JPH07273107A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JPH07273107A
JPH07273107A JP6517794A JP6517794A JPH07273107A JP H07273107 A JPH07273107 A JP H07273107A JP 6517794 A JP6517794 A JP 6517794A JP 6517794 A JP6517794 A JP 6517794A JP H07273107 A JPH07273107 A JP H07273107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
silicon
insulating layer
layer
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6517794A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yokogawa
茂 横川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6517794A priority Critical patent/JPH07273107A/ja
Publication of JPH07273107A publication Critical patent/JPH07273107A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】金からなる層と絶縁層との密着性を向上する。 【構成】半導体基板上にAuからなり、表面がその下部
よりも大なるSi含有量を有する金属層を形成する工程
と、前記金属層を熱処理する工程と、前記金属層の表面
に接しシリコンを含む絶縁層を堆積する工程とを実施す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
係わり、特に半導体基板表面の金からなる金属層に絶縁
層を密着性よく被着させる形成方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の方法により、半導体素子上
に絶縁層を形成したものである。1は半導体基板であ
り、2は絶縁層であり、6は金配線層であり、5は表面
絶縁層である。図6からも理解される様に、従来は、表
面に半導体素子を形成した半導体基板1上に、所定部位
に開口を有する絶縁層2を設け、その上に金配線層6を
堆積させた構造に対して、金配線層6のエレクトロマイ
グレーション防止の為に、金配線層6上に表面絶縁層5
を設ける。この際、表面絶縁層5は金配線層6上に直接
堆積する方法が採られている。この表面絶縁層5には一
般的にSiNやSiO2 の様にSiを含有する絶縁物が
よく使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記SiN膜の様な表
面絶縁層を金配線上に堆積させることは、エレクトロマ
イグレーション防止にとっては、大変有効な手段であ
る。しかし、従来の製造方法では図6に示すように表面
絶縁層の膨れが生じることがあり、金配線層と表面絶縁
層の間には隙間が生じていた。この隙間のため絶縁層
は、金配線層と密着することができずエレクトロマイグ
レーション防止の役割を果たさなくなり、前記金配線層
6のエレクトロマイグレーションが発生して、装置の寿
命が短くなり、また、信頼性が低下するという問題が生
じていた。
【0004】前記膨れの原因としては金表面のモフォロ
ジーの悪化、表面絶縁層ストレスの影響等が考えられ、
特に配線幅の広い部分に膨れがよく見られた。本発明
は、膨れの発生を防止してエレクトロマイグレーション
に基づく種々の問題が発生することを防止することを目
的とする。
【0005】
【問題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明では図1に示すように半導体基板1上に、表
面絶縁層2の上に金表面にシリコンが存在する金層3が
あり、その上にシリコン含有絶縁層5で覆われている構
造を採用する。上記、金表面にシリコンが存在する金配
線層を形成するために、金配線層3にシリコンをイオン
注入する。なお、この際金配線間の絶縁層が絶縁性を失
わない程度にシリコンをイオン注入することとする。
【0006】
【作用】金表面にSiが存在すると、表面絶縁層中にも
同じくSiを含有しているので、絶縁層を堆積させる際
に金配線層表面のSiと相性が良く絶縁層の間の密着性
が高まることから膨れの発生を防ぐ事が可能となる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図2,図3,図
4,図5を参照して説明する。図2,図3,図4,図5
はMESFETの配線上に表面絶縁層を形成する際に本
発明を適用した実施例である。 図2中(A)参照 チャンネル領域37とソース領域38とドレイン領域3
9が設けられた半導体基板36上にゲート電極31とソ
ース電極32とドレイン電極33を形成し、その表面を
絶縁する第1層ポリイミド層34を膜厚1μmで堆積さ
せ、下記条件で熱処理を行う。 温度・・350℃ 時間・・30分 次にドライエッチングによって、スルーホール35を形
成する。 図2中(B)参照 次いで、WSi、Ti、Auを順次、ウェーハ全面にス
パッタ法により堆積させて、下地電極40を形成する。
なお、各堆積層の膜厚は以下の通りである。 WSiの膜厚・・・100nm Tiの膜厚・・・・・・5nm Auの膜厚・・・・100nm なお、下地電極の形成条件は以下の通りであり、Arス
パッタにより、所望の膜厚を形成する。WSiについて
は、 ガス圧・・・・・・・10mTorr パワー・・・・・・・・・・・1kW デポレート・・・100nm/min Tiについては、 ガス圧・・・・・・・10mTorr パワー・・・・・・・・0.75kW デポレート・・・・10nm/min Auについては、 ガス圧・・・・・・・10mTorr パワー・・・・・・・・・0.2kW デポレート・・・・100mTorr 図3中(A)参照 次いでウェーハ全面にレジスト塗布後、配線層のパター
ンをレジスト膜に形成して、レジストパターン41を設
ける。 図3中(B)参照 前記下地電極40に通電し、前記レジストパターン41
をマスクとした選択金メッキを施して、金配線層42を
