JP3891713B2 - コイン遊技機 - Google Patents

コイン遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP3891713B2
JP3891713B2 JP35103398A JP35103398A JP3891713B2 JP 3891713 B2 JP3891713 B2 JP 3891713B2 JP 35103398 A JP35103398 A JP 35103398A JP 35103398 A JP35103398 A JP 35103398A JP 3891713 B2 JP3891713 B2 JP 3891713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
slot
player
groove
coins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35103398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000167108A (ja
Inventor
健一郎 海野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP35103398A priority Critical patent/JP3891713B2/ja
Publication of JP2000167108A publication Critical patent/JP2000167108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3891713B2 publication Critical patent/JP3891713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コイン投入口にコインが投入されて遊技が行われるコイン遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のコイン遊技機としては、例えば、図3の斜視図に示すスロットマシン1がある。
【0003】
スロットマシン1の遊技者に対面する機器前面の上半部には表示パネル2が設けられており、この表示パネル2の各窓3にはそれぞれ回転リール4が臨んでいる。これら各回転リール4の外周には種々のシンボルが描かれている。また、機器前面の下半部には化粧パネル5が枠6に保持されている。この化粧パネル5の表面にはキャラクター等の図示しない情報が描かれている。化粧パネル5の背面側の機器内部には蛍光灯が内蔵されており、キャラクター等の絵柄はこの蛍光灯が出射する光によって裏面側から映し出されている。
【0004】
遊技の開始に先立ち、遊技者によって投入口7にコインが投入され、スタートレバー8が操作されると、各リール4は回転し出す。これに引き続く遊技者による各ストップボタン9の操作により、各リール4の回転は停止する。停止時に各窓3に表示されるシンボルの組み合わせにより、入賞が生じる。入賞が得られた場合には、化粧パネル5の下方にある払出口10から受け皿11に入賞役に応じた枚数のコインが払い出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のスロットマシン1の投入口7は、図4(a)の一部拡大斜視図に示すように、遊技媒体であるコイン21が投入される溝7aの長手方向が機器前面に平行な横方向に形成されている。同図(b)はこの溝7aの平面図である。従って、この溝7aにコイン21を挿入するには、遊技者の右手22の親指と人差し指との間に挟持しているコイン21を、同図の矢印の方向に回転させる必要がある。つまり、遊技者は、コイン21をつかんだ後、投入口7へ投入する前にコイン21の向きを一度指で直す必要がある。
【0006】
このため、上記従来のスロットマシン1においては、投入口7へのコイン21の連続投入がし難かった。特に初心者にとってはこの連続投入が難しく、コイン21を落下してしまうことが多く、遊技をスムーズに進め難かった。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明はこのような課題を解決するためになされたもので、遊技者に対面する機器前面にコイン投入口を備え、このコイン投入口の溝にコインが投入されて遊技が行われるコイン遊技機において、上記溝の長手方向は、遊技者から機器前面に向かう方向に形成され、上記溝の幅は、複数枚のコインを同時に投入できる大きさに形成され、上記コイン投入口は、上記溝が、遊技者から機器前面に向かう方向を中心に斜め左および斜め右の任意の位置に無段階に傾くように回動することを特徴とする。
【0008】
このようにコイン投入口の溝の長手方向が遊技者から機器前面に向かう方向に形成されていると、遊技者は、親指と人差し指との間に挟持しているコインの向きを直すことなく、投入口にコインをそのまま投入することが出来る。また、コイン投入口の溝の幅が複数枚のコインを同時に投入できる大きさに形成されていると、遊技者は、コインの投入回数を減らすことが出来る。
【0010】
また、このようにコイン投入口が無段階に回動して傾く構成にすると、遊技者の利き手に合わせて溝の長手方向の角度を任意の位置に調節することが出来る。つまり、遊技者の利き手が右手である場合には溝の長手方向を斜め左に傾け、また、遊技者の利き手が左手である場合には溝の長手方向を斜め右に傾けることにより、遊技者は手首の関節を曲げることなく、より自然な姿勢で投入口にコインを投入することが出来る。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、本発明によるコイン遊技機を上述したスロットマシンに適用した第1の実施形態について説明する。
【0012】
図1(a)は本実施形態によるスロットマシンの遊技者に対面する機器前面に設けられた投入口31の斜視図であり、同図(b)はこの投入口31の溝31aの平面図である。このスロットマシンは、コイン投入口31の溝31aにコイン21が投入されて上述したようにスロットマシン遊技が行われる。なお、機械内部に一旦投入されたコイン21は、遊技開始前であれば、返却ボタン32を押下することにより、受け皿11に返却される。
【0013】
本実施形態によるスロットマシンでは、投入口31の溝31aの長手方向が、遊技者から機器前面に向かう縦方向に形成されている。このようにコイン投入口31の溝31aの長手方向が遊技者から機器前面に向かう縦方向に形成されていると、遊技者は、右手22の親指と人差し指との間に挟持しているコイン21の向きを従来のように直すことなく、投入口31にコイン21をそのまま投入することが出来る。
【0014】
従って、投入口31へのコイン21の連続投入はし易くなり、初心者であっても、コイン21を落下することなく容易に連続投入が行える。この結果、遊技がスムーズに進められ、遊技者は遊技に集中することが可能となる。
【0015】
また、溝31aの幅を大きくし、複数枚例えば4〜5枚のコイン21を同時に溝31aに投入できるようにすれば、コイン21の投入回数を減らすことが出来、遊技における遊技者の疲労を減らすことが出来る。この場合、投入されたコイン21は、機械内部でコイン通路を1枚づつ通過するように整列され、このコイン通路等に設けられたコインセンサによってその投入枚数が計数される。
【0016】
次に、本発明によるコイン遊技機を上述したスロットマシンに適用した第2の実施形態について説明する。
【0017】
図2(a),(b)は本実施形態によるスロットマシンの遊技者に対面する機器前面に設けられた投入口41の平面図である。本実施形態による投入口41の溝41aは、通常は同図(a)に示すように、その長手方向が遊技者から機器前面に向かう縦方向に向いている。
【0018】
しかし、このコイン投入口41の溝41aは、同図(b)に示すように、遊技者から機器前面に向かう縦方向Cを中心に斜め左方向Lおよび斜め右方向Rの任意の位置に無段階に傾くように構成されている。また、この投入口41に続くコイン通路は、例えばリング状のスプリングが螺旋状に巻かれて構成され、コイン21の通過方向を中心にしてフレキシブルに回動するように構成されている。投入されたコインは、螺旋の巻き方向に沿ってその向きを変更しながらコイン通路を通り、コイン通路の出口つまりホッパー入口に至るまでにその向きは半強制的にホッパー入口の向きに変えられ、ホッパーに収容される。
【0019】
なお、本実施形態においても、機械内部に一旦投入されたコイン21は、遊技開始前であれば、返却ボタン42を押下することにより、受け皿11に返却される。
【0020】
このようにコイン投入口41の溝41aが任意の位置に無段階に傾く構成になっていると、遊技者の利き手に合わせて溝41aの長手方向の角度を調節することが出来る。つまり、遊技者の利き手が右手である場合には溝41aの長手方向を斜め左方向Lに傾け、また、遊技者の利き手が左手である場合には溝41aの長手方向を斜め右方向Rに傾けることにより、遊技者は手首の関節を曲げることなく、人間工学的により自然な姿勢で投入口41にコイン21を投入することが出来る。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、コイン投入口の溝の長手方向が遊技者から機器前面に向かう方向に形成されているため、遊技者はコインの向きを直すことなく投入口にコインをそのまま投入することが出来る。このため、コインの連続投入がし易くなり、遊技がスムーズに進められ、遊技者は遊技に集中することが可能となる。また、コイン投入口の溝の幅が複数枚のコインを同時に投入できる大きさに形成されているため、遊技者はコインの投入回数を減らすことが出来る。このため、遊技における遊技者の疲労を減らすことが出来る。
【0022】
また、コイン投入口が無段階に回動して傾く構成により、遊技者の利き手に合わせて溝の長手方向の角度を任意の位置に調節することが出来、より自然な姿勢で投入口にコインを投入することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の第1の実施形態によるスロットマシンの投入口を示す斜視図、(b)はこの投入口の溝の平面図である。
【図2】(a)は本発明の第2の実施形態によるスロットマシンの投入口を示す平面図、(b)はこの投入口が傾くことを示す平面図である。
【図3】従来のスロットマシンの全体構成を示す斜視図である。
【図4】(a)は従来のスロットマシンの投入口を示す斜視図、(b)はこの投入口の溝の平面図である。
【符号の説明】
21…コイン
22…遊技者の右手
31,41…コイン投入口
31a,41a…コイン投入口31,41の溝
32,42…返却ボタン

Claims (1)

  1. 遊技者に対面する機器前面にコイン投入口を備え、
    このコイン投入口の溝にコインが投入されて遊技が行われるコイン遊技機において、
    前記溝の長手方向は、遊技者から機器前面に向かう方向に形成され、
    前記溝の幅は、複数枚の前記コインを同時に投入できる大きさに形成され
    前記コイン投入口は、前記溝が、遊技者から機器前面に向かう前記方向を中心に斜め左および斜め右の任意の位置に無段階に傾くように回動することを特徴とするコイン遊技機。
JP35103398A 1998-12-10 1998-12-10 コイン遊技機 Expired - Fee Related JP3891713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35103398A JP3891713B2 (ja) 1998-12-10 1998-12-10 コイン遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35103398A JP3891713B2 (ja) 1998-12-10 1998-12-10 コイン遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000167108A JP2000167108A (ja) 2000-06-20
JP3891713B2 true JP3891713B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=18414595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35103398A Expired - Fee Related JP3891713B2 (ja) 1998-12-10 1998-12-10 コイン遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3891713B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263260A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Samii Kk メダル遊技機
JP5046361B2 (ja) * 2006-05-16 2012-10-10 サミー株式会社 遊技機
JP2010051374A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Amuzy:Kk ゲーム装置
JP2011200505A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Olympia:Kk 遊技機
JP6069823B2 (ja) * 2011-11-08 2017-02-01 株式会社三洋物産 遊技機
JP6065383B2 (ja) * 2012-02-29 2017-01-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP5927990B2 (ja) * 2012-02-29 2016-06-01 株式会社三洋物産 遊技機
JP6065381B2 (ja) * 2012-02-29 2017-01-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP6065380B2 (ja) * 2012-02-29 2017-01-25 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000167108A (ja) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4203243B2 (ja) ゲーム装置
CA2405357C (en) Gaming device having a game with a functional refractive light display
JP4387081B2 (ja) マルチステーションゲーム機
AU722969B2 (en) Game feature for a gaming machine
US7338366B2 (en) Gaming device having a mechanical secondary display
EP1298603A2 (en) Gaming apparatus and method
JP2848930B2 (ja) スロットマシン
JP3891713B2 (ja) コイン遊技機
JPH11114141A (ja) コイン遊技機及びコイン貯留装置
JPH08141209A (ja) 対のゲーム盤を有するゲーム装置
JP3511884B2 (ja) 遊技機
JP3734728B2 (ja) メダルの投入口
JP2007267969A (ja) 遊技機
JPH03198881A (ja) クレジット式遊技機におけるゲームの設定・表示方法
JPH0446781Y2 (ja)
JP3124362B2 (ja) メダル投入用ガイド
JP3204729B2 (ja) メダルの投入機構
JPH0938281A (ja) パチンコ機用の変動入賞装置
JPH06142278A (ja) スロットマシン
JP2005237435A (ja) 遊技機
JP2003230657A (ja) ルーレットゲーム機
JPH0445746Y2 (ja)
JP2021029428A (ja) 遊技機
JPS62254786A (ja) 回胴式遊戯機
JP2005334078A (ja) メダル投入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees