JPH07225253A - 部分放電測定システム - Google Patents

部分放電測定システム

Info

Publication number
JPH07225253A
JPH07225253A JP3913394A JP3913394A JPH07225253A JP H07225253 A JPH07225253 A JP H07225253A JP 3913394 A JP3913394 A JP 3913394A JP 3913394 A JP3913394 A JP 3913394A JP H07225253 A JPH07225253 A JP H07225253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
partial discharge
signals
noise
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3913394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2670424B2 (ja
Inventor
Atsushi Totani
敦 戸谷
Takeshi Goto
毅志 後藤
Takeshi Endo
桓 遠藤
Hiroshi Suzuki
弘 鈴木
Hirotaka Ejima
弘高 江島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Hitachi Cable Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP6039133A priority Critical patent/JP2670424B2/ja
Publication of JPH07225253A publication Critical patent/JPH07225253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2670424B2 publication Critical patent/JP2670424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Relating To Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、部分放電信号とノイズを適確に識
別して或いは部分放電信号中に混入しているノイズ成分
のみ除去して部分放電の検出および測定精度を向上させ
ると共に安価なシステムを提供することを目的とする。 【構成】 本発明の部分放電測定システムは、長尺ケー
ブル線路70に沿って設けられ、長尺ケーブル線路70
の部分放電被疑信号,及び周囲のノイズを検出する複数
の信号検出部24と、信号検出部24の検出信号を受信
信号として送信する複数の送信局25と、複数の送信局
25より送信された送信信号を受信信号として受信する
複数の受信局26と、複数の受信局26の受信信号を、
同時に検出したノイズ,長尺ケーブル線路の対応する相
電圧の位相,及び部分放電被疑信号に見られる信号の持
続性とレベルの中の少なくとも1つのパラメータに基づ
いて処理して部分放電被疑信号を発生する複数の判別部
27を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電力ケーブル線路の部分
放電を測定する部分放電測定システムに関し、特に、部
分放電被疑信号,及びノイズを適確に識別して測定精度
を高めた部分放電測定システムに関する。
【0002】
【従来の技術】電力ケーブル線路の部分放電をノイズの
影響を低減して測定するシステムとして、例えば、特開
平3−176675号公報に示されるものがある。
【0003】このシステムは、図2に示されるように、
電力ケーブル1R(他の2相は省略している)の絶縁接
続部101R,102R,・・1nRに設けられた検出
電極201R,202R・・・2nRと、検出電極20
1R,202R・・・2nRに接続された検出部301
R,302R・・・3nRと、絶縁接続部301Rから
3nRまでの出力M1RからMnRを順次加算してA2
