JPH07271266A - 画像記録装置および画像記録方法 - Google Patents

画像記録装置および画像記録方法

Info

Publication number
JPH07271266A
JPH07271266A JP6063593A JP6359394A JPH07271266A JP H07271266 A JPH07271266 A JP H07271266A JP 6063593 A JP6063593 A JP 6063593A JP 6359394 A JP6359394 A JP 6359394A JP H07271266 A JPH07271266 A JP H07271266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
image
drum
position signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6063593A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryo Muto
量 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6063593A priority Critical patent/JPH07271266A/ja
Priority to US08/412,007 priority patent/US5634171A/en
Publication of JPH07271266A publication Critical patent/JPH07271266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0121Details of unit for developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0163Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member primary transfer to the final recording medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0473Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in subscanning direction, e.g. picture start or line-to-line synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0173Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy, e.g. rotating set of developing units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04741Detection of scanning velocity or position by detecting the sheet support or the photoconductive surface directly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04756Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of the sheet, the sheet support or the photoconductive surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/0476Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area using an optical, electro-optical or acousto-optical element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像書込み前にラム駆動系と画像書込み系と
の副走査方向の位置ずれを電気的に補正して色ずれのな
い画像を記録させることを可能とする。 【構成】 カウンタ45により位置信号35とパルス信
号(BD信号32)との時間差が測定されると、マイク
ロコンピュータ43が該時間差に基づいてドラム駆動系
と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを最小にする
ようにパルスモータ50に印加する駆動パルス数をイン
タラプタが出力する位置信号35の第1の遷移点(立ち
上がり)から第2の遷移点(立ち下がり)までの間に加
減する構成を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、像担持体上に帯電,露
光,現像によって形成された記録像を転写ドラムに巻き
付けられた記録紙上に転写する工程を複数回繰り返すこ
とによって記録紙上に複数色の重ね画像を形成しカラー
画像を得るようにしたレーザプリンタや複写機等の画像
記録装置および画像記録方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のカラー画像記録装置に
は、像担持体上に帯電,露光,現像によって形成された
記録像を転写ドラムに巻き付けられた記録紙上に転写す
る行程を複数回繰り返すことによって記録紙上に複数色
の重ね画像を形成しカラー画像を得る方法である。この
ような画像形成装置には、特開昭50−50935号公
報等に記載されているものである。
【0003】以下に図10を参照しながらこの種の画像
記録装置の構成および動作について説明する。
【0004】図10はこの種のカラー画像記録装置の像
形成プロセスを説明するための概略断面図であり、図示
のように装置全体のなかには感光ドラム1、ローラ帯電
器3、さらに感光ドラム1の右辺には、トナーおよびト
ナー収納部と現像を行うための現像手段とを一体的にカ
ートリッジ化し、収納トナーの消費完了により交換され
る装置本体より着脱自在な複数個の現像カートリッジ4
a,4b,4c,4dを回転可能の支持体で担持し、支
持体回転軸9を中心とする同一円筒上に各現像カートリ
ッジ4a,4b,4c,4dの現像用開口面5a,5
b,5c,5d(図11参照)を設定するものである。
また、現像カートリッジ4a,4b,4c,4d内に
は、図11に示す如くそれぞれイエロートナー4a−
1,マゼンタトナー4b−1,シアントナー4c−1,
黒トナー4d−1が収納されており、さらに塗布ローラ
6a,6b,6c,6d、トナー規制部材7a,7b,
7c,7dがあり、現像ローラ8a,8b,8c,8d
の回転に伴い、トナーの塗布ローラ6a,6b,6c,
6d上で現像ローラ8a,8b,8c,8d上にトナー
を塗布しさらにトナー規制部材7の材質は、トナーが負
極性を帯びる場合には、ナイロン等が良く、正に帯電付
与する場合は、シリコンゴム等が良く、トナーと反対に
帯電する材料が好ましい。
【0005】また、現像ローラ8の周速は感光ドラム1
の周速の1.0〜2.0の範囲で周速を選ぶことが好ま
しい。
【0006】また、支持体回転軸9に取り付けられた現
像カートリッジ4a,4b,4c,4dは図11に示す
ごとく現像カートリッジ4a4,b,4c,4dの現像
用開口面5a,5b,5c,5dが常に感光ドラム1面
に対向するように駆動される。駆動方法の一手段は特開
昭50−93437に詳述されている。なお、この現像
カートリッジ4は、トナー補給やメンテナンス等の煩わ
しさを解消するものであり、特別な知識,技術を有さな
いユーザでも簡易に交換可能としたものである。また、
現像カートリッジ4に使用されるトナーはカートリッジ
構成の簡易さおよびコストが低く小型化が容易である一
成分現像剤を用いることが好ましい。しかしながら、2
成分現像剤を用いても差しつかえない。
【0007】左辺には、転写紙(図示しない)を保持し
かつ感光ドラム1上の像を転写紙(図示しない)上に転
移させる機能を有する転写ローラ10が配置されてい
る。以上の構成によって、感光ドラム1は、図示しない
駆動手段によって約100mm/secの周速で図示矢
印の方向に駆動される。また、感光ドラム1は、直径4
0mmのアルミシリンダの外周面に有機感光体(OP
C)から成る光導電体を塗布して構成されるが、前述O
PCは、A−Si,CdS,Se等であってもよい。
【0008】次に、装置本体内の上方には、露光装置を
構成する発光素子(以下、レーザダイオード11)、高
速モータ12によって、回転駆動される多面鏡13、レ
ンズ14、および折り返しミラー15が配置され、前述
ローラ帯電器3には、−700Vの直流電圧に交流周波
数700HzでVp−p(ピークツウピーク)−150
0Vの交流電圧が重畳され、略−700Vに均一に帯電
される。
【0009】前述したレーザダイオード11にはマゼン
タの画像情報に従った、信号が入力されると光路16を
通って感光ドラム1に照射され、感光ドラム1は、レー
ザ光の照射された箇所は略−100Vになる。
【0010】さらに感光ドラム1が矢印方向に進むと現
像カートリッジ4a,4b,4c,4dによって可視化
される。
【0011】次に、転写工程を詳述する。
【0012】感光ドラム1の画像と同期して転写紙カセ
ット17内からピックアップローラ18によって転写紙
が給紙され、転写ローラ10に吸着されるよう、この転
写ローラ10は、直径156mmの金属シリンダ19に
厚さ2mmの弾性層20を巻き付け、さらにその上層に
は、厚さ100μmのPVDF21を巻き付けて構成さ
れ、感光ドラム1と略同速で矢印方向に回転する同弾性
層は、イノアック製の発泡ウレタンを使用した。
【0013】この転写ローラ10へ前述の転写紙が供給
されるとグリッパ22によって、転写紙(図示しない)
が保持され、感光ドラム1上のトナー像は、図示しない
高圧電源によって感光ドラム1と転写ローラ10間の電
圧によって、転写紙(図示しない)上に転写される。同
時に転写紙(図示しない)への電荷注入により、転写ロ
ーラ10へ吸着される。必要に応じて吸着ローラ23間
に電圧を印加し、あらかじめ吸着してもよい。
【0014】以上の工程をシアン色,イエロー色,黒色
についても同様な処理を行うことによって転写紙上には
複数色のトナー像が形成することができる。カラー画像
が形成された転写紙は、分離帯電器2および分離爪24
によって転写ローラ10から剥がされ、さらに、従来公
知の加熱,加圧の定着装置25によって溶融固着されカ
ラー画像が得られる。
【0015】また、感光ドラム1上の転写紙に転写され
ずに残ったトナーは公知のファーブラシ28や、ブレー
ド手段等のクリーニング装置26によって清掃される。
【0016】また、転写ローラ10上のトナーも必要に
応じてファーブラシ28や転写ローラクリーニング装置
27によって清掃することが好ましい。なお、29は遮
光板である。
【0017】図12を参照しながらさらに詳細にカラー
画像形成装置の画像記録プロセスについて説明する。
【0018】転写紙カセット17に収納されている図示
しない転写紙がグリッパ22にピックアップローラ18
によって転写ローラ10に装着される。転写ローラ10
が回転し、グリッパ22の近傍に設けられている遮光板
29がインタラプタ30を横切ると、図示しないコント
ローラから画像信号が送出され感光ドラム1に潜像を形
成する。なお、31はBDセンサである。
【0019】図12中のA点とB点間距離とB点とC点
が等距離に設定されているので、図示しない転写紙が感
光ドラム1上のトナーがB点で転写紙上に転写される。
このような手順をマゼンタ色,シアン色,イエロー色,
ブラック色について計4回繰り返されるとカラー画像が
形成される。
【0020】このようなカラー画像形成装置33と画像
データを発生するコントローラ34との制御構成を図1
3に示す。
【0021】図13はこの種の画像記録装置の制御構成
を説明するブロック図である。
【0022】図において、35は副走査方向の画像の先
端位置を示す位置信号である。36はBD信号であり、
主走査方向の画像の開始位置を示す信号である。37は
画像信号であり、コントローラ34は画像データの副走
査方向は位置信号35に同期して出力し、主走査方向に
はBD信号36に同期して画像を4回出力する。
【0023】画像記録では、後程詳細に説明するが、図
15に示すタイミングチャートに従って、マゼンタ色,
シアン色,イエロー色,黒色の画像データ37−1,3
7−2,37−3,37−4を出力すると、フルカラー
の画像が画像形成装置33によって印刷される。
【0024】BD信号32とインタラプタ30によって
生成される位置信号35との生成について図14を参照
しながら説明する。
【0025】図14は、図13に示したBD信号と位置
信号との生成回路の一例を示すブロック図であり、図1
5は、図14に示す各信号のタイミングチャートであ
る。
【0026】位置信号35がDフリップフロップ38に
入力され、BD信号32の立ち上がりにフリップフロッ
プ38の出力がハイレベルになり、アンドゲート39が
BD信号32を通過させる。
【0027】1ページ分のカウンタ40がBD信号36
をカウントアップすると、カウンタ40のリップルキャ
リーがDフリップフロップ38をリセットする。このよ
うな回路によって生成された各信号のタイミングを図1
5に示す。なお、41,42はインバータである。
【0028】図15において、BD信号32とBD信号
36との対応が明示されている。また、図15に示すよ
うな各画像データ37−1,37−2,37−3,37
−4に基づいて4色印字した場合の印字サンプルのうち
2色のみについて図16に示す。
【0029】図16はこの種の画像記録装置における2
色印字した場合、すなわち、シアンとイエローの印字サ
ンプルの一例を示す図である。
【0030】この図に示すように、シアン色36−1と
イエロー色36−3の印字画像がズレていることがわか
る。
【0031】この原因は、図15のタイミングチャート
に示すように、(a)の場合は位置信号35の立ち下が
りに、たまたまBD信号32が一致していたが、(b)
の場合は一致していなかったので、時間差△Tの時間分
ズレてしまっている。この時間差△T分の画像位置のズ
レが図16の印字画像のズレとなってしまっているので
ある。
【0032】
【発明が解決しようとする課題】このような非同期で動
作している画像記録装置で発生する時間差△Tの差を解
決する方法として、特開平4−212563号公報に開
示される方法が提案されている。
【0033】上記提案は位置信号35なる基準信号に対
して、BD信号32の時間差を計算し、BD信号32の
BD信号周期の半分より大きい場合には1つ前のBD信
号をBD信号36としてコントローラに送り、半分より
小さい場合にはそのまま送ることによって、印字画像の
ズレを副走査は幅の1/2以下に押さえ込もうと制御す
るものである。
【0034】このような手法によっては、完全な色ズレ
を無くすことはできないという問題点もあった。
【0035】本発明は、上記の問題点を解消するために
なされたもので、第1の目的は、ドラム駆動系と画像書
込み系とのタイミングが非同期となる画像記録装置にお
いて、測定されたドラム駆動系と画像書込み系とのタイ
ミングずれに基づいてドラム駆動系と画像書込み系との
副走査方向の位置ずれを最小にするためにドラム駆動系
または画像書込み系を駆動するパルスモータに印加する
駆動パルス数を制御することにより、画像書込み前にド
ラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを
電気的に補正して色ずれのない画像を記録させることが
できる画像記録装置を提供することである。
【0036】第2の目的は、転写ドラムに設けられる所
定幅の部材の幅長分、転写ドラムを移動させるのにパル
スモータに印加する総駆動パルス数を測定された位置信
号とパルス信号との時間差に応じて加減するための換算
テーブルを作成し、該作成された換算テーブルを参照し
て測定された時間差を最小とする駆動パルス数を決定す
ることにより、転写ドラムに設けられる所定幅の部材を
検出して出力する位置信号が遷移している間に、画像書
込み前にドラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の
位置ずれを電気的に補正して色ずれのない画像を記録さ
せることができる画像記録装置を提供することである。
【0037】第3の目的は、単位走査時間を前記単位駆
動パルス数で分割した分割走査時間毎に、前記転写ドラ
ムを前記幅長分移動させるためにパルスモータに印加す
る総駆動パルス数を加減して前記位置信号とパルス信号
との同期ずれを補正するために必要な駆動パルス数に換
算する換算テーブルを記憶しておくことにより、画像書
込み前にドラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の
位置ずれを画像書込み前に高速、かつ精度よく電気的に
補正できる画像記録装置を提供することである。
【0038】第4の目的は、測定された位置信号とパル
ス信号との時間差に応じて光学素子を移動させる移動手
段を駆動する駆動電圧値を加減することにより、転写ド
ラムに設けられる所定幅の部材を検出して出力する位置
信号が遷移している間に、画像書込み前にドラム駆動系
と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを機械的に補
正して色ずれのない画像を記録させることができる画像
記録装置を提供することである。
【0039】第5の目的は、測定された位置信号とパル
ス信号との時間差に応じて光学素子を移動させる移動手
段を駆動する駆動電圧値を加減するための換算テーブル
を作成し、該作成された換算テーブルを参照して測定さ
れた時間差を最小とする駆動電圧値を決定することによ
り、転写ドラムに設けられる所定幅の部材を検出して出
力する位置信号が遷移している間に、画像書込み前にド
ラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを
機械的に補正して色ずれのない画像を記録させることが
できる画像記録装置を提供することである。
【0040】第6の目的は、単位走査時間を前記単位駆
動パルス数で分割した分割走査時間毎に、光学素子を移
動させるために移動手段に印加する駆動電圧値を加減し
て前記位置信号とパルス信号との同期ずれを補正するた
めに必要な駆動電圧値に換算する換算テーブルを記憶し
ておくことにより、画像書込み前にドラム駆動系と画像
書込み系との副走査方向の位置ずれを画像書込み前に精
度よく機械的に補正できる画像記録装置を提供すること
である。
【0041】第7の目的は、位置信号とパルス信号との
同期ずれを補正するために圧電素子に印加する駆動電圧
値を加減して、精度よく光学素子の副走査位置を制御す
ることにより、簡単な構成出画像書込み前にドラム駆動
系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを画像書込
み前に精度よく機械的に補正できる画像記録装置を提供
することである。
【0042】第8の目的は、転写ドラムに回動に伴って
移動する所定幅の部材を検出して出力する位置信号のパ
ルス幅を画像書込み前の所定回転処理時に測定し、該測
定したパルス幅と転写ドラムの副走査方向への移動速度
から転写ドラムの基準位置に設けられる部材の幅長を導
出することにより、部材の幅長が既知の値でなくても、
同期ずれ補正に必要な部材の幅長を精度よく測定できる
画像記録装置を提供することである。
【0043】第9の目的は、転写ドラムに回動に伴って
移動する所定幅の部材を検出して出力する位置信号のパ
ルス幅を画像書込み前の所定回転処理時に測定し、該測
定したパルス幅と転写ドラムの副走査方向への移動速度
から転写ドラムの基準位置に設けられる部材の幅長を導
出し、該導出された幅長分転写ドラムを副走査方向に移
動させるためにパルスモータに印加する総駆動パルス数
を出力される位置信号の第1の遷移点から第2の遷移点
までの間に加減制御することにより、画像書込み前にド
ラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを
実測された部材の幅長に応じて精度よく電気的に補正し
て色ずれのない画像を記録させることができる画像記録
装置を提供することである。
【0044】第10の目的は、ドラム駆動系と画像書込
み系とのタイミングが非同期となる画像記録方法におい
て、測定されたドラム駆動系と画像書込み系とのタイミ
ングずれに基づいてドラム駆動系と画像書込み系との副
走査方向の位置ずれを最小にするためにドラム駆動系ま
たは画像書込み系パルスモータに印加する駆動パルス数
を段階的に加減することにより、画像書込み前にラム駆
動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを電気的
信号処理で補正して色ずれのない画像を記録させること
ができる画像記録方法を提供することである。
【0045】第11の目的は、ドラム駆動系と画像書込
み系とのタイミングが非同期となる画像記録方法におい
て、測定されたドラム駆動系と画像書込み系とのタイミ
ングずれに基づいてドラム駆動系と画像書込み系との副
走査方向の位置ずれを最小にするために発光素子を配置
位置を副走査方向に移動させて位置決めすることによ
り、画像書込み前にラム駆動系と画像書込み系との副走
査方向の位置ずれを機械的位置調整で補正して色ずれの
ない画像を記録させることができる画像記録方法を提供
することである。
【0046】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、ドラム駆動系を駆動するパルスモータと、このパル
スモータにより駆動される転写ドラムの基準位置に設け
られる所定幅の部材を所定位置で検出する毎に位置信号
を出力する信号出力手段と、画像信号に基づく光ビーム
を発光する発光素子と、感光ドラムの所定位置を走査す
る前記発光素子から発せられた光ビームを受光する毎に
所定周期でパルス信号を生成する光センサとを有し、前
記位置信号の状態を検出して非同期の前記パルス信号に
従って入力される各色画像データに基づく光ビームを前
記感光ドラム上に走査して各色画像を記録する画像記録
装置において、前記位置信号が検出されてから前記光セ
ンサより最初の前記パルス信号が検出されるまでの時間
差を測定する測定手段と、この測定手段により測定され
た時間差に基づいてドラム駆動系と画像書込み系との副
走査方向の位置ずれを最小にするように前記パルスモー
タに印加する駆動パルス数を前記信号出力手段が出力す
る位置信号の第1の遷移点から第2の遷移点までの間に
加減して、前記位置信号とパルス信号との同期ずれを補
正する制御手段とを有するものである。
【0047】本発明に係る第2の発明は、所定幅の部材
の幅長および前記転写ドラムを前記幅長分移動させるた
めにパルスモータに印加する総駆動パルス数を記憶する
記憶手段と、前記総駆動パルス数と副走査方向の解像度
に基づいて1走査分前記転写ドラムを移動させるのに必
要な単位駆動パルス数および前記転写ドラムの副走査方
向の移動速度に基づいて1走査間隔分前記転写ドラムを
移動させるのに必要な単位走査時間を導出する導出手段
と、この導出手段により導出された単位走査時間を前記
単位駆動パルス数で分割した分割走査時間毎に、前記転
写ドラムを前記幅長分移動させるためにパルスモータに
印加する総駆動パルス数を加減して前記位置信号とパル
ス信号との同期ずれを補正するために必要な駆動パルス
数に換算する換算テーブルを作成するテーブル作成手段
とを設け、制御手段は、測定手段に測定された時間差と
前記換算テーブル中の各分割走査時間との比較結果に基
づいて前記パルスモータに印加する駆動パルス数を加減
制御するように構成したものである。
【0048】本発明に係る第3の発明は、単位走査時間
を前記単位駆動パルス数で分割した分割走査時間毎に、
前記転写ドラムを前記幅長分移動させるためにパルスモ
ータに印加する総駆動パルス数を加減して前記位置信号
とパルス信号との同期ずれを補正するために必要な駆動
パルス数に換算する換算テーブルを記憶テーブルメモリ
を設け、制御手段が測定手段に測定された時間差と前記
換算テーブル中の各分割走査時間との比較結果に基づい
て前記パルスモータに印加する駆動パルス数を加減制御
するように構成したものである。
【0049】本発明に係る第4の発明は、駆動される転
写ドラムの基準位置に設けられる所定幅の部材を所定位
置で検出する毎に位置信号を出力する信号出力手段と、
画像信号に基づく光ビームを発光する発光素子と、感光
ドラムの所定位置を走査する前記発光素子から発せられ
た光ビームを受光する毎に所定周期でパルス信号を生成
する光センサとを有し、前記位置信号の状態を検出して
非同期の前記パルス信号に従って入力される各色画像デ
ータに基づく光ビームを前記感光ドラム上に走査して各
色画像を記録する画像記録装置において、前記発光素子
を副走査方向に移動する移動手段と、前記位置信号が検
出されてから前記光センサより最初の前記パルス信号が
検出されるまでの時間差を測定する測定手段と、この測
定手段により測定された時間差に基づいてドラム駆動系
と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを最小にする
ために前記発光素子を前記副走査方向に移動させる前記
移動手段に印加する電圧値を前記信号出力手段が出力す
る位置信号の第1の遷移点から第2の遷移点までの間に
加減して、前記位置信号とパルス信号との同期ずれを補
正する制御手段と設けたものである。
【0050】本発明に係る第5の発明は、所定幅の部材
の幅長および前記転写ドラムを前記幅長分移動させるた
めにパルスモータに印加する総駆動パルス数を記憶する
記憶手段と、前記総駆動パルス数と副走査方向の解像度
に基づいて1走査分前記転写ドラムを移動させるのに必
要な単位駆動パルス数および前記発光素子を1走査間隔
分移動させるのに移動手段に印加する単位駆動電圧値を
導出する導出手段と、この導出手段により導出された単
位駆動電圧値を前記単位駆動パルス数で分割された分割
走査時間毎に、前記発光素子を移動する前記移動手段に
印加する電圧値を加減して前記位置信号とパルス信号と
の同期ずれを補正するために必要な駆動電圧値に換算す
る換算テーブルを作成するテーブル作成手段とを設け、
制御手段は、測定手段に測定された時間差と前記換算テ
ーブル中の各分割走査時間との比較結果に基づいて前記
移動手段に印加する駆動電圧値を加減制御するように構
成したものである。
【0051】本発明に係る第6の発明は、単位走査時間
を前記単位駆動パルス数で分割した分割走査時間毎に、
発光素子を移動する前記移動手段に印加する電圧値を加
減して前記位置信号とパルス信号との同期ずれを補正す
るために必要な駆動電圧値に換算する換算テーブルを記
憶するテーブルメモリを設け、制御手段が測定手段に測
定された時間差と前記換算テーブル中の各分割走査時間
との比較結果に基づいて前記移動手段に印加する駆動電
圧値を加減制御するように構成したものである。
【0052】本発明に係る第7の発明は、移動手段は、
入力される電圧値に応じて発光素子を副走査方向に移動
させる圧電素子で構成したものである。
【0053】本発明に係る第8の発明は、画像書込み前
における前記転写ドラム回転処理時に、前記信号出力手
段から出力される位置信号のパルス幅を測定する第1の
測定手段と、この第1の測定手段が測定したパルス幅と
前記転写ドラムの副走査方向の移動速度とに基づいて前
記部材の幅長を導出する導出手段とを有するものであ
る。
【0054】本発明に係る第9の発明は、画像書込み前
における前記転写ドラム回転処理時に、前記信号出力手
段から出力される位置信号のパルス幅を測定する第1の
測定手段と、この第1の測定手段が測定したパルス幅と
前記転写ドラムの副走査方向の移動速度とに基づいて前
記部材の幅長を導出する導出手段と、前記位置信号が検
出されてから前記光センサより最初の前記パルス信号が
検出されるまでの時間差を測定する第2の測定手段と、
この第2の測定手段により測定された時間差に基づいて
ドラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれ
を最小にするように、前記導出手段が導出した前記部材
の幅長分前記転写ドラムを移動させるために前記パルス
モータに印加する総駆動パルス数を前記信号出力手段が
出力する位置信号の第1の遷移点から第2の遷移点まで
の間に加減して、前記位置信号とパルス信号との同期ず
れを補正する制御手段とを設けたものである。
【0055】本発明に係る第10の発明は、ドラム駆動
系を駆動するパルスモータと、このパルスモータにより
駆動される転写ドラムの基準位置に設けられる所定幅の
部材を所定位置で検出する毎に位置信号を出力する信号
出力手段と、画像信号に基づく光ビームを発光する発光
素子と、前記感光ドラムの所定位置を走査する前記発光
素子から発せられた光ビームを受光する毎に所定周期で
パルス信号を生成する光センサとを有し、前記位置信号
の状態を検出して非同期の前記パルス信号に従って入力
される各色画像データに基づく光ビームを前記感光ドラ
ム上に走査して各色画像を記録する画像記録方法におい
て、位置信号が検出されてから前記光センサより最初の
前記パルス信号が検出されるまでの時間差を測定する測
定工程と、前記パルスモータにより駆動されるドラム系
を1走査分移動させるに必要な単位駆動パルス数以内で
前記時間差に応じて前記前記パルスモータに印加する駆
動パルス数を段階的に加減する加減工程とを有するもの
である。
【0056】本発明に係る第11の発明は、駆動される
転写ドラムの基準位置に設けられる所定幅の部材を所定
位置で検出する毎に位置信号を出力する信号出力手段
と、画像信号に基づく光ビームを発光する発光素子と、
前記感光ドラムの所定位置を走査する前記発光素子から
発せられた光ビームを受光する毎に所定周期でパルス信
号を生成する光センサと、前記発光素子を副走査方向に
移動させる移動手段とを有し、前記位置信号の状態を検
出して非同期の前記パルス信号に従って入力される各色
画像データに基づく光ビームを前記感光ドラム上に走査
して各色画像を記録する画像記録方法において、位置信
号が検出されてから前記光センサより最初の前記パルス
信号が検出されるまでの時間差を測定する測定工程と、
前記発光素子を前記副走査方向に移動させる前記移動手
段に印加する電圧値を測定された前記時間差に応じて段
階的に加減する加減工程とを有するものである。
【0057】
【作用】第1の発明においては、測定手段により測定さ
れたドラム駆動系と画像書込み系とのタイミングずれに
基づいてドラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の
位置ずれを最小にするために、制御手段がドラム駆動系
または画像書込み系を駆動するパルスモータに印加する
駆動パルス数を加減して、画像書込み前にドラム駆動系
と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを電気的に補
正して色ずれのない画像を記録させるものである。
【0058】第2の発明において、テーブル作成手段に
より転写ドラムに設けられる所定幅の部材の幅長分、転
写ドラムを移動させるのにパルスモータに印加する総駆
動パルス数を測定された位置信号とパルス信号との時間
差に応じて加減するための換算テーブルが作成される
と、制御手段が該作成された換算テーブルを参照して測
定手段により測定された時間差を最小とする駆動パルス
数を決定し、該決定された駆動パルスをパルスモータに
印加して、転写ドラムに設けられる所定幅の部材を検出
して出力する位置信号が遷移している間に、画像書込み
前にドラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置
ずれを電気的に補正して色ずれのない画像を記録させる
ものである。
【0059】第3の発明において、単位走査時間を前記
単位駆動パルス数で分割した分割走査時間毎に、前記転
写ドラムを前記幅長分移動させるためにパルスモータに
印加する総駆動パルス数を加減して前記位置信号とパル
ス信号との同期ずれを補正するために必要な駆動パルス
数に換算する換算テーブルを記憶するテーブルメモリに
記憶しておき、制御手段が該作成された換算テーブルを
参照して測定手段により測定された時間差を最小とする
駆動パルス数を決定し、該決定された駆動パルスをパル
スモータに印加して、転写ドラムに設けられる所定幅の
部材を検出して出力する位置信号が遷移している間に、
画像書込み前にドラム駆動系と画像書込み系との副走査
方向の位置ずれを画像書込み前に高速、かつ精度よく電
気的に補正するものである。
【0060】第4の発明において、制御手段が測定され
た位置信号とパルス信号との時間差に応じて光学素子を
移動させる移動手段を駆動する駆動電圧値を加減して、
転写ドラムに設けられる所定幅の部材を検出して出力す
る位置信号が遷移している間に、画像書込み前にドラム
駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを機械
的に補正して色ずれのない画像を記録させるものであ
る。
【0061】第5の発明において、テーブル作成手段に
より測定された位置信号とパルス信号との時間差に応じ
て光学素子を移動させる移動手段を駆動する駆動電圧値
を加減するための換算テーブルを作成し、制御手段が該
作成された換算テーブルを参照して測定された時間差を
最小とする駆動電圧値を決定して、制御手段が作成した
換算テーブルと測定された位置信号とパルス信号との時
間差とに応じて光学素子を移動させる移動手段を駆動す
る駆動電圧値を加減して、転写ドラムに設けられる所定
幅の部材を検出して出力する位置信号が遷移している間
に、画像書込み前にドラム駆動系と画像書込み系との副
走査方向の位置ずれを機械的に補正して色ずれのない画
像を記録させるものである。
【0062】第6の発明において、単位走査時間を前記
単位駆動パルス数で分割した分割走査時間毎に、光学素
子を移動させるために移動手段に印加する駆動電圧値を
加減して前記位置信号とパルス信号との同期ずれを補正
するために必要な駆動電圧値に換算する換算テーブルを
テーブルメモリに記憶しておき、該記憶された換算テー
ブルを参照して測定された時間差を最小とする駆動電圧
値を決定して、制御手段が作成した換算テーブルと測定
された位置信号とパルス信号との時間差とに応じて光学
素子を移動させる移動手段を駆動する駆動電圧値を加減
して、転写ドラムに設けられる所定幅の部材を検出して
出力する位置信号が遷移している間に、画像書込み前に
ドラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれ
を機械的に補正して色ずれのない画像を記録させるもの
である。
【0063】第7の発明において、制御手段が位置信号
とパルス信号との同期ずれを補正するために圧電素子に
印加する駆動電圧値を加減して、精度よく光学素子の副
走査位置を制御して、簡単な構成出画像書込み前にドラ
ム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを画
像書込み前に精度よく機械的に補正するものである。
【0064】第8の発明において、第1の測定手段によ
り転写ドラムに回動に伴って移動する所定幅の部材を検
出して出力する位置信号のパルス幅を画像書込み前の所
定回転処理時に測定し、該測定したパルス幅と転写ドラ
ムの副走査方向への移動速度とから導出手段が転写ドラ
ムの基準位置に設けられる部材の幅長を導出して、部材
の幅長が既知の値でなくても、同期ずれ補正に必要な部
材の幅長を精度よく測定するものである。
【0065】第9の発明において、第1の測定手段が転
写ドラムに回動に伴って移動する所定幅の部材を検出し
て出力する位置信号のパルス幅を画像書込み前の所定回
転処理時に測定し、該測定したパルス幅と転写ドラムの
副走査方向への移動速度とから導出手段が転写ドラムの
基準位置に設けられる部材の幅長を導出し、第2の測定
手段により測定された時間差に基づいて制御手段が、該
導出された幅長分転写ドラムを副走査方向に移動させる
ためにパルスモータに印加する総駆動パルス数を出力さ
れる位置パルス信号の第1の遷移点から第2の遷移点ま
での間に加減制御して、画像書込み前にドラム駆動系と
画像書込み系との副走査方向の位置ずれを実測された部
材の幅長に応じて精度よく電気的に補正して色ずれのな
い画像を記録させるものである。
【0066】第10の発明において、測定されたドラム
駆動系と画像書込み系とのタイミングずれに基づいてド
ラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを
最小にするためにドラム駆動系または画像書込み系パル
スモータに印加する駆動パルス数を段階的に加減して、
画像書込み前にラム駆動系と画像書込み系との副走査方
向の位置ずれを電気的信号処理で補正して色ずれのない
画像を記録させるものである。
【0067】第11の発明において、測定されたドラム
駆動系と画像書込み系とのタイミングずれに基づいてド
ラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを
最小にするために発光素子を配置位置を副走査方向に移
動させて位置決めして、画像書込み前にラム駆動系と画
像書込み系との副走査方向の位置ずれを機械的位置調整
で補正して色ずれのない画像を記録させるものである。
【0068】
【実施例】
〔第1実施例〕図1は本発明の一実施例を示す第1の画
像記録装置のタイミング信号補正処理回路の構成を説明
するブロック図であり、図14と同一のものには同一の
符号を付してある。
【0069】図において、43はマイクロコンピュータ
(CPU,RAM,ROMを内蔵する)であり、入力I
1〜I5まであり、出力にはPWM出力となっていてパ
ルスモータ駆動基板49に接続され、パルスモータ駆動
基板49の出力はパルスモータ50に接続されている。
なお、本実施例において、パルスモータ50は転写ドラ
ム10を駆動するモータであり、例えばステッピングモ
ータで構成されている。
【0070】また、入力I1〜I4はカウンタ45に接
続され、入力I5は位置信号35をモニターしている。
マイクロコンピュータ43は図3に示すフローチャート
の手順を含む制御プログラムに基づいて信号処理を行
う。なお、マイクロコンピュータ43は内蔵するROM
に制御プログラムを記憶している。
【0071】46はDフリップフロップであり、D入力
には位置信号35が接続され、クロック入力端子にはB
D信号32が接続されている。他方、フリップフロップ
47はクロック入力端子には位置信号35が接続され、
位置信号35がハイレベルに変化したときにセットされ
る。従って、2入力アンドゲート48には位置信号35
とDフリップフロップ46の/Q信号が入力される。な
お、信号の前に記す「/」は、反転状態を示すものとす
る。
【0072】この信号関係は図2に示すタイミングチャ
ートの(a),(b),(c),(d)で詳述説明され
ている。
【0073】2入力アンドゲート48の出力は、カウン
タ45のEN端子(イネーブル)に接続され、本端子が
ハイレベルの時のみカウンタ45が動作する。カウンタ
45のクロック端子には水晶発振器44からパルス信号
を入力されている。
【0074】以上説明した通り、上記構成とすること
で、2入力アンドゲート48の出力は従来例で説明した
時間差△Tに対応することがわかる。
【0075】本実施例において、時間差△Tを測定しパ
ルスモータ50の駆動パルスを制御しようとするもので
ある。
【0076】なお、本発明の制御の前提として、夫々の
設計値が下記に示す定数に決められていることである。
すなわち、図12に示した遮光板29の幅と副走査線密
度の関係が明確に既知値であることである。
【0077】本実施例においては、遮光板29の遮光幅
を25.4mmで線密度を600DPI(dot per inc
h)に設定されている。また、副走査を駆動しているパ
ルスモータ50は、4800パルスで1インチ走行する
ことに定められている。
【0078】従って、副走査1ライン走査するのに8パ
ルス必要であり、この8パルスを副走査方向の印字ズレ
の補正に用いるのである。また、副走査の速度は10
2.6mm/secである。
【0079】以下、第1実施例に示す画像記録装置と本
発明に係る第1〜第3の発明の各手段との対応およびそ
の作用について説明する。
【0080】第1の発明は、ドラム駆動系を駆動するパ
ルスモータ(図5に示すパルスモータ50)と、このパ
ルスモータ50により駆動される転写ドラム10の基準
位置に設けられる所定幅の部材(転写ドラム10のグリ
ッパ20上のドラム回転方向寄りに設けられた遮光板2
9)を所定位置で検出する毎に位置信号を出力する信号
出力手段(インタラプタ30)と、画像信号に基づく光
ビームを発光する発光素子(レーザダイオード11)
と、前記感光ドラム1の所定位置を走査する前記発光素
子から発せられた光ビームを受光する毎に所定周期でパ
ルス信号を生成する光センサ(BDセンサ31(フォト
ダイオードで構成される))とを有し、インタラプタ3
0から出力される前記位置信号35の状態を検出して非
同期の前記パルス信号(BDセンサ31の出力を整形し
たパルス信号であって、BD信号32に相当する)に従
って入力される各色画像データに基づく光ビームを前記
感光ドラム1上に走査して各色画像を記録する画像記録
装置において、前記位置信号がインタラプタ30により
検出されてからBDセンサ31より最初の前記パルス信
号が検出されるまでの時間差を測定する測定手段(カウ
ンタ45)と、この測定手段により測定された時間差に
基づいてドラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の
位置ずれを最小にするように前記パルスモータ50に印
加する駆動パルス数を前記信号出力手段が出力する位置
信号35の第1の遷移点(立ち上がり)から第2の遷移
点(立ち下がり)までの間に加減して、前記位置信号3
5とパルス信号(BD信号32)との同期ずれを補正す
る制御手段(マイクロコンピュータ43)と設け、カウ
ンタ45により測定されたドラム駆動系と画像書込み系
とのタイミングずれに基づいてドラム駆動系と画像書込
み系との副走査方向の位置ずれを最小にするために、マ
イクロコンピュータ43がドラム駆動系または画像書込
み系、本実施例ではドラム駆動系を駆動するパルスモー
タ50に印加する駆動パルス数を加減して、画像書込み
前にドラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置
ずれを電気的に補正して色ずれのない画像を記録させる
ものである。
【0081】第2の発明は、所定幅の部材(上記遮光板
29)の幅長および前記転写ドラム10を前記幅長(本
実施例では1インチ(25.4mm)分移動させるため
にパルスモータ50に印加する総駆動パルス数(480
0)を記憶する記憶手段(マイクロコンピュータ43内
のRAM)と、前記総駆動パルス数と副走査方向の解像
度(例えば600DPI)に基づいて1走査分前記転写
ドラム10を移動させるのに必要な単位駆動パルス数
(4800/600から8パルスとなる)および前記転
写ドラム10の副走査方向の移動速度(記録速度、例え
ば102.6mm/sec)に基づいて1走査間隔分前
記転写ドラム10を移動させるのに必要な単位走査時間
を導出する導出手段(マイクロコンピュータ43が上記
記録速度と走査間隔(走査間隔は、解像度600DPI
の場合、1mmに(600/25.4で約29本となる
から、その逆数が各走査線の間隔となる))とから演算
して導出する)と、この導出手段により導出された単位
走査時間を前記単位駆動パルス数(本実施例8パルス)
で分割した分割走査時間毎(図4に示すΔTに対応す
る)に、前記転写ドラム10を前記幅長分移動させるた
めにパルスモータ50に印加する総駆動パルス数(同期
ずれがない場合4800パルスとなる)を加減して前記
位置信号35とパルス信号(BD信号32)との同期ず
れを補正するために必要な駆動パルス数に換算する換算
テーブル(図4に示すテーブル)を作成するテーブル作
成手段(マイクロコンピュータ43が内部のRAM上に
作成する)とを設け、制御手段(マイクロコンピュータ
43)は、カウンタ45に測定された時間差と前記換算
テーブル中の各分割走査時間との比較結果に基づいて前
記パルスモータ50に印加する駆動パルス数を加減(本
実施例では4800±3のパルス数の間で)制御するよ
うに構成し、マイクロコンピュータ43により転写ドラ
ム10に設けられる所定幅の部材(遮光板29)の幅長
分、転写ドラム10を移動させるのにパルスモータ50
に印加する総駆動パルス数4800を測定された位置信
号35とパルス信号(BD信号32)との時間差に応じ
て加減するための換算テーブルがマイクロコンピュータ
43内のRAM上に作成されると、マイクロコンピュー
タ43が該作成された換算テーブルを参照してカウンタ
45により測定された時間差を最小とする駆動パルス数
を決定し、該決定された駆動パルスをパルスモータ50
に印加して、転写ドラム10に設けられる所定幅の部材
をインタラプタ30が検出して出力する位置信号35が
遷移している間(図2に示すタイミングチャートの位置
信号35の立上りから立ち下がりまでの間)に、画像書
込み前にドラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の
位置ずれを電気的に補正して色ずれのない画像を記録さ
せるものである。
【0082】第3の発明は、単位走査時間を前記単位駆
動パルス数で分割した上記分割走査時間毎に、前記転写
ドラム10を前記幅長分移動させるためにパルスモータ
50に印加する総駆動パルス数を加減して前記位置信号
とパルス信号との同期ずれを補正するために必要な駆動
パルス数に換算する上記換算テーブルを記憶テーブルメ
モリ(マイクロコンピュータ43のROM)を設け、制
御手段(マイクロコンピュータ43)が測定手段(カウ
ンタ45)に測定された時間差と前記換算テーブル中の
各分割走査時間との比較結果に基づいて前記パルスモー
タ50に印加する駆動パルス数を加減制御するように構
成し、単位走査時間を前記単位駆動パルス数で分割した
分割走査時間毎に、前記転写ドラム11を前記幅長分移
動させるためにパルスモータ50に印加する総駆動パル
ス数を加減して前記位置信号35とパルス信号(BD信
号32)との同期ずれを補正するために必要な駆動パル
ス数に換算する換算テーブル(図4参照)を記憶する上
記ROM内に確保されるテーブルメモリ領域に記憶して
おき、マイクロコンピュータ43が該作成された換算テ
ーブルを参照してカウンタ45により測定された時間差
を最小とする駆動パルス数を決定し、該決定された駆動
パルスをパルスモータ50に印加して、転写ドラム10
に設けられる所定幅の部材を検出して出力する位置信号
が遷移している間に、画像書込み前にドラム駆動系と画
像書込み系との副走査方向の位置ずれを画像書込み前に
高速、かつ精度よく電気的に補正するものである。
【0083】図2は、図1の動作を説明するためのタイ
ミングチャートである。
【0084】図2に示す(a),(b),(c)は前述
した位置信号35,BD信号32,Dフリップフロップ
46の/Q信号に対応し、(d)は副走査のズレを無く
したBD信号36であり、位置信号35の立ち下がりに
同期している。
【0085】(e)はパルスモータ駆動パルス列であ
り、検出された時間差△Tに応じてパルス発生個数を補
正区間で調整している。
【0086】(f)は検出された時間差△Tと位置信号
35がハイレベル期間中のパルスモータ駆動パルス数と
の関係を示してある。
【0087】図3は本発明に係る第1の画像記録方法に
おける第1の主/副走査同期ずれ補正処理手順の一例を
示すフローチャートであり、本実施例では、図1に示し
たマイクロコンピュータ43によるパルスモータ50の
モータ駆動制御して、副走査の同期タイミング信号とし
ての位置信号35とBD信号32との時間差ΔTを相殺
する場合に対応する。なお、(1)〜(21)は各ステ
ップを示す。
【0088】マイクロコンピュータ43の入力端子I5
をモニターし、ハイレベルになったら(1)、カウンタ
45からのデータ入力I1〜I5を取り込む(2)。デ
ータが変化しているかどうかを判定し(3)、変化して
いるうちは、カウンタ45がカウントしている間である
から、データが変化しなくなるのを待つ。変化しなくな
ったらデータを取り込んで、該データがあらかじめ記憶
された値(図4に示すテーブル値がマイクロコンピュー
タ43のROMに記憶されているものとする)とそれぞ
れ比較して(4)〜(11)、時間差△Tの時間に応じ
たパルス数を発生させる(12),(14)〜(2
1)。そして、ページが終わりかどうかを判断し(1
3)、終わりでなかったら、ステップ(1)に戻り、次
にまた入力I5の状態がハイレベルになるのを待つ。
【0089】一方、ステップ(13)の判定でYESの
場合には、処理を終了する。
【0090】このように、本発明に係る第10の発明に
対応する第1の画像記録方法によれば、位置信号が検出
されてから前記光センサより最初の前記パルス信号が検
出されるまでの時間差を測定する測定工程(ステップ
(4)〜(11))と、前記パルスモータにより駆動さ
れるドラム系を1走査分移動させるに必要な単位駆動パ
ルス数以内で前記時間差に応じて前記前記パルスモータ
に印加する駆動パルス数を段階的に加減する加減工程
(ステップ(12),(14)〜(21))とを実行し
て、インタラプタ30から出力される位置信号が検出さ
れてから光センサ(フォトダイオードで構成される)で
より最初の前記パルス信号が検出されるまでの時間差を
測定し、前記パルスモータ50により駆動されるドラム
系を1走査分移動させるに必要な単位駆動パルス数以内
で前記時間差に応じて前記前記パルスモータ50に印加
する駆動パルス数を段階的に加減(ディジタル加減制
御)して、画像記録開始前にドラム駆動系と画像書込み
系とのタイミングを信号処理によりほぼ同期させた状態
で画像記録を行わせるものである。
【0091】図5は本発明を適用するカラー画像形成装
置の構成を説明する要部概略斜視図であり、本実施例の
パルスモータ50が転写ドラム10を駆動する場合を示
すが、パルスモータ50が感光ドラム1を駆動している
パルスモータであっても同様の効果が得られる。すなわ
ち、ROMに記憶されるパルス数を時間差ΔTに対応し
てその差を相殺する感光ドラム1の回転に適応させるこ
とにより、同様の効果が得られるからである。 〔第2実施例〕図6は本発明の第2実施例を示す画像記
録装置の要部構成を説明するブロック図であり、図1と
同一のものには同一の符号を付してある。
【0092】図において、マイクロコンピュータ43の
出力は、実施例1ではPWM出力を用いたが、本実施例
ではディジタルのデータD0〜D7を用いている。これ
らの出力はDAコンバータ51に接続され、データD0
〜D7の値に従って、アナログ電圧に変換され、圧電素
子駆動回52に入力される。圧電素子駆動回路52は入
力電圧に応じて圧電素子53を駆動する。
【0093】本実施例で用いられる圧電素子53は図7
に示す特性を備えており、通常チタンサンバリュウム等
の名称で知られているものである。なお、移動手段とし
て使用される圧電素子53に代えて、キャリア上に固着
された走査ミラーとして機能するBDミラー54をステ
ッピングモータにより副走査方向に移動させる機構であ
ってもよい。
【0094】図7に示されるように、入力電圧(印加電
圧)に対して、ほぼ直線的に移動量が増加する特性を有
している。圧電素子53は、図5で示すカラー画像記録
装置のBDミラー54に接続されて、入力電圧に応じて
BDミラー54を副走査方向に矢印の向きに上下させる
ものである。
【0095】以下、第4〜第7の発明に係る各手段と第
2実施例との対応について説明する。
【0096】第4の発明は、パルスモータ50に駆動さ
れる転写ドラム10の基準位置に設けられる所定幅の部
材(遮光板29)を所定位置で検出する毎に位置信号3
5を出力する信号出力手段(インタラプタ30)と、画
像信号に基づく光ビームを発光する発光素子(レーザダ
イオード11)と、前記感光ドラム1の所定位置を走査
する前記発光素子から発せられた光ビームを受光する毎
に所定周期でパルス信号を生成する光センサ(BDセン
サ31(フォトダイオードで構成される))とを有し、
前記位置信号35の状態を検出して非同期の前記パルス
信号に従って入力される各色画像データに基づく光ビー
ムを前記感光ドラム1上に走査して各色画像を記録する
画像記録装置において、前記発光素子を副走査方向に移
動する移動手段(圧電素子53)と、インタラプタ30
により前記位置信号35が検出されてからBDセンサ3
1より最初の前記パルス信号(BDセンサ31の出力を
整形したパルス信号であって、BD信号32に相当す
る)が検出されるまでの時間差を測定する測定手段(カ
ウンタ45)と、この測定手段により測定された時間差
に基づいてドラム駆動系と画像書込み系との副走査方向
の位置ずれを最小にするために前記発光素子を前記副走
査方向に移動させる前記移動手段に印加する電圧値を前
記信号出力手段が出力する位置信号35の第1の遷移点
(立ち上り)から第2の遷移点(立ち下がり)までの間
に加減して、前記位置信号35とパルス信号(BD信号
32)との同期ずれを補正する制御手段(マイクロコン
ピュータ43)と設け、マイクロコンピュータ43がカ
ウンタ45により測定された位置信号35とBD信号3
2との時間差に応じてレーザダイオード11を移動させ
る圧電素子53を駆動する駆動電圧値を加減して、転写
ドラム11に設けられる所定幅の部材(遮光板29)検
出して出力する位置信号が遷移している間に、画像書込
み前にドラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位
置ずれを機械的に補正して色ずれのない画像を記録させ
るものである。
【0097】第5の発明は、所定幅の部材(遮光板2
9)の幅長(本実施例では、1インチ)および前記転写
ドラム10を前記幅長分移動させるためにパルスモータ
50に印加する総駆動パルス数を記憶する記憶手段(マ
イクロコンピュータ43のRAM)と、前記総駆動パル
ス数(4800パルス)と副走査方向の解像度(本実施
例では600DPI)に基づいて1走査分前記転写ドラ
ム10を移動させるのに必要な単位駆動パルス数(48
00/600で8パルス)および前記発光素子(レーザ
ダイオード11)を1走査間隔分(走査間隔は、解像度
600DPIの場合、1mmに(600/25.4で約
29本となるから、その逆数が各走査線の間隔とな
る))移動させるのに圧電素子53に印加する単位駆動
電圧値を導出する導出手段(マイクロコンピュータ4
3)と、この導出手段により導出された単位駆動電圧値
V(図8参照)を前記単位駆動パルス数(8パルス数)
で分割された分割走査時間毎に、レーザダイオード11
を移動する圧電素子53に印加する電圧値を加減して前
記位置信号35とBD信号32との同期ずれを補正する
ために必要な駆動電圧値に換算する換算テーブル(図4
に示したテーブルと同様にΔTに対応するそれぞれの駆
動電圧値を設定する値が記憶されるテーブル)をマイク
ロコンピュータ43のRAM上に作成するテーブル作成
手段(マイクロコンピュータ43による)とを設け、マ
イクロコンピュータ43は、カウンタ45に測定された
時間差と前記換算テーブル中の各分割走査時間との比較
結果に基づいて圧電素子53に印加する駆動電圧値を加
減制御するように構成し、マイクロコンピュータ43に
より測定された位置信号35とBD信号32との時間差
に応じてレーザダイオード11を副走査方向に移動させ
る圧電素子53を駆動する駆動電圧値を加減するための
換算テーブルを作成し、マイクロコンピュータ43が該
作成された換算テーブルを参照して測定された時間差を
最小とする駆動電圧値を決定して、マイクロコンピュー
タ43が作成した換算テーブルと測定された位置信号と
パルス信号との時間差とに応じてレーザダイオード11
を移動させる圧電素子53を駆動する駆動電圧値を加減
して、転写ドラム10に設けられる所定幅の遮光板29
を検出して出力する位置信号35が遷移している間(図
2のタイミングチャート参照)に、画像書込み前にドラ
ム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを機
械的に補正して色ずれのない画像を記録させるものであ
る。
【0098】第6の発明は、単位走査時間を前記単位駆
動パルス数(上記8パルス)で分割した分割走査時間毎
に、発光素子(レーザダイオード11)を移動する圧電
素子53に印加する電圧値を加減して前記位置信号35
とパルス信号(BD信号32)との同期ずれを補正する
ために必要な駆動電圧値に換算する換算テーブルを記憶
するテーブルメモリ(マイクロコンピュータ43のRO
M)を設け、マイクロコンピュータ43がカウンタ45
に測定された時間差と前記換算テーブル中の各分割走査
時間との比較結果に基づいて圧電素子53に印加する駆
動電圧値を加減制御するように構成し、単位走査時間を
前記単位駆動パルス数で分割した分割走査時間毎に、レ
ーザダイオード11を移動させるために圧電素子53に
印加する駆動電圧値を加減して前記位置信号35とBD
信号32との同期ずれを補正するために必要な駆動電圧
値に換算する換算テーブルをテーブルメモリに記憶して
おき、該記憶された換算テーブルを参照して測定された
時間差を最小とする駆動電圧値を決定して、マイクロコ
ンピュータ43が作成した換算テーブルと測定された位
置信号35とBD信号32との時間差とに応じてレーザ
ダイオード11を移動させる圧電素子53を駆動する駆
動電圧値を加減して、転写ドラム11に設けられる所定
幅の部材を検出して出力する位置信号が遷移している間
に、画像書込み前にドラム駆動系と画像書込み系との副
走査方向の位置ずれを機械的に補正して色ずれのない画
像を記録させるものである。
【0099】第7の発明において、移動手段は、入力さ
れる電圧値に応じて発光素子(レーザダイオード11)
を副走査方向に移動させる圧電素子53で構成し、制御
手段(マイクロコンピュータ43)が位置信号35とB
D信号32との同期ずれを補正するために圧電素子53
に印加する駆動電圧値を加減して、精度よく光学素子の
副走査位置を制御して、簡単な構成出画像書込み前にド
ラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを
画像書込み前に精度よく機械的に補正するものである。
【0100】以下、図8に示すフローチャートおよび図
9に示すタイミングチャートを参照しながら本発明に係
る画像記録装置における第2の主/副走査同期ずれ補正
処理について説明する。本実施例では、検出された時間
差△Tに応じて、実施例1ではパルスモータの駆動パル
ス数を変更したが、本実施例では圧電素子53を駆動す
るためのデータD0〜D7の入力電圧を図7に示す特性
データに従って変化させている。
【0101】図8は本発明に係る第2の画像記録方法に
おける第2の主/副走査同期ずれ補正処理手順の一例を
示すフローチャートであり、本実施例では、図1に示し
たマイクロコンピュータ43による圧電素子53の駆動
制御して、副走査の同期タイミング信号としての位置信
号35とBD信号55との時間差ΔTを相殺する場合に
対応する。なお、(1)〜(21)は各ステップを示
す。
【0102】マイクロコンピュータ43の入力端子I5
をモニターし、ハイレベルになったら(1)、カウンタ
45からのデータ入力I1〜I5を取り込む(2)。デ
ータが変化しているかどうかを判定し(3)、変化して
いるうちは、カウンタ45がカウントしている間である
から、データが変化しなくなるのを待つ。変化しなくな
ったらデータを取り込んで、該データがあらかじめ記憶
された値(図7に示す特性に従うテーブル値がマイクロ
コンピュータ43のROMまたはRAMに記憶されてい
るものとする)とそれぞれ比較して(4)〜(11)、
時間差△Tの時間に応じてBDセンサ31を移動して、
該時間差ΔTを相殺するための電圧を圧電素子53に印
加するためのデータを出力して、圧電素子駆動回路52
より、比較結果に応じた電圧を出力させる(12),
(14)〜(21)。そして、ページが終わりかどうか
を判断し(13)、終わりでなかったら、ステップ
(1)に戻り、次にまた入力I5の状態がハイレベルに
なるのを待つ。
【0103】一方、ステップ(13)の判定でYESの
場合には、処理を終了する。
【0104】このように、本発明の第11の発明に対応
する第2の画像記録方法によれば、位置信号が検出され
てからBDセンサ31より最初の前記パルス信号が検出
されるまでの時間差を測定する測定工程(ステップ
(4)〜(12))と、前記移動手段(本実施例では、
圧電素子53)により移動されるレーザダイオード11
に印加する電圧値を測定された前記時間差に応じて段階
的に加減する加減工程(ステップ(12),(14)〜
(21))とを実行して、位置信号35が検出されてか
らBDセンサ31より最初の前記パルス信号が検出され
るまでの時間差を測定し、圧電素子53により移動され
る光センサに印加する電圧値を測定された前記時間差に
応じて段階的に加減して、レーザダイオード11を副走
査方向に1走査間隔長の0/8〜8/8ずつ(42.3
3μmの8分の1ドットずつ)位置信号35が遷移して
いる間に移動して位置決め制御し、画像記録開始前にド
ラム駆動系と画像書込み系とのタイミングを機械的な位
置調整によりほぼ同期させた状態で画像記録を行わせる
ものである。
【0105】なお、移動するドット幅は、副走査方向の
記録密度と遮光板29の幅の値等により適宜決定される
ので、その移動量をさらに微少に移動制御することも可
能であることはいうまでもない。 〔第3実施例〕第1実施例と第2実施例では遮光板29
の幅が25.4mmと既知である値(記憶されてる値)
で説明したが、本実施例では、この値を画像記録シーケ
ンス内で測定し、かかる測定値からパルスモータ50に
印加する駆動パルス数を加減制御するか、またはかかる
測定値から圧電素子53に印加する電圧値を加減制御す
るよって、第1実施例と第2実施例の各フローチャート
に示した処理を実行するように構成してもよい。
【0106】以下、本実施例と第8,第9の発明の各手
段との対応およびその作用について説明する。
【0107】第8の発明において、第1の測定手段(本
実施例ではインタラプタ30に相当する)により転写ド
ラム10に回動に伴って移動する所定幅の部材(本実施
例では遮光板29に相当する)を検出して出力する位置
信号のパルス幅を画像書込み前の所定回転処理時(通常
空回転処理時と呼ばれる場合がある)に測定し、該測定
したパルス幅と転写ドラムの副走査方向への移動速度と
から導出手段(本実施例ではマイクロコンピュータ43
が相当する)が転写ドラム10の基準位置に設けられる
部材の幅長を導出して、部材の幅長が既知の値でなくて
も、同期ずれ補正に必要な部材の幅長を精度よく測定す
るものである。
【0108】第9の発明において、第1の測定手段(本
実施例ではインタラプタ30に相当する)が転写ドラム
10に回動に伴って移動する所定幅の部材を検出して出
力する位置信号のパルス幅を画像書込み前の所定回転処
理時(通常空回転処理時と呼ばれる場合がある)に測定
し、該測定したパルス幅と転写ドラムの副走査方向への
移動速度とから導出手段(本実施例ではマイクロコンピ
ュータ43が相当する)が転写ドラム10の基準位置に
設けられる部材の幅長を導出し、第2の測定手段(本実
施例ではカウンタ45に相当する)により測定された時
間差に基づいて制御手段(本実施例ではマイクロコンピ
ュータ43が相当する)が、該導出された幅長分転写ド
ラムを副走査方向に移動させるためにパルスモータ50
に印加する総駆動パルス数を出力される位置信号の第1
の遷移点から第2の遷移点までの間に加減制御(詳細は
上述した)して、画像書込み前にドラム駆動系と画像書
込み系との副走査方向の位置ずれを実測された部材の幅
長に応じて精度よく電気的に補正して色ずれのない画像
を記録させるものである。
【0109】具体的には、通常のカラー画像記録シーケ
ンスのなかで、転写ドラム10を空回転することは種々
の理由、例えばジャム検、あるいはイニシャル回転とし
て行われている。
【0110】この空回転時に遮光板29がインタラプタ
30を斜行する遮光時間を測定することによって、遮光
板29の遮光幅を既知の記録速度(ROMに記憶されて
いるものとする)から演算することができる。例えば上
記遮光時間が495.1267msecで、既知の記録
速度が102.6mm/secである場合には、遮光幅
が50.8mmであることが容易に計算できる。
【0111】従って、25.4mm(1インチ)×2で
あり、主走査密度が600DPIであるので、主走査本
数が1200本に相当することが判定できる。
【0112】そこで、この数値に基づいて上記第1実施
例,第2実施例で説明したアルゴリズム(フローチャー
トに示す手順)で時間差ΔTを相殺して、転写ドラム1
0上の転写紙に順次転写される各色画像の色ズレの補正
を行うことができる。
【0113】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明によれば、測定手段により測定されたドラム駆動
系と画像書込み系とのタイミングずれに基づいてドラム
駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを最小
にするために、制御手段がドラム駆動系または画像書込
み系を駆動するパルスモータに印加する駆動パルス数を
加減するので、画像書込み前にドラム駆動系と画像書込
み系との副走査方向の位置ずれを電気的に補正して色ず
れのない画像を記録させることができる。
【0114】第2の発明によれば、テーブル作成手段に
より転写ドラムに設けられる所定幅の部材の幅長分、転
写ドラムを移動させるのにパルスモータに印加する総駆
動パルス数を測定された位置信号とパルス信号との時間
差に応じて加減するための換算テーブルが作成される
と、制御手段が該作成された換算テーブルを参照して測
定手段により測定された時間差を最小とする駆動パルス
数を決定し、該決定された駆動パルスをパルスモータに
印加するので、転写ドラムに設けられる所定幅の部材を
検出して出力する位置信号が遷移している間に、画像書
込み前にドラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の
位置ずれを電気的に補正して色ずれのない画像を記録さ
せることができる。
【0115】第3の発明によれば、単位走査時間を前記
単位駆動パルス数で分割した分割走査時間毎に、前記転
写ドラムを前記幅長分移動させるためにパルスモータに
印加する総駆動パルス数を加減して前記位置信号とパル
ス信号との同期ずれを補正するために必要な駆動パルス
数に換算する換算テーブルを記憶するテーブルメモリに
記憶しておき、制御手段が該作成された換算テーブルを
参照して測定手段により測定された時間差を最小とする
駆動パルス数を決定し、該決定された駆動パルスをパル
スモータに印加するので、転写ドラムに設けられる所定
幅の部材を検出して出力する位置信号が遷移している間
に、画像書込み前にドラム駆動系と画像書込み系との副
走査方向の位置ずれを画像書込み前に高速、かつ精度よ
く電気的に補正することができる。
【0116】第4の発明によれば、制御手段が測定され
た位置信号とパルス信号との時間差に応じて光学素子を
移動させる移動手段を駆動する駆動電圧値を加減するの
で、転写ドラムに設けられる所定幅の部材を検出して出
力する位置信号が遷移している間に、画像書込み前にド
ラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを
機械的に補正して色ずれのない画像を記録させることが
できる。
【0117】第5の発明によれば、テーブル作成手段に
より測定された位置信号とパルス信号との時間差に応じ
て光学素子を移動させる移動手段を駆動する駆動電圧値
を加減するための換算テーブルを作成し、制御手段が該
作成された換算テーブルを参照して測定された時間差を
最小とする駆動電圧値を決定して、制御手段が作成した
換算テーブルと測定された位置信号とパルス信号との時
間差とに応じて光学素子を移動させる移動手段を駆動す
る駆動電圧値を加減するので、転写ドラムに設けられる
所定幅の部材を検出して出力する位置信号が遷移してい
る間に、画像書込み前にドラム駆動系と画像書込み系と
の副走査方向の位置ずれを機械的に補正して色ずれのな
い画像を記録させることができる。
【0118】第6の発明によれば、単位走査時間を前記
単位駆動パルス数で分割した分割走査時間毎に、光学素
子を移動させるために移動手段に印加する駆動電圧値を
加減して前記位置信号とパルス信号との同期ずれを補正
するために必要な駆動電圧値に換算する換算テーブルを
テーブルメモリに記憶しておくので、該記憶された換算
テーブルを参照して測定された時間差を最小とする駆動
電圧値を決定して、制御手段が作成した換算テーブルと
測定された位置信号とパルス信号との時間差とに応じて
光学素子を移動させる移動手段を駆動する駆動電圧値を
加減して、転写ドラムに設けられる所定幅の部材を検出
して出力する位置信号が遷移している間に、画像書込み
前にドラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置
ずれを機械的に補正して色ずれのない画像を記録させる
ことができる。
【0119】第7の発明によれば、制御手段が位置信号
とパルス信号との同期ずれを補正するために圧電素子に
印加する駆動電圧値を加減して、精度よく光学素子の副
走査位置を制御するので、簡単な構成出画像書込み前に
ドラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれ
を画像書込み前に精度よく機械的に補正することができ
る。
【0120】第8の発明によれば、転写ドラムに回動に
伴って移動する所定幅の部材を検出して出力する位置信
号のパルス幅を画像書込み前の所定回転処理時に測定
し、該測定したパルス幅と転写ドラムの副走査方向への
移動速度から転写ドラムの基準位置に設けられる部材の
幅長を導出することにより、部材の幅長が既知の値でな
くても、同期ずれ補正に必要な部材の幅長を精度よく測
定できる画像記録装置を提供することである。
【0121】第9の発明によれば、転写ドラムに回動に
伴って移動する所定幅の部材を検出して出力する位置信
号のパルス幅を画像書込み前の所定回転処理時に測定
し、該測定したパルス幅と転写ドラムの副走査方向への
移動速度から転写ドラムの基準位置に設けられる部材の
幅長を導出し、該導出された幅長分転写ドラムを副走査
方向に移動させるためにパルスモータに印加する総駆動
パルス数を出力される位置信号の第1の遷移点から第2
の遷移点までの間に加減制御するので、画像書込み前に
ドラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれ
を実測された部材の幅長に応じて精度よく電気的に補正
して色ずれのない画像を記録させることができる。
【0122】第10の発明によれば、測定されたドラム
駆動系と画像書込み系とのタイミングずれに基づいてド
ラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを
最小にするためにドラム駆動系または画像書込み系パル
スモータに印加する駆動パルス数を段階的に加減するの
で、画像書込み前にラム駆動系と画像書込み系との副走
査方向の位置ずれを電気的信号処理で補正して色ずれの
ない画像を記録させることができる。
【0123】第11の発明によれば、測定されたドラム
駆動系と画像書込み系とのタイミングずれに基づいてド
ラム駆動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを
最小にするために発光素子を配置位置を副走査方向に移
動させて位置決めするので、画像書込み前にラム駆動系
と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを機械的位置
調整で補正して色ずれのない画像を記録させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す画像記録装置の
タイミング信号補正処理回路の構成を説明するブロック
図である。
【図2】図1の動作を説明するためのタイミングチャー
トである。
【図3】本発明に係る第1の画像記録方法における第1
の主/副走査同期ずれ補正処理手順の一例を示すフロー
チャートである。
【図4】図1に示したカウンタにより検出された時間差
に基づいてパルスモータに印加される駆動パルスデータ
の一例を示す図である。
【図5】本発明を適用するカラー画像形成装置の構成を
説明する要部概略斜視図である。
【図6】本発明の第2実施例を示す画像記録装置の要部
構成を説明するブロック図である。
【図7】図6に示したカウンタにより検出された時間差
に基づいて圧電素子に印加される電圧値と移動量との関
係を示す図である。
【図8】本発明に係る第2の画像記録方法における第2
の主/副走査同期ずれ補正処理手順の一例を示すフロー
チャートである。
【図9】図3の動作を説明するためのタイミングチャー
トである。
【図10】この種のカラー画像記録装置の像形成プロセ
スを説明するための概略断面図である。
【図11】図10に示した感光ドラム周辺の要部拡大断
面図である。
【図12】この種のカラー画像記録装置の像形成プロセ
スを説明するための概略断面図である。
【図13】この種の画像記録装置の制御構成を説明する
ブロック図である。
【図14】図13に示したBD信号と位置信号との生成
回路の一例を示すブロック図である。
【図15】図14に示す各信号のタイミングチャートで
ある。
【図16】この種の画像記録装置における4色印字した
場合の印字サンプルの一例を示す図である。
【符号の説明】
43 マイクロコンピュータ 45 カウンタ 50 パルスモータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 21/00 350 H04N 1/29 G

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドラム駆動系を駆動するパルスモータ
    と、このパルスモータにより駆動される転写ドラムの基
    準位置に設けられる所定幅の部材を所定位置で検出する
    毎に位置信号を出力する信号出力手段と、画像信号に基
    づく光ビームを発光する発光素子と、感光ドラムの所定
    位置を走査する前記発光素子から発せられた光ビームを
    受光する毎に所定周期でパルス信号を生成する光センサ
    とを有し、前記位置信号の状態を検出して非同期の前記
    パルス信号に従って入力される各色画像データに基づく
    光ビームを前記感光ドラム上に走査して各色画像を記録
    する画像記録装置において、前記位置信号が検出されて
    から前記光センサより最初の前記パルス信号が検出され
    るまでの時間差を測定する測定手段と、この測定手段に
    より測定された時間差に基づいてドラム駆動系と画像書
    込み系との副走査方向の位置ずれを最小にするように前
    記パルスモータに印加する駆動パルス数を前記信号出力
    手段が出力する位置信号の第1の遷移点から第2の遷移
    点までの間に加減して、前記位置信号とパルス信号との
    同期ずれを補正する制御手段とを有することを特徴とす
    る画像記録装置。
  2. 【請求項2】 所定幅の部材の幅長および前記転写ドラ
    ムを前記幅長分移動させるためにパルスモータに印加す
    る総駆動パルス数を記憶する記憶手段と、前記総駆動パ
    ルス数と副走査方向の解像度に基づいて1走査分前記転
    写ドラムを移動させるのに必要な単位駆動パルス数およ
    び前記転写ドラムの副走査方向の移動速度に基づいて1
    走査間隔分前記転写ドラムを移動させるのに必要な単位
    走査時間を導出する導出手段と、この導出手段により導
    出された単位走査時間を前記単位駆動パルス数で分割し
    た分割走査時間毎に、前記転写ドラムを前記幅長分移動
    させるためにパルスモータに印加する総駆動パルス数を
    加減して前記位置信号とパルス信号との同期ずれを補正
    するために必要な駆動パルス数に換算する換算テーブル
    を作成するテーブル作成手段とを設け、制御手段は、測
    定手段に測定された時間差と前記換算テーブル中の各分
    割走査時間との比較結果に基づいて前記パルスモータに
    印加する駆動パルス数を加減制御することを特徴とする
    請求項1記載の画像記録装置。
  3. 【請求項3】 単位走査時間を前記単位駆動パルス数で
    分割した分割走査時間毎に、前記転写ドラムを前記幅長
    分移動させるためにパルスモータに印加する総駆動パル
    ス数を加減して前記位置信号とパルス信号との同期ずれ
    を補正するために必要な駆動パルス数に換算する換算テ
    ーブルを記憶するテーブルメモリを設け、制御手段が測
    定手段に測定された時間差と前記換算テーブル中の各分
    割走査時間との比較結果に基づいて前記パルスモータに
    印加する駆動パルス数を加減制御することを特徴とする
    請求項2記載の画像記録装置。
  4. 【請求項4】 パルスモータにより駆動される転写ドラ
    ムの基準位置に設けられる所定幅の部材を所定位置で検
    出する毎に位置信号を出力する信号出力手段と、画像信
    号に基づく光ビームを発光する発光素子と、前記感光ド
    ラムの所定位置を走査する前記発光素子から発せられた
    光ビームを受光する毎に所定周期でパルス信号を生成す
    る光センサとを有し、前記位置信号の状態を検出して非
    同期の前記パルス信号に従って入力される各色画像デー
    タに基づく光ビームを前記感光ドラム上に走査して各色
    画像を記録する画像記録装置において、前記発光素子を
    副走査方向に移動する移動手段と、前記位置信号が検出
    されてから前記光センサより最初の前記パルス信号が検
    出されるまでの時間差を測定する測定手段と、この測定
    手段により測定された時間差に基づいてドラム駆動系と
    画像書込み系との副走査方向の位置ずれを最小にするた
    めに前記発光素子を前記副走査方向に移動させる前記移
    動手段に印加する電圧値を前記信号出力手段が出力する
    位置信号の第1の遷移点から第2の遷移点までの間に加
    減して、前記位置信号とパルス信号との同期ずれを補正
    する制御手段とを具備したことを特徴とする画像記録装
    置。
  5. 【請求項5】 所定幅の部材の幅長および前記転写ドラ
    ムを前記幅長分移動させるためにパルスモータに印加す
    る総駆動パルス数を記憶する記憶手段と、前記総駆動パ
    ルス数と副走査方向の解像度に基づいて1走査分前記転
    写ドラムを移動させるのに必要な単位駆動パルス数およ
    び前記発光素子を1走査間隔分移動させるのに移動手段
    に印加する単位駆動電圧値を導出する導出手段と、この
    導出手段により導出された単位駆動電圧値を前記単位駆
    動パルス数で分割された分割走査時間毎に、前記発光素
    子を移動する前記移動手段に印加する電圧値を加減して
    前記位置信号とパルス信号との同期ずれを補正するため
    に必要な駆動電圧値に換算する換算テーブルを作成する
    テーブル作成手段とを設け、制御手段は、測定手段に測
    定された時間差と前記換算テーブル中の各分割走査時間
    との比較結果に基づいて前記移動手段に印加する駆動電
    圧値を加減制御することを特徴とする請求項4記載の画
    像記録装置。
  6. 【請求項6】 単位走査時間を前記単位駆動パルス数で
    分割した分割走査時間毎に、発光素子を移動する前記移
    動手段に印加する電圧値を加減して前記位置信号とパル
    ス信号との同期ずれを補正するために必要な駆動電圧値
    に換算する換算テーブルを記憶するテーブルメモリを設
    け、制御手段が測定手段に測定された時間差と前記換算
    テーブル中の各分割走査時間との比較結果に基づいて前
    記移動手段に印加する駆動電圧値を加減制御することを
    特徴とする請求項4記載の画像記録装置。
  7. 【請求項7】 移動手段は、入力される電圧値に応じて
    発光素子を副走査方向に移動させる圧電素子で構成した
    ことを特徴とする請求項4〜6のいずれかに記載の画像
    記録装置。
  8. 【請求項8】 ドラム駆動系を駆動するパルスモータ
    と、このパルスモータにより駆動される転写ドラムの基
    準位置に設けられる所定幅の部材を所定位置で検出する
    毎に位置信号を出力する信号出力手段と、画像信号に基
    づく光ビームを発光する発光素子と、前記感光ドラムの
    所定位置を走査する前記発光素子から発せられた光ビー
    ムを受光する毎に所定周期でパルス信号を生成する光セ
    ンサとを有し、前記位置信号の状態を検出して非同期の
    前記パルス信号に従って入力される各色画像データに基
    づく光ビームを前記感光ドラム上に走査して各色画像を
    記録する画像記録装置において、画像書込み前における
    前記転写ドラム回転処理時に、前記信号出力手段から出
    力される位置信号のパルス幅を測定する第1の測定手段
    と、この第1の測定手段が測定したパルス幅と前記転写
    ドラムの副走査方向の移動速度とに基づいて前記部材の
    幅長を導出する導出手段とを有することを特徴とする画
    像記録装置。
  9. 【請求項9】 ドラム駆動系を駆動するパルスモータ
    と、このパルスモータにより駆動される転写ドラムの基
    準位置に設けられる所定幅の部材を所定位置で検出する
    毎に位置信号を出力する信号出力手段と、画像信号に基
    づく光ビームを発光する発光素子と、前記感光ドラムの
    所定位置を走査する前記発光素子から発せられた光ビー
    ムを受光する毎に所定周期でパルス信号を生成する光セ
    ンサとを有し、前記位置信号の状態を検出して非同期の
    前記パルス信号に従って入力される各色画像データに基
    づく光ビームを前記感光ドラム上に走査して各色画像を
    記録する画像記録装置において、画像書込み前における
    前記転写ドラム回転処理時に、前記信号出力手段から出
    力される位置信号のパルス幅を測定する第1の測定手段
    と、この第1の測定手段が測定したパルス幅と前記転写
    ドラムの副走査方向の移動速度とに基づいて前記部材の
    幅長を導出する導出手段と、前記位置信号が検出されて
    から前記光センサより最初の前記パルス信号が検出され
    るまでの時間差を測定する第2の測定手段と、この第2
    の測定手段により測定された時間差に基づいてドラム駆
    動系と画像書込み系との副走査方向の位置ずれを最小に
    するように、前記導出手段が導出した前記部材の幅長分
    前記転写ドラムを移動させるために前記パルスモータに
    印加する総駆動パルス数を前記信号出力手段が出力する
    位置信号の第1の遷移点から第2の遷移点までの間に加
    減して、前記位置信号とパルス信号との同期ずれを補正
    する制御手段とを有することを特徴とする画像記録装
    置。
  10. 【請求項10】 ドラム駆動系を駆動するパルスモータ
    と、このパルスモータにより駆動される転写ドラムの基
    準位置に設けられる所定幅の部材を所定位置で検出する
    毎に位置信号を出力する信号出力手段と、画像信号に基
    づく光ビームを発光する発光素子と、前記感光ドラムの
    所定位置を走査する前記発光素子から発せられた光ビー
    ムを受光する毎に所定周期でパルス信号を生成する光セ
    ンサとを有し、前記位置信号の状態を検出して非同期の
    前記パルス信号に従って入力される各色画像データに基
    づく光ビームを前記感光ドラム上に走査して各色画像を
    記録する画像記録方法において、位置信号が検出されて
    から前記光センサより最初の前記パルス信号が検出され
    るまでの時間差を測定する測定工程と、前記パルスモー
    タにより駆動されるドラム系を1走査分移動させるに必
    要な単位駆動パルス数以内で前記時間差に応じて前記前
    記パルスモータに印加する駆動パルス数を段階的に加減
    する加減工程とを有することを特徴とする画像記録方
    法。
  11. 【請求項11】 駆動される転写ドラムの基準位置に設
    けられる所定幅の部材を所定位置で検出する毎に位置信
    号を出力する信号出力手段と、画像信号に基づく光ビー
    ムを発光する発光素子と、前記感光ドラムの所定位置を
    走査する前記発光素子から発せられた光ビームを受光す
    る毎に所定周期でパルス信号を生成する光センサと、前
    記発光素子を副走査方向に移動させる移動手段とを有
    し、前記位置信号の状態を検出して非同期の前記パルス
    信号に従って入力される各色画像データに基づく光ビー
    ムを前記感光ドラム上に走査して各色画像を記録する画
    像記録方法において、位置信号が検出されてから前記光
    センサより最初の前記パルス信号が検出されるまでの時
    間差を測定する測定工程と、前記発光素子を前記副走査
    方向に移動させる前記移動手段に印加する電圧値を測定
    された前記時間差に応じて段階的に加減する加減工程と
    を有することを特徴とする画像記録方法。
JP6063593A 1994-03-31 1994-03-31 画像記録装置および画像記録方法 Pending JPH07271266A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6063593A JPH07271266A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 画像記録装置および画像記録方法
US08/412,007 US5634171A (en) 1994-03-31 1995-03-28 Image recording apparatus and image recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6063593A JPH07271266A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 画像記録装置および画像記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07271266A true JPH07271266A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13233730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6063593A Pending JPH07271266A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 画像記録装置および画像記録方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5634171A (ja)
JP (1) JPH07271266A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6633737B1 (en) 1999-11-11 2003-10-14 Seiko Epson Corporation Image forming device having transfer registration control
JP2011215470A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Seiko Epson Corp 通信装置、送信機、受信機および画像形成装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6151053A (en) * 1996-04-25 2000-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Image formation with controlled scanning
JP3104741B2 (ja) * 1996-07-04 2000-10-30 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US6493010B1 (en) * 1998-10-30 2002-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Color image forming apparatus for forming a plurality of single-color images on a latent image carrier
EP1877742A2 (en) * 2005-04-12 2008-01-16 X-Rite, Inc. Systems and methods for measuring a like-color region of an object
US7564473B2 (en) * 2005-06-17 2009-07-21 Seiko Epson Corporation Apparatus for forming latent image using line head and control method for such apparatus
JP4733457B2 (ja) * 2005-07-28 2011-07-27 パナソニック株式会社 駆動装置
JP6029455B2 (ja) * 2012-12-21 2016-11-24 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520579B2 (ja) * 1973-09-03 1980-06-03
JPS5925218B2 (ja) * 1973-12-20 1984-06-15 キヤノン株式会社 多色現像装置
JPH03149575A (ja) * 1989-11-07 1991-06-26 Hitachi Ltd カラープリンタ
US5083140A (en) * 1990-04-10 1992-01-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiple charge images initiation with scan synchronization
JPH04212563A (ja) * 1990-11-26 1992-08-04 Ricoh Co Ltd 画像記録装置
JP3041037B2 (ja) * 1990-11-28 2000-05-15 株式会社東芝 画像形成装置
JP3130034B2 (ja) * 1990-11-28 2001-01-31 株式会社東芝 画像形成装置
JPH052310A (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2780549B2 (ja) * 1991-12-30 1998-07-30 富士ゼロックス株式会社 カラー画像形成装置
JPH05191608A (ja) * 1992-01-08 1993-07-30 Canon Inc カラー画像形成装置
JPH05327486A (ja) * 1992-05-22 1993-12-10 Mita Ind Co Ltd 同期信号生成回路
US5235392A (en) * 1992-06-08 1993-08-10 Eastman Kodak Comany Reproduction apparatus having image transfer velocity matching means
US5541637A (en) * 1992-07-30 1996-07-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image exposure apparatus with compensation for variations in scanning rate
US5565906A (en) * 1994-01-13 1996-10-15 Schoonscan, Inc. Clocking means for bandwise imaging device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6633737B1 (en) 1999-11-11 2003-10-14 Seiko Epson Corporation Image forming device having transfer registration control
US7184677B2 (en) 1999-11-11 2007-02-27 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus for transferring respective toner colors on a transfer medium
JP2011215470A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Seiko Epson Corp 通信装置、送信機、受信機および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5634171A (en) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6714224B2 (en) Method and apparatus for image forming capable of effectively performing color image position adjustment
JP4068269B2 (ja) 画像形成装置
JP4060624B2 (ja) 画像形成装置
US7636533B2 (en) Color image forming apparatus
US6816178B2 (en) Method and apparatus for color image forming capable of performing a precise synchronization between toner image forming per color and its overlaying
JPH07225544A (ja) 画像形成装置
US5055860A (en) Image forming apparatus
JP2000284561A (ja) 画像形成装置
JPH07271266A (ja) 画像記録装置および画像記録方法
US20090122368A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH09141934A (ja) 画像記録装置
JP3496566B2 (ja) 画像形成装置
JP3258189B2 (ja) カラー電子写真装置
JP3743274B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP5217592B2 (ja) 画像形成装置
JP4246966B2 (ja) 画像形成装置
KR930007495B1 (ko) 화상형성장치
JP2002252993A (ja) モータ制御方法、モータ制御装置、画像形成装置、画像読取装置、及び記録媒体
JPH0911528A (ja) カラー画像記録装置
JP4622209B2 (ja) 画像形成装置
JPH11119478A (ja) 画像形成装置
JP4378256B2 (ja) ステッピングモータ制御装置及び該装置を備える画像形成装置
JPS638669A (ja) 記録装置
KR100602270B1 (ko) 컬러 화상형성기기에서 스큐 보정 장치 및 방법
JPH04131266A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees