JPH0751207Y2 - V字形状溝加工機 - Google Patents

V字形状溝加工機

Info

Publication number
JPH0751207Y2
JPH0751207Y2 JP1989006406U JP640689U JPH0751207Y2 JP H0751207 Y2 JPH0751207 Y2 JP H0751207Y2 JP 1989006406 U JP1989006406 U JP 1989006406U JP 640689 U JP640689 U JP 640689U JP H0751207 Y2 JPH0751207 Y2 JP H0751207Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
clamp device
shaped groove
front table
processing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989006406U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02100731U (ja
Inventor
芳春 小溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP1989006406U priority Critical patent/JPH0751207Y2/ja
Publication of JPH02100731U publication Critical patent/JPH02100731U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0751207Y2 publication Critical patent/JPH0751207Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この考案は、ワークの角度を自動的に設定できるように
したV字形状溝加工機に関する。
(従来の技術) 近年、建築装飾物,サッシ業界では板材などのワークに
折曲げ加工を行う前に、そのワークの折曲げラインにV
字形状の溝加工が良く行われている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上述のようなワークの端面に平行なV字
形状の溝加工を行うばかりでなく、ワークの端面に対し
てある角度を持ったV字形状の溝加工を行うことが時に
はある。この場合には、予めワークにケガキ線を入れ、
作業者がバイトをケガキ線に合せ、一度空運転してバイ
ト軌跡がケガキ線に合っていることを確認してからV字
形状の溝加工を行う方法や、傾斜治具により傾斜角度を
設定してからV字形状の溝加工を行う方法などにより行
っている。
ところで、これらの方法でもV字形状溝加工機がNC装置
を備えた自動加工機であるにもかかわらず加工前の段取
りに時間を要し加工能率が悪いという問題があった。
この考案の目的は、上記問題点を改善するため、ワーク
の端面に対してある角度を持ってV字形状の溝加工を行
う際、ワークの角度設定を自動的に行うと共に加工溝の
位置も任意に位置決めして加工能率の向上を図ったV字
形状溝加工機を提供することにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 前述の如き従来の問題に鑑みて、本考案は、加工テーブ
ル上に載置されたワークを上記加工テーブルへ押圧固定
自在の固定クランプ装置を設けると共に、前記ワークの
上面に左右方向に溝加工を行うための切削工具を備えた
スライダーを左右方向へ移動自在に設けてなるV字形状
溝加工機にして、前記加工テーブルの前側に、前後方向
に延伸したフロントテーブルを配置して設け、このフロ
ントテーブルに前後方向へ移動位置決め自在に設けた支
持プレートに、フロントテーブル上のワークの左右の一
側縁をクランプ自在のクランプ装置を設け、上記クラン
プ装置に対向した態様でもって上記ワークの左右の他側
縁側をフロントテーブルに押圧固定自在の補助クランプ
装置を前記フロントテーブルに設け、かつ前記フロント
テーブルを、後端部側を中心として左右方向へ旋回可能
に設けてなるものである。
(作用) 上記構成において、フロントテーブル上のワークの左右
の一側縁部をクランプ装置によりクランプした状態にお
いてクランプ装置を前後方向に移動位置決めすることに
より、ワークの位置決めを行うことができる。
そして、補助クランプ装置を作動することにより、ワー
クの左右両側部はクランプ装置と補助クランプ装置によ
って固定されることとなり、左右方向の溝加工を行うと
き、ワークに位置ずれを生じることがないものである。
また、フロントテーブルを左右方向に旋回し位置決めす
ることにより、ワークの長手方向に対して傾斜した状態
の溝加工を行うことができる。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第4図および第5図を参照するに、V字形状溝加工機1
は左右方向(第5図において紙面に対して直交する方
向)に比較的長く延伸した箱状の下部フレーム3を備え
ており、この下部フレーム3の左右両側部にはそれぞれ
左右の側板5が立設してある。左右の側板5の上部は、
上部フレーム7によって一体的に連結されている。
加工すべき板材などのワークWを支持するために、下部
フレーム3上には上下方向へ位置調整可能な加工テーブ
ル9が取付けてあり、この加工テーブル9の前側には、
加工テーブル9のワークWを支持するための旋回可能な
フロントテーブル11が設けられており、このフロントテ
ーブル11はブラケット部11Bを介して車輪13を下部に備
えた支柱15により取付けられている。
さらに、下部フレーム3の後側には適宜間隔で複数のブ
ラケット17が取付けてある。各ブラケット17の上部に
は、前記加工テーブル9に近接した位置まで延伸したガ
イドレール19が敷設してあり、このガイドレール19に
は、ワークWを把持し前後方向(Y軸方向)に位置決め
するY軸位置決め装置が支承されている。
すなわち、前記ブラケット17のうち中間部分の2枚の台
座の上にはそれぞれギアボックス21が配設され、これら
ギアボックス21と前方側の軸受23との間にボールねじ25
が回転自在に軸支されている。両ギアボックス21には両
ボールねじ25を連動回転させるよう適宜の連結機構が組
み込まれている。又、右側のボールねじ25の後端にはプ
ーリ27が固定され、このプーリ27は前記ブラケット17に
固定されたサーボモータMYにタイミングベルト29を介し
て回転可能に接続されている。
さらに前記ガイドレール19には、複数のワーククランプ
装置31を備えたバックゲージ装置33が前後方向に移動可
能に支承されている。又、バックゲージ装置33の下方に
は、前記ボールねじ25と螺合されるナット部材35が取付
けられている。
したがって、サーボモータMYを駆動しボールねじ25を適
宜方向へ回転することにより、バックゲージ装置33を前
後方向へ移動させることができる。言い換えれば、ワー
ククランプ装置31で把持したワークWをY軸上で任意の
位置に位置決めすることができる。
上記Y軸位置決め装置で位置決めされてワークWの上面
にV字形状の溝を加工するために、前記加工テーブル9
の上方位置には、切削工具37を備えたスライダー39を上
下方向(Z軸方向)に位置調整自在、かつ左右方向へ移
動自在とするZ軸及びX軸位置決め装置が設けられてい
る。
より詳細には、前記上部フレーム7には左右方向に延伸
したガイドレール41が取付けてあり、このガイドレール
41に前記スライダー39を上下移動自在に支持したカッテ
ィングヘッド43が支承されている。カッティングヘッド
43を左右方向に移動するために、左右の側板5の間に
は、ガイドレール41と平行なボールねじ45が設けられて
いる。このボールねじ45は、サーボモータMXと適宜の連
結機構を介して接続され、カッティングヘッド43の内部
に備えたナット部材(図示せず)を螺合させている。し
たがって、前記サーボモータMXを駆動することによりカ
ッティングヘッド43の内部に備えたナット部材を回転さ
せ、カッティングヘッド43を任意の位置に任意の速度で
移動させることができる。
又、前記スライダー39の上部には、上端部を適宜ギヤを
介してサーボモータMZに接続されると共に、その中間部
を前記カッティングヘッド43に固定された軸受部材47に
螺合されたボールねじ49が回転自在に支承されている。
したがって、サーボモータMZを駆動することにより、下
端に切削工具37を備えたスライダー39を任意の高さに任
意の速度で移動させることができる。
前記切削工具37は、本実施例においては複数(5本)の
バイト51とこれらバイト51を一体的に結合するバイトホ
ルダ53よりなるものであって、バイト51の先端部はV字
形状に形成してある。上記各バイト51は、バイトホルダ
53に着脱自在かつ位置調節自在に取付けてある。本実施
例においては、ワークWの上面にV溝を形成するとき、
先行するバイトよりも後続のバイトの方が深く切削する
ように、後側程下側へ突出してある。したがって、ワー
クWに溝加工を行うとき、各バイト51に作用する抵抗は
小さなものである。また、スライダー39の1ストローク
動作でもって荒切削から精切削の加工ができる。
ワークWの位置決め後、ワークWを加工テーブル9に強
固に固定するために、前記上部フレーム7の下部には固
定クランプ装置55が設けられている。又、この固定クラ
ンプ装置55には、この動作を検出し、ワークWを押え込
んだ状態でワークWの厚みtを検出する板厚検出器(図
示省略)が付属されている。
したがって、固定クランプ装置55を例えば油圧シリンダ
で作動させ、固定クランプ装置55のアーム先端部をワー
クWの上面に押圧することにより、加工テーブル9の上
面側でワークWを強固に固定することができる。又、ワ
ークWを押圧した状態で板厚tを検出できる。
前記ボールねじ45が自重によって撓むのを防ぐため、通
常は前記ボールねじ45を下方側から支持すると共に、ス
ライダー39の通過時は、後方側に後退してスライダー39
との干渉を避けるねじ支持装置57が左右方向に適宜間隔
で複数設けられている。
上記構成により、スライダー37をZ軸方向に調整し、カ
ッティングヘッド41をX軸方向に移動せしめることによ
り、バイト49でワークWにV字形状溝加工が行われるこ
ととなる。
また、V字形状溝加工機1を制御するために、第4図に
示されているように、右側の側板5には制御ボックス59
が設けられており、この制御ボックス59にはワークWを
自動的に加工するためのNC装置61が備えられている。
前記加工テーブル9の前側には旋回可能なフロントテー
ブル11が設けられている。より詳細には、第5図に示さ
れているように、フロントテーブル11はブラケット部11
B上に旋回可能に設けられており、このブラケット部11B
には旋回駆動部63が取付けられている。すなわち、旋回
駆動部63はサーボモータ65と、このサーボモータ65によ
り回転駆動されるウオームギヤ67と、このウオームギヤ
67に噛合されているウオームホイール69とで構成されて
いる。このウオームホイール69はピン71を介して前記フ
ロントテーブル11に固定されている。
上記構成により、サーボモータ65を駆動させると、ウオ
ームギヤ67を介してウオームホイール69が回転されるか
ら、フロントテーブル11はピン71を支点として旋回され
ることになる。なお、フロントテーブル11の旋回はサー
ボモータ65に設けられたエンコーダにより旋回角度を検
出している。
前記フロントテーブル11上には、第1図に示されている
ように、フロントテーブル11の旋回角度を目視する目盛
プレート73が前記ピン71の外周円弧状に角度目盛りを付
して設けられている。
前記加工テーブル9における右側前部(第1図において
下側左部)にはフロントクランプ装置75が設けられてい
る。フロントクランプ装置75としては、クランププレー
ト77がピン79で枢支されており、しかもクランププレー
ト77の一端部にはピストンロッド81の先端がピンで枢支
されており、このピストンロッド81の後端は加工テーブ
ル9の前壁に取付けられたエアシリンダ83に装着されて
いる。
上記構成により、エアシリンダ83を作動させると、ピス
トンロッド81が上昇する。ピストンロッド81が上昇する
ことにより、クランププレート77がピン79を支点として
回動してクランププレート77の他端(第1図において上
端)が下降して加工テーブル9上に載置されたワークW
を押圧してクランプされることになる。
前記加工テーブル9の前側に設けられた旋回可能なフロ
ントテーブル11の後部右端(第1図において右部下端)
には出没自在な位置決め部材としてのロケートピン85が
設けられている。このロケートピン85を出没自在となす
具体的な構成は、エアシリンダとピストンロッドなどで
行われる公知の駆動装置により行われるため、詳細な説
明を省略する。
前記フロントテーブル11におけるY軸方向には適宜な間
隔で複数の補助クランプ装置87が設けられている。この
補助クランプ装置87の具体的な構成は、エアシリンダと
ピストンロッドなどの公知の駆動装置によりクランププ
レート89を回動せしめてワークWをクランプ・アンクラ
ンプせしめるものであり、詳細な説明を省略する。
前記フロントテーブル11の一側例えば右側(第1図にお
いて下側)には移動クランプ装置91が設けられている。
すなわち、フロントテーブル11の右側における側壁の前
後には軸受部材93,95が支承されており、この軸受部材9
3,95間には図示省略のサーボモータなどにより回転され
るボールねじ97が回転自在に支承されている。このボー
ルねじ97にはナット部材99が螺合されている。
このナット部材99にはY軸方向へ延伸した支持プレート
101が取付けられている。この支持プレート101のY軸方
向における上部には適宜な間隔で複数のクランプ装置10
3が取付けられている。このクランプ装置103はエアシリ
ンダ105,ピストンロッド107,クランププレート109など
から構成されており、エアシリンダ105を作動させると
ピストンロッド107が上昇し、クランププレート107が回
動して、クランププレート109の先端(第1図において
上端)が下降し、フロントテーブル11上に載置されてい
るワークWの一側端をクランプするものである。
上記構成により、複数のクランプ装置103でワークWの
一側端をクランプし、図示省略のサーボモータを駆動さ
せると、ボールねじ97が回転するのでナット部材99を介
して支持プレート101がY軸方向へ移動するので、ワー
クWはY軸方向へ移動されることになる。
各クランプ装置103の前部(第1図において上部)にお
ける両側にはワークWを案内するためのガイドローラ11
1が設けられており、また、フロントテーブル11の後端
側(第1図において右端側)にはX軸方向へ前記ガイド
ローラ111と同じ位置に固定ガイドローラ113が設けられ
ている。
上記構成により、フロントテーブル11上にワークWを載
置し、ワークWの一側端をガイドローラ111に押当てた
後、クランプ装置103でワークWの一側端をクランプす
る。なお、このとき補助クランプ装置87はアンクランプ
状態にある。
次に、位置決め部材としてのロケートピン85を突出させ
てから移動クランプ装置91のボールねじ97を回転せしめ
ることにより支持プレート101が第1図において右方へ
移動し、ワークWの先端がロケートピン85に押当たって
位置決めされる。(第2図の状態)さらに、旋回駆動部
63を駆動させてワークWを予め設定した傾斜角度(α)
に傾くよう、フロントテーブル11はピン71を旋回中心
としてα度傾斜させて停止させる。(第3図の状態) 第3図の状態において、V字形状溝加工の開始点位置C
がバイト51のセンタライン(CL)の点Eへ位置するよう
に支持プレート101を移動させて停止させる。なお、支
持プレート101が移動する際にはロケートピン85は没し
ている。この状態において、フロントクランプ装置75,
補助クランプ装置87を作動させてワークWをクランプし
た後、バイト51を第3図において上方向へ移動せしめる
ことにより2点鎖線で示したラインに所定のV字形状の
溝加工が行われることとなる。
このように、ワークWをフロントテーブル11上に載置し
てワークWの一側端を位置決めし、傾斜角度αと、V字
形状溝加工の開始点位置(第2図においてB,第3図にお
いてC)を予め設定し、NC装置61に入力せしめることに
よって、旋回駆動部63が自動的に駆動して傾斜角度(α
度)が設定されると共に、移動クランプ装置91が作動し
て、ワークWの開始点位置(C)がバイト51のセンタラ
インCLに位置決めされる。而してバイト51でワークWの
端面に対してα度の傾斜角度にV字形状の溝加工を行う
ことができる。
而して、加工すべきワークWをフロントテーブル11上に
載置し、ワークWの一側端を位置決めすることにより自
動的にV字形状の溝加工が行われるから、段取りに時間
がかからず、作業能率の向上を図ることができる。
次に、第2図および第3図において、旋回駆動部63で傾
斜角度をα度設定し、溝加工の開始点位置を移動クラン
プ装置91でワークWを移動させる移動量を求める説明を
すると、次のとおりである。
第2図および第3図において、ピン71の中心を旋回中心
,溝加工開始点位置をB,Cとすると、直線 となり、 また、∠BOA=tan-1(d/c)となる。
∠COA′=α+∠BOA =α+tan-1(d/c) さらに、直線CFは、 CF=OC cos(∠coA′) =OBcos{α+tan-1(d/c)} ここで、中心Oに対して点Bと点Cは同心円周上にある
ため、OC=OBであるから、 但し、A=α+tan-1(d/c) したがって、 但し、A=α+tan-1(d/c) よって、フロントテーブル11の旋回後のワークWが移動
する移動量CEは、 但し、A=α+tan-1(d/c) ここで、C=a−bを代入すると、 但し、A=α+tan-1(d/c) …(1) a,d,Lは装置設計時に決まる定数であるから、上記
(1)式において、ロケートピン85から溝加工開始点位
置bまでの寸法bと、傾斜(旋回)角度αを予め設定し
て、NC装置61に入力することにより、任意の傾斜角(α
度)で任意の位置(b)にV字形状の溝加工を自動的に
行うことができる。
なお、この考案は上述した実施例に限定されることな
く、適宜の変更を行うことにより、その他の態様で実施
し得るものである。
[考案の効果] 以上のごとき実施例の説明により理解されるように、要
するに本考案は、加工テーブル(9)上に載置されたワ
ーク(W)を上記加工テーブル(9)へ押圧固定自在の
固定クランプ装置(55)を設けると共に、前記ワーク
(W)の上面に左右方向に溝加工を行うための切削工具
(37)を備えたスライダー(39)を左右方向へ移動自在
に設けてなるV字形状溝加工機にして、前記加工テーブ
ル(9)の前側に、前後方向に延伸したフロントテーブ
ル(11)を配置して設け、このフロントテーブル(11)
に前後方向へ移動位置決め自在に設けた支持プレート
(101)に、フロントテーブル(11)上のワーク(W)
の左右の一側縁をクランプ自在のクランプ装置(103)
を設け、上記クランプ装置(103)に対向した態様でも
って上記ワーク(W)の左右の他側縁側をフロントテー
ブル(11)に押圧固定自在の補助クランプ装置(87)を
前記フロントテーブル(11)に設け、かつ前記フロント
テーブル(11)を、後端部側を中心として左右方向へ旋
回可能に設けてなるものである。
上記構成より明らかなように、本考案においては、加工
テーブル9の前側に配置したフロントテーブル11には支
持プレート101が前後方向へ移動位置決め自在に設けて
あり、この支持プレート101にはワークWの左右の一側
縁をクランプ自在のクランプ装置103が設けてある。さ
らに前記フロントテーブル11には、上記クランプ装置10
3と対向した態様でもってワークWの左右の他側縁部を
押圧固定自在の補助クランプ装置87が設けてある。
そして、前記フロントテーブル11は後端側を中心として
左右方向へ旋回可能に設けてある。
したがって、前記クランプ装置103でもってワークWの
一側をクランプした状態において支持プレート101を前
後方向へ移動位置決めすることにより、ワークWの前後
方向の位置決めを行うことができるものである。そし
て、補助クランプ装置87を作動することにより、ワーク
Wの左右両側はクランプ装置103と補助クランプ装置87
によって固定保持されるので、切削工具37でもってワー
クWの上面に左右方向に溝加工を行うとき、ワークWは
位置ずれ等を生じることなく確実に固定されるものであ
る。
また、フロントテーブル11が左右方向に旋回可能である
ことにより、ワークWの長手方向に対して直交する方向
の溝加工は勿論のこと、ワークWの長手方向に対して傾
斜した方向の溝加工をも容易に行うことができるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る主要部を示し、第5図における
I矢視部の拡大詳細図、第2図および第3図はこの考案
の動作を説明する説明図、第4図はこの考案に係る一実
施例のV字形状溝加工機の正面図、第5図は第4図にお
ける側面断面図である。 1……V字形状溝加工機、9……加工テーブル 11……フロントテーブル、37……切削工具 43……カッティングヘッド、63……旋回駆動部 71……ピン、85……ロケートピン 91……駆動クランプ装置、101……支持プレート 103……クランプ装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】加工テーブル(9)上に載置されたワーク
    (W)を上記加工テーブル(9)へ押圧固定自在の固定
    クランプ装置(55)を設けると共に、前記ワーク(W)
    の上面に左右方向に溝加工を行うための切削工具(37)
    を備えたスライダー(39)を左右方向へ移動自在に設け
    てなるV字形状溝加工機にして、前記加工テーブル
    (9)の前側に、前後方向に延伸したフロントテーブル
    (11)を配置して設け、このフロントテーブル(11)に
    前後方向へ移動位置決め自在に設けた支持プレート(10
    1)に、フロントテーブル(11)上のワーク(W)の左
    右の一側縁をクランプ自在のクランプ装置(103)を設
    け、上記クランプ装置(103)に対向した態様でもって
    上記ワーク(W)の左右の他側縁側をフロントテーブル
    (11)に押圧固定自在の補助クランプ装置(87)を前記
    フロントテーブル(11)に設け、かつ前記フロントテー
    ブル(11)を、後端部側を中心として左右方向へ旋回可
    能に設けてなることを特徴とするV字形状溝加工機。
JP1989006406U 1989-01-25 1989-01-25 V字形状溝加工機 Expired - Lifetime JPH0751207Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989006406U JPH0751207Y2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 V字形状溝加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989006406U JPH0751207Y2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 V字形状溝加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02100731U JPH02100731U (ja) 1990-08-10
JPH0751207Y2 true JPH0751207Y2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=31210553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989006406U Expired - Lifetime JPH0751207Y2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 V字形状溝加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751207Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837532Y2 (ja) * 1979-09-04 1983-08-24 株式会社 田島順三製作所 線入れ専用機
JPH0724879B2 (ja) * 1985-08-26 1995-03-22 株式会社アマダ 板材加工機械における加工範囲変更方法
JPS62218017A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Sumikura Kogyo Kk 台形切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02100731U (ja) 1990-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950009960B1 (ko) V자형 홈절삭 가공기 및 그 제어방법
US4830075A (en) Device for holding down and guiding workpiece plates
CN110666528A (zh) 一种针对矩形钢管的斜面切割机
JP4138926B2 (ja) 板材加工装置のワーククランプ装置
JPH0751207Y2 (ja) V字形状溝加工機
JP5184056B2 (ja) 横型帯鋸盤における切断加工終了点検出方法
JP2677819B2 (ja) V字形状溝加工機
US4527602A (en) Duplicating attachment for lathe
JP2677820B2 (ja) V字形状溝加工機を用いた中間折曲製品の加工方法
JPS6192801A (ja) 木造建築用柱加工機
JP2507321Y2 (ja) V字形状溝加工機
CN220739953U (zh) 一种铝单板焊接用固定装置
JPH07266310A (ja) 木造建築材のほぞ加工装置
CN219925270U (zh) 一种用于电机轴加工的下料机
CN218836177U (zh) 一种平面钻机用夹具
CN219649437U (zh) 一种圆形砧板修边装置
CN214819828U (zh) 一种用于石材干挂侧面割槽机的割槽装置
JP2677821B2 (ja) V字形状溝加工機
JPS6135399Y2 (ja)
JP4754707B2 (ja) 円弧加工機
JPS6142728Y2 (ja)
JPH0618759Y2 (ja) 工具原点を有する工作機械
JP2005007548A (ja) 立旋盤
JPH0750094Y2 (ja) V字形状溝加工機
JPH0248370B2 (ja)