形成する。なお、金メッキの形成条件は以下の通りであ
り、膜厚が1μmとなるまでメッキする。 メッキ液・シアン系または、非シアン系メッキ液 温度・・・・・・・・・・・・・・・・・50℃ 電流密度・・・・・・・・・・・3mA/cm2 図4中(A)参照 レジストパターン41を剥離する。剥離の方法はレジス
ト剥離液(温度100℃)にて5分、浸漬後、有機溶剤
にて5分間洗浄し、5分間エタノール洗浄し、5分間水
洗した後、乾燥する。 図4中(B)参照 前記金配線層42をマスクとして、露出した下地電極4
0をドライエッチングにより除去する。Au,Tiにつ
いては、Arガスを用いイオンミーリングでエッチング
する。WSiはSF6 ガスを用いリアクティブイオンエ
ッチングする。なお、本実施例ではエッチング装置の周
波数は13.56MHzであり、以下の方法で除去す
る。Auについては、 ガス圧・・・・・・・・・・・・・・5mTorr パワー・・・・・・・・・・・・・・・・・1kW ガス流量・・・・・・・・・・・・・30sccm エッチレート・・・・・・・・150nm/min Tiについては、 ガス圧・・・・・・・・・・・・・・5mTorr パワー・・・・・・・・・・・・・・・・・1kW ガス流量・・・・・・・・・・・・・30sccm エッチレート・・・・・・・・・20nm/min WSiについては、 ガス圧・・・・・・・・・・・・・・5mTorr パワー・・・・・・・・・・・・・・・0.3kW ガス流量・・・・・・・・・・・・・20sccm エッチレート・・・・・・・・300nm/min 図5中(A)参照 シリコンイオン29Si+ を、下記の条件で注入する。 エネルギー・・・・・50KeV ドーズ量・・・・2×1012cm-2 上述の様に、シリコンイオンを注入することにより、金
表面に注入層43を形成する。
【0008】なお、注入された金配線層表面のSiの濃
度は、約1017〜1018cm-3 であり、最表面より、
0.01μmであった。なお、シリコンイオンは、29
iイオンには限らず他の物でも構わない。なお、金配線
層にシリコンイオンをAu−Si共晶化が起こる範囲に
注入させると、金表面のモフォロジーを著しく悪化させ
ることになるので、シリコンイオンをAu−Si共晶化
が起こらない範囲で注入させることが好ましい。その
後、表面絶縁層との密着性を高めるため、下記条件で熱
処理を行う。 温度・・・・・・350℃ 時間・・・・・・・30分 図5中(B)参照 プラズマエンハンストCVD法により、表面絶縁層とな
るSiN膜44を膜厚100nm堆積させる。
【0009】なお、この実施例により形成した図5
(B)に示す構造の半導体装置においては、絶縁層の膨
れが生じることはなかった。なお、上記実施例では、イ
オン注入によってSiを金表面に含有させる方法を採っ
たが、その他スパッタリング装置などによって金配線層
を形成する際に表面付近のSi含有量が多くなるように
形成しても同様の効果を得られる。
【0010】なお、金配線層にシリコンイオンをAu−
Si共晶化が起こる範囲に注入させると、金表面のモフ
ォロジーを著しく悪化させることになるので、シリコン
イオンをAu−Si共晶化が起こらない範囲で注入させ
ることが好ましい。なお、絶縁層はSiNでなく、Si
2 等のSiを含有している材料であればよい。
【0011】なお、本実施例に示すような化合物半導体
基板を用いることなくSi等の半導体基板を用いてもよ
い。
【0012】
【効果】以上説明した様に本発明によれば、金配線層と
Siを含んだ絶縁層との密着性が高まり、今まで生じて
いた絶縁層の膨れが起こらなくなるので、エレクトロマ
イグレーションの問題が解決できて長寿命で信頼性の高
い半導体装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理図である。
【図2】 本発明の一実施例を説明する製造工程(1)
である。
【図3】 本発明の一実施例を説明する製造工程(2)
である。
【図4】 本発明の一実施例を説明する製造工程(3)
である。
【図5】 本発明の一実施例を説明する製造工程(4)
である。
【図6】 従来技術である。
【符号の説明】
1・・・半導体基板 2・・・絶縁層 3・・・金配線層 4・・・Si注入層 5・・・Si含有絶縁層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上にAuからなり、表面がそ
    の下部よりも大なるSi含有量を有する金属層を形成す
    る工程と、前記金属層を熱処理する工程と、前記金属層
    の表面に接しシリコンを含む絶縁層を堆積する工程と、
    を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記シリコンを含む絶縁層がSiN膜又
    は、SiO2 とすることを特徴とする請求項1記載の半
    導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記金属層を形成する工程において、A
    uにSiをイオン注入する方法を採る時、Au−Si共
    晶化を起こさない範囲でイオン注入することを特徴とす
    る請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 半導体基板上に設けられて、Auからな
    り、表面がその下部よりも大なるSi含有量を有する金
    属層と、シリコンを含有し前記金属層の表面に接してな
    る絶縁層と、を有することを特徴とする半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記シリコンを含む絶縁層をSiN膜又
    はSiO2 膜とすることを特徴とする請求項4記載の半
    導体装置。
JP6517794A 1994-04-01 1994-04-01 半導体装置とその製造方法 Withdrawn JPH07273107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6517794A JPH07273107A (ja) 1994-04-01 1994-04-01 半導体装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6517794A JPH07273107A (ja) 1994-04-01 1994-04-01 半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07273107A true JPH07273107A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13279371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6517794A Withdrawn JPH07273107A (ja) 1994-04-01 1994-04-01 半導体装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07273107A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120220127A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Sumitomo Electric Device Innovations, Inc. Manufacturing method of semiconductor device
WO2020194432A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120220127A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Sumitomo Electric Device Innovations, Inc. Manufacturing method of semiconductor device
WO2020194432A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
JPWO2020194432A1 (ja) * 2019-03-25 2021-09-13 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
CN113574636A (zh) * 2019-03-25 2021-10-29 三菱电机株式会社 半导体装置的制造方法及半导体装置
DE112019007079T5 (de) 2019-03-25 2021-12-09 Mitsubishi Electric Corporation Verfahren zur Herstellung einer Halbleitervorrichtung und Halbleitervorrichtung
US11335594B2 (en) 2019-03-25 2022-05-17 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
DE112019007079B4 (de) 2019-03-25 2023-06-22 Mitsubishi Electric Corporation Verfahren zur Herstellung einer Halbleitervorrichtung und Halbleitervorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1041614B1 (en) Plasma cleaning process for openings formed in one or more low dielectric constant insulation layers over copper metallization integrated circuit structures
JP2978748B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR960026256A (ko) 새로운 텅스텐 증착방법
JP3250518B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3202657B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07273107A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR100220933B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
JPS61180458A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3055176B2 (ja) 絶縁層上にメタライゼーション層を設け同一マスクを使用して貫通孔を開ける方法
JPH07230988A (ja) 高温金属層上に絶縁体層を形成する方法
US6335282B1 (en) Method of forming a titanium comprising layer and method of forming a conductive silicide contact
JPH08255835A (ja) 半導体素子のプラグ形成方法
JP2004522315A (ja) 半導体構造
JP3402937B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100307827B1 (ko) 반도체소자의 금속배선 콘택 형성방법
JPH0428231A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0141560B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
KR920008842B1 (ko) 반도체장치의 금속배선막 도포방법
KR930008862B1 (ko) 금속층의 힐록성장 억제를 위한 반도체소자 제조방법
KR100762902B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
KR930010080B1 (ko) 반도체 장치의 금속배선 방법
KR930001498B1 (ko) 멀티레벨 금속층간의 상호 연결방법
KR100267770B1 (ko) 반도체소자의산화막형성방법
KR100324020B1 (ko) 반도체소자의금속배선형성방법
KR100367694B1 (ko) 반도체소자의콘택제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605