JPH07254705A - 電界効果トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH07254705A
JPH07254705A JP6290158A JP29015894A JPH07254705A JP H07254705 A JPH07254705 A JP H07254705A JP 6290158 A JP6290158 A JP 6290158A JP 29015894 A JP29015894 A JP 29015894A JP H07254705 A JPH07254705 A JP H07254705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
film
gate
drain
effect transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6290158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2959978B2 (ja
Inventor
Sang Hoon Park
サンフン バク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH07254705A publication Critical patent/JPH07254705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959978B2 publication Critical patent/JP2959978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41775Source or drain electrodes for field effect devices characterised by the proximity or the relative position of the source or drain electrode and the gate electrode, e.g. the source or drain electrode separated from the gate electrode by side-walls or spreading around or above the gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66606Lateral single gate silicon transistors with final source and drain contacts formation strictly before final or dummy gate formation, e.g. contact first technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 MOSFETにおいて、金属配線とソース/
ドレイン電極の直接接続時の問題点であるスパイキング
現象を防止して、浅い接合を形成することができるよう
にする。 【構成】半導体基板に絶縁膜、ゲートおよびソース/ド
レインが形成される電界効果トランジスタにおいて、上
記ゲートはその縁部においてゲートの下部に配置された
ソース/ドレインと重なって形成され、かつソース/ド
レインを形成した後にゲートが形成され、ソース/ドレ
イン上部にスペーサで形成される伝導膜と接触する金属
配線が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、トランジスタに関
し、特に金属配線とソース/ドレインとの直接接続を防
止するトランジスタの構造および製造方法に関するもの
である。
【0002】一般に、金属配線、例えば、アルミニウム
膜がシリコンと接する場合、アルミニウムはアニーリン
グ中にシリコンに溶け込むが、実際にシリコンの溶解は
均一にできなくて、特定の二、三箇所で起こり、スパイ
ク状にシリコン内に浸透するスパイキング(spiki
ng)現象が誘発されるが、アルミニウム/シリコンの
接触している所で浅い接合が形成されている場合、スパ
イキング現象によりアルミニウムがシリコンに拡散する
ことにより接合は短絡される。
【0003】
【従来の技術】従来、一般的なMOSFETの構造およ
びその製造方法を添付した図面の図9を参照して説明す
ると次のとおりである。
【0004】図示のように、金属配線8はソース/ドレ
イン電極5とコンタクトする構造であって、シリコン基
板1にPウェルと活性領域を設定し、チャンネルトップ
イオン注入領域9を形成した後、フィールド酸化膜2を
形成し、ゲート酸化膜3、ドーピングされたポリシリコ
ン膜4を形成した後、所定のホトエッチング方法により
ゲート電極を形成し、ソース/ドレイン電極7を形成し
た後、コンタクトホール形成後、ソース/ドレイン電極
と接続される金属配線8を形成する一連のプロセスによ
り形成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来のMOSFETの構造およびその製造方法は、ゲー
ト電極を形成した後、ソース/ドレイン電極を形成する
ことにより、金属配線が直接シリコン基板、具体的には
不純物イオンの注入された領域と接続するようになっ
て、スパイキング現象をもたらすようになり、このため
浅い接合を形成することが困難であった。
【0006】したがって、上記のような従来技術におけ
る問題点を解決するために案出したこの発明は、金属配
線とソース/ドレイン電極の直接接続時の問題点である
スパイキング現象を防止して、浅い接合を形成すること
ができるトランジスタの構造およびその製造方法を提供
することにその目的がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するために、半導体基板に絶縁膜、ゲートおよびソ
ース/ドレインが形成される電界効果トランジスタにお
いて、上記ゲートはその縁部においてゲートの下部に配
置されたソース/ドレインと重なって形成されて成るこ
とを特徴とする。
【0008】さらに、この発明は、半導体基板に絶縁
膜、ゲートおよびソース/ドレインが形成されるに際
し、上記ゲートがその縁部においてゲートの下部に配置
されたソース/ドレインと重なって形成される構造のト
ランジスタの製造方法において、ソース/ドレインを形
成した後にゲートを形成することを特徴とする。
【0009】
【実施例】以下、添付した図面を参照してこの発明の実
施例を詳述する。まず、図1は、この発明に係るMOS
FETの構造を示す断面図であって、図示のとおり、ゲ
ート電極20はソース/ドレイン電極24に重なって形
成され、ソース/ドレイン電極24の接続部分はフィー
ルド酸化膜12上部のポリシリコン膜14を通じて金属
膜23とコンタクトする構造を成す。上記図面におい
て、説明の便宜上省略された符号の内、9はチャンネル
ストップイオン注入領域、11は半導体基板、13、1
