JP3045715U - ニット縫製衣料 - Google Patents

ニット縫製衣料

Info

Publication number
JP3045715U
JP3045715U JP1997007170U JP717097U JP3045715U JP 3045715 U JP3045715 U JP 3045715U JP 1997007170 U JP1997007170 U JP 1997007170U JP 717097 U JP717097 U JP 717097U JP 3045715 U JP3045715 U JP 3045715U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peacock
double
knitted fabric
fabric
sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997007170U
Other languages
English (en)
Inventor
護 足立
Original Assignee
兼吉株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 兼吉株式会社 filed Critical 兼吉株式会社
Priority to JP1997007170U priority Critical patent/JP3045715U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045715U publication Critical patent/JP3045715U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outer Garments And Coats (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異素材を縫製して斬新なデザインの衣料を得
る。 【解決手段】 基本となる編物地の中に、異素材がダブ
ルピーコット縫いで縫製されてつなぎ合わせている。異
素材は、同一編機では編成できない少なくとも1種類の
編物地および/または少なくとも1種類の織物地であ
る。編物地の端部を折り返して袋状とした上で、ダブル
ピーコット縫いするのが好ましい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は新規なニット縫製衣料に関する。
【0002】
【従来の技術】
ニット衣料の主流は実用からファッションに移行しつつあり、斬新なデザイン の衣料が求められている。この需要に応じるため、多くの新衣料が開発されてい る。基本となる編地に異素材を縫製して衣料とする技術もその1つである。例え ば、部分的に皮やキルティング地を縫い付けたセーターやトレーナーが知られて いる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案も、そのような異素材を縫製して新衣料としたものであり、今までニッ ト分野で試みられたことのない縫製方法を適用することにより斬新なデザインの 衣料を開発したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の衣料は、基本となる編物地の中に、異素材がダブルピーコット縫いで 縫製されてつなぎ合わされていることを特徴とする。異素材とは、例えば、同一 編機では編成できない少なくとも1種類の編物地および/または少なくとも1種 類の織物地である。
【0005】
【考案の実施の態様】
「ダブルピーコット縫い」それ自体は公知の縫製法で、例えば、日本ユニオン スペシャル株式会社(大阪市)販売の「53400Kピーコットミシン」を使用 すれば、容易に実現可能である。
【0006】 同一編機では編成できない編地の組み合わせとしては、例えば、丸編み生地と レース生地である。レース生地を間に挟んでその両側に丸編み生地をダブルピー コット縫いでつなぎ合わせることにより斬新なデザインの衣料が得られる。
【0007】
【実施例】
図1は、レース生地1を間に挟んでその両側に丸編み生地2をダブルピーコッ ト縫いでつなぎ合わせた生地である。ダブルピーコット縫製機としては日本ユニ オンスペシャル株式会社(大阪市)販売の「53400Kピーコットミシン」を 使用することができる。
【0008】 図2に示すように、糸がほどけるのを防止するため、丸編地の端部3は折り返 して袋状にしておくのが好ましい。上記ダブルピーコット縫製機にかけるときに は、この袋状の部分を押さえるために、この袋状形状に沿った湾曲部を有する押 さえ部材をミシンに取り付けておくことが好ましい。
【0009】 図3ないし図5は、この新規なデザインの生地を使用して得られるセーター4 ,5,6の例である。基本となる丸編み生地の中にレース生地が帯のように配置 されている。しかも、ダブルピーコット縫いの部分7はX文字の連続模様(XX XXXX)のような外観を呈し、異素材の組み合わせのおもしろさと共に斬新さ が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】レース生地を間に挟んでその両側に丸編み生地
をダブルピーコット縫いでつなぎ合わせた生地の平面図
である。
【図2】図1の縦断面図である。
【図3】本考案の製品例である。
【図4】本考案の別の製品例である。
【図5】本考案の別の製品例である。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基本となる編物地(2)の中に、異素材
    (1)がダブルピーコット縫い(7)で縫製されてつな
    ぎ合わせていることを特徴とするニット縫製衣料。
  2. 【請求項2】 異素材(1)が、同一編機では編成でき
    ない少なくとも1種類の編物地および/または少なくと
    も1種類の織物地である請求項1記載の衣料。
  3. 【請求項3】 編み物地の端部(3)を折り返して袋状
    とした上で、ダブルピーコット縫いしてなる請求項1記
    載の衣料。
JP1997007170U 1997-07-28 1997-07-28 ニット縫製衣料 Expired - Lifetime JP3045715U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007170U JP3045715U (ja) 1997-07-28 1997-07-28 ニット縫製衣料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007170U JP3045715U (ja) 1997-07-28 1997-07-28 ニット縫製衣料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3045715U true JP3045715U (ja) 1998-02-13

Family

ID=43180090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997007170U Expired - Lifetime JP3045715U (ja) 1997-07-28 1997-07-28 ニット縫製衣料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045715U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3875768A (en) Knitted terminal edging
JP4537947B2 (ja) 布地の縫製方法
JP3045715U (ja) ニット縫製衣料
CN2144413Y (zh) 衬领棉毛衫
JP3440431B2 (ja) 織布及び織布よりのバッグ類の形成方法
JP3049066U (ja) 前後及び表裏兼用に着用可能な衣服
JP2914483B2 (ja) 衣料用筒状テープ
JP2666026B2 (ja) 縫製用編地およびその編成方法
US3778847A (en) Neck band
JP2001164448A (ja) 経編による衣類用の無縫製生地と、これを用いた衣類の製造方法
CA2563914A1 (en) Seamed knitting fabric and the seaming method thereof
JP2018109252A (ja) 簡易ベスト服構造
JP3594727B2 (ja) 肩パッド及びその取付方法
US1916133A (en) Undergarment
JP3019284U (ja) 模様片を取付けた被服地
JPS6214092Y2 (ja)
JPH0627609Y2 (ja) テープ生地の縫着構造
JP3066849U (ja) 裏なし衣類
Vasbinder Super Stitches Sewing: A Complete Guide to Machine-sewing and Hand-stitching Techniques
JP3084043U (ja) 編みブローチ、編みブローチを止着した布製品、編みブローチを介して仕立てた布製品
JP3162830U (ja) タオル製品
JP3083042U (ja) キルト地
JP3022325U (ja) 着易く、多様な使用を可能とする二部式着物
JP2002242014A (ja) 衣 服
JPS6328163Y2 (ja)