JPH0724879B2 - 板材加工機械における加工範囲変更方法 - Google Patents
板材加工機械における加工範囲変更方法Info
- Publication number
- JPH0724879B2 JPH0724879B2 JP60185753A JP18575385A JPH0724879B2 JP H0724879 B2 JPH0724879 B2 JP H0724879B2 JP 60185753 A JP60185753 A JP 60185753A JP 18575385 A JP18575385 A JP 18575385A JP H0724879 B2 JPH0724879 B2 JP H0724879B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- plate material
- clp1
- clp2
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は板材加工機械における加工範囲変更方法に関
する。
する。
[従来の技術] パンチプレス、シャーリングマシン等の板材加工機械に
は板材クランプ装置が設けられている。この板材クラン
プ装置は、加工幅方向に移動自在なキャリッジ及び該キ
ャリッジに適数装着され板材を把持するクランプ等より
成り、機械の前後、左右方向に移動することにより、前
記クランプに把持される板材の所定位置を機械の加工部
に提供する。
は板材クランプ装置が設けられている。この板材クラン
プ装置は、加工幅方向に移動自在なキャリッジ及び該キ
ャリッジに適数装着され板材を把持するクランプ等より
成り、機械の前後、左右方向に移動することにより、前
記クランプに把持される板材の所定位置を機械の加工部
に提供する。
ところで、前記板材クランプ装置のキャリッジは、前記
加工機械に設けたキャリッジベースに支承され、所定範
囲だけ移動できるようになっている。従って、長尺の板
材を前記クランプで把持する場合には、該板材が前記所
定範囲だけ移動されるのみであるから、一部の板材範囲
が前記加工部に提供されないことがある。
加工機械に設けたキャリッジベースに支承され、所定範
囲だけ移動できるようになっている。従って、長尺の板
材を前記クランプで把持する場合には、該板材が前記所
定範囲だけ移動されるのみであるから、一部の板材範囲
が前記加工部に提供されないことがある。
この場合、従来は、別途設けたワークホルダで前記板材
を保持すると共に、前記クランプで前記板材を掴み換
え、前記加工部に提供する板材範囲(加工範囲)を変更
するようにしていた。これをクランプのリポジショニン
グと称する。
を保持すると共に、前記クランプで前記板材を掴み換
え、前記加工部に提供する板材範囲(加工範囲)を変更
するようにしていた。これをクランプのリポジショニン
グと称する。
しかしながら、このような加工範囲の変更方法に於て
は、掴み換え時にワークランプが板材に突き当るため板
材が位置ずれし、加工精度に狂いが生ずる、という問題
点があった。
は、掴み換え時にワークランプが板材に突き当るため板
材が位置ずれし、加工精度に狂いが生ずる、という問題
点があった。
特に、前記リポジショニングの回数が多くなる場合に
は、前記位置ずれが累積し、加工精度の狂いが甚だしく
なるという問題点があったのである。
は、前記位置ずれが累積し、加工精度の狂いが甚だしく
なるという問題点があったのである。
[発明の目的] この発明の目的は、前記従来の技術の問題点を解決する
ことであり、加工範囲変更中に板材が位置ずれすること
なく、従って加工精度に狂いが生じない板材加工機械に
於ける加工範囲変更方法を提供することである。
ことであり、加工範囲変更中に板材が位置ずれすること
なく、従って加工精度に狂いが生じない板材加工機械に
於ける加工範囲変更方法を提供することである。
[発明の概要] この発明は、板材加工機械における加工部に対して接近
離反するY軸方向へ移動自在なキャリッジベースに、Y
軸方向に対して直交するX軸方向へ移動自在にキャリッ
ジを装着して設けると共に、上記キャリッジをX軸方向
に移動せしめるためのサーボモータを前記キャリッジに
装着して設け、前記加工部にて加工される板材を把持自
在のクランプに、当該クランプを前記キャリッジベース
又はキャリッジに選択的に固定自在の固着・開放機構を
設け、かつ前記クランプを把持された板材を不動状態に
固定自在のワークホルダを備えてなり、前記ワークホル
ダによって板材を不動状態に固定したときに前記固着・
開放機構を作動してクランプをキャリッジから開放して
キャリッジベースに固定し、キャリッジベースに固定し
たクランプに対してキャリッジをX軸方向へ適宜に移動
した後に前記固着・開放機構の逆作動によってクランプ
をキャリッジに固定すると共にキャリッジベースからク
ランプを開放して、前記加工部に提供される板材の加工
範囲を変更することを特徴とする板材加工機械における
加工範囲変更方法である。
離反するY軸方向へ移動自在なキャリッジベースに、Y
軸方向に対して直交するX軸方向へ移動自在にキャリッ
ジを装着して設けると共に、上記キャリッジをX軸方向
に移動せしめるためのサーボモータを前記キャリッジに
装着して設け、前記加工部にて加工される板材を把持自
在のクランプに、当該クランプを前記キャリッジベース
又はキャリッジに選択的に固定自在の固着・開放機構を
設け、かつ前記クランプを把持された板材を不動状態に
固定自在のワークホルダを備えてなり、前記ワークホル
ダによって板材を不動状態に固定したときに前記固着・
開放機構を作動してクランプをキャリッジから開放して
キャリッジベースに固定し、キャリッジベースに固定し
たクランプに対してキャリッジをX軸方向へ適宜に移動
した後に前記固着・開放機構の逆作動によってクランプ
をキャリッジに固定すると共にキャリッジベースからク
ランプを開放して、前記加工部に提供される板材の加工
範囲を変更することを特徴とする板材加工機械における
加工範囲変更方法である。
[実施例] 以下、図面を参照しながらこの発明の一実施例を説明す
る。
る。
第1図乃至第3図はこの発明を実施する為に使用する板
材加工機械の説明図であり、第1図はその正面図、第2
図は前記板材加工機械に設けた板材クランプ装置の拡大
斜視図、第3図は板材クランプ装置の構造を更に拡大し
て示す断面図である。
材加工機械の説明図であり、第1図はその正面図、第2
図は前記板材加工機械に設けた板材クランプ装置の拡大
斜視図、第3図は板材クランプ装置の構造を更に拡大し
て示す断面図である。
第1図に示されるように、板材加工機械MCは板材クラン
プ装置1を有し、この板材クランプ装置1で板材Wを把
持し、この板材Wの所定位置を加工部MPに提供して所定
の加工を行っている。なお、参照符号WHはワークホール
ド装置を示している。
プ装置1を有し、この板材クランプ装置1で板材Wを把
持し、この板材Wの所定位置を加工部MPに提供して所定
の加工を行っている。なお、参照符号WHはワークホール
ド装置を示している。
第2図に示されるように、前記加工機械MCには板材供給
方向(以下、Y軸方向と称す)に沿って水平な基台3が
設けられている。そして、基台3の両側には該基台3と
上面を合わせて前記Y軸方向に移動自在のスライドテー
ブル5が前記基台3の両側下面に取り付けられたガイド
レール7に支承されて設けられている。
方向(以下、Y軸方向と称す)に沿って水平な基台3が
設けられている。そして、基台3の両側には該基台3と
上面を合わせて前記Y軸方向に移動自在のスライドテー
ブル5が前記基台3の両側下面に取り付けられたガイド
レール7に支承されて設けられている。
第3図に詳細に示されるように、前記スライドテーブル
5の一端上面には前記Y軸と直交するX軸方向に所定高
さを有するキャリッジベース9が固定されている。そし
て、該キャリッジベース9の加工部側には軸支持部材11
が設けられ、該部材11にはサーボモータMxで回転駆動さ
れるボールねじ13が回転可能に軸支されている。又、該
キャリッジベース9の加工部側には上方ガイドレール15
と下方ガイドレール17が前記X軸方向に沿って設けられ
ている。前記上方ガイドレール15には下方向に突出する
ガイド部材15aと前記加工部方向に突出するT字部材15b
とが設けられている(第2図にはガイド部材15aを省略
して示している)。
5の一端上面には前記Y軸と直交するX軸方向に所定高
さを有するキャリッジベース9が固定されている。そし
て、該キャリッジベース9の加工部側には軸支持部材11
が設けられ、該部材11にはサーボモータMxで回転駆動さ
れるボールねじ13が回転可能に軸支されている。又、該
キャリッジベース9の加工部側には上方ガイドレール15
と下方ガイドレール17が前記X軸方向に沿って設けられ
ている。前記上方ガイドレール15には下方向に突出する
ガイド部材15aと前記加工部方向に突出するT字部材15b
とが設けられている(第2図にはガイド部材15aを省略
して示している)。
前記キャリッジベース9には前記下方ガイドレール17及
び前記上方ガイドレール15のガイド部材15aを介してキ
ャリッジベース9の略1/2の長さのキャリッジ19がX軸
方向に移動自在に設けられている。該キャリッジ19は、
前記ガイド部材15aとは、キャリッジ19側に回転可能に
設けられ前記ガイド部材15aに沿って回転移動可能のロ
ーラRを介して接合されている。前記キャリッジ19は前
記ボールねじ13と螺合される図示しないナット部材を有
しており、ボールねじ13を正逆方向に回転させることに
より前記キャリッジベース9に沿って前記X軸の正逆
(+−)方向に移動可能である。
び前記上方ガイドレール15のガイド部材15aを介してキ
ャリッジベース9の略1/2の長さのキャリッジ19がX軸
方向に移動自在に設けられている。該キャリッジ19は、
前記ガイド部材15aとは、キャリッジ19側に回転可能に
設けられ前記ガイド部材15aに沿って回転移動可能のロ
ーラRを介して接合されている。前記キャリッジ19は前
記ボールねじ13と螺合される図示しないナット部材を有
しており、ボールねじ13を正逆方向に回転させることに
より前記キャリッジベース9に沿って前記X軸の正逆
(+−)方向に移動可能である。
前記キャリッジ19の加工部側には蟻21が設けられてい
る。そして、2個のクランプCLP1、CLP2の加工部側と反
対側に蟻溝23を設け、この蟻溝23を前記蟻21に嵌合し、
各クランプCLP1、CLP2はキャリッジ19に沿って移動可能
となっている。又、クランプCLP1、CLP2の加工部側には
図示しないアクチュエータの作動により開閉作動される
把持爪23aが板材Wの高さ位置と高さを合わせて設けら
れている。
る。そして、2個のクランプCLP1、CLP2の加工部側と反
対側に蟻溝23を設け、この蟻溝23を前記蟻21に嵌合し、
各クランプCLP1、CLP2はキャリッジ19に沿って移動可能
となっている。又、クランプCLP1、CLP2の加工部側には
図示しないアクチュエータの作動により開閉作動される
把持爪23aが板材Wの高さ位置と高さを合わせて設けら
れている。
前記クランプCLP1、CLP2には固着・解放機構7が設けら
れている。この固着・解放機構は、クランプ側に設けら
れたクランプ・キャリッジ固着爪25と、エアシリンダ装
置27と、前記エアシリンダ装置27に固着され前記T字部
材15bの先端15cを抱える抱え部材27dと、トグルリンク2
9とで構成されている。前記エアシリンダ装置27は両軸
式のものであり、Y軸方向に往復動されるピストン27a
の両側にロッド27bとロッド27cとを備えている。そし
て、加工部側のロッド27bの一端と前記固着爪25の上端
とは前記トグルリンク29を介して接続されている。又、
加工部側と反対側のロッド27cは前記T字部先端15cに対
して接近・離反するように配設されている。
れている。この固着・解放機構は、クランプ側に設けら
れたクランプ・キャリッジ固着爪25と、エアシリンダ装
置27と、前記エアシリンダ装置27に固着され前記T字部
材15bの先端15cを抱える抱え部材27dと、トグルリンク2
9とで構成されている。前記エアシリンダ装置27は両軸
式のものであり、Y軸方向に往復動されるピストン27a
の両側にロッド27bとロッド27cとを備えている。そし
て、加工部側のロッド27bの一端と前記固着爪25の上端
とは前記トグルリンク29を介して接続されている。又、
加工部側と反対側のロッド27cは前記T字部先端15cに対
して接近・離反するように配設されている。
従って、前記ピストン27aが加工部側(第3図において
左方向)に作動された場合には、ロッド27bはトグルリ
ンク29を介してクランプ・キャリッジ固着爪25を下方向
に押圧し、該固着爪25は前記蟻21と接触し前記クランプ
CLP1、CLP2を前記キャリッジ19に固着するようになる。
又、このとき、前記加工部側と反対側のロッド27cも加
工部側に作動され、第3図に図示の如くロッド27cはT
字部先端15cと離れた状態となり、クランプCLP1、CLP2
はキャリッジベース9に対しては解放された状態とな
る。
左方向)に作動された場合には、ロッド27bはトグルリ
ンク29を介してクランプ・キャリッジ固着爪25を下方向
に押圧し、該固着爪25は前記蟻21と接触し前記クランプ
CLP1、CLP2を前記キャリッジ19に固着するようになる。
又、このとき、前記加工部側と反対側のロッド27cも加
工部側に作動され、第3図に図示の如くロッド27cはT
字部先端15cと離れた状態となり、クランプCLP1、CLP2
はキャリッジベース9に対しては解放された状態とな
る。
このように、ピストン27aが加工部側に作動された場合
には、クランプCLP1、CLP2はキャリッジ19に固着されキ
ャリッジ19と共にX軸方向に移動可能である。なお、こ
のようにクランプCLP1、CLP2がキャリッジ19に固着され
た状態を、以下、「クランプ固着状態」と称することと
する。
には、クランプCLP1、CLP2はキャリッジ19に固着されキ
ャリッジ19と共にX軸方向に移動可能である。なお、こ
のようにクランプCLP1、CLP2がキャリッジ19に固着され
た状態を、以下、「クランプ固着状態」と称することと
する。
一方、前記ピストン27aが加工部側と反対側(第3図に
おいて右方向)に作動された場合には、ロッド27bは第
3図において右方向に作動され、トグルリンク29を介し
て固着爪25を引き上げるので、クランプCLP1、CLP2はキ
ャリッジ19に対して解放された形となる。又、このと
き、ロッド27cも第3図において右方向へ作動され、前
記T字部材先端15cをロッド27cと前記抱え部材27dとの
間で挾持し、前記クランプCLP1、CLP2を前記キャリッジ
ベース9に固着することになる。
おいて右方向)に作動された場合には、ロッド27bは第
3図において右方向に作動され、トグルリンク29を介し
て固着爪25を引き上げるので、クランプCLP1、CLP2はキ
ャリッジ19に対して解放された形となる。又、このと
き、ロッド27cも第3図において右方向へ作動され、前
記T字部材先端15cをロッド27cと前記抱え部材27dとの
間で挾持し、前記クランプCLP1、CLP2を前記キャリッジ
ベース9に固着することになる。
このように、ピストン27aが第3図において右方向に作
動された状態ではクランプCLP1、CLP2はキャリッジ19か
ら解放されると共にキャリッジベース9に固着された状
態となる。なお、このように、クランプCLP1、CLP2がキ
ャリッジ19から解放された状態を、以下、「クランプ解
放状態」と称することとする。
動された状態ではクランプCLP1、CLP2はキャリッジ19か
ら解放されると共にキャリッジベース9に固着された状
態となる。なお、このように、クランプCLP1、CLP2がキ
ャリッジ19から解放された状態を、以下、「クランプ解
放状態」と称することとする。
次に、前記板材加工機械を使用して本発明を実施する場
合について第4図を参照しながら説明する。第4図は、
本発明を実施する為の動作説明図である。同図には、前
記説明のため、キャリッジベース9、キャリッジ19、ク
ランプCLP1、CLP2、板材W、ワークホルダWH、及び加工
部MPが示されている。ここに、キャリッジ19はキャリッ
ジベース9の略半分の寸法を有し、該キャリッジベース
9上を左端から右端まで移動できるように設けられてい
る。またクランプCLP1、CLP2に把持される材料Wは前記
キャリッジ19より長寸法のものであるとする。
合について第4図を参照しながら説明する。第4図は、
本発明を実施する為の動作説明図である。同図には、前
記説明のため、キャリッジベース9、キャリッジ19、ク
ランプCLP1、CLP2、板材W、ワークホルダWH、及び加工
部MPが示されている。ここに、キャリッジ19はキャリッ
ジベース9の略半分の寸法を有し、該キャリッジベース
9上を左端から右端まで移動できるように設けられてい
る。またクランプCLP1、CLP2に把持される材料Wは前記
キャリッジ19より長寸法のものであるとする。
第4図(a)を参照するに、本実施例では当初、キャリ
ッジ19の略中央と右端にそれぞれクランプCLP1及びクラ
ンプCLP2が設けられている。そして、このクランプCLP
1、CLP2に、板材Wが、その左端とキャリッジ19の左端
とを略一致させるようにして把持されている。従ってこ
の場合、キャリッジ19がキャリッジベース上を移動する
ことにより、板材W上の斜線範囲が加工部MPに提供さ
れ、加工範囲となるものである。換言すれば、前記状態
では、前記板材Wの白地範囲は加工部MPに提供されず、
加工不能範囲となる。
ッジ19の略中央と右端にそれぞれクランプCLP1及びクラ
ンプCLP2が設けられている。そして、このクランプCLP
1、CLP2に、板材Wが、その左端とキャリッジ19の左端
とを略一致させるようにして把持されている。従ってこ
の場合、キャリッジ19がキャリッジベース上を移動する
ことにより、板材W上の斜線範囲が加工部MPに提供さ
れ、加工範囲となるものである。換言すれば、前記状態
では、前記板材Wの白地範囲は加工部MPに提供されず、
加工不能範囲となる。
そこで、前記白地範囲に加工を施したい場合には、加工
範囲を変更することが必要となるのである。
範囲を変更することが必要となるのである。
このため、本発明ではまず前記クランプCLP1、CLP2に設
けた固着・解放機構7を動作させて、第4図(b)に示
すように、クランプCLP1及びCLP2をキャリッジ19から切
り離す(クランプ解放状態)。その際、このクランプCL
P1,CLP2は、前記固着・解放機構の作用により、キャリ
ッジベース9に固着され、次に述べるキャリッジ移動中
の位置ずれを防止する。また、前記クランプの解放と同
時にワークホルダWHを動作させ、板材Wの位置ずれを防
止する。
けた固着・解放機構7を動作させて、第4図(b)に示
すように、クランプCLP1及びCLP2をキャリッジ19から切
り離す(クランプ解放状態)。その際、このクランプCL
P1,CLP2は、前記固着・解放機構の作用により、キャリ
ッジベース9に固着され、次に述べるキャリッジ移動中
の位置ずれを防止する。また、前記クランプの解放と同
時にワークホルダWHを動作させ、板材Wの位置ずれを防
止する。
クランプCLP1、CLP2をキャリッジ19から切り離すと、キ
ャリッジ19が単独移動自在となるので、次に、前記クラ
ンプCLP1、CLP2の取付位置を変更すべく、該キャリッジ
19を図に於て右方向へ移動する。
ャリッジ19が単独移動自在となるので、次に、前記クラ
ンプCLP1、CLP2の取付位置を変更すべく、該キャリッジ
19を図に於て右方向へ移動する。
そして、第4図(c)に示すように、キャリッジ19の左
端が第1クランプCLP1の把持位置に達すると、キャリッ
ジ19をその位置で停止させる。
端が第1クランプCLP1の把持位置に達すると、キャリッ
ジ19をその位置で停止させる。
キャリッジ19を停止させると、前記固着・解放機構7を
前述の場合と逆方向に動作させ、第4図(d)に示すよ
うに、前記クランプCLP1、CLP2を前記キャリッジ19に固
着し直す(クランプ固着状態)。その際、前述と同様、
前記固着・解放機構7の作用によりクランプCLP1、CLP2
がキャリッジベース9から解放される。また、同時にワ
ークホルダWHを解除側に動作させ、板材Wを移動自在と
する。
前述の場合と逆方向に動作させ、第4図(d)に示すよ
うに、前記クランプCLP1、CLP2を前記キャリッジ19に固
着し直す(クランプ固着状態)。その際、前述と同様、
前記固着・解放機構7の作用によりクランプCLP1、CLP2
がキャリッジベース9から解放される。また、同時にワ
ークホルダWHを解除側に動作させ、板材Wを移動自在と
する。
そして、以上により前記キャリッジ19、クランプCLP1、
CLP2、板材Wが一体として移動自在となったら、最後に
これらを図において左方へ移動させる。
CLP2、板材Wが一体として移動自在となったら、最後に
これらを図において左方へ移動させる。
すると板材Wが第4図(a)の始めの位置より左側に移
動される(第4図(e))。すなわち、この場合、加工
範囲は第4図(e)において(B+C)で示す領域とな
る。最初の加工範囲(第4図(a))は、第4図(e)
において(A+B)で示す領域であったから、結局前記
操作により、加工範囲が(A+B)の範囲から(B+
C)の範囲に変更されたこととなる。
動される(第4図(e))。すなわち、この場合、加工
範囲は第4図(e)において(B+C)で示す領域とな
る。最初の加工範囲(第4図(a))は、第4図(e)
において(A+B)で示す領域であったから、結局前記
操作により、加工範囲が(A+B)の範囲から(B+
C)の範囲に変更されたこととなる。
従って、本実施例によれば、板材がクランプに把持され
たままであるから、板材を位置ずれさせることなく、従
って、加工精度に狂いを発生させることなく加工範囲を
変更することができる。なお、本実施例では、キャリッ
ジ19に対してクランプCLP1、CLP2を着脱するが、該着脱
動作は、前記固着・解放機構7に設けたクランプ・キャ
リジ固着爪25と蟻23との圧接・離反を介して行われるか
ら、該着脱時にクランプCLP1、CLP2がキャリッジ19に対
して位置ずれする恐れはない。また本実施例では、板材
WをワークホルダWHで保持した後、クランプCLP1、CLP2
をキャリッジ19から切り離すようにしたから、板材の位
置ずれが一層確実に防止されるものである。
たままであるから、板材を位置ずれさせることなく、従
って、加工精度に狂いを発生させることなく加工範囲を
変更することができる。なお、本実施例では、キャリッ
ジ19に対してクランプCLP1、CLP2を着脱するが、該着脱
動作は、前記固着・解放機構7に設けたクランプ・キャ
リジ固着爪25と蟻23との圧接・離反を介して行われるか
ら、該着脱時にクランプCLP1、CLP2がキャリッジ19に対
して位置ずれする恐れはない。また本実施例では、板材
WをワークホルダWHで保持した後、クランプCLP1、CLP2
をキャリッジ19から切り離すようにしたから、板材の位
置ずれが一層確実に防止されるものである。
[発明の効果] 以上のごとき実施例の説明より理解されるように、要す
るに本発明は、板材加工機械における加工部(MP)に対
して接近離反するY軸方向へ移動自在なキャリッジベー
ス(9)に、Y軸方向に対して直交するX軸方向へ移動
自在にキャリッジ(19)を装着して設けると共に、上記
キャリッジ(19)をX軸方向に移動せしめるためのサー
ボモータ(Mx)を前記キャリッジ(9)に装着して設
け、前記加工部(MP)にて加工される板材(W)を把持
自在のクランプ(CLP1,CLP2)に、当該クランプ(CLP1,
CLP2)を前記キャリッジベース(9)又はキャリッジ
(19)に選択的に固定自在の固着・開放機構(7)を設
け、かつ前記クランプ(CLP1,CLP2)に把持された板材
(W)を不動状態に固定自在のワークホルダ(WH)を備
えてなり、前記ワークホルダ(WH)によって板材(W)
を不動状態に固定したときに前記固着・開放機構(7)
を作動してクランプ(CLP1,CLP2)をキャリッジ(19)
から開放してキャリッジベース(9)に固定し、キャリ
ッジベース(9)に固定したクランプ(CLP1,CLP2)に
対してキャリッジ(19)をX軸方向へ適宜に移動した後
に前記固着・開放機構(7)の逆作動によってクランプ
(CLP1,CLP2)をキャリッジ(19)に固定すると共にキ
ャリッジベース(9)からクランプ(CLP1,CLP2)を開
放して、前記加工部(MP)に提供される板材(W)の加
工範囲を変更する加工範囲変更方法である。
るに本発明は、板材加工機械における加工部(MP)に対
して接近離反するY軸方向へ移動自在なキャリッジベー
ス(9)に、Y軸方向に対して直交するX軸方向へ移動
自在にキャリッジ(19)を装着して設けると共に、上記
キャリッジ(19)をX軸方向に移動せしめるためのサー
ボモータ(Mx)を前記キャリッジ(9)に装着して設
け、前記加工部(MP)にて加工される板材(W)を把持
自在のクランプ(CLP1,CLP2)に、当該クランプ(CLP1,
CLP2)を前記キャリッジベース(9)又はキャリッジ
(19)に選択的に固定自在の固着・開放機構(7)を設
け、かつ前記クランプ(CLP1,CLP2)に把持された板材
(W)を不動状態に固定自在のワークホルダ(WH)を備
えてなり、前記ワークホルダ(WH)によって板材(W)
を不動状態に固定したときに前記固着・開放機構(7)
を作動してクランプ(CLP1,CLP2)をキャリッジ(19)
から開放してキャリッジベース(9)に固定し、キャリ
ッジベース(9)に固定したクランプ(CLP1,CLP2)に
対してキャリッジ(19)をX軸方向へ適宜に移動した後
に前記固着・開放機構(7)の逆作動によってクランプ
(CLP1,CLP2)をキャリッジ(19)に固定すると共にキ
ャリッジベース(9)からクランプ(CLP1,CLP2)を開
放して、前記加工部(MP)に提供される板材(W)の加
工範囲を変更する加工範囲変更方法である。
上記構成より明らかなように、本発明においては、キャ
リッジ19に対するクランプCLP1,CLP2の装置位置を変更
して板材Wの加工範囲を変更するにはクランプCLP1,CLP
2に把持した板材WをワークホルダWHにより不動状態に
固定し、かつ固着・開放機構7によってクランプCLP1,C
LP2をキャリッジ19から開放すると同時にキャリッジベ
ース9に固定するものである。
リッジ19に対するクランプCLP1,CLP2の装置位置を変更
して板材Wの加工範囲を変更するにはクランプCLP1,CLP
2に把持した板材WをワークホルダWHにより不動状態に
固定し、かつ固着・開放機構7によってクランプCLP1,C
LP2をキャリッジ19から開放すると同時にキャリッジベ
ース9に固定するものである。
そして、板材W及びクランプCLP1,CLP2が共に固定状態
にあるときに、キャリッジ19をX軸方向へ適宜に移動
し、その後にワークホルダWHによる板材Wの固定を開放
すると共に固着・開放機構7によるキャリッジベース9
に対する固定を開放すると同時にキャリッジ19に固定す
るものである。
にあるときに、キャリッジ19をX軸方向へ適宜に移動
し、その後にワークホルダWHによる板材Wの固定を開放
すると共に固着・開放機構7によるキャリッジベース9
に対する固定を開放すると同時にキャリッジ19に固定す
るものである。
すなわち本発明においては、板材Wを及びクランプCLP
1,CLP2を共に固定した状態に保持してキャリッジ19の移
動を行うものであるから、板材Wとクランプとの相対的
な位置ずれを確実に防止することができるものである。
1,CLP2を共に固定した状態に保持してキャリッジ19の移
動を行うものであるから、板材Wとクランプとの相対的
な位置ずれを確実に防止することができるものである。
また、キャリッジベース9及びキャリッジ19に対するク
ランプの固定、開放は共通の固着・開放機構7によって
行うものであるから、クランプがキャリッジベース9と
キャリッジ19の両方に対して同時に固定状態に開放状態
となるようなことがなく、固定、開放の制御が容易にな
るものである。
ランプの固定、開放は共通の固着・開放機構7によって
行うものであるから、クランプがキャリッジベース9と
キャリッジ19の両方に対して同時に固定状態に開放状態
となるようなことがなく、固定、開放の制御が容易にな
るものである。
図面はいずれも本発明の実施例を示すものであり、第1
図乃至第3図は本発明を実施する為に使用する板材加工
機械の説明図、第1図はその正面図、第2図は該板材加
工機械の板材クランプ装置の拡大斜視図、第3図は該板
材クランプ装置の構造を更に拡大して示す断面図、第4
図は本発明の実施例の動作説明図である。 1……板材クランプ装置 7……固着・解放機構 9……キャリッジベース 19……キャリッジ CLP1、CLP2……クランプ W……板材、WH……ワークホルダ MP……加工部
図乃至第3図は本発明を実施する為に使用する板材加工
機械の説明図、第1図はその正面図、第2図は該板材加
工機械の板材クランプ装置の拡大斜視図、第3図は該板
材クランプ装置の構造を更に拡大して示す断面図、第4
図は本発明の実施例の動作説明図である。 1……板材クランプ装置 7……固着・解放機構 9……キャリッジベース 19……キャリッジ CLP1、CLP2……クランプ W……板材、WH……ワークホルダ MP……加工部
Claims (1)
- 【請求項1】板材加工機械における加工部(MP)に対し
て接近離反するY軸方向へ移動自在なキャリッジベース
(9)に、Y軸方向に対して直交するX軸方向へ移動自
在にキャリッジ(19)を装着して設けると共に、上記キ
ャリッジ(19)をX軸方向に移動せしめるためのサーボ
モータ(Mx)を前記キャリッジ(9)に装着して設け、
前記加工部(MP)にて加工される板材(W)を把持自在
のクランプ(CLP1,CLP2)に、当該クランプ(CLP1,CLP
2)を前記キャリッジベース(9)又はキャリッジ(1
9)に選択的に固定自在の固着・開放機構(7)を設
け、かつ前記クランプ(CLP1,CLP2)に把持された板材
(W)を不動状態に固定自在のワークホルダ(WH)を備
えてなり、前記ワークホルダ(WH)によって板材(W)
を不動状態に固定したときに前記固着・開放機構(7)
を作動してクランプ(CLP1,CLP2)をキャリッジ(19)
から開放してキャリッジベース(9)に固定し、キャリ
ッジベース(9)に固定したクランプ(CLP1,CLP2)に
対してキャリッジ(19)をX軸方向へ適宜に移動した後
に前記固着・開放機構(7)の逆作動によってクランプ
(CLP1,CLP2)をキャリッジ(19)に固定すると共にキ
ャリッジベース(9)からクランプ(CLP1,CLP2)を開
放して、前記加工部(MP)に提供される板材(W)の加
工範囲を変更することを特徴とする板材加工機構におけ
る加工範囲変更方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60185753A JPH0724879B2 (ja) | 1985-08-26 | 1985-08-26 | 板材加工機械における加工範囲変更方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60185753A JPH0724879B2 (ja) | 1985-08-26 | 1985-08-26 | 板材加工機械における加工範囲変更方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6245434A JPS6245434A (ja) | 1987-02-27 |
JPH0724879B2 true JPH0724879B2 (ja) | 1995-03-22 |
Family
ID=16176262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60185753A Expired - Lifetime JPH0724879B2 (ja) | 1985-08-26 | 1985-08-26 | 板材加工機械における加工範囲変更方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0724879B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0751207Y2 (ja) * | 1989-01-25 | 1995-11-22 | 株式会社アマダ | V字形状溝加工機 |
JPH0731867Y2 (ja) * | 1989-06-20 | 1995-07-26 | 株式会社小松製作所 | タレットパンチプレスのワーククランプ装置 |
JP4460100B2 (ja) * | 2000-02-08 | 2010-05-12 | 株式会社アマダ | ワーク位置決め装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2805532A1 (de) * | 1978-02-10 | 1979-08-16 | Trumpf Maschinen Ag | Werkzeugmaschine mit einer einstellbaren vorrichtung zum festhalten und verschieben eines werkstuecks gegenueber einem werkzeug |
JPS6044244A (ja) * | 1983-08-23 | 1985-03-09 | Amada Co Ltd | ワ−クランプ位置の自動設定方法 |
JPS60111729A (ja) * | 1983-11-21 | 1985-06-18 | Murata Mach Ltd | ワ−クホルダ装置 |
-
1985
- 1985-08-26 JP JP60185753A patent/JPH0724879B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6245434A (ja) | 1987-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4519284A (en) | Universal sheet metal holder | |
JPH0724879B2 (ja) | 板材加工機械における加工範囲変更方法 | |
JPH04158926A (ja) | 折曲げ用ダイセット式金型およびその金型を用いた金型自動交換装置 | |
EP0100283B1 (en) | Universal sheet metal holder | |
JP4092576B2 (ja) | ブッシュ圧入装置 | |
JP3658898B2 (ja) | プレス機械のワーク持替装置 | |
JP2003103326A (ja) | 板材加工機の板材位置決め装置及びその装置を用いた板材位置決め方法 | |
EP0920933B1 (en) | Improved punching machine for metal sheet panels | |
JPH06262474A (ja) | クランプ装置 | |
JPH0416303B2 (ja) | ||
JP2879922B2 (ja) | クランプ自動位置決め装置 | |
JP3170206B2 (ja) | パンチングプレスにおけるパンチ、ダイの取外し方法およびその装置 | |
JPS6261768A (ja) | ダイカスト機の噴射成形物取り出し装置 | |
JPS632189Y2 (ja) | ||
JPH10291037A (ja) | パンチング加工機におけるワーク計測方法およびその装置 | |
JP2000271683A (ja) | ワーク移動位置決め装置 | |
JP2768215B2 (ja) | レーザ加工機用上下爪退避式ワーククランプ装置 | |
JP3768620B2 (ja) | 板材加工方法 | |
JPH0438495B2 (ja) | ||
JPH0321770Y2 (ja) | ||
JP2000141154A (ja) | 板材加工機の材料位置決め装置 | |
JPH0732976B2 (ja) | 板材クランプ装置 | |
JPH04372320A (ja) | ワーククランプ装置 | |
JPH0337798Y2 (ja) | ||
JPH0527220Y2 (ja) |