編成する。この考案の5本指靴下 1は、上記のようにして図3のように別々に編成された二つの部分2、3は、両 者の編み終り端部同志を、図1の継目13の部分で互に縫い合わせることによっ て構成されている。
【0010】 すなわち、上記のように、横編機と靴下編機によって別々に編成された先端部 分2と残りの部分3の端部の各編目14、15を図4のように揃えて継目用糸1 6を用いて手作業によりかがり縫を施して縫い合わせると、かがり縫目による継 目13の部分も両部分2、3の編目の間に継目13として1コース編目ができた 状態となって、継目が分からなくなる。
【0011】 また、リンキング機を用いる場合はその各ポイント針に各部分2、3の端部の 各編目14、15をはめ込む。このとき、各部分2、3の端部の編目が同一であ れば各ポイント針に両者の編目を一つづつはめればよいが編目が異なる場合は一 部のポイント針にはめる編目の数が増加してもよい。
【0012】 このようにリンキング機の各ポイント針に編目をはめたのち、リンキング機を 運転すると、ポイント針の針孔に挿入した糸と、ルーパに挿入した糸が両部分2 、3の編目をかがり縫していく。
【0013】 上記各実施例の他に、上記の各実施例と同様に横編機によって別途編み立てら れた5本指靴下の先端部分2の編地の端部の編目のループを図示省略してある丸 編靴下編機のシリンダの各針に目差しをし、続いて靴下底部、踵部12および足 首より上部までを編み立てることにより5本指靴下とすることもできる。
【0014】 上記先端部分2および残りの部分3の編目は任意の編目、例えば平編、ゴム編 (リブ編)、ゴム糸を挿入した伸縮編目、メッシュ編、パイル編などの任意の編 目やこれらの編目の組み合わせを採用でき、残りの部分3においては種々の模様 も自由に設けることができる。
【0015】 また、糸の太さを変えることにより厚いものや薄いものなども種々製作できる 。
【0016】 さらに先端部分2の糸の材料として天然繊維や合成繊維あるいは薬効のあるも のや臭気を吸収除去できるものを用いることができる。
【0017】 また、残りの部分は図2、図3に示すような踵部12を有するものにしたり、 図示していないが踵部のないものにしたりできる。
【0018】
【効果】
この考案は上記のように5本指の先端部分は横編機により編成し、残りの部分 は通常の靴下と同様に踵部のあるものやないものなどを自由に作ることができる 。また、先端部分と残りの部分の継目は他の部分と殆んど同じ編目となるので体 裁がよく、製作も容易であるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の平面図
【図2】同上の側面図
【図3】縫着前の側面図
【図4】継目部分の拡大平面図
【符号の説明】
1 5本指靴下 2 先端部分 3 残りの部分 4 指袋 5 指袋 6 指袋 7 指袋 8 指袋 11 履き口 12 踵部 13 継目 14 編目 15 編目 16 継目用糸

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横編機にて、指先側から編成して、5本
    の指袋部とそれらに続く胴の一部を形成した編地からな
    る靴下の先端部分と、丸編機にて、履き口側から編成し
    て、履き口とそれに続く胴の部分を形成した編地からな
    る靴下の先端部分を除く残りの部分からなり、上記先端
    部分と残りの部分を、両者の端部同志の編目を対向さ
    せ、この対向した編目を手かがりにより縫い合せたこと
    を特徴とする5本指靴下。
  2. 【請求項2】 上記靴下の先端部分の編地の端部のルー
    プと上記靴下の残りの部分の端部の編目をリンキングミ
    シンのリングの各ポイント針にはめ込んで各編目をリン
    キングミシンにより縫い合わせたことを特徴とする請求
    項1記載の5本指靴下。
  3. 【請求項3】 横編機によって別途編み立てられた5本
    指靴下の先端部分の編地の端部のループを丸編靴下編機
    のシリンダの各針に目差しをし、続いて靴下底部、踵部
    および足首より上部までを編み立てたことを特徴とする
    5本指靴下。
JP1994008917U 1994-07-22 1994-07-22 5本指靴下 Expired - Lifetime JP3007105U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994008917U JP3007105U (ja) 1994-07-22 1994-07-22 5本指靴下

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994008917U JP3007105U (ja) 1994-07-22 1994-07-22 5本指靴下

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3007105U true JP3007105U (ja) 1995-02-07

Family

ID=43142957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994008917U Expired - Lifetime JP3007105U (ja) 1994-07-22 1994-07-22 5本指靴下

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007105U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3601818A (en) Low-cut sock and method
US4038699A (en) Sock with integrally knit pocket and method
US7076973B1 (en) Method and apparatus for making a sock having a looped tab
US4005494A (en) Pocket sock and method of knitting same
EP1133245B1 (en) FOOTWEAR GARMENT and METHOD OF MANUFACTURE
US5428975A (en) Double roll footee sock
US4513589A (en) Sock with simulated lace edge and method
EP0964948B1 (en) Knit garment and orientation method
JP3007105U (ja) 5本指靴下
JP6535552B2 (ja) 靴下の編成方法
JP3220677U (ja) 靴下
JP5096820B2 (ja) 袋編みによる開口部を有する衣類
JP2007023409A (ja) 5本指タイプのストッキング類の製造方法及び長繊維ストッキング類
JP3032057U (ja) 指付きソックス
JP2013142205A (ja) 軸対称靴下
JP3056820U (ja) 新規な靴下類
JPS63522B2 (ja)
JP3030796U (ja) 靴 下
US1114298A (en) Stocking and the art of making the same.
JPH025106B2 (ja)
JP3048452U (ja) 足袋状指付き靴下
JPH10183404A (ja) フリル付き靴下及びその編成方法
JP6466209B2 (ja) 靴下における爪先部の形成方法
JPH11107003A (ja) 靴下等の筒状編地及びその編成方法
JP3042358U (ja) ツインペアタイツ