5、21は酸化膜、17はドーピングされたポリシリコ
ン膜、18は感光膜、19はゲート酸化膜、20はゲー
ト電極をそれぞれ示す。
【0010】図2〜図6は、この発明の一実施例に係る
MOSFETの製造工程における断面図であって、ま
ず、図2に示すように、シリコン基板31にPウェルと
活性領域をPイオンを注入してチャンネルストップイオ
ン注入領域9を形成した後、フィールド酸化膜32を形
成し、全体構造の上部に酸化膜33、ドーピングされた
ポリシリコン膜34、酸化膜35をそれぞれ所定の厚さ
に順次に形成した後に、選択エッチングして、活性領域
の上記シリコン基板31を露出させる。次いで、図3に
おいて、全体構造の上に感光膜36を塗布して平坦化し
た後、上記感光膜を選択エッチングしてソース、ドレイ
ン電極形成領域のシリコン基板を所定部位露出させた
後、N形不純物をイオン注入してソース/ドレイン電極
24を形成した状態の断面図である。
【0011】次に、図4において、上記感光膜36を除
去し、20から50ナノメートルの厚さにドーピングさ
れたポリシリコン膜37、150〜250ナノメートル
の厚さに低温デポジット酸化膜38を順次に形成した
後、上記低温デポジット酸化膜38、ドーピングされた
ポリシリコン膜37を異方性エッチングして所定程度除
去した後、しきい値電圧VT調整用の不純物をイオン注
入した状態の断面図である。
【0012】次いで、図5は、全体構造の上部に酸化
膜、ドーピングされたポリシリコン膜を順次に形成した
後、上記ドーピングされたポリシリコン膜、酸化膜を選
択エッチングしてゲート酸化膜39およびゲート電極4
0を形成した状態の断面図である。この際、上記の選択
エッチング時に、ゲート電極用ポリシリコン膜は、上記
酸化膜35の上部にも形成されるようにする。
【0013】最後に、図6に示すように、全体構造の上
部に層間絶縁用の酸化膜41′およびBPSG膜(ボロ
フォスファシリケートガラス膜)41″を形成し、コン
タクトホールを形成した後、上記ドーピングされたポリ
シリコン膜24に接続するアルミニウム金属配線43を
形成する。
【0014】一方、図7および図8は、この発明の別の
実施例に係るMOSFETの製造工程の断面図であっ
て、上記の一実施例を示す図2から図4までは同一に進
めた後に、下記の工程を実施する。
【0015】まず、図7は、図4までの工程を進めた
後、全体構造の上部にゲート酸化膜59、ドーピングさ
れたポリシリコン膜60′、シリサイド膜60″を順次
に形成し、選択エッチングしてゲート電極60を形成し
た状態の断面図である。
【0016】次いで、図8は、全体構造の上部に層間絶
縁用酸化膜61′、BPSG膜61″を順次に形成し、
コンタクトホールを形成した後、アルミニウム膜をデポ
ジットして金属配線63を形成した状態の断面図であ
る。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、金属配線とソース/ドレイン電極の直接接続を避け
る構造を成すことにより、スパイキング現象を防止し、
したがって浅い接合を形成することができ、ソース/ド
レイン電極とゲート電極が重ねられるようにすることに
より、素子の電気的特性および信頼性向上の効果を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明によるMOSFETの構造を示す断
面図である。
【図2】 この発明の一実施例におけるMOSFETの
製造工程中の断面図である。
【図3】 この発明の一実施例におけるMOSFETの
製造工程中の断面図である。
【図4】 この発明の一実施例におけるMOSFETの
製造工程中の断面図である。
【図5】 この発明の一実施例におけるMOSFETの
製造工程中の断面図である。
【図6】 この発明の一実施例におけるMOSFETの
製造工程中の断面図である。
【図7】 この発明の他の実施例におけるMOSFET
の製造工程中の断面図である。
【図8】 この発明の他の実施例におけるMOSFET
の製造工程中の断面図である。
【図9】 従来の方法により形成されたMOSFETの
断面図である。
【符号の説明】
11…半導体基板、12…フィールド酸化膜、13…酸
化膜、14…ポリシリコン膜、15…酸化膜、19…ゲ
ート酸化膜、20…ゲート電極、21…酸化膜、23…
金属膜、24…ソース/ドレイン電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/336 H01L 21/90 D 29/78 301 P

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板に絶縁膜、ゲートおよびソー
    ス/ドレインが形成される電界効果トランジスタであっ
    て、 上記ゲートはその縁部においてゲートの下部に配置され
    たソース/ドレインと重なって形成されて成ることを特
    徴とするもの。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電界効果トランジスタ
    であって、 上記ゲートは、ソース/ドレインとコンタクトした伝導
    膜スペーサによりゲートの縁においてソース/ドレイン
    と離隔されて形成されていることを特徴とするもの。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の電界効果トランジスタ
    であって、 上記ゲートは、ドーピングされたポリシリコン膜および
    シリサイド膜の二重構造を有することを特徴とするも
    の。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の電界効果トランジスタ
    であって、 上記伝導膜スペーサは、上記半導体基板から絶縁されて
    おり、その側壁に伝導膜が形成されて成ることを特徴と
    するもの。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の電界効果トランジスタ
    であって、 上記伝導膜の上部の所定領域に金属配線が形成されるこ
    とにより、金属配線とソース/ドレインとの直接接触を
    防止する構造を成すことを特徴とするもの。
  6. 【請求項6】 半導体基板に絶縁膜、ゲートおよびソー
    ス/ドレインが形成される電界効果トランジスタの製造
    方法であって、 上記ゲートは、その縁部においてゲートの下部に配置さ
    れたソース/ドレインと重なって形成されて成り、ソー
    ス/ドレインの形成後に形成されることを特徴とする方
    法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の電界効果トランジスタ
    の製造方法であって、 上記ソース/ドレインは、半導体基板にフィールド酸化
    膜を形成し、全体構造上部に絶縁膜、伝導膜、絶縁膜を
    所定厚さに順次に形成した後に選択エッチングしてソー
    ス/ドレイン領域に配置された上記半導体基板の部分を
    露出させるステップと、 上記半導体基板の露出された部分に不純物イオンを注入
    してソース/ドレインを形成するステップとを含んで成
    ることを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の電界効果トランジスタ
    の製造方法であって、 ゲートは、ソース/ドレインを形成した後に、全体の露
    出した表面上に伝導膜および絶縁膜を形成し、これら膜
    を選択的にエッチングして、上記絶縁膜、伝導膜、絶縁
    膜およびソース/ドレインの上にスペーサを形成するス
    テップと、 全体の露出した表面上に絶縁膜、ポリシリコン膜を順次
    に形成した後、上記ポリシリコン膜、伝導膜を選択的に
    エッチングしてゲート絶縁膜およびゲートを形成するス
    テップとを含んで成ることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の電界効果トランジスタ
    の製造方法であって、 上記ゲートは、ドーピングされたポリシリコン膜および
    シリサイド膜から成ることを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載の電界効果トランジス
    タの製造方法であって、 上記スペーサを形成する伝導膜は、ドーピングされたポ
    リシリコン膜であることを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項8に記載の電界効果トランジス
    タの製造方法であって、 上記スペーサを形成する絶縁膜は、低温デポジットプロ
    セスにより形成されることを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 請求項8に記載の電界効果トランジス
    タの製造方法であって、 上記ゲートの形成後に、全体の露出面の上に平坦化絶縁
    膜を形成するステップと、 上記平坦化絶縁膜およびソース/ドレイン上部のスペー
    サとコンタクトした伝導膜上方の絶縁膜を選択的にエッ
    チングして、ソース/ドレインと直接コンタクトした伝
    導膜の所定部位を露出させるステップと、 上記伝導膜の露出された所定の部位に金属膜を形成して
    金属配線を形成するステップとを含んで成ることを特徴
    とする方法。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の電界効果トランジ
    スタの製造方法であって、 上記平坦化絶縁膜を形成するステップは、上記ゲートの
    形成後に、全体の露出面の上に酸化膜を形成するステッ
    プと、 その酸化膜の上にBPSG膜で平坦化するステップとを
    含んで成ることを特徴とする方法。
JP6290158A 1993-11-26 1994-11-24 電界効果トランジスタおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP2959978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019930025366A KR0171732B1 (ko) 1993-11-26 1993-11-26 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
KR1993-25366 1993-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07254705A true JPH07254705A (ja) 1995-10-03
JP2959978B2 JP2959978B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=19369011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6290158A Expired - Fee Related JP2959978B2 (ja) 1993-11-26 1994-11-24 電界効果トランジスタおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5661327A (ja)
JP (1) JP2959978B2 (ja)
KR (1) KR0171732B1 (ja)
DE (1) DE4442106B4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100233832B1 (ko) * 1996-12-14 1999-12-01 정선종 반도체 소자의 트랜지스터 및 그 제조방법
KR100205611B1 (ko) * 1997-01-15 1999-07-01 윤종용 반도체 장치 및 그의 제조 방법
US6046098A (en) * 1998-02-23 2000-04-04 Micron Technology, Inc. Process of forming metal silicide interconnects
US6124627A (en) * 1998-12-03 2000-09-26 Texas Instruments Incorporated Lateral MOSFET having a barrier between the source/drain region and the channel region using a heterostructure raised source/drain region
JP2001217247A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4463491A (en) * 1982-04-23 1984-08-07 Gte Laboratories Incorporated Method of fabricating a monolithic integrated circuit structure
US5610089A (en) * 1983-12-26 1997-03-11 Hitachi, Ltd. Method of fabrication of semiconductor integrated circuit device
US4727038A (en) * 1984-08-22 1988-02-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of fabricating semiconductor device
US4804636A (en) * 1985-05-01 1989-02-14 Texas Instruments Incorporated Process for making integrated circuits having titanium nitride triple interconnect
JPH0736437B2 (ja) * 1985-11-29 1995-04-19 株式会社日立製作所 半導体メモリの製造方法
US4682404A (en) * 1986-10-23 1987-07-28 Ncr Corporation MOSFET process using implantation through silicon
US4766473A (en) * 1986-12-29 1988-08-23 Motorola, Inc. Single transistor cell for electrically-erasable programmable read-only memory and array thereof
US5027185A (en) * 1988-06-06 1991-06-25 Industrial Technology Research Institute Polycide gate FET with salicide
JPH0666329B2 (ja) * 1988-06-30 1994-08-24 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JPH0728040B2 (ja) * 1988-09-20 1995-03-29 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US4988638A (en) * 1988-11-07 1991-01-29 Xerox Corporation Method of fabrication a thin film SOI CMOS device
US5153145A (en) * 1989-10-17 1992-10-06 At&T Bell Laboratories Fet with gate spacer
KR940008222B1 (ko) * 1990-03-05 1994-09-08 후지쓰 가부시끼가이샤 고전압 mos 트랜지스터 및 그 제조방법과 고전압 mos 트랜지스터를 갖는 반도체 장치 및 그 제조방법
US5028557A (en) * 1990-08-27 1991-07-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of making a reverse self-aligned BIMOS transistor integrated circuit
US5169796A (en) * 1991-09-19 1992-12-08 Teledyne Industries, Inc. Process for fabricating self-aligned metal gate field effect transistors
US5393685A (en) * 1992-08-10 1995-02-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Peeling free metal silicide films using rapid thermal anneal
JPH06334032A (ja) * 1993-03-23 1994-12-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5904516A (en) 1999-05-18
DE4442106B4 (de) 2007-07-12
KR950015643A (ko) 1995-06-17
DE4442106A1 (de) 1995-06-01
KR0171732B1 (ko) 1999-03-30
US5661327A (en) 1997-08-26
JP2959978B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5093273A (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JP3199717B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20020068423A1 (en) Contact forming method for semiconductor device
US6391750B1 (en) Method of selectively controlling contact resistance by controlling impurity concentration and silicide thickness
US5309023A (en) Contact structure for interconnection in semiconductor devices and manufacturing method thereof
JPH05243373A (ja) 集積回路チップの製造方法
JPH0744275B2 (ja) 高耐圧mos型半導体装置の製造方法
JPH1050705A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2945964B2 (ja) 半導体素子の配線構造
JPH07254705A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US6166416A (en) CMOS analog semiconductor apparatus and fabrication method thereof
JP2888749B2 (ja) トランジスター及びその製造方法
US5106782A (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JP2557206B2 (ja) 半導体素子の製造方法
KR100263673B1 (ko) 반도체 소자의 콘택 형성 방법
US6225180B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH10289983A (ja) 半導体装置の配線形成方法
KR100290890B1 (ko) 반도체소자의제조방법
KR970006268B1 (ko) 반도체 모스펫(mosfet) 제조방법
KR0135670B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JP3394391B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07106443A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JPH05315623A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH04363019A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06260495A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990714

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees