JPH0725267A - 自動定速走行装置 - Google Patents

自動定速走行装置

Info

Publication number
JPH0725267A
JPH0725267A JP17335293A JP17335293A JPH0725267A JP H0725267 A JPH0725267 A JP H0725267A JP 17335293 A JP17335293 A JP 17335293A JP 17335293 A JP17335293 A JP 17335293A JP H0725267 A JPH0725267 A JP H0725267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
command signal
tap
speed
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17335293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3333277B2 (ja
Inventor
Kazutaka Sakoin
近 允 一 隆 左
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Denki Kogyo KK
Original Assignee
Jidosha Denki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Denki Kogyo KK filed Critical Jidosha Denki Kogyo KK
Priority to JP17335293A priority Critical patent/JP3333277B2/ja
Publication of JPH0725267A publication Critical patent/JPH0725267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3333277B2 publication Critical patent/JP3333277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乗員が記憶車速を容易に認識できる制御を行
う自動定速走行装置の制御方法を提供する。 【構成】 制御手段8により、定速走行中にタップアッ
プ指令信号とタップダウン指令信号が交互に発生した
ら、そのときの現車速を記憶車速にする制御を行う自動
定速走行装置1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車の走行速度を
任意に設定した値に自動的に保持することによってアク
セルペダルを操作しなくても設定した速度で走行させる
のに利用される自動定速走行装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の速度を任意に設定した値で自動
的に走行させる自動定速走行装置としては、車両が走行
中、希望の速度になった際、運転者である乗員によりセ
ットコーストスイッチがオン操作されると、そのときに
車速センサが発生している現車速信号をコントローラが
記憶し、コントローラはその後に車速センサが発生する
現車速信号と既に記憶している記憶車速との偏差を随時
演算して記憶車速に現車速を一致させるようにアクチュ
エータに電流供給を行ってスロットルバルブの開度を変
更させていた。また、定速走行を行っている際に、ブレ
ーキペダルの操作等によってキャンセル指令信号が発生
すると、既に記憶している記憶車速はそのままで定速走
行の制御を中止し、その後に、リジュームアクセラレー
トスイッチがオン操作とオフ操作とがなされてリジュー
ム指令信号が発生すると、制御中止以前の記憶車速に現
車速を収束させて定速走行の制御を再開するようになっ
ていた。そして、定速走行中に、乗員によりリジューム
アクセラレートスイッチまたはセットコーストスイッチ
が所定時間内でオン操作とオフ操作とを行われてタップ
アップ指令信号またはタップダウン指令信号が発生する
と、コントローラはタップアップ指令信号またはタップ
ダウン指令信号の発生に応じて所定の車速分を現車速あ
るいは記憶車速に対して加算または減算し、その結果の
値で記憶車速を更新し、記憶車速に現車速が一致するよ
うにアクチュエータに対する電流供給を行っていたもの
が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の自動定
速走行装置では、定速走行を行っている際に、リジュー
ムアクセラレートスイッチまたはセットコーストスイッ
チが所定時間内でオン操作とオフ操作とを行われると、
コントローラは、タップアップ指令信号またはタップダ
ウン指令信号の発生に応じて所定の車速分を現車速ある
いは記憶車速に対して加算または減算し、その結果の値
で記憶車速を更新して記憶車速に現車速を一致させるよ
うにアクチュエータに対する電流供給を行っていたた
め、タップアップ指令信号が発生しているときにタップ
ダウン指令信号が発生したり、タップダウン指令信号が
発生しているときにタップアップ指令信号が発生したり
してタップアップ指令信号とタップダウン指令信号とが
交互に発生した際、タップアップ指令信号が発生してい
るときはタップアップ指令信号の発生に応じて所定の車
速分をそのときの現車速あるいは記憶車速に対して加算
して記憶車速の更新を行い、タップダウン指令信号が発
生しているときはタップダウン指令信号の発生に応じて
所定の車速分をそのときの現車速に対して減算して記憶
車速の更新を行うこととなり、セットコーストスイッチ
またはリジュームアクセラレートスイッチをオン操作す
る際に、乗員はスピードメータを見ながらどの程度まで
増速または減速されるかを認識しており、セットコース
トスイッチによりタップダウン指令信号を発生させ、現
車速が記憶車速に収束する前に、リジュームアクセラレ
ートスイッチによりタップアップ指令信号が発生した
り、リジュームアクセラレートスイッチによりタップア
ップ指令信号を発生させ、現車速が記憶車速に収束する
前にセットコーストスイッチによりタップダウン指令信
号が発生したりすると、その都度更新がなされて記憶さ
れている記憶車速と乗員が認識している値とが一致せず
に記憶車速がどこにあるのか乗員がわからなくなる可能
性を有するという懸念があった。
【0004】
【発明の目的】この発明に係わる自動定速走行装置は、
タップアップ指令信号が発生しているときにタップダウ
ン指令信号の発生があったり、タップダウン指令信号が
発生しているときにタップアップ指令信号の発生があっ
たら、そのときの現車速に記憶車速の更新を行うことに
よって乗員が認識できる値を記憶車速とする制御を行う
自動定速走行装置を提供することを目的としている。
【0005】
【発明の構成】
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる自動定
速走行装置は、現車速に比例した車速信号を発生する車
速センサと、乗員の操作によりクルーズ指令信号を発生
するとともに、定速走行中に、乗員により一定時間以上
オン操作された後にオフ操作されるとオン操作時間に対
応して現車速を下げて記憶車速を更新するためのコース
ト指令信号を発生し、且つ定速走行中に乗員の所定時間
内のオン操作とオフ操作により現車速あるいは記憶車速
