JPH07243181A - 皮革調繊維構造物の製造方法 - Google Patents

皮革調繊維構造物の製造方法

Info

Publication number
JPH07243181A
JPH07243181A JP5816594A JP5816594A JPH07243181A JP H07243181 A JPH07243181 A JP H07243181A JP 5816594 A JP5816594 A JP 5816594A JP 5816594 A JP5816594 A JP 5816594A JP H07243181 A JPH07243181 A JP H07243181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber structure
polyamide
leather
fiber
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5816594A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Ikuro
敏裕 伊黒
Kenji Tsutsumi
健治 堤
Tadanao Yoshino
忠直 吉野
Mayumi Yasuda
眞由美 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP5816594A priority Critical patent/JPH07243181A/ja
Publication of JPH07243181A publication Critical patent/JPH07243181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】加工工程が短くしかも今までにない外観と触感
を持つ皮革調繊維構造物を得る方法を提供する。 【構成】ポリアミド系繊維を用いた繊維構造物をポリア
ミド膨潤剤の溶液流中で循環移動せしめ、該繊維構造物
を経方向及び緯方向に収縮させることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は皮革に似た外観と触感を
持つ皮革調繊維構造物の製造方法に関する。
【0002】
【産業上の利用分野】従来、皮革調繊維構造物を得る方
法としては、基布に起毛加工を施し、ポリビニルエーテ
ル/マレイン酸共重合体溶液を塗布し乾燥せしめた後高
分子溶液を被覆し、次いでポリビニルエーテル/マレイ
ン酸共重合体を溶解し多孔質表面とし、しかる後サンデ
ィングし起毛糸を顕出する方法(特公昭55−3674
9号公報)や、セルロース系微粉を含有する軟質プラス
チックシートの一方の面に布生地が一体に積層され、か
つ軟質プラスチックシートの他方の面の表面層部分の全
部又は一部が取り除かれ、該面にシボ処理が施されてな
る皮革様シート(特公平5−29708号公報)が知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来技術に開示されたものは何れも工程が長く複雑であ
るため、加工コストが高くつくという問題点があった。
【0004】本発明はかかる問題点を解決するものであ
って、加工工程が短くしかも今までにない外観と触感を
持つ皮革調繊維構造物を得る方法を提供することを目的
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的はポリアミド
系繊維を用いた繊維構造物をポリアミド膨潤剤の溶液流
中で循環移動せしめ、該繊維構造物を経方向及び緯方向
に収縮させることを特徴とする皮革調繊維構造物の製造
方法により達成される。
【0006】本発明で用いるポリアミドとしては、例え
ば、ナイロン4,ナイロン6,ナイロン7,ナイロン1
1,ナイロン12,ナイロン66,ナイロン610,ポ
リメタキシレンアジパミド,ポリパラキシレンデカンア
ミド,ポリビスシクロヘキシルメタンデカンアミド及び
それらを成分とするコポリアミドが挙げられるが、ナイ
ロン6,ナイロン66が好ましい。
【0007】これらのポリアミドは、単独で紡糸して糸
条となしても良いが、特にポリアミドを含む複数種の重
合体よりなるフィブリル化型複合フィラメント、例えば
ポリアミドを他の易溶解性ポリマーと複合紡糸するか、
該紡糸した繊維を後述の以縮処理前に易溶解性ポリマー
を溶解除去し、細繊度糸となしたものが好ましい。
【0008】本発明の繊維構造物とは、織物、編物、不
織布等を云う。かかる繊維構造物はポリアミド系繊維を
用いたもの、即ちポリアミド系繊維が全面に均一に存在
するものである。該ポリアミド系繊維以外にはポリエス
テル、綿、絹等の他繊維が若干量例えば高々30重量%
程度混用可能であるが、ポリアミド系繊維を全面に存在
させるため、例えば織物で経糸又は緯糸にのみポリアミ
ド系繊維を用いるような混用方法は好ましくない。
【0009】又、繊維構造物の組織も種々のものが用い
得るが、編物の場合2重編のものが好ましい。更に、繊
維構造物は起毛を有していてもよく、起毛等の処理を行
う場合は、以后の収縮処理に先立って該処理を行うこと
が好ましい。
【0010】次に本発明で用いるポリアミド膨潤剤とし
ては、ベンジルアルコール,フェノール,ギ酸,酢酸,
ジメチルホルムアミド,キシレン等のエマルジョンが挙
げられ、特にベンジルアルコールのエマルジョンが好ま
しい。かかるポリアミド膨潤剤は従来用いられた1.5
〜50重量%程度の濃度で用いてもよいが、本発明の収
縮処理の場合浸漬法に比べ収縮作用がより進行するた
め、1〜10重量%の低濃度溶液として用いることが好
ましい。かかるポリアミド膨潤剤のエマルジョン化に際
しては、ノニオン系、カチオン系、アニオン系又はこれ
らの混合型の界面活性剤を添加して乳化分散させればよ
いが、本発明では若干高め温度で溶液を用いることがあ
るため、アニオン成分を増強する等して高温域の乳化力
を向上せしめた乳化剤を用いることが好ましい。
【0011】本発明で重要なことは、収縮処理を経緯方
向に行い、しかも全面に亘って均一に行うことである。
この点に関し、従来用いられていたパディング法では連
続処理のため経方向の以縮が起こり難く、また浸漬法で
はバッチ処理を行ったとしても、膨潤剤のポリアミド系
繊維への吸着が均一に起こらず本発明方法では用い得な
い。
【0012】即ち、本発明では、被処理物を無張力下で
均一に処理できる液流処理装置を用いる。ここで液流処
理装置とは、無端状の被処理物を処理液と共に連続的な
液流で循環移動せしめるもので、公知の液流染色機等が
これに当たる。
【0013】本発明はかかる液流処理装置を用いて前期
ポリアミド膨潤剤溶液からなる液流を生ぜしめ収縮処理
を行うもので、ポリアミド膨潤剤溶液の液流を起こしつ
つこれを60〜100℃、好ましくは80〜100℃に
昇温して1〜90分間、好ましくは20〜40分間程度
処理するとよい。かかる処理で繊維構造物を経方向及び
緯方向に収縮させる。
【0014】尚、本発明で液流染色機を用いて収縮処理
を行った場合、該収縮処理前後に、被処理物を染色機に
仕掛けたまま精練や染色の処理を連続して行うことが可
能である。
【0015】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明を詳細に説明す
る。
【0016】実施例1 ポリエチレングリコールを18モル重量%共重合したポ
リエチレンテレフタレートと6ナイロンとよりなり、繊
維断面の中心から75重量部の4つの扇型部分の6ナイ
ロンとこれを補完する25重量部の共重量ポリエステル
とが接合した単糸断面形状を有する100d/50fの
複合合成繊維をフロントとし、40d/10fの6ナイ
ロンをバックとし編物を得た。得られた編物にループを
形成する起毛を行った後液流染色機に仕掛け、ベンジー
ルアルコール7.0%、乳化剤(竹本油脂製KM−24
0)0.7%からなるエマルジョン溶液で処理した。即
ち、染色機中にて、該編物を循環移動せしめつつ、エマ
ルジョン溶液を75分間で98℃まで昇温し、このまま
更に5分間処理を続けた後、エマルジョン溶液を排出回
収して水洗、乾燥し、経方向及び緯方向に収縮せしめた
皮革調繊維構造物を得た。得られた皮革調繊維構造物
は、従来にない外観と触感を持つものであった。
【0017】実施例2 実施例1と同様の編物にループを形成する起毛を行った
後、2重量%苛性ソーダを含む水溶液100℃中で60
分間処理して共重合ポリエステル部分を溶解した後に液
流染色機に仕掛け、ベンジールアルコール7.0%、乳
化剤(竹本油脂製KM−240)0.7%からなるエマ
ルジョン溶液で処理した。即ち、染色機中にて、該編物
を循環移動せしめつつ、エマルジョン溶液を75分間で
98℃まで昇温し、このまま更に5分間処理を続けた
後、エマルジョン溶液を排出回収して水洗、乾燥し、経
方向及び緯方向に収縮せしめた皮革調繊維構造物を得
た。得られた皮革調繊維構造物は、従来にない外観と触
感を持つものであった。
【0018】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明方法で得ら
れた皮革調繊維構造物は他の人工皮革に見られない独特
な表面感を持つものであり極めて有用なものである。ま
た、本発明の方法は工程が短く、比較的安価に提供でき
るものであり、産業上頗る有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアミド系繊維を用いた繊維構造物を
    ポリアミド膨潤剤の溶液流中で循環移動せしめ、該繊維
    構造物を経方向及び緯方向に収縮させることを特徴とす
    る皮革調繊維構造物の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記ポリアミド系繊維がポリアミドを含
    む複数種の重合体よりなるフィブリル化型複数フィラメ
    ントであることを特徴とする請求項1記載の皮革調繊維
    構造物の製造方法。
JP5816594A 1994-03-02 1994-03-02 皮革調繊維構造物の製造方法 Pending JPH07243181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5816594A JPH07243181A (ja) 1994-03-02 1994-03-02 皮革調繊維構造物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5816594A JPH07243181A (ja) 1994-03-02 1994-03-02 皮革調繊維構造物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07243181A true JPH07243181A (ja) 1995-09-19

Family

ID=13076389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5816594A Pending JPH07243181A (ja) 1994-03-02 1994-03-02 皮革調繊維構造物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07243181A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006083498A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Toray Ind Inc 芯鞘複合フィラメント糸、それを用いた布帛、中空繊維布帛及びその製造方法。

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006083498A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Toray Ind Inc 芯鞘複合フィラメント糸、それを用いた布帛、中空繊維布帛及びその製造方法。
JP4635534B2 (ja) * 2004-09-17 2011-02-23 東レ株式会社 芯鞘複合フィラメント糸、それを用いた布帛、中空繊維布帛及びその製造方法。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120063459A (ko) 극세사 인조피혁 및 그 제조방법
JPH07243181A (ja) 皮革調繊維構造物の製造方法
JPS6137383B2 (ja)
JPH0742652B2 (ja) 柔軟な皮革様シ−ト状物の製造方法
JPH07305284A (ja) 湿潤寸法安定性に優れるポリアミド系繊維構造物の製造方法
JP2674676B2 (ja) コンジュゲートファイバを基材とする織物及び不織布の開繊方法
JP4093154B2 (ja) パイル編物の製造方法
JPH0711566A (ja) 絹様布帛の製造方法
JPH01192884A (ja) 皮革様シートの染色法
JPH09195182A (ja) 汚れ除去性に優れたポリアミド系繊維染色製品の製法
JPH08246347A (ja) 合成繊維構造物の耐久性撥水加工方法
JPH05239740A (ja) 高級感のある立毛を有する布帛の製造方法
JP3430852B2 (ja) 立毛シートの製造方法
JPH02229277A (ja) スエード調シートの仕上法
JPH06184921A (ja) ストーンウオッシュ調の表面変化を有する捺染布帛の製造方法
KR100221602B1 (ko) 인공피혁
JPH05163664A (ja) ストーンウォッシュ調の表面変化を有する布帛の製造方法
JPS6132435B2 (ja)
JPH08325954A (ja) ウォッシャブルな表面効果を有するスエード調布帛の製造方法
JPH03294571A (ja) フィブリル化布帛物の製造方法
KR0185763B1 (ko) 인공피혁의 제조방법
WO1998005815A1 (en) Fabric treatment
JP2724786B2 (ja) ポリアミド繊維を含む布帛の収縮加工方法
JPH05106162A (ja) フイブリル化型複合フイラメントよりなる繊維構造物の処理法
JPH10195762A (ja) 獣毛繊維からなる縫製品の製造方法