R,・・・ARとして出力する加算器702R,703
R・・・7nRと、各相の相電圧VR ,VS ,VT に基
いて制御され、相電圧の正負のピーク値を中心とする所
定の位相幅に相当する時間だけ最終段の加算器7nRの
出力AR(他の2相は図示しない最終段の加算器からの
出力AS,AT)を通過さす位相ゲート10R,10
S,10Tと、位相ゲート10R,10S,10Tを通
過した信号ARφ,ASφ,ATφを加算する加算器7
と、加算器7の出力を平均化する平均化処理回路8と、
平均化処理された平均化信号と予め定めた入力基準信号
REF と比較し、平均化信号が入力基準値AREF より大
きいとき、警報信号を出力して後段の警報発生回路9a
を作動させて警報を出させる比較回路9より構成されて
いる。
【0004】図3には、絶縁接続部の検出部の構成が第
1絶縁接続部101R,101S,101Tの例につい
て示されている。図中、破線部はそれぞれ検出部301
R,301S,301Tを示し、501R,501S,
501Tは各接続部の検出電極201R,201S,2
01Tから信号パルスを入力する検出回路401R,4
01S,401Tにそれぞれ接続されたゲート回路で、
601R,601S,601Tはゲート回路501R,
501S,501Tを制御するAND回路である。AN
D回路601Rの入力端子の1つは検出回路401Sの
出力、他の1つは検出回路401Tの出力に接続されて
おり、AND回路601S,601Tへの同様に他の2
相の検出回路の出力が入力される。すなわち、他の2相
において同時に信号パルスが検出された場合、ゲート回
路501R,501S,501Tは出力M1R,M1
S,M1Tを生じないようになっている。
【0005】以上の構成において、部分放電測定の動作
をR相の電力ケーブル1Rについて説明する。検出電極
201Rと検出回路401Rで得られた絶縁接続部10
1Rからの信号パルスはゲート回路501Rに導かれ
る。一方、検出回路401S,401Tが他の2相(S
相,T相)から同時に信号パルスを検出すると、AND
回路601Rは制御信号を出力してゲート回路501R
を閉じるので、R相で信号パルスが検出されてもゲート
回路501Rは出力を生じない。すなわち、R相からの
信号パルスのうち、S相とT相で検出されるものはゲー
ト回路501Rで遮断される。これはR,S,T三相に
同時に検出される信号パルスをノイズと判断して除去す
ることに相当し、第1絶縁接続部の検出部301Rの出
力MIRはこのようにしてノイズが除去されたものとな
る。また、第2絶縁接続部102Rの検出部302Rの
出力M2Rも同様にして得られる。
【0006】絶縁接続部101Rの出力M1Rは絶縁接
続部102Rまで伝送され、加算器702Rで絶縁接続
部102Rからの出力M2Rと加算される。加算器70
2Rの出力A2Rは絶縁接続部103Rまで伝送され、
加算器703Rで絶縁接続部103Rからの出力M3R
と加算される。このような動作を絶縁接続部1nRまで
繰り返し行い、R相の絶縁接続部101Rから1nRま
での出力を全部加算したものに相当する出力ARを加算
器7nRから出力する。これまでの一連の動作はS相及
びT相でも同様に行われ、最終段の加算器からそれぞれ
出力AS,ATが得られる。
【0007】この出力AR,AS,ATは、位相ゲート
10R,10S,10Tにおいて、それぞれの相電圧V
R ,VS ,VT に基づいてゲート通過が制御される。す
なわち、出力AR,AS,ATは相電圧VR ,VS ,V
T の正負のピーク値を中心とする所定の位相だけ位相ゲ
ート10R,10S,10Tを通過する。これによって
部分放電が発生する可能性のない位相で発生した信号パ
ルスが遮断される。位相ゲート10R,10S,10T
を通過した信号パルスARφ,ASφ,ATφは加算器
7で更に加算される。
【0008】加算器7の出力は平均化回路8により平均
化され、その結果は比較回路9により予め設定された入
力基準値AREF と比較され、入力基準値AREF より大で
あれば警報信号を出力して警報発生回路9aを作動さ
せ、警報を出させる。
【0009】すなわち、この部分放電測定システムは、
3相同時に発生する信号パルス,及び相電圧の特定の位
相以外の位相で発生する信号パルスをノイズと判定して
除去し、更に、複数回の測定結果を平均化処理すること
によって測定時のノイズの影響を低減している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の部分放
電測定システムによると、信号パルスの発生タイミング
と各相の位相の関係からノイズの判断を行っているた
め、その関係を外れたノイズを除去することができず、
その結果、測定精度の向上に限界があるという不都合が
ある。
【0011】従って、本発明の目的は部分放電信号とノ
イズを適確に識別して測定精度を向上させることができ
る部分放電測定システムを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点に鑑
み、部分放電信号とノイズを適確に識別して測定精度を
向上させるため、長尺ケーブル線路に沿って設けられ、
長尺ケーブル線路の部分放電被疑信号,及び周囲のノイ
ズを検出する複数の信号検出部と、信号検出部の検出信
号を送信信号として送信する複数の送信局と、複数の送
信局より送信された送信信号を受信信号として受信する
複数の受信局と、複数の受信局の受信信号を、同時に検
出したノイズ,長尺ケーブル線路の対応する相電圧の位
相,部分放電信号に見られる信号の持続性,及び信号レ
ベルの少なくとも1つのパラメータに基づいて処理して
部分放電被疑信号を出力する複数の判別部を備えた部分
放電測定システムを提供するものである。
【0013】上記複数の信号検出部は、長尺ケーブル線
路の部分放電被疑信号を検出する部分放電検出部と、部
分放電検出部の周囲の外部ノイズを検出するノイズ検出
部より構成されている。
【0014】上記送信局は、検出信号を同調増幅する複
数の同調増幅器と、この複数の同調増幅器の出力信号を
AM,或いはFM変調して多重化するAM,或いはFM
変調部を有して構成されている。
【0015】上記受信局は、受信信号をAM,或いはF
M復調して分離するAM,或いはFM復調部を有して構
成されている。
【0016】上記判別部は、検出したノイズを用いて同
時に検出された部分放電被疑信号の通過を阻止するノイ
ズゲート,相電圧に基づき所定の位相幅以外の位相にお
ける信号通過を阻止する位相ゲート,或る一つの絶縁接
続部からの信号とこの絶縁接続部に隣接する普通接続部
の先の別の絶縁接続部からの信号が同時に検出された時
のみこれらの信号を通過させ、上記両信号が同時に検出
されない時はこれらの信号の通過を阻止するNJ判別ゲ
ート,及び部分放電被疑信号に見られる信号の持続性を
有する信号のみを抽出する持続性ゲートを有して構成さ
れている。また、これを第1判別部として、これに第2
判別部,及び第3判別部を付加しても良い。
【0017】第2判別部は、第1判別部から出力された
第1の部分放電被疑信号を、当該第1の部分放電被疑信
号のφ,Q,N情報〔課電圧位相(φ),各位相での各
部分放電パルスの大きさ(Q),各パルスの発生頻度
(N)〕を元に三次元パターン化し、そのパターンをニ
ューラルネットで部分放電と外部ノイズとに自動識別し
て第2の部分放電被疑信号を出力する。また、第3判別
部は第2判別部より出力された第2の部分放電被疑信号
のトレンド判別処理を行い、部分放電信号の判別をして
第3の部分放電被疑信号を出力する。
【0018】
【実施例】以下、本発明の部分放電自動測定システムに
ついて添付図面を参照しながら詳細に説明する。
【0019】図1には、本発明の一実施例の部分放電測
定システムがR相の電力ケーブルについて示されてい
る。この部分放電測定システムは、R相の電力ケーブル
70の複数の絶縁接続部21(便宜上、2箇所だけ図
示)に設けられた複数の信号検出部241 ,242 ,2
3 ・・24n と、信号検出部241 ,242 ,243
・・24n で検出された検出信号を送信信号として送信
する複数の送信局251 ,252 ,253 ・・25
n と、ここから送信された送信信号を受信信号として受
信する複数の受信局261 ,262 ,263 ・・26n
と、ここで得た受信信号をノイズ,NJ判別,対パル
ス,位相,持続性,及びレベルの中の少なくとも1つの