から所定の車速分を減算して記憶車速を更新するための
タップダウン指令信号を発生するセットコーストスイッ
チと、定速走行中に、乗員により一定時間以上オン操作
された後にオフ操作されるとオン操作時間に対応し現車
速を上げて記憶車速を更新するためのアクセラレート指
令信号を発生するとともに、定速走行中に乗員の所定時
間内のオン操作とオフ操作により現車速あるいは記憶車
速に所定の車速分を加算して記憶車速を更新するための
タップアップ指令信号を発生し、且つ定速走行のキャン
セル時に乗員のオン操作によりキャンセル以前の定速走
行に復帰させるためのリジューム指令信号を発生するリ
ジュームアクセラレートスイッチと、アクチュエータ駆
動電流によりスロットルバルブを開側または閉側に駆動
するアクチュエータと、キャンセル指令信号を発生する
キャンセル要素と、アクチュエータのバキュームバル
ブ、ベントバルブ及びセーフティバルブ電流を供給し、
またはその電流を遮断するスイッチング手段と、セット
コーストスイッチが発生するクルーズ指令信号に応答し
て、車速センサが発生した車速信号を記憶し、記憶車速
信号を発生する車速記憶手段を有し、セットコーストス
イッチがクルーズ指令信号を発生すると、車速センサが
発生する車速信号と車速記憶手段が発生する記憶車速信
号とを比較し、定速走行制御を行うとともに、タップア
ップ指令信号の発生に応答して現車速あるいは記憶車速
に所定の車速分を加算して記憶車速を更新し、タップダ
ウン指令信号の発生に応答して現車速あるいは記憶車速
から所定の車速分を減算して記憶車速を更新し、キャン
セル指令信号によりアクチュエータ駆動電流をカットし
て定速走行をキャンセル状態とするマイクロコンピュー
タを備えた制御手段をそなえている自動定速走行装置で
あって、制御手段は、定速走行中に、リジュームアクセ
ラレートスイッチがタップアップ指令信号を発生し、タ
ップアップ指令信号の発生に対応して所定の値だけ現車
速あるいは記憶車速を上げて更新した記憶車速に収束す
る前にセットコーストスイッチがタップダウン指令信号
を発生したとき、またはセットコーストスイッチがタッ
プダウン指令信号を発生し、タップダウン指令信号の発
生に対応して所定の値だけ現車速あるいは記憶車速を下
げて更新した記憶車速に収束する前にリジュームアクセ
ラレートスイッチがタップアップ指令信号を発生したと
きは、タップダウン指令信号またはタップアップ指令信
号が発生したときにおいての記憶車速の更新を中止し、
そのときの現車速に記憶車速の更新をする制御を行うも
のとすることができる。
【0007】
【発明の作用】この発明に係わる自動定速走行装置にお
いて、定速走行中に、リジュームアクセラレートスイッ
チがタップアップ指令信号を発生し、タップアップ指令
信号の発生に応じて所定の値だけ現車速あるいは記憶車
速を上げて更新した記憶車速に収束する前にタップアッ
プ指令信号の指令方向とは相反するタップダウン指令信
号がセットコーストスイッチから発生されると、タップ
アップ指令信号の発生に応じて所定の値だけ現車速ある
いは記憶車速を上げて記憶車速を更新している制御手段
は、タップアップ指令信号に対して相反する指令方向で
あるタップダウン指令信号が発生されたときにそれまで
更新していた記憶車速を廃棄してそのときの現車速で記
憶車速の更新を行い、定速走行中に、セットコーストス
イッチがタップダウン指令信号を発生し、タップダウン
指令信号の発生に応じて所定の値だけ現車速あるいは記
憶車速を下げて更新した記憶車速に収束する前にタップ
ダウン指令信号の指令方向とは相反するタップアップ指
令信号がリジュームアクセラレートスイッチから発生さ
れると、タップダウン指令信号の発生に応じて所定の値
だけ現車速あるいは記憶車速を下げて更新した記憶車速
はタップダウン指令信号に対して相反する指令方向であ
るタップアップ指令信号が発生されたときに廃棄してそ
のときの現車速で記憶車速の更新を行う。それ故、リジ
ュームアクセラレートスイッチがタップアップ指令信号
を発生し更新された記憶車速に対する収束範囲に現車速
が入る以前にリジュームアクセラレートスイッチとは相
反するセットコーストスイッチがタップダウン指令信号
を発生したときや、セットコーストスイッチがタップダ
ウン指令信号を発生し更新された記憶車速に対する収束
範囲に現車速が入る以前にセットコーストスイッチとは
相反するリジュームアクセラレートスイッチがタップア
ップ指令信号を発生したときに、乗員にいちばんわかり
やすい値であるそのときの現車速に記憶車速の更新が行
われるものとなる。
【0008】
【実施例】図1ないし図3には、この発明に係わる自動
定速走行装置の一実施例が示されており、図1は回路構
成図、図2は制御動作を説明するフローチャート、図3
はタップダウン指令信号とタップアップ指令信号とが交
互に発生した際の時間を追った制御動作を説明するタイ
ムチャートである。
【0009】この発明に係わる自動定速走行装置1は、
主として、車速センサ2、セットコーストスイッチ3、
リジュームアクセラレートスイッチ4、キャンセル要素
5の一部をなすキャンセルスイッチ5a、出力側がスロ
ットルバルブ6に連結されたアクチュエータ7、車速セ
ンサ2,セットコーストスイッチ3とリジュームアクセ
ラレートスイッチ4とキャンセル要素5が発生したそれ
ぞれの信号を処理してアクチュエータ7の動作制御を行
う制御手段8から構成されており、制御手段8には車速
記憶手段9aと演算手段9bと増速手段9cと減速手段
9dとを有するマイクロコンピュータ9が内蔵されてい
る。
【0010】車速センサ2はスピードメータに内蔵され
ており、車両が走行している際に現車速に比例した車速
信号をパルス信号で常時発生する。この車速センサ2か
らの車速信号は制御手段8に備えられているインターフ
ェースSを介して変換され、制御手段8のマイクロコン
ピュータ9に転送される。
【0011】セットコーストスイッチ3,リジュームア
クセラレートスイッチ4,キャンセルスイッチ5aはい
ずれもステアリングホイールに取付けられている自動復
帰型スイッチであり、乗員の操作によりオンされる。
【0012】セットコーストスイッチ3は、車両が走行
している際に、メインスイッチ15がオンされてからの
乗員のオン操作とオフ操作によりクルーズ指令信号を発
生し、発生したクルーズ指令信号は制御手段8に備えら
れているインターフェースCを介して変換され、制御手
段8のマイクロコンピュータ9に転送される。セットコ
ーストスイッチ3は定速走行の制御中に乗員により一定
時間以上オン操作された後にオフ操作されることによっ
てオン操作時間に対応して現車速を下げて記憶車速を更
新するためのコースト指令信号を発生するとともに、定
速走行の制御中に、乗員の所定時間内のオン操作とオフ
操作により現車速あるいは記憶車速から所定の車速分を
減算して記憶車速を更新するためのタップダウン指令信
号を発生し、発生したコースト指令信号、タップアップ
指令信号は制御手段8のインターフェースCを介して変
換されてマイクロコンピュータ9に転送される。
【0013】リジュームアクセラレートスイッチ4は、
定速走行の制御中に、乗員により一定時間以上オン操作
された後にオフ操作されることによってオン操作時間に
対応して現車速を上げて記憶車速を更新するためのアク
セラレート指令信号を発生するとともに、定速走行の制
御中に、乗員の所定時間のオン操作とオフ操作により現
車速あるいは記憶車速に所定の車速分を加算して記憶車
速を更新するためのタップアップ指令信号を発生し、且
つ定速走行の制御キャンセル時に乗員のオン操作により
キャンセル以前の定速走行に復帰させるためのリジュー
ム指令信号を発生する。発生したアクセラレート指令信
号およびタップアップ指令信号およびリジューム指令信
号は制御手段8のインターフェースCを介して変換され
てマイクロコンピュータ9に転送される。
【0014】キャンセル要素5の一部をなすキャンセル
スイッチ5aは定速走行の制御中に、乗員のオン操作に
よってキャンセル指令信号を発生する。ここで、キャン
セル要素5としては、定速走行の制御中のキャンセルス
イッチ5aのオン操作の他に、図示ないブレーキペダル
が操作されることによってブレーキスイッチ10がオ
ン、あるいはアクチュエータ電源遮断スイッチ17がオ
フされた際や図示しないオートマチックトランスミッシ
ョンをニュートラルレンジかパーキングレンジへ切換え
たことによってアクチュエータ電源遮断スイッチ17が
オフされた際や現車速が極端に低下した際や図示しない
マニュアルトランスミッションのクラッチペダルが操作
されたことによってアクチュエータ電源遮断スイッチ1
7がオフされた際であり、キャンセル指令信号が発生す
る。ブレーキスイッチ10がオンされることによってブ
レーキランプ11が点灯し、発生したキャンセル指令信
号は制御手段8のインターフェースBを介して変換され
てマイクロコンピュータ9に転送される。アクチュエー
タ電源遮断スイッチ17がオフされることによってアク
チュエータ供給電源が遮断され、発生したキャンセル指
令信号は制御手段8のインターフェースVを介して変換
されてマイクロコンピュータ9に転送される。
【0015】スロットルバルブ6に出力側が連結された
アクチュエータ7には、ベントバルブ7aとバキューム
バルブ7bとセイフティバルブ7cが備えられており、
これら各バルブ7a、7b、7cは通電経路が形成され
ることによって作動される。ベントバルブ7aおよびセ
イフティバルブ7cは弁の一方側が大気開放されている
とともに弁の他方がアクチュエータ7に備えられている
図示しない負圧室に連通されている。アクチュエータ7
は負圧室の負圧レベルが高くなると図示しない戻しばね
の弾性力に抗してスロットルバルブ6を開側に駆動さ
せ、負圧室の負圧レベルが低くなるとスロットルバルブ
6の開側への駆動を行わない。負圧室の負圧レベルが低
下するとスロットルバルブ6は戻しばねの弾性復元力に
よって閉側に強制的に戻される。
【0016】アクチュエータ7に備えられているバキュ
ームバルブ7bは弁の一方側がエンジン(負圧発生源)
のインテークマニホールドに連通接続されているととも
に弁の他方側が負圧室に連通接続されているため、エン
ジンが動いている際に、オン状態となって弁が開くとエ
ンジンが発生している負圧をインテークマニホールドか
ら負圧室に取り入れる機能を有する。またバキュームバ
ルブ7bを負圧発生モータに置き換えたときは負圧発生
モータと負圧室が連通接続されているため、負圧発生モ
ータが作動している際に発生している負圧を負圧室に取
り込れる機能を有する。アクチュエータ7はベントバル
ブ7aおよびセイフティバルブ7cがオンするとともに
バキュームバルブ7bがオンすることによって負圧室の
負圧レベルを高め、ベントバルブ7aおよびセイフティ
バルブ7cがオフし且つバキュームバルブ7bがオフす
ることによって負圧室の負圧レベルを低くする。
【0017】制御手段8には、前記マイクロコンピュー
タ9、前記インターフィースS,C,B,V、リセット
回路12、定電圧回路13、リレーRL1、スイッチン
グ手段14を構成するベントバルブ用スイッチング部1
4a,バキュームバルブ用スイッチング部14b,アク
チュエータ電源用スイッチング部14c、セイフティバ
ルブ用スイッチング部14dが備えられている。リセッ
ト回路12および定電圧回路13は、一端側がメインス
イッチ15を介して電源50に接続されているとともに
他端側がマイクロコンピュータ9に接続されており、乗
員によりメインスイッチ15がオン切換えされると、定
電圧回路13によって設定された電位をマイクロコンピ
ュータ9に印加する。
【0018】リレーRL1は、リレーコイルRL1−1
の一端側が一方の常開固定接点RL1−2を介してメイ
ンスイッチ15の一端側に接続されているとともにリレ
ーコイルRL1−1の他端側がアクチュエータ電源用ス
イッチング部14cに備えられているトランジスタTR
3のコレクタに接続されている。リレーRL1の他方の
常開固定接点RL1−3はアクチュエータ7のベントバ
ルブ7aとバキュームバルブ7bとセイフティバルブ7
cとの一端に接続されている。リレーRL1はマイクロ
コンピュータ9からアクチュエータ電源用スイッチング
部14cのトランジスタTR3に対するアクチュエータ
駆動電流があるとリレーコイルRL1−1に通電経路が
形成されて励磁されるため、可動接点RL1−4が両常
開固定接点RL1−2とRL1−3とに接続してセイフ
ティバルブ7cとベントバルブ7aとバキュームバルブ
7bとの上流側に電源50の電位を夫々印加する。
【0019】アクチュエータ電源用スイッチング部14
cのトランジスタTR3がオンされている際に、マイク
ロコンピュータ9からバキュームバルブ用スイッチング
部14bに備えられているトランジスタTR2に対する
アクチュエータ駆動電流があるとバキュームバルブ7b
がオンされ、マイクロコンピュータ9からベントバルブ
用スイッチング部7aに備えられているトランジスタT
R1に対するアクチュエータ駆動電流があるとベントバ
ルブ7aがオンされ、マイクロコンピュータ9からセイ
フティバルブ用スイッチング部7dに備えられているト
ランジスタTR4に対するアクチュエータ駆動電流があ
るとセイフティバルブ7cがオンされる。
【0020】マイクロコンピュータ9には、車速記憶手
段9a、スイッチ操作判別手段9b、スイッチ操作時間
監視手段9c、演算手段9d、増速手段9e、減速手段
9fが備えられており、車速記憶手段9aはメインスイ
ッチ15がオンされてから、最初にセットコーストスイ
ッチ3がオン操作された後にオフ操作されることにより
クルーズ指令信号が発生すると、オフ操作されたときに
車速センサ2が発生している車速信号が速度設定範囲内
であったとき記憶され記憶車速信号を発生する。この記
憶車速は定速走行の制御中にセットコーストスイッチ3
が乗員によって一定時間以上オン操作されてからオフ操
作されることによってコースト指令信号を発生するとセ
ットコーストスイッチ3がオフ操作されたときに車速セ
ンサ2が発生している車速信号により更新され、定速走
行の制御中にセットコーストスイッチ3が乗員の所定時
間内のオン操作とオフ操作によりタップダウン指令信号
を発生すると、セットコーストスイッチ3のオン操作毎
に予め定められた一定の値(D)だけ減算した車速信号
によって更新される。
【0021】また、車速記憶手段9aの記憶車速は定速
走行の制御中にリジュームアクセラレートスイッチ4が
一定時間以上オンされてからオフ操作されることによっ
てアクセラレート指令信号を発生するとリジュームアク
セラレートスイッチ4がオフされたときに車速センサ2
が発生している車速信号により更新され、定速走行の制
御中にリジュームアクセラレートスイッチ4が乗員の所
定時間内のオン操作とオフ操作によりタップアップ指令
信号を発生すると、リジュームアクセラレートスイッチ
4のオン操作毎に予め定められた一定の値(U)だけ加
算した車速信号によって更新される。
【0022】そして、車速記憶手段9aの記憶車速は、
定速走行の制御中に、乗員の操作によってセットコース
トスイッチ3がタップダウン指令信号を発生し、タップ
ダウン指令信号の発生毎に現車速あるいは記憶車速に対
し一定の値(D)だけ減算し更新した記憶車速に収束す
る前に、乗員の操作によってリジュームアクセラレート
スイッチ4がタップアップ指令信号を発生したときはタ
ップダウン指令信号の発生毎に更新している記憶車速を
廃棄してタップダウン指令信号と相反するタップアップ
指令記号が発生したときの現車速で記憶車速の更新がな
される。
【0023】そしてまた、車速記憶手段9aの記憶車速
は、定速走行の制御中に、乗員の操作によってリジュー
ムアクセラレートスイッチ4がタップアップ指令信号を
発生し、タップアップ指令信号の発生毎に現車速あるい
は記憶車速に対し一定の値(U)だけ加算し更新した記
憶車速に収束する前に、乗員の操作によってセットコー
ストスイッチ3がタップダウン指令信号を発生したとき
はタップアップ指令信号の発生毎に更新している記憶車
速を廃棄してタップアップ指令信号と相反するタップダ
ウン指令記号が発生したときの現車速で記憶車速の更新
がなされる。
【0024】マイクロコンピュータ9に備えられている
スイッチ操作判別手段9bは、セットコーストスイッチ
操作あるいはリジュームアクセラレートスイッチによる
タップダウン制御あるいはタップアップ制御に移行した
ことを記憶し、記憶車速に対し現車速が予め定められた
値(R)以内に収束したとき、あるいはキャンセル要素
5がキャンセル指令信号を発生したときにその記憶を消
去するようになっており、このスイッチ操作判別手段9
bによって定速走行制御中からのセットコーストスイッ
チ3あるいはリジュームアクセラレートスイッチ4のオ
ン操作およびオフ操作がタップダウン制御中あるいはア
ップアップ制御中であるか否かが判別される。
【0025】マイクロコンピュータ9に備えられている
スイッチ操作時間監視手段9cは、後述するプログラム
の周期(例えば一周期が0.5秒)に基づいてセットコ
ーストスイッチ3、リジュームアクセラレートスイッチ
4のオン時間をラムエリア内に設定した図示しないスイ
ッチカウンタにて計測し監視する。
【0026】スイッチ操作判別手段9bおよびスイッチ
操作時間監視手段9cにより、クルーズ指令信号が発生
してから定速走行制御中の非タップダウン制御中にオン
操作されたセットコーストスイッチ3のオン時間が予め
定められた値(例えば1秒)よりも短いと初回のタップ
ダウン指令信号であることが認識され、クルーズ指令信
号が発生してから定速走行制御中の非タップアップ制御
中にオン操作されたリジュームアクセラレートスイッチ
4のオン時間が予め定められた値(例えば1秒)よりも
短いと初回のタップアップ指令信号であることが認識さ
れ、初回であることが認識されてからはタップダウン指
令信号もタップアップ指令信号も2回目以降であること
の認識がなされる。
【0027】マイクロコンピュータ9に備えられている
演算手段9dはタップダウン用の演算およびタップアッ
プ用の演算を行う演算を行うものであって、スイッチ操
作判別手段9bおよびスイッチ操作時間監視手段9cに
よりタップダウン指令信号が認識されるとセットコース
トスイッチ3のオン操作時の現車速に対して予め定めら
れた値の減算処理を行うとともに、スイッチ操作判別手
段9bおよびスイッチ操作時間監視手段9cによりタッ
プアップ指令信号が認識されるとリジュームアクセラレ
ートスイッチ4のオン操作時の現車速に対して予め定め
られた値を加算処理を行う。演算手段9dによって予め
定められた値の減算処理により算出された数値および予
め定められた値の加算処理により算出された数値は、後
述する車速記憶手段9aによりそのとき記憶されている
記憶車速に対して更新される。
【0028】ここで、制御手段8は、車両が走行してい
る際に、メインスイッチ15がオンされ、定速走行キャ
ンセル状態から乗員によりセットコーストスイッチ3が
オンされることによってアクチュエータ電源用スイッチ
ング部14cのトランジスタTR3がオンされ、セット
コーストスイッチ3がオフされることによってマイクロ
コンピュータ9がクルーズランプ16を点灯させるとと
もにアクチュエータ電源用スイッチング部14cのトラ
ンジスタTR3をオンし、セットコーストスイッチがオ
フされることによってクルーズ指令信号が発生するとイ
ニシャライズセット分で増速手段9eを作動させ、イニ
シャライズセット分で増速手段9eが作動されることに
よって発生した増速用のアクチュエータ駆動電流でベン
トバルブ用スイッチング部14aのトランジスタTR1
およびバキュームバルブ用スイッチング部14bのトラ
ンジスタTR2およびセイフティバルブ用スイッチング
部14dのトランジスタTR4がオンされるため、ベン
トバルブ7aおよびセイフティバルブ7cは弁がいずれ
も閉じてバキュームバルブ7bのみ弁が開くので、アク
チュエータ7は負圧室の負圧レベルが高くなってそのと
きのスロットルバルブ6をイニシャライズセット分開側
に作動させてからバキュームバルブ用スイッチング部1
4bのトランジスタTR2をオフさせてイニシャライズ
セットを終了した後、車速センサ2が発生している車速
信号を記憶車速手段9aの記憶車速信号に一致させる制
御を行う。
【0029】そして、乗員によりセットコーストスイッ
チ3がオン操作およびオフ操作されることによってクル
ーズ指令信号が発生した際の記憶により発生している記
憶車速信号と車速センサ2が発生している車速信号との
比較によって算出した偏差と車速信号の一定時間内の変
化率によって得られる加速度との間で行われる所定の演
算結果が負の値となると、その演算結果に応じた時間で
増速手段9eを作動させて増速用のアクチュエータ駆動
電流が発生され、イニシャライズセットの状態からバキ
ュームバルブ用スイッチング部14bのトランジスタT
R2がオンされるので、アクチュエータ6は負圧室の負
圧レベルが高くなってスロットルバルブ6を開側に駆動
させて車速センサ2が発生している車速信号を記憶車速
手段9aの記憶車速信号に一致させる制御を行う。
【0030】そしてまた、車速記憶手段9aの記憶車速
信号と車速センサ2が発生している車速信号との比較に
よって算出した偏差と車速信号の一定時間内の変化率に
よって得られる加速度との間で行われる所定の演算結果
が正の値となると、マイクロコンピュータ9はその演算
結果に応じた時間で減速手段9fを作動させて減速用の
アクチュエータ駆動電流を発生させるため、バキューム
バルブ用スイッチング部14bのトランジスタTR2が
オフされるとともにベントバルブ用スイッチング部14
aトランジスタTR1がオフされるので、アクチュエー
タ7は負圧室の負圧レベルが下がりスロットルバルブ6
を閉側に駆動させて車速センサ2が発生している車速信
号を記憶車速手段9aの記憶車速に一致させる制御を行
う。
【0031】このような構造を有する自動定速走行装置
1は図2および図3に示す制御動作を行う。
【0032】車両が走行中に、メインスイッチ15のオ
ン切換えが行われると、制御手段8のマイクロコンピュ
ータ9は動作待機の状態となる。このとき、車両が走行
していることによって車速センサ2は車速信号を逐次発
生している。
【0033】そこで、クルーズキャンセル中、乗員の希
望する車速で車両が走行しているときに、セットコース
トスイッチ3がオン操作されるとアクチュエータ電源用
スイッチング部14cをオンし、セットコーストスイッ
チ3のオフ操作により車速記憶手段9aはそのとき車速
センサ2が発生している車速信号を記憶して記憶車速信
号を発生し、車速センサ2が逐次発生している車速信号
に対応したイニシャライズセット分で増速手段9eを作
動させてスイッチング手段14により、アクチュエータ
7を作動させてスロットルバルブ6を開側に作動させ
る。スロットルバルブ6をイニシャライズセット分開側
に作動させた後車速記憶手段9aが記憶している記憶車
速と車速センサ2が逐次発生している車速信号との偏差
と一定時間内の車速信号の変化率から得られる加速度と
の間の所定の演算を演算手段9dで行い演算結果が負の
値であれば、増速手段9eからの増速用のアクチュエー
タ駆動電流でスイッチング手段14によりスロットルバ
ルブ6を開側に駆動させるためにアクチュエータ7を作
動させ、演算結果が正の値であれば、減速手段9fから
の減速用のアクチュエータ駆動電流でスイッチング手段
14によりスロットルバルブ6を閉側に駆動させるため
にアクチュエータ7を作動させながら現車速を記憶車速
に追従させる定速走行の制御を行う。
【0034】このとき、図2に示すように、ステップ6
0においての自動定速走行装置1が停止中か否かの判別
で自動定速走行装置1は制御中であるためステップ61
に移行し、ステップ61においてそのときの記憶車速に
対して予め定められた値(R)を加算した車速とそのと
きの記憶車速に対して予め定められた値(R)を減算し
た車速との範囲内に現車速があるか否かのタップダウン
あるいはタップアップの収束判別により現車速と記憶車
速とが所定の偏差を有する状態にあるか否かが認識さ
れ、現車速が所定の範囲内にあることが認識されると、
ステップ62においてタップダウンフラグをリセットす
るとともに、ステップ63においてタップアップフラグ
をリセットして定速走行制御の初期設定を行ってステッ
プ64に移行し、現車速が所定の範囲内にないと、ステ
ップ61からステップ62およびステップ63をスキッ
プしてステップ64に移行する。ステップ64において
セットコーストスイッチ3がオンされたか否かが判別さ
れ、セットコーストスイッチ3はオンされていないので
ステップ65に移行し、ステップ65においてリジュー
ムアクセラレートスイッチ4がオンされているか否かが
判別され、リジュームアクセラレートスイッチ4はオン
されていないのでステップ66に移行し、スイッチカウ
ンタをリセットしてステップ68に移行し、ステップ6
8においてキャンセル要素5aがキャンセル指令信号を
発生しているか否かの判別によりキャンセル要素5aは
キャンセル指令信号を発生していないのでステップ70
に移行して定速走行の制御の継続がなされてステップ6
0に復帰し、セットコーストスイッチ3もしくはリジュ
ームアクセラレートスイッチ4がオンされるまでの間は
このルーチンが繰り返し行われる。
【0035】定速走行中において現車速が所定の範囲内
に存在すれば、ルーチンの一周期毎に、ステップ62に
おいてのタップダウンフラグのリセットおよびステップ
63においてのタップアップフラグのリセットがなさ
れ、定速走行中においてセットコーストスイッチ3やリ
ジュームアクセラレートスイッチ4の操作が行われるこ
とによって記憶車速の更新がなされてすぐのときは現車
速が所定の範囲を外れるので、ルーチンの一周期毎に、
ステップ62およびステップ63をスキップしてステッ
プ64に移行する。
【0036】そこで、定速走行中に、乗員によりセット
コーストスイッチ3が図3に示す時刻A1から時刻A
2、時刻B1から時刻B2、時刻C1から時刻C2の所
定時間内で連続的にオン操作およびオフ操作されると、
時刻A1において、ステップ64においての判別でステ
ップ71に移行するため、ステップ71においてスイッ
チカウンタを1個カウントアップしてステップ73に移
行し、ステップ73においてスイッチカウンタのカウン
ト数が予め定められた値(T2)以内であるか否かの判
別がなされ、スイッチカウンタのカウント数は予め定め
られた値(T2)以内であるのでステップ74に移行し
てタップアップフラグがセットされている否かの判別が
なされ、タップアップフラグはセットされていないので
ステップ75に移行し、ステップ75においてタップダ
ウンフラグがセットされているか否かの判別がなされ、
タップダウンフラグもセットされていないので、ステッ
プ76に移行し、ステップ76においてそのときの現車
速に対し予め定められた数値(D)を減算した値で記憶
車速の更新を行い、ステップ77に移行してタップダウ
ンフラグをセットし、ステップ60に復帰する。
【0037】そして、タップダウンフラグがセットされ
たことによって、そのときの現車速に対し予め定められ
た数値(D)を減算した値で更新された記憶車速に現車
速を一致させる制御がなされるので、減速手段9fが作
動されてスイッチング手段14によりスロットルバルブ
6を閉側に駆動させるためアクチュエータ7が作動さ
れ、車両は数値(D)分に対応して減速される。記憶車
速の更新がなされた直後は現車速は記憶車速に対して所
定の範囲を外れるため、ステップ61においての判別で
ステップ62およびステップ63をスキップしてタップ
ダウンフラグのリセットもタップアップフラグのリセッ
トもなされない。
【0038】時刻A1においてオン操作されたセットコ
ーストスイッチ3は時刻A2においてすぐにオフされる
ため、ステップ64においての判別によりステップ65
に移行し、ステップ65においての判別によりステップ
66に移行してスイッチカウンタのリセットを行い、ス
テップ67からステップ68に移行し、ステップ68か
らステップ70に移行して定速走行の継続処理がなされ
る。
【0039】減速がなされている現車速が更新された記
憶車速に対して所定の範囲内に入る以前に、セットコー
ストスイッチ3は時刻A2の以後時刻B1においてすぐ
にオン操作されてから時刻B2においてオフ操作される
ため、オン操作のときのルーチンで、ステップ62にお
いてのタップダウンフラグのリセットおよびステップ6
3においてのタップアップフラグのリセットはなされず
に、ステップ64においての判別によりステップ71に
移行し、ステップ71においてスイッチカウンタが1個
カウントアップされてステップ73に移行し、ステップ
73においてスイッチカウンタのカウント数が予め定め
られた値(T2)以内であるか否かの判別がなされ、ス
イッチカウンタのカウント数は予め定められた値(T
2)以内にあるのでステップ74に移行してタップアッ
プフラグがセットされているか否かの判別がなされ、タ
ップアップフラグはセットされていないのでステップ7
5に移行し、ステップ75においてタップダウンフラグ
がセットされているか否かの判別でタップダウンフラグ
はセットされており、タップダウン指令信号がタップダ
ウン制御中であることの認識がなされるのでステップ7
8に移行し、ステップ78において前回記憶の更新がな
されている記憶車速に対して予め定められた数値(D)
を減算した値で記憶車速の更新を行い、ステップ77に
移行してタップダウンフラグを再セットし、ステップ6
0に復帰する。そして、前回記憶の更新がなされている
記憶車速に対して予め定められた数値(D)を減算した
値で更新された記憶車速に現車速を一致させる制御がな
されるので、減速手段9fが作動されてスイッチング手
段14によりスロットルバルブ6を閉側に駆動させるた
めアクチュエータ7が作動され、車両は記憶された数値
(D)分で減速される。
【0040】時刻B1において再度オン操作されたセッ
トコーストスイッチ3は時刻B2においてすぐにオフさ
れるため、時刻B2において、ステップ64の判別にお
いての判別によりステップ65に移行し、ステップ65
においての判別によりステップ66に移行し、ステップ
66からステップ68に移行し、ステップ68からステ
ップ70に移行して定速走行の継続処理がなされ、その
すぐ後に、セットコーストスイッチ3は時刻C1におい
てオンされ、時刻C2においてオフされるため、タップ
ダウンフラグがセットされているままでスイッチカウン
タのカウントアップが繰り返し行われ、セットコースト
スイッチ3のオン操作およびオフ操作毎に前回記憶の更
新がなされている記憶車速に対して予め定められた数値
(D)を減算した値で記憶車速の更新がなされ、更新さ
れた記憶車速に現車速を一致させる制御がなされる。
【0041】更新された記憶車速に対して現車速が一致
するまでの間、現車速は記憶車速に対する範囲から外れ
ているため、ステップ62においてのタップダウンフラ
グのセットも、ステップ63においてのタップアップフ
ラグのセットもなされない。
【0042】そこで、現車速が記憶車速に一致する以前
に、セットコーストスイッチ3とは相反するリジューム
アクセラレートスイッチ4が図3に示す時刻D1から時
刻D2、時刻E1から時刻E2、時刻F1から時刻F2
の短い時間で連続的にオン操作およびオフ操作される
と、時刻D1において、ステップ64においての判別で
ステップ65に移行し、ステップ65においての判別に
よりステップ80に移行するため、ステップ80におい
てスイッチカウンタを1個カウントアップしてステップ
82に移行し、ステップ82においてスイッチカウンタ
のカウント数がその定められた値(T1)以内であるか
否かの判別がなされ、スイッチカウンタのカウント数は
予め定められた値(T1)以内であるのでステップ83
に移行してタップダウンフラグがセットされている否か
の判別がなされ、タップダウンフラグはセットされてい
るのでステップ88に移行し、ステップ88においてそ
のときの現車速に記憶車速の更新を行いステップ89に
移行し、ステップ89においてタップダウンフラグをリ
セットしてステップ60に復帰する。ここで、セットコ
ーストスイッチ3がタップダウン指令信号を発生する毎
に更新されていた記憶車速は廃棄され、そのときの現車
速に記憶車速の更新がなされるため、乗員はそのときの
記憶車速の認識をきわめて容易に行う。
【0043】現車速が更新された記憶車速に対する予め
定められた値R以内の収束範囲に入ると、ステップ61
の判別により移行したステップ62、ステップ63にお
いてタップダウンフラグのリセット、タップアップフラ
グのリセットがなされ収束範囲に入っていないとステッ
プ62、ステップ63はスキップされ、ステップ65に
おいての判別でステップ80に移行してスイッチカウン
タのカウントアップを行ってステップ82に移行し、ス
テップ82においてスイッチカウンタのカウント数が予
め定められた値(T1)以内であるか否かの判別がなさ
れ、スイッチカウンタのカウント数は予め定められた値
(T1)以内であるのでステップ83に移行してタップ
ダウンフラグがセットされている否かの判別がなされ、
タップダウンフラグはセットされていないのでステップ
84に移行し、ステップ84においての判別でタップア
ップフラグはセットされていないのでステップ85に移
行し、そのときの現車速に対し予め定められた数値
(U)を加算した値で記憶車速の更新を行い、ステップ
86に移行してタップアップフラグをセットし、ステッ
プ60に復帰する。
【0044】そして、タップアップフラグがセットされ
たことによって、タップアップ指令信号の認識がなさ
れ、そのときの現車速に対し予め定められた数値(U)
を加算した数値で更新された記憶車速に現車速を一致さ
せる制御がなされるので、増速手段9eが作動されてス
イッチング手段14によりスロットルバルブ6を開側に
駆動させるためアクチュエータ7が作動され、車両は数
値(U)分に対応して増速される。記憶車速の更新がな
された直後は、現車速は記憶車速に対して所定の範囲を
外れるため、ステップ61においての判別でステップ6
2およびステップ63をスキップしてタップダウンフラ
グのリセットもタップアップフラグのリセットもなされ
ない。
【0045】時刻D1においてオン操作されたリジュー
ムアクセラレートスイッチ4は時刻D2においてすぐに
オフされるため、ステップ65においての判別によりス
テップ66に移行し、ステップ66においてスイッチカ
ウンタのリセット、ステップ66からステップ68に移
行し、ステップ68からステップ70に移行して定速走
行の継続処理がなされる。
【0046】増速がなされている現車速が記憶車速に対
して所定の範囲内に入る以前に、リジュームアクセラレ
ートスイッチ4は時刻D2の以後時刻E1においてすぐ
にオン操作されてから時刻E2においてオフ操作され現
車速と記憶車速の偏差が大きくなるため、時刻E1にお
いて、ステップ62においてのタップダウンフラグのリ
セットおよびステップ63においてのタップアップフラ
グのリセットはなされずに、ステップ65においての判
別によりステップ80に移行し、ステップ80において
スイッチカウンタが1個カウントアップされてステップ
82に移行し、ステップ82においてスイッチカウンタ
のカウント数が予め定められた値(T1)以内であるか
否かの判別がなされ、スイッチカウンタのカウント数は
予め定められた値(T1)以内になっているのでステッ
プ83に移行してタップダウンフラグがセットされてい
るか否かの判別がなされ、タップダウンフラグはセット
されていないのでステップ84に移行し、ステップ84
においてタップアップフラグがセットされているか否か
の判別でタップアップフラグはセットされており、タッ
プアップ指令信号がタップアップ制御中であることの認
識がなされるのでステップ87に移行し、ステップ87
において前回記憶の更新がなされている記憶車速に対し
て予め定められた数値(U)を加算した値で記憶車速の
更新を行い、ステップ87に移行してタップアップフラ
グを再セットし、ステップ60に復帰する。そして、前
回記憶の更新がなされている記憶車速に対して予め定め
られた数値(U)を減算した値で更新された記憶車速に
現車速を一致させる制御がなされるので、増速手段9e
が作動されてスイッチング手段14によりスロットルバ
ルブ6を開側に駆動させるためアクチュエータ7が作動
され、車両は記憶された数値(U)分で増速される。
【0047】時刻E1において再度オン操作されたリジ
ュームアクセラレートスイッチ3は時刻E2においてす
ぐにオフされるため、時刻E2において、ステップ65
においての判別によりステップ66に移行し、ステップ
66からステップ68に移行し、ステップ68からステ
ップ70に移行して定速走行の継続処理がなされ、その
すぐ後に、セットコーストスイッチ3は時刻F1におい
てオンされ、時刻F2においてオフされるため、時刻F
1において、タップアップフラグがセットされているま
までスイッチカウンタのカウントアップが行われ、リジ
ュームアクセラレートスイッチ4のオン操作およびオフ
操作毎に前回記憶の更新がなされている記憶車速に対し
て予め定められた数値(U)を加算した値で記憶車速の
更新がなされ、更新された記憶車速に現車速を一致させ
る制御がなされる。
【0048】記憶車速が更新された直後は現車速と更新
された記憶車速に予め定められた値(R)以上の偏差が
発生しているため、ステップ62においてのタップダウ
ンフラグのセットも、ステップ63においてのタップア
ップフラグのセットもなされない。
【0049】リジュームアクセラレートスイッチ4によ
るタップアップ指令信号の発生にともない更新された記
憶車速に現車速が一致する前に、乗員によりリジューム
アクセラレートスイッチ4とは相反するセットコースト
スイッチ3が時刻G1から時刻G2のあいだの所定時間
内でオン操作およびオフ操作されると、時刻G1におい
て、タップアップフラグがセットされたままで、ステッ
プ64においての判別でステップ71に移行し、ステッ
プ71においてのスイッチカウンタのカウントアップが
なされてステップ73に移行し、ステップ73において
セットコーストスイッチ用カウンタのカウント数が予め
定められた値(T2)以内であるか否かの判別がなさ
れ、セットコーストスイッチ用カウンタのカウント数は
予め定められた値(T2)以内であるのでステップ74
に移行してタップアップフラグがセットされているか否
かの判別がなされ、タップアップフラグはセットされて
いるのでステップ90に移行し、ステップ90において
タップアップ指令信号の発生毎に更新してきた記憶車速
を廃棄し、時刻G1においての現車速で記憶車速の更新
を行ってステップ79に移行し、ステップ79において
タップアップフラグをリセットしてステップ60に復帰
する。
【0050】ここで、リジュームアクセラレートスイッ
チ4によるタップアップ指令信号によって更新されてい
た記憶車速はリジュームアクセラレートスイッチ4とは
相反するセットコーストスイッチ3が発生したタップダ
ウン指令信号によって廃棄され、記憶車速は相反するセ
ットコーストスイッチ3からのタップダウン指令信号が
発生したときの現車速によって更新がなされる。
【0051】このとき、リジュームアクセラレートスイ
ッチ4の操作が行われた後にセットコーストスイッチ3
を操作した際の車両の速度に記憶車速の更新が行われる
ため、乗員は記憶車速の認識を簡単に行える。
【0052】そして、定速走行中に、セットコーストス
イッチ3がオン操作され、そのオン操作時間が一定時間
以上であると、ステップ61においての判別で収束範囲
内に現車速が存在していればステップ62及び63でタ
ップダウンフラグおよびタップアップフラグがリセット
され、収束範囲外に現車速が存在していればステップ6
2,63はスキップし、ステップ64においての判別で
ステップ71に移行し、ステップ71においてカウント
アップしてステップ73に移行し、ステップ73におい
ての判別でステップ94に移行してタップダウンフラグ
のリセットがなされてステップ95に移行することによ
り、コースト指令信号の認識がなされ、セットコースト
スイッチ3がオン操作されているあいだはこのルーチン
を繰り返し、セットコーストスイッチスイッチ3のオン
操作時間に対応した時間で減速手段9fを作動させ、ス
イッチング手段14によりスロットルバルブ6を閉側に
駆動させるためアクチュエータ7が作動され、セットコ
ーストスイッチ3がオン操作からオフ操作されたときま
での時間に対応した減速分で記憶の更新がなされ、車両
はセットコーストスイッチ3のオン時間に対応して減速
される。
【0053】また、定速走行中に、リジュームアクセラ
レートスイッチ4がオン操作され、そのオン操作時間が
一定時間以上であると、ステップ61においての判別で
現車速が収束範囲内に存在しているときはステップ62
及び63でタップダウンフラグ及びタップアップフラグ
がリセットされ収束範囲外に存在しているときはステッ
プ62,63をスキップし、ステップ64においての判
別でステップ65に移行し、ステップ65においての判
別でステップ80に移行し、ステップ80においてカウ
ントアップしてステップ82に移行し、ステップ82に
おいての判別でステップ96に移行してタップアップフ
ラグのリセットがなされてステップ97に移行すること
により、アクセラレート指令信号の認識がなされるの
で、リジュームアクセラレートスイッチ4がオン操作さ
れているあいだはこのルーチンを繰り返し、リジューム
アクセラレートスイッチ4のオン操作時間に対応した時
間で増速手段9eを作動させ、スイッチング手段14に
よりスロットルバルブ6を開側に駆動させるためアクチ
ュエータ7が作動され、リジュームアクセラレートスイ
ッチ4がオン操作からオフ操作されたときまでの時間に
対応した減速分で記憶の更新がなされ、車両はリジュー
ムアクセラレート4のオン時間に対応して増速される。
【0054】このような定速走行の制御を行っている際
に、キャンセル要素5によりキャンセル指令信号が発生
されると、ステップ91に移行するため、ステップ91
においてタップアップフラグをリセットするとともに、
ステップ92においてタップダウンフラグをリセットし
てステップ93に移行し、ステップ93において定速走
行の制御の停止処理がなされてステップ60に復帰す
る。キャンセル要素5からのキャンセル指令信号が発生
すると、セットコーストスイッチ3あるいはリジューム
アクセラレートスイッチ4がオン操作されるまではこの
ルーチンを繰り返し行うものとなる。
【0055】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明に係
わる自動定速走行装置は、上記した構成としたことか
ら、セットコーストスイッチがタップダウン指令信号を
発生し更新された記憶車速に対応した収束範囲に現車速
が入る以前にセットコーストスイッチとは相反するリジ
ュームアクセラレートスイッチがタップアップ指令信号
を発生したときや、リジュームアクセラレートスイッチ
がタップアップ指令信号を発生し更新された記憶車速に
対応した収束範囲に現車速が入る以前にリジュームアク
セラレートスイッチとは相反するセットコーストスイッ
チがタップダウン指令信号を発生したときに、乗員にい
ちばんわかりやすい値であるそのときの現車速に記憶車
速の更新を行うため、乗員が記憶車速の値をはっきり認
識することができるという優れた効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる自動定速走行装置の一実施例
を用いた自動定速走行装置の回路構成図である。
【図2】図1に示した自動定速走行装置においての制御
動作を説明するフローチャートである。
【図3】図1に示した自動定速走行装置においての時間
を追った制御動作を説明するタイムチャートである。
【符号の説明】 1 自動定速走行装置 2 車速センサ 3 セットコーストスイッチ 4 リジュームアクセラレートスイッチ 5 キャンセル要素 6 スロットルバルブ 7 アクチュエータ 8 制御手段 9 マイクロコンピュータ 9a 車速記憶手段 14 スイッチング手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現車速に比例した車速信号を発生する車
    速センサと、 乗員の操作によりクルーズ指令信号を発生するととも
    に、定速走行中に、乗員により一定時間以上オン操作さ
    れた後にオフ操作されるとオン操作時間に対応して現車
    速を下げて記憶車速を更新するためのコースト指令信号
    を発生し、且つ定速走行中に乗員の所定時間内のオン操
    作とオフ操作により現車速あるいは記憶車速から所定の
    車速分を減算して記憶車速を更新するためのタップダウ
    ン指令信号を発生するセットコーストスイッチと、 定速走行中に、乗員により一定時間以上オン操作された
    後にオフ操作されるとオン操作時間に対応し現車速を上
    げて記憶車速を更新するためのアクセラレート指令信号
    を発生するとともに、定速走行中に乗員の所定時間内の
    オン操作とオフ操作により現車速あるいは記憶車速に所
    定の車速分を加算して記憶車速を更新するためのタップ
    アップ指令信号を発生し、且つ定速走行のキャンセル時
    に乗員のオン操作によりキャンセル以前の定速走行に復
    帰させるためのリジューム指令信号を発生するリジュー
    ムアクセラレートスイッチと、 アクチュエータ駆動電流によりスロットルバルブを開側
    または閉側に駆動するアクチュエータと、 キャンセル指令信号を発生するキャンセル要素と、 前記アクチュエータのバキュームバルブ、ベントバルブ
    およびセーフティバルブに電源からアクチュエータ駆動
    電流を供給し、またはその電流を遮断するスイッチング
    手段と、 前記セットコーストスイッチが発生するクルーズ指令信
    号に応答して、前記車速センサが発生した車速信号を記
    憶し、記憶車速信号を発生する車速記憶手段を有し、前
    記セットコーストスイッチがクルーズ指令信号を発生す
    ると、車速センサが発生する車速信号と前記車速記憶手
    段が発生する記憶車速信号とを比較し、定速走行制御を
    行うとともに、タップアップ指令信号の発生に応答して
    現車速あるいは記憶車速に所定の車速分を加算して記憶
    車速を更新し、タップダウン指令信号の発生に応答して
    現車速あるいは記憶車速から所定の車速分を減算して記
    憶車速を更新し、キャンセル指令信号によりアクチュエ
    ータ駆動電流をカットして定速走行をキャンセル状態と
    するマイクロコンピュータを備えた制御手段をそなえて
    いる自動定速走行装置であって、 制御手段は、定速走行中に、リジュームアクセラレート
    スイッチがタップアップ指令信号を発生し、タップアッ
    プ指令信号の発生に対応してに所定の値だけ現車速ある
    いは記憶車速を上げて更新した記憶車速に収束する前に
    セットコーストスイッチがタップダウン指令信号を発生
    したとき、またはセットコーストスイッチがタップダウ
    ン指令信号を発生し、タップダウン指令信号の発生に対
    応して所定の値だけ現車速あるいは記憶車速を下げて更
    新した記憶車速に収束する前にリジュームアクセラレー
    トスイッチがタップアップ指令信号を発生したときは、
    タップアップ指令信号またはタップダウン指令信号が発
    生したときにおいての記憶車速の更新を中止し、そのと
    きの現車速に記憶車速の更新をする制御を行うことを特
    徴とする自動定速走行装置。
JP17335293A 1993-07-13 1993-07-13 自動定速走行装置 Expired - Fee Related JP3333277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17335293A JP3333277B2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 自動定速走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17335293A JP3333277B2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 自動定速走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0725267A true JPH0725267A (ja) 1995-01-27
JP3333277B2 JP3333277B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=15958828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17335293A Expired - Fee Related JP3333277B2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 自動定速走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3333277B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7404780B2 (en) 2004-06-10 2008-07-29 Jtekt Corporation Torque distribution-controlling apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7404780B2 (en) 2004-06-10 2008-07-29 Jtekt Corporation Torque distribution-controlling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3333277B2 (ja) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6357341A (ja) 車両用定速走行装置
US5552985A (en) Cruising control apparatus
JPH09207612A (ja) 自動定速走行装置
JP2524997B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
US5197563A (en) Constant-speed cruising control system for vehicles
JPH0725267A (ja) 自動定速走行装置
JP3332266B2 (ja) 自動定速走行装置
JP3353794B2 (ja) 自動定速走行装置
KR970009792B1 (ko) 자동 정속 주행장치
JPH06144080A (ja) 自動定速走行装置の制御方法
JPH0725263A (ja) 自動定速走行装置
JPS60163735A (ja) 車速自動制御装置
JPS61129336A (ja) 車速自動制御装置
JP3333434B2 (ja) クルーズコントロール装置
JP3845183B2 (ja) 自動定速走行装置
JP3407273B2 (ja) クルーズコントロール装置
JPH0241943A (ja) 車速自動制御装置
JPH02231232A (ja) 定速走行制御装置
JPH09207611A (ja) 自動定速走行装置
JP3313311B2 (ja) 自動定速走行装置
JPS61129338A (ja) 車速自動制御装置
JPH0214494Y2 (ja)
JP3365728B2 (ja) 自動定速走行装置
JPH0518739B2 (ja)
JP2853122B2 (ja) 定速走行装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees