JPH07258969A - 合成繊維用紡糸油剤 - Google Patents

合成繊維用紡糸油剤

Info

Publication number
JPH07258969A
JPH07258969A JP12307994A JP12307994A JPH07258969A JP H07258969 A JPH07258969 A JP H07258969A JP 12307994 A JP12307994 A JP 12307994A JP 12307994 A JP12307994 A JP 12307994A JP H07258969 A JPH07258969 A JP H07258969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil agent
spinning
synthetic fibers
emulsion
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12307994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2700299B2 (ja
Inventor
Ichiro Ozaki
一郎 尾崎
Seiji Horie
誠司 堀江
Naosuke Sakai
修介 堺
Misao Yoshimi
操 吉見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP6123079A priority Critical patent/JP2700299B2/ja
Publication of JPH07258969A publication Critical patent/JPH07258969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2700299B2 publication Critical patent/JP2700299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリエステルやナイロンの高速紡糸におい
て、エマルションの飛散を防止し、油剤の損失や作業環
境汚染問題を解決すること。 【構成】 脂肪酸エステルとアルキル燐酸エステルアニ
オンとアルキルアミン誘導体カチオンの塩などを含有し
た合成繊維用紡糸油剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成繊維用紡糸油剤に
関する。更に詳しくは高速紡糸に適した紡糸油剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、合成繊維の紡糸工程におい
て、潤滑剤と界面活性剤などの混合物からなる油剤の水
系エマルションが給油される。従来の油剤では、近年工
業化されつつある高速紡糸プロセスにおいては、繊維糸
条へ均一付着せず、エマルションの飛散によって油剤の
損失や作業環境汚染等の問題が発生する。
【0003】この問題に対してパーフルオロアルキルア
ミンオキシドやポリオキシエチレンオクチルエーテルな
どを油剤中に含有させることが提案されている(特開平
2−47361号公報、特開平3−97961号公
報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、紡糸速度が3
000m/分以上の高速紡糸プロセス(高速スピンドロ
ー、ドロースピンなど)用の紡糸油剤としては更に付着
性並びに飛散防止性を向上した高性能の油剤が求められ
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、付着性お
よび飛散防止性を向上した油剤を得るべく鋭意研究を重
ねた結果、特定組成の油剤が飛躍的に有効であることを
見いだし、本発明に到達した。
【0006】即ち、本発明は、脂肪酸エステル(1)、
炭素数6〜14のアルキル基を持つ有機燐酸エステルア
ニオン(a)と、炭素数6〜14のアルキル基を持つ有
機アミン誘導体カチオン(b)との塩(2)、およびそ
の他の界面活性剤(3)を含有してなることを特徴とす
る合成繊維用紡糸油剤である。
【0007】本発明における脂肪酸エステル(1)は、
;天然または合成の一価アルコールと一価カルボン酸
とのモノエステル(例えば、イソプロピルミリスチレー
ト、ブチルステアレート、イソオクチルパルミテート、
イソオクチルステアレート、イソトリデシルステアレー
ト、イソトリデシルオレエート、イソステアリルオレエ
ートなど)、;二価以上のアルコールと一価カルボン
酸とのエステル(例えば、ネオペンチルグリコールジラ
ウレート、ネオペンチルグリコールジオレエート、トリ
メチロールプロパントリラウレート、グリセリンモノオ
レート、グリセリンジオレート、グリセリントリオレエ
ート、ペンタエリスリトールテトラオレエート、ソルビ
タンテトラオレエート、ソルビトールヘキサオレエート
など)、;二価以上のカルボン酸と一価アルコールと
のエステル(ジオクチルセバケート、ジオレイルアジペ
ート、ジラウリルフタレート、ジイソトリデシルチオジ
プロピオネートなど)、;アルコールまたはアルキル
フェノールのアルキレンオキシド付加物とカルボン酸と
のエステル(例えば、イソトリデシルアルコールのエチ
レンオキシド2モル付加物(以下EO2と略記)とチオ
ジプロピオン酸とのエステル、ビスフェノールAのプロ
ピレンオキシド(以下POと略記)EO付加物とラウリ
ン酸とのエステル、トリメチロールプロパンPO付加物
と椰子脂肪酸とのエステルなど)が挙げられる。
【0008】これらの中で好ましいものはおよびで
ある。
【0009】本発明における炭素数6〜14のアルキル
基を持つ有機燐酸エステルアニオン(a)としては、n
−オクチル燐酸エステル、2−エチルヘキシル燐酸エス
テル、n−オクチルEO2燐酸エステル、ドバノール2
3(三菱油化社製側鎖率約20%、炭素数12,13の
混合アルコール)燐酸エステル、テトラデシル燐酸エス
テルおよびドデシル燐酸エステルなどのアニオンが挙げ
られる。
【0010】これらの中で、特に好ましいのはn−オク
チル燐酸エステル、2−エチルヘキシル燐酸エステルな
どのアニオンである。
【0011】本発明における炭素数6〜14のアルキル
基を持つ有機アミン誘導体カチオン(b)としては、例
えば、トリメチルオクチルアンモニウム、トリブチルオ
クチルアンモニウム、トリメチルココナットアルキルア
ンモニウム、トリメチルヘキシルアンモニウム、トリメ
チルデシルアンモニウム、トリメチルテトラデシルアン
モニウム、モノメチルトリオクチルアンモニウム、など
の第4級アンモニウムカチオン、ジメチルヘキシルアミ
ン、ジメチルオクチルアミン、ジメチルココナットアル
キルアミン、ジヒドロキシエチルヘキシルアミンなどの
アルキルアミン、およびオクチルアミンEO4などのア
ルキルアミンのエチレンオキサイド付加物などが挙げら
る。
【0012】これらの中で、特に好ましいのは第4級ア
ンモニウムカチオンである。
【0013】本発明における炭素数6〜14のアルキル
基を持つ有機燐酸エステルアニオン(a)と、炭素数6
〜14のアルキル基を持つ有機アミン誘導体カチオン
(b)との塩(2)は、ベースオイルに別々に配合して
から塩としてもいいし、あるいは、あらかじめ塩として
から配合しても良い。
【0014】本発明における炭素数6〜14のアルキル
基を持つ有機燐酸エステルアニオン(a)と炭素数6〜
14のアルキル基を持つ有機アミン誘導体カチオン
(b)との塩(2)は、以下に示す方法等により製造す
ることができる。例えば、オクチル燐酸エステルとトリ
メチルオクチルアンモニウムの塩の場合は先ずオクチル
アルコール3モルと、無水燐酸1モルを60〜70℃で
反応させることによりオクチル燐酸モノ、ジ、混合エス
テルを得る。別にジメチルオクチルアミン1モルと等モ
ル以上のジメチルカーボネートとメタノールをオートク
レーブに仕込み、約5Kg/cm2の加圧下、約120
℃で反応させることにより、トリメチルオクチルアンモ
ニウムメチルカーボネートのメタノール溶液を得る。次
いでオクチル燐酸モノ、ジ、混合エステルにトリメチル
オクチルアンモニウムメチルカーボネートのメタノール
溶液を80〜90℃で徐々に添加し、発生する二酸化炭
素およびメタノールを留去する。次いで水を添加し、充
分にアニオン交換反応を行なった後、更に水で希釈し、
トリメチルオクチルアンモニウムオクチル燐酸エステル
塩の水溶液を得る。
【0015】本発明におけるその他の界面活性剤(3)
としてはノニオン性界面活性剤およびイオン性界面活性
剤が挙げられる。
【0016】ノニオン性界面活性剤としては、炭素数1
0〜18の一価アルコールのEO付加物(例えば、ラウ
リルアルコールEO付加物、イソトリデシルアルコール
EO付加物およびイソステアリルアルコールEO付加
物);ポリエチレングリコールの高級脂肪酸エステル
〔例えば、ポリエチレングリコ−ル(数平均分子量20
0)モノラウレートおよびポリエチレングリコール(数
平均分子量300)モノ牛脂脂肪酸エステル〕;硬化ヒ
マシ油のEO付加物;アルキルアミンのEO付加物;高
級脂肪酸アルカノールアミドなどが挙げられる。
【0017】これらの中で、好ましくは炭素数10〜1
8の一価アルコールのEO付加物、特に好ましくは炭素
数10〜18の分岐一価アルコールEO低モル(7モル
以下)付加物である。
【0018】イオン性界面活性剤としては、アニオン性
界面活性剤(例えばアルキルスルホネートアルカリ金属
塩、高級脂肪族カルボン酸アルカリ金属塩もしくはアミ
ン塩、アルキル燐酸エステルアルカリ金属塩もしくはア
ミン塩、ポリオキシアルキレンアルキル燐酸エステルア
ルカリ金属塩および動植物油の硫酸化物);両性界面活
性剤(ベタイン型およびアミノ酸型);カチオン性界面
活性剤(アミン塩型および四級アンモニウム塩型);ジ
メチルシロキサン基またはパーフルオロアルキル基を持