パラメータに基づいて処理して第1の部分放電被疑信号
を発生する複数の第1判別部271 ,272 ,273
・27n と、これら第1判別部271 ,272 ,273
・・27n の判定に基づいて得られた第1の部分放電被
疑信号に対して、第2,及び第3の判定を行うコンピュ
ータ46と、第1判別部271 ,272 ,273 ・・2
n とコンピュータ46の間に設けられたスイッチ群S
1 〜SW2nを有した信号選択スイッチ28を備えて構
成されている。
【0020】信号検出部241 (242 ,243 ・・2
n )は、各絶縁接続部21に設けられた検出電極20
を介して電力ケーブル70の部分放電を検出する部分放
電検出部29と、アンテナ22を介して各絶縁接続部2
1の周囲の外部ノイズを検出するノイズ検出部30より
構成されている。
【0021】送信局251 (252 ,253 ・・2
n )は、絶縁接続部21と隣接する普通接続部23で
生じる部分放電の信号を同調増幅し、また、絶縁接続部
21に侵入するノイズの信号増幅を行う複数の同調増幅
器31a,31b,31c,31dと、当該同調増幅器
31a,31b,31c,31dからの出力信号SI,
SN,XI,XNをFM変調するFM変調部32と、当
該FM変調部32の出力を多重化する信号多重部33
と、当該信号多重部33の出力を電気信号から光信号に
変換する電気・光変換部34より構成されている。SI
は絶縁接続部の部分放電被疑信号,SNは普通接続部か
らの部分放電を高感度で検出できるように同調周波数を
選択して得られた部分放電被疑信号である。また、X
I,XNはそれぞれアンテナ22から得られたノイズ信
号であるが、このうちノイズ信号XIは部分放電被疑信
号SIの中にも含まれている可能性があり、ノイズ信号
XNは部分放電被疑信号SNの中にも含まれている可能
性がある。なお、ここでは普通接続部の部分放電を対象
に説明したが、もとより同調周波数を選択することで、
ケーブル線路の任意位置のケーブル部からの部分放電を
高感度で検出することも可能である。
【0022】受信局261 (262 ,263 ・・2
n )は、光ファイバ71を介して各測定箇所を総括的
に監視する親局側に設けられ、光ファイバ71を介して
受信した光信号を電気信号に変換する光・電気変換部3
5と、多重化した受信信号を分離する信号分離部36
と、各受信信号をFM復調してSI,SN,XI,XN
として出力するFM復調部37より構成されている。
【0023】第1判別部271 (272 ,273 ・・2
n )は、FM復調部37より部分放電被疑信号(以
下、単に部分放電被疑信号という、普通接続部について
も同じ)SIとノイズ信号XIを入力し、部分放電被疑
信号SIからノイズ信号XIと同時に検出された信号パ
ルスを外部ノイズと判断して阻止するとともに、部分放
電被疑信号SIにおいて電力ケーブル20の課電圧印加
情報に基づいて部分放電が発生する可能性のない位相で
発生した信号パルスを阻止するノイズ・位相ゲート39
と、FM復調部37より部分放電被疑信号SNとノイズ
信号XNを入力し、部分放電被疑信号SNからノイズ信
号XNと同時に検出された信号パルスを外部ノイズと判
断して阻止するとともに、部分放電被疑信号SNにおい
て電力ケーブル20の課電圧印加情報に基づいて部分放
電が発生する可能性のない位相で発生した信号パルスを
阻止するノイズ・位相ゲート40と、一つの絶縁接続部
21からの信号に基づいてノイズ・位相ゲート40から
出力された信号パルスともう一つの絶縁接続部21から
の信号に基づいてノイズ・位相ゲート40から出力され
た信号パルスが同時に検出された時のみ、これらの信号
を通過させるNJ判別ゲート43と、正,及び負の一対
のパルスが発生する割合を表す対パルス率,及び一対の
パルスが連続する時限を表す連続発生時限の中の少なく
とも1つのパラメータに基づく処理によって部分放電パ
ルスの識別を行う対パルス等処理部66と、ノイズ・位
相ゲート39から出力される信号パルスに部分放電信号
の特徴である持続性があるか否かを判別して、持続性が
ある場合には部分放電被疑信号をコンピュータ46に入
力すると共にその後段の判別表示部42に表示させる持
続性判別部41と、NJ判別ゲート43を通過したノイ
ズ・位相ゲート40からの信号パルスに持続性があるか
否かを判別して、持続性がある場合には部分放電発生信
号をコンピュータ46に入力すると共に、その後段の判
別表示部45に表示させる持続性判別部44を有して構
成されている。対パルス等処理部66は、平成4年6月
26日付けで本出願人から特願平4−191405号
「部分放電パルスの識別法」として提案されている。
【0024】コンピュータ46は、第1判別結果入力部
47,第2判別部48,及び第3判別部49より構成さ
れている。
【0025】第1判別結果入力部47は、各持続性判別
部41,44から出力される部分放電判別信号を収集す
る第1判別情報収集部50と、第1判別情報収集部50
からの第1判別情報に基づいて信号選択スイッチ28の
スイッチ群を制御する、つまり、部分放電被疑信号が出
力されている箇所のスイッチをONする信号選択スイッ
チ制御部51と、第1判別結果を表示・記録する表示・
記録部52を備えている。
【0026】第2判別部48は、第1判別結果入力部4
7の信号選択スイッチ制御部51の制御に応じて複数の
A/D変換器621 ,622 ,623 ・・62n を制御
し、第1判別部47の判別結果で部分放電と判別された
第1の部分放電被疑信号を信号選択スイッチ28から入
力する第2判別用A/D変換器制御部53と、第1判別
結果入力部47の制御に基づいて、信号選択スイッチ2
8から入力した第1の部分放電被疑信号に対してニュー
ラルネットワークを用いたPD判別処理を行うニューラ
ルネットパターン判別処理部54と、その判別結果を表
示・記録する表示・記録部56と、パターン判別処理の
判別結果に基づいて信号選択スイッチ28のスイッチ群
を制御する信号選択スイッチ制御部57より構成されて
いる。パターン判別処理は、平成3年11月20日付け
で本出願人から特願平3−329735号「部分放電判
別法」として提案されている。従って、ここでの詳細な
説明は省略する。
【0027】第3判別部49は、第2判別部48の信号
選択スイッチ制御部57の制御に応じてA/D変換器6
1 ,632 を制御し、第2判別部48の判別結果で部
分放電と判別された第1の部分放電被疑信号を信号選択
スイッチ28から入力する第3判別用A/D変換器制御
部58と、入力した第1の部分放電被疑信号に対してニ
ューラルネットワークを用いたトレンド判別処理を行う
ニューラルネットトレンド判別処理部59と、その判別
結果を表示・記録する表示・記録部61と、トレンド判
別処理部59の判別結果に基づいてモニターPD監視部
64と、その記録部65を制御するモニター記録制御部
60を備えている。ニューラルネットトレンド判別処理
部59における判別処理法は、ニューラルネットワーク
からの出力値を或る測定時点からの所定期間において複
数回測定し、その複数個の出力値に重み付きの平均化を
行い、平均値が或る閾値より大きくなるか又は小さくな
るかによって部分放電の有無を判別するようになってい
る。
【0028】以下、動作を説明する。まず、信号検出部
241 ,242 ,・・24n において、絶縁接続部21
の検出電極(例えば、金属箔電極)20を通して検出さ
れた検出信号は、所定の検出インピーダンスに導かれ、
そしてその結果、当該検出インピーダンスの両端に生じ
る電位差から信号パルスとして部分放電検出部29で得
られるが、ここで得られる信号パルスには、絶縁接続部
21と普通接続部23の両方からの信号が重畳されてい
る。両接続部の測定周波数はS/N比の良い2つの周波
数に決められており、その周波数において増幅後、検出
信号SI,SNに分離し、FM変調部32に出力する。
一方、アンテナ22とノイズ検出部30で得たノイズに
ついて、絶縁接続部21と普通接続部23の測定に用い
られる周波数と等しい,或いはその近くの周波数で同調
増幅して検出信号XI,XNに分離し、FM変調部32
に出力する。
【0029】次に、送信局251 ,252 ,・・25n
において、FM変調部32は検出信号SI,SN,X
I,XNをFM変調して、信号多重部33から多重信号
を出力し、これを電気・光変換部34から光信号として
光ファイバ71を介して受信局261 ,262 ,・・2
n まで伝送する。
【0030】受信局261 ,262 ,・・26n では、
この光信号を光・電気変換部35で電気信号に変換し、
更に、信号分離部36で多重信号を分離させる。分離し
た各受信信号はFM復調部37で復調され、検出信号S
I,XIとしてノイズ・位相ゲート39に、また、検出
信号SN,XNとしてノイズ・位相ゲート40にそれぞ
れ出力され、第1判別部271 ,272 ,・・27n
おいて部分放電判別が行われる。
【0031】すなわち、ノイズ・位相ゲート39におい
て、部分放電被疑信号SIのうち、ノイズ信号XIと同
時に検出された信号パルスを外部ノイズと判断して阻止
すると共に、部分放電被疑信号SIの電力ケーブル20
の課電圧印加情報に基づいて部分放電が発生する可能性
のない位相で発生した信号パルスを阻止する。また、ノ
イズ・位相ゲート40において、部分放電被疑信号SN
のうち、ノイズ信号XNと同時に検出された信号パルス
を外部ノイズと判断して阻止すると共に、部分放電被疑
信号SNの電力ケーブル20の課電圧印加情報に基づい
て部分放電が発生する可能性のない位相で発生した部分
放電信号SNを阻止する。更に、NJ判別ゲート43に
おいて、両絶縁接続部21からの両部分放電被疑信号S
Nが同時に検出された時は、普通接続部23からの部分
放電被疑信号と判断してこれを通過させ、それ以外の信
号については通過を阻止する。続いて、ノイズ・位相ゲ
ート39,40を通過した検出信号SI,SNを持続性
判別部41,44で持続性があるか否か判別する。持続
性がある場合には部分放電被疑信号の情報をコンピュー
タ46の第1判別情報収集部50に出力すると共に、そ
の後段の判別表示部42,45に表示を行わせる。
【0032】第1判別部271 ,272 ,・・27n
ら部分放電被疑信号が出力し、第1判別結果入力部47
の第1判別情報収集部50に入力すると、信号選択スイ
ッチ制御部51の制御によって信号選択スイッチ28の
所定のスイッチをONすると共に、第2判別部48の第
2判別用A/D変換器制御部53によってA/D変換器
621 ,622 ・・62n を制御することにより、部分
放電に相当する第1の部分放電被疑信号を第2判別用A
/D変換器制御部53に入力させる。
【0033】第2判別部48において、第2判別用A/
D変換器制御部53が第1の部分放電被疑信号を入力す
ると、ニューラルネットPD判別処理部54でニューラ
ルネットPD判別処理が行われる。その結果、第1の部
分放電被疑信号によって部分放電があると判断されたと
きには、信号選択スイッチ制御部57で信号選択スイッ
チ28の所定のスイッチをONすると共に、第3判別部
49の第3判別用A/D変換器制御部58によってA/
D変換器631 ,632 を制御することにより、部分放
電に相当する第1の部分放電被疑信号を第3判別用A/
D変換器制御部58に入力させる。
【0034】第3判別部49において、第3判別用A/
D変換器制御部58が第1の部分放電被疑信号を入力す
ると、次に、ニューラルネットトレンド判別処理部59
でニューラルネットトレンド判別処理が実施される。そ
の結果、部分放電があると判別された場合には表示・記
録部61に表示・記録し、必要に応じてモニター記録制
御部60からモニターPD監視部64や、その記録部6
5にも表示・記録させるようにする。
【0035】以上の実施例において、絶縁接続部から検
出された複数の信号SI,SNは、各種のアナログ式ゲ
ートより成る第1判別部でほとんどが選択されてしま
う。つまり、このような部分放電測定システムでは、予
め外部ノイズの少ない周波数で信号を検出しているた
め、通常は部分放電信号が生じていないことから無信号
状態にあり、突発的に開閉器ノイズ等の外部ノイズが侵
入してきても、持続性判別部て選択されてしまい、第2
判別部に入力される信号は極端に少なくなる。ケーブル
線路において、ノイズの発生頻度を調査したところ、1
チャンネルの信号当り15時間に1回位の割合で外部ノ
イズが侵入し、第2判別部に入力されることが判った。
第2判別部のニューラルネットでは、信号が入力されて
判別結果が表示されるまでの時間は約1分である。ここ
で、信号チャンネル数が合計30チャンネルのケーