JPH07275435A - メダル投入遊戯機 - Google Patents

メダル投入遊戯機

Info

Publication number
JPH07275435A
JPH07275435A JP6095510A JP9551094A JPH07275435A JP H07275435 A JPH07275435 A JP H07275435A JP 6095510 A JP6095510 A JP 6095510A JP 9551094 A JP9551094 A JP 9551094A JP H07275435 A JPH07275435 A JP H07275435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medal
groove
guide groove
slot
medals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6095510A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Kinoshita
俊一 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Takasago Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Electric Industry Co Ltd filed Critical Takasago Electric Industry Co Ltd
Priority to JP6095510A priority Critical patent/JPH07275435A/ja
Publication of JPH07275435A publication Critical patent/JPH07275435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数枚のメダルを案内溝のおよその位置に置
くだけで、メダルをメダル投入口の真正面に位置決めで
きるようにする。 【構成】 メダル投入部7は支持基板10上に、メダル
投入口、その背後にメダル支持壁12、その手前に案内
溝13を備えている。案内溝13の溝底部14は、メダ
ル投入口の中心線上の溝幅中央部が最も低く、これを中
心に左右対称のなだらかな曲面を描き、曲面状の溝開口
縁16を経て支持基板10のメダル支持面17に連続し
ている。案内溝13は、複数枚のメダルを縦向きに積層
状態で収容できる容量を持ち、その横幅は手前側が狭
く、メダル投入口に向かって広くなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばスロットマシ
ンのように、遊戯媒体としてメダルを使用するメダル投
入遊戯機に関連し、特にこの発明は、メダル投入遊戯機
におけるメダル投入部の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスロットマシンでは、機体の前面
にメダルの大きさに応じたメダル投入口が設けてあり、
遊戯者はこのメダル投入口に1枚ずつメダルを位置合わ
せして落下させるようにしている。メダル投入口は、メ
ダル1枚が通過できる程度の開口幅のものであるから、
メダルを正確に投入するにはある程度の注意力を要し、
時として誤投入を招くことがある。また遊戯者は、機体
下方位置のメダル受け皿に頻繁に手を伸ばしてメダルを
掴み、メダル投入口に運ぶ必要があり、メダル投入操作
が煩雑で遊戯の進行が遅くなるという問題もある。
【0003】上記問題を解決するため、スロットマシン
の機体に図6に示すような形態の支持基板19を取り付
けて、メダル投入部18を構成することが提案された。
この支持基板19の上面には、複数枚のメダルを収容す
ることが可能なメダル収容溝21が形成され、このメダ
ル収容溝21に収容されたメダルを順次メダル投入口2
2に導くようにする。遊戯者はメダル収容溝21に複数
枚のメダルを積層状態で縦向きに収容した後、最後尾の
メダルを指で押し、先頭のメダルをメダル投入口22に
落下させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記メダ
ル投入部18のメダル収容溝21は、溝幅が全長にわた
りメダルの直径とほぼ同じなので、複数枚のメダルを一
度にメダル収容溝21内に位置合わせして収容するのが
容易ではない。しかもメダル収容溝21は、開口縁が立
ち上がった形態のものであるため、メダルをメダル収容
溝21内に収容する際、両側の立上がり壁20,20に
メダルが引っ掛かるなどして円滑なメダルの投入操作の
妨げとなる。
【0005】この発明は、上記問題に着目してなされた
もので、メダル投入部の形状に工夫を施すことにより、
複数枚のメダルをメダル投入口の手前のおよその位置に
置くだけで、メダルをメダル投入口に向けて容易に位置
決めできるメダル投入遊戯機を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のメダル投入遊
戯機では、前面のメダル投入部は、メダル支持面に開口
されたメダル投入口と、メダル投入口の背後に立設され
たメダル支持壁と、メダル投入口の手前のメダル支持面
に凹設された案内溝とを備えており、前記案内溝は、溝
開口縁を曲面に形成して、溝底面とメダル支持面とを前
記曲面により連続させている。
【0007】請求項2のメダル投入遊戯機では、前記メ
ダル支持面は、前方へ低く傾斜し、前記案内溝の溝深さ
をメダル投入口に近い側へ次第に深く設定するととも
に、溝幅をメダル投入口に近い側へ次第に広く設定して
いる。
【0008】請求項3のメダル投入遊戯機では、前記メ
ダル支持壁は、鉛直面に対し上端が前方へ傾いている。
【0009】
【作用】案内溝に対し、メダル投入口の手前のおよその
位置に複数枚のメダルを手で拘束した状態で置くと、メ
ダルは溝開口縁から溝底面に続く曲面に沿って滑り落ち
てメダル投入口の真正面位置に導かれる。
【0010】請求項2のメダル投入遊戯機は、メダル投
入口より遠い側では溝深さが浅く、溝幅が狭いので、メ
ダルの溝幅方向の動きが比較的自由であるが、メダル投
入口に近くなるにつれて溝深さが深く、溝幅も広くなる
ので、メダルの溝幅方向の動きが規制される。
【0011】請求項3のメダル投入遊戯機では、最後尾
のメダルに押圧力を作用させて先頭のメダルを支持壁の
前面に押しつけ、その後その押圧力を僅かに解除する
と、メダル投入口から2番目以降のメダルは前側へ傾
き、先頭のメダルは束縛状態から解放されてメダル投入
口に落下する。
【0012】
【実施例】図1は、この発明の一実施例にかかるスロッ
トマシン1の外観を示す。このスロットマシン1では、
周面に複数のシンボルが表された3個のリール2a,2
b,2cが、機体3の内部に組み込まれている。機体3
の前面の各リール2a〜2cの設置位置にはシンボル表
示窓4が設けてあり、このシンボル表示窓4より各リー
ル2a〜2cのシンボルが観察できるようになってい
る。
【0013】前記シンボル表示窓4の近傍には、ゲーム
を実施するのに必要な構成として、3個のリールを回転
させる始動レバー5,リール毎の停止釦スイッチ6a,
6b,6c,ゲーム開始にあたって遊戯者がメダルを投
入するメダル投入部7などが配置される。また機体3の
下方位置には、例えば入賞時に、遊戯者に提供されるメ
ダルを機体3外へ放出するためのメダル放出口8および
そのメダルを収容するメダル受け皿9が設けてある。
【0014】前記メダル投入部7は、図2〜図4に示す
形態の支持基板10を機体3に取り付けることにより構
成される。前記支持基板10は、上面のメダル支持面1
7に開口されたメダル投入口11を備え,メダル投入口
11の背後にメダル支持壁12が立設されている。支持
基板10のメダル支持面17には、メダル投入口11の
手前に、案内溝13が形成される。
【0015】前記案内溝13は上面が開口し、溝底面1
4の奥端に、メダル支持壁12の前面に沿うメダル投入
口11が形成されている。溝底面14は、メダル投入口
11の中心線上の幅中央部が最も深く、これを中心に左
右対称のなだらかな曲面を描き、曲面状の溝開口縁15
を経て支持基板10のメダル支持面17と連続する。ま
た案内溝13は、複数枚のメダルを縦向きに積層状態で
収容できる容量を持ち、その溝幅は手前側が狭く、メダ
ル投入口11に向かって次第に広くなっている。
【0016】前記メダル投入口11は、図4に示すよう
に、メダルを機体3内へ落下させて取り込むためのもの
であり、メダル1枚が縦向きに通過できる大きさおよび
形状に形成されている。この支持基板10は、溝底面1
4が水平となるよう機体3に取り付けられる。
【0017】前記メダル支持壁12は、図4に示すよう
に、その上端が鉛直面aに対し所定の角度θだけ前方に
傾けてある。
【0018】支持基板10には、機体3にネジ固定する
ためのネジ穴16が設けてあり、上面のメダル支持面1
7は前方が低くなるように傾斜している。メダル支持面
17の傾斜に対して溝底面14は水平であるため、メダ
ル投入口11に近くなるほど案内溝13の溝深さは深く
なる。
【0019】上記実施例において、案内溝13内のおよ
その位置に複数枚のメダルを積層状態で縦向きにして置
くと、メダルは溝開口縁15から溝底面14に続く曲面
に沿って滑り落ちて、メダル投入口11の真正面の溝中
央部に導かれる。
【0020】その際、メダル投入口11より遠い側では
案内溝13の溝深さが浅く、溝幅が狭いので、メダルの
溝幅方向の動きは比較的自由であるが、メダル投入口1
1に近くなるほど案内溝13が深く、溝幅も広くなるの
で、メダルは、メダル投入口11に近くなるほど溝幅方
向の動きが規制されて位置が確定される。
【0021】次に案内溝13に収容された複数枚のメダ
ルの最後尾を図5に示すように指で押圧すると、先頭の
メダルはメダル投入口11上に押し出されると共に、メ
ダル支持壁12の前面に押しつけられて拘束状態とな
る。その後、押圧力を僅かに解除すると、メダル支持壁
12の前面が前側に傾いているため、メダル投入口11
から2番目以降のメダルが容易に前側に傾いて、先頭の
メダルは拘束状態から解放され、メダル投入口11に落
下する。従って、案内溝13に収容された複数枚のメダ
ルの最後尾に対して、押圧と押圧解除を繰り返すと、先
頭のメダルを次々と円滑にメダル投入口11に連続投入
できる。なおこの発明は、スロットマシンのメダル投入
部に限らず、メダルを遊戯媒体として使用するその他の
メダル投入遊戯機にも実施できることは言うまでもな
い。
【0022】
【発明の効果】この発明は上記の如く、案内溝の溝開口
縁を曲面に形成して、溝底面とメダル支持面とを前記曲
面により連続させたから、遊戯者がメダル投入口の手前
の案内溝のおよその位置に複数枚のメダルを置くだけ
で、メダルは曲面に沿って滑り落ちてメダル投入口の真
正面に位置決めされ、多大な注意力を払わず簡単に、メ
ダルを案内溝に収容することができる。
【0023】請求項2の発明では、メダル投入口に近い
側へ案内溝の溝深さを次第に深く設定しかつ溝幅を次第
に広く設定したから、メダル投入口に近くなるにつれ
て、メダルは溝幅方向の動きが規制され、メダルを確実
にメダル投入口に導いて落下させることができる。
【0024】請求項3の発明では、メダル支持壁を前方
へ傾けたから、案内溝内のメダルの最後尾に対する押圧
と押圧解除とを繰り返すことによりメダルの連続投入
が、高速かつ円滑に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかるスロットマシンの
外観を示す正面図である。
【図2】支持基板の拡大正面図である。
【図3】図2の支持基板の側面図である。
【図4】図2のA−A線に沿う支持基板の断面図であ
る。
【図5】メダル投入動作を示す断面図である。
【図6】従来例を示す拡大斜面図である。
【符号の説明】
1 スロットマシン(メダル投入遊戯機) 7 メダル投入部 11 メダル投入口 12 メダル支持壁 13 案内溝 14 溝底面 15 溝開口縁 17 メダル支持面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面にメダル投入部を備えたメダル投入
    遊戯機において、 前記メダル投入部は、メダル支持面に開口されたメダル
    投入口と、メダル投入口の背後に立設されたメダル支持
    壁と、メダル投入口の手前のメダル支持面に凹設された
    案内溝とを備え、 前記案内溝は、溝開口縁を曲面に形成して、溝底面とメ
    ダル支持面とを前記曲面により連続させて成るメダル投
    入遊戯機。
  2. 【請求項2】 前記メダル支持面は、前方へ低く傾斜
    し、前記案内溝の溝深さをメダル投入口に近い側へ次第
    に深く設定するとともに、溝幅をメダル投入口に近い側
    へ次第に広く設定して成る請求項1に記載されたメダル
    投入遊戯機。
  3. 【請求項3】 前記メダル支持壁は、鉛直面に対し上端
    が前方へ傾いている請求項1に記載されたメダル投入遊
    戯機。
JP6095510A 1994-04-08 1994-04-08 メダル投入遊戯機 Pending JPH07275435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6095510A JPH07275435A (ja) 1994-04-08 1994-04-08 メダル投入遊戯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6095510A JPH07275435A (ja) 1994-04-08 1994-04-08 メダル投入遊戯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07275435A true JPH07275435A (ja) 1995-10-24

Family

ID=14139588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6095510A Pending JPH07275435A (ja) 1994-04-08 1994-04-08 メダル投入遊戯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07275435A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11114141A (ja) コイン遊技機及びコイン貯留装置
JPH08252353A (ja) コイン投入口装置
US4947995A (en) Coin inlet
JP3891713B2 (ja) コイン遊技機
JPH07275435A (ja) メダル投入遊戯機
JPH0245896A (ja) コイン投入口構造
JP2006043195A (ja) 遊技機
JP4850142B2 (ja) 遊技機
JP3734728B2 (ja) メダルの投入口
JP3805656B2 (ja) 遊技メダルの投入装置
JP3204729B2 (ja) メダルの投入機構
JP2002000871A (ja) 遊技機
JP3124362B2 (ja) メダル投入用ガイド
JP4905650B2 (ja) 遊技機
JP2003117069A (ja) 遊技メダルの投入口
JP4170687B2 (ja) 遊技機
JP2001353321A (ja) 遊技機
JP4615895B2 (ja) メダル投入装置
JP2004097613A (ja) 遊技機
JP4682113B2 (ja) メダル投入装置およびこの装置を備えたゲーム機
JP2008229397A (ja) 遊技機
JP2003305156A (ja) 遊技機
JPH05307668A (ja) メダルの投入口
JP2005185424A (ja) コインゲーム機のコイン受け皿
JP2003265697A (ja) 遊技機