つイオン性界面活性剤が挙げられる。
【0019】これらの中で、好ましいのは、アニオン性
界面活性剤であり、上記の2種以上の併用が有効であ
る。
【0020】本発明の油剤には、さらに多価アルコール
類および/またはオキシカルボン酸類を含有することが
できる。多価アルコール類としては、多価アルコールお
よびその誘導体(エーテル含有ポリオール)が挙げられ
る。例えば、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリメチロールプロパン、
グリセリン、ジグリセリン、デカグリセリンおよびグリ
セリンモノメチルエーテルが挙げられる。これらの中で
好ましいのはグリセリンおよびデカグリセリンである。
【0021】オキシカルボン酸類としては、オキシカル
ボン酸およびその中和塩が挙げられる。オキシカルボン
酸としては、例えば、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、
酒石酸およびクエン酸が挙げられる。オキシカルボン酸
の中和塩としてはアルカリ金属塩(例えば、Na塩およ
びK塩);アンモニウム塩(例えば、テトラメチルアン
モニウム塩、モノメチルトリエチルアンモニウム塩、モ
ノメチルトリイソプロピルアンモニウム塩、トリメチル
オクチルアンモニウム塩);有機アミン塩(例えば、モ
ノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、ジブチ
ルエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、トリ
エチルアミン塩、トリブチルアミン塩およびオクチルア
ミン塩)などが挙げられる。これらの中で、好ましくは
乳酸および/または乳酸の有機アミン塩である。
【0022】本発明において、10重量%水系エマルシ
ョンの25℃における表面張力は26〜30ダイン/c
mが好ましい。特に好ましいのは27〜29ダイン/c
mである。26ダイン/cm未満ではエマルションの垂
れ落ちが多くなる傾向がある。一方、30ダイン/cm
を越えるとエマルション飛散が多くなる傾向がある。
【0023】さらに、10重量%水系エマルションの2
5℃におけるポリエステルフィルムに対する接触角が、
接触1秒後で30度以下であり、且つ、接触60秒後で
5度以下のものが、エマルション飛散が著しく少なく好
ましい。
【0024】本発明において、脂肪酸エステルの含量は
油剤の合計重量に対し、通常50〜90重量%、好まし
くは55〜85重量%である。脂肪酸エステルの含量が
50重量%未満の場合は平滑性が低下する傾向がある。
90重量%を超えるとエマルションの安定性が低下する
傾向がある。
【0025】本発明において、炭素数6〜14のアルキ
ル基を持つ有機燐酸エステルアニオン(a)と、炭素数
6〜14のアルキル基を持つ有機アミン誘導体カチオン
(b)との塩(2)の含量は油剤の合計重量に対し、通
常0.5〜8重量%、好ましくは1〜6重量%である。
含量が0.5重量%未満では本発明のエマルション特性
を得ることが難しくなる傾向がある。8重量%を越える
と平滑性が低下する傾向がある。
【0026】本発明において、ノニオン性界面活性剤の
含量は油剤の合計重量に対し、通常5〜25重量%、好
ましくは10〜20重量%である。含量が5重量%未満
ではエマルションの安定性が低下する傾向がある。25
重量%を超えると平滑性が低下するとともにサイジング
特性も劣性となる傾向がある。
【0027】本発明において、イオン性界面活性剤の含
量は油剤の合計重量に対し、通常3〜10、好ましくは
4〜8重量%である。含量が3重量%未満では本発明の
エマルション特性を得ることが難しくなる傾向がある。
また静電気防止性能が低下する。10重量%を超えると
平滑性が低下するとともに、ローラーやガイドへの油剤
脱落物が多くな傾向がある。
【0028】本発明において、多価アルコール類の含量
は油剤の合計重量に対し、通常7重量%以下、好ましく
は5重量%以下である。7重量%を超えると油剤原液の
安定性が低下する傾向がある。
【0029】本発明において、オキシカルボン酸類の含
量は油剤の合計重量に対し、通常8重量%以下、好まし
くは6重量%以下である。8重量%を超えると油剤原液
の安定性およびエマルションの安定性が低下する傾向が
ある。
【0030】本発明の油剤には本発明のエマルション特
性から逸脱しないかぎり任意の成分が使用可能である。
任意の成分としては潤滑剤(例えば、鉱物油、シリコー
ン油、およびポリエーテル)、油性向上剤(例えば、高
級脂肪酸および高級脂肪族アミン)、極圧添加剤、防錆
剤、酸化防止剤、およびその他の機能添加剤などを含有
することができ、これらの種類について特に限定はな
い。
【0031】本発明の油剤は合成繊維の溶融紡糸工程に
おいて、水系エマルションとして紡出糸条に給油され
る。
【0032】エマルションの濃度は0.5〜30重量%
の範囲の任意の濃度の選択が可能である。好ましくは5
〜20重量%である。
【0033】エマルションの給油方法については特に限
定はなく、ノズル給油、ローラー給油など、いずれでも
よい。
【0034】油剤の付着量は繊維に対して純分で0.3
〜2.0重量%、好ましくは0.5〜1.5重量%であ
る。
【0035】適用される合成繊維としてはポリエステ
ル、ナイロン、およびポリプロピレンなどが挙げられ
る。糸銘柄については特に限定はないが、200デニー
ル以下の編織用途の原糸に好適である。
【0036】
【実施例】以下、実施例等により本発明をさらに説明す
るが、本発明はこれに限定されない。以下において、部
および%はそれぞれ重量部および重量%を示す。
【0037】実施例1〜4、比較例1〜4 表1のベ−ス油剤に表2記載の化合物を添加し、表3
(実施例1〜4)および表4(比較例1〜4)記載組成
の油剤を作成し、該油剤の10%水系エマルションを作
成した。次に市販のポリエステルフイラメント(75デ
ニール、36フィラメント)を脱脂した糸を張力10g
に調整しながら500m/分の速度で走行させ、各油剤
の10%エマルションを走行糸重量の10%なるように
(目標油剤付着量:1.0%)定量ポンプを調整してノ
ズル給油した。給油ノズル直下6cmにインターレース
ノズルをセットし、0.5Kg/cm平方の圧縮空気を
送気し強制的に油剤を飛散させた後、巻き取った。各油
剤エマルションの物性、機能および巻き取り糸の油剤付
着効率の評価結果を表3および表4に示す。
【0038】〔評価項目、方法〕表面張力:10%エマ
ルションの表面張力を協和界面科学社製のCBVP−A
3型自動表面張力計で測定した。(単位:ダイン/c
m、測定温度:25℃) 接触角:10%エマルションのポリエステルフィルムに
対する接触1秒後および60秒後の接触角を協和界面科
学社製のCA−Z型自動接触角計(画像処理方式)で測
定した。(単位:度、測定温度:25℃) 湿潤性:100ccビーカーに10%エマルションを5
0cc採取し、25℃の恒温槽で15分間温度調整した
後、エマルション表面に2cm×2cm×3mm(厚
み)のウールフェルトを静かに浮かべ液中に沈下するま
での時間(秒)を測定した。5回行なって平均値を算出
した。(単位:秒) 油剤付着効率:給油糸の油剤付着量(P%)を測定し、
下式で油剤付着効率を示した。 油剤付着効率=P×100 [%]
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】
【表3】 *1:接触1秒後の接触角 *2:接触60秒後の接触角
【0042】
【表4】 *1:接触1秒後の接触角 *2:接触60秒後の接触角
【0043】表3および表4の結果からも明らかなよう
に本発明の油剤(各実施例)は、いずれも、高度の付着
性を有していることが判る。
【0044】次に表3の実施例1〜3と表4の比較例1
〜3の10%エマルションを用い、スピンドロー方式
(引き取り速度:3000m/分、延伸速度:5000
m/分、給油:ノズル給油方式)で50デニール36フ
ィラメントのポリエステル繊維を紡糸した。紡糸中の糸
切れ回数(1時間当り)、原糸品質(毛羽数、染色性)
の評価結果およびエマルション飛散、スカム発生の比較
結果を表5に示す。なお毛羽数は得られた原糸ケーク2
0個について毛羽数を測定し、100万メートル当りの
数で表した。また染色性は得られた原糸で織地を作成
し、これを染色して染色斑の程度を判定した。
【0045】
【表5】
【0046】表5の結果からも本発明の油剤(各実施
例)は、従来油剤に比べ、エマルションの飛散も少な
く、糸導(ガイド、ローラー)でのスカム発生も低減さ
れ良好な結果が得られた。また従来糸と同等以上の工程
通過性を示した。中でも本発明油剤1および2を用いた
原糸が良好であった。
【0047】
【発明の効果】本発明の紡糸油剤は、ポリエステルやナ
イロンの溶融紡糸、延伸に際して、優れた製糸特性を示
す。とりわけ、紡糸速度が3000m/分以上の、1ス
テップで編織可能なフィラメント原糸を得る高速紡糸プ
ロセス(高速スピンドロー、ドロースピン)において、
エマルションの付着効率が極めて高く、所望通りの平滑
性、制電性、金属摩耗防止性などを繊維に付与すること
ができ、製糸性、後加工性とも改善される。また、エマ
ルションの飛散が少ないことから、油剤ロスの低減、製
糸作業環境の改善などの効果が期待できる。更に、スカ
ム発生が少ないことから、清掃周期延長などの作業軽減
効果も期待できる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06M 13/292 13/463 D06M 13/32 13/46 (72)発明者 吉見 操 京都市東山区一橋野本町11番地の1 三洋 化成工業株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脂肪酸エステル(1)、炭素数6〜14
    のアルキル基を持つ有機燐酸エステルアニオン(a)
    と、炭素数6〜14のアルキル基を持つ有機アミン誘導
    体カチオン(b)との塩(2)、およびその他の界面活
    性剤(3)を含有することを特徴とする合成繊維用紡糸
    油剤。
  2. 【請求項2】 有機アミン誘導体カチオン(b)が第四
    級アンモニウムカチオンである請求項1記載の合成繊維
    用紡糸油剤。
  3. 【請求項3】 さらに、多価アルコール類および/また
    はオキシカルボン酸類を含有する請求項1または2記載
    の合成繊維用紡糸油剤。
  4. 【請求項4】 脂肪酸エステル(1)の含量が油剤の合
    計重量に対し55〜85重量%である請求項1〜3のい
    ずれか記載の合成繊維用紡糸油剤。
  5. 【請求項5】 (a)と(b)との塩(2)の含量が油
    剤の合計重量に対し1〜6重量%である請求項1〜4の
    いずれか記載の合成繊維用紡糸油剤。
  6. 【請求項6】 10重量%水系エマルションの25℃に
    おける表面張力が26〜30ダイン/cmである請求項
    1〜5のいずれか記載の合成繊維用紡糸油剤。
  7. 【請求項7】 10重量%水系エマルションの25℃に
    おけるポリエステルフィルムに対する接触角が接触1秒
    後で30度以下であり、且つ、接触60秒後で5度以下
    である請求項1〜6のいずれか記載の合成繊維用紡糸油
    剤。
JP6123079A 1994-02-02 1994-05-11 合成繊維用紡糸油剤 Expired - Fee Related JP2700299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6123079A JP2700299B2 (ja) 1994-02-02 1994-05-11 合成繊維用紡糸油剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3190394 1994-02-02
JP6-31903 1994-02-02
JP6123079A JP2700299B2 (ja) 1994-02-02 1994-05-11 合成繊維用紡糸油剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07258969A true JPH07258969A (ja) 1995-10-09
JP2700299B2 JP2700299B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=26370425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6123079A Expired - Fee Related JP2700299B2 (ja) 1994-02-02 1994-05-11 合成繊維用紡糸油剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2700299B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039820A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Nicca Chemical Co Ltd イオン性液体並びにそれを用いた抗菌剤及び抗菌性繊維
CN102619084A (zh) * 2011-01-30 2012-08-01 大亚科技股份有限公司 烟用聚丙烯纺丝油剂组合物及其制备方法
WO2017024424A1 (zh) * 2015-08-07 2017-02-16 太仓市隆纺油剂有限公司 高效渗透性、防飞溅的锦纶dty油剂及其制造方法
JP6321860B1 (ja) * 2017-06-01 2018-05-09 竹本油脂株式会社 合成繊維用処理剤、合成繊維及び合成繊維の処理方法
CN108642880A (zh) * 2018-05-18 2018-10-12 杭州华春化纤染织有限公司 一种高强涤纶poy油剂及其制备方法
CN114150403A (zh) * 2021-12-29 2022-03-08 浙江传化化学品有限公司 一种pbs纺丝油剂、其生产方法及应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125791A (en) * 1978-03-20 1979-09-29 Teijin Ltd Polyester synthetic fiber for improved rope * net or braid
JPS6215382A (ja) * 1985-07-04 1987-01-23 株式会社クラレ ポリエステル繊維の製造方法
JPS63288269A (ja) * 1987-05-18 1988-11-25 住友化学工業株式会社 芳香族ポリエステル繊維の製造法
JPH0397961A (ja) * 1989-09-08 1991-04-23 Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd 繊維処理剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125791A (en) * 1978-03-20 1979-09-29 Teijin Ltd Polyester synthetic fiber for improved rope * net or braid
JPS6215382A (ja) * 1985-07-04 1987-01-23 株式会社クラレ ポリエステル繊維の製造方法
JPS63288269A (ja) * 1987-05-18 1988-11-25 住友化学工業株式会社 芳香族ポリエステル繊維の製造法
JPH0397961A (ja) * 1989-09-08 1991-04-23 Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd 繊維処理剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039820A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Nicca Chemical Co Ltd イオン性液体並びにそれを用いた抗菌剤及び抗菌性繊維
CN102619084A (zh) * 2011-01-30 2012-08-01 大亚科技股份有限公司 烟用聚丙烯纺丝油剂组合物及其制备方法
WO2017024424A1 (zh) * 2015-08-07 2017-02-16 太仓市隆纺油剂有限公司 高效渗透性、防飞溅的锦纶dty油剂及其制造方法
JP6321860B1 (ja) * 2017-06-01 2018-05-09 竹本油脂株式会社 合成繊維用処理剤、合成繊維及び合成繊維の処理方法
CN108642880A (zh) * 2018-05-18 2018-10-12 杭州华春化纤染织有限公司 一种高强涤纶poy油剂及其制备方法
CN114150403A (zh) * 2021-12-29 2022-03-08 浙江传化化学品有限公司 一种pbs纺丝油剂、其生产方法及应用
CN114150403B (zh) * 2021-12-29 2024-02-09 浙江传化化学品有限公司 一种pbs纺丝油剂、其生产方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2700299B2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6203444B1 (ja) 合成繊維用処理剤、合成繊維及び合成繊維加工品の製造方法
JP4463327B2 (ja) 合成繊維の摩擦仮撚用油剤およびその利用
JP3266341B2 (ja) ポリアルファオレフィンと複数の炭化水素鎖を有するノニオン系乳化剤を含有する織物繊維用仕上剤
JPS6260510B2 (ja)
JPH07216733A (ja) 繊維用紡糸油剤
JP6321860B1 (ja) 合成繊維用処理剤、合成繊維及び合成繊維の処理方法
KR20230054901A (ko) 탄성 섬유용 처리제 및 탄성 섬유
JP4471464B2 (ja) 合成繊維の高速紡績用油剤及び高速紡績方法
JPH07258969A (ja) 合成繊維用紡糸油剤
JP3907313B2 (ja) 仮撚工程に供する合成繊維用の処理剤及び合成繊維の処理方法
JP3904514B2 (ja) 合成繊維用処理剤及び合成繊維の処理方法
JPH07216734A (ja) 合成繊維用油剤
JP2540438B2 (ja) 合成繊維用紡糸油剤
JP6348246B1 (ja) ポリエステル系合成繊維用処理剤及びポリエステル系合成繊維
JPH07310281A (ja) 合成繊維用紡糸油剤
KR102590458B1 (ko) 탄성 섬유용 처리제 및 탄성 섬유
JP4471463B2 (ja) 合成繊維の高速紡績用油剤及び高速紡績方法
JPH05287609A (ja) ポリエステル繊維の高速製糸方法
JP2550218B2 (ja) ポリエステル繊維
JP3329538B2 (ja) シラ炭化水素潤滑剤と複数の炭化水素鎖を有するノニオン系乳化剤とを含有する織物繊維用仕上剤
JPH09508674A (ja) 合成フィラメント繊維のための紡糸仕上剤
JPH108377A (ja) 合成繊維用紡糸油剤及び合成繊維用紡糸油剤の添加剤
JPH0544115A (ja) 紡糸用油剤
JP3420086B2 (ja) 合成繊維の延伸仮撚方法
JP7136522B1 (ja) 弾性繊維用処理剤、及び弾性繊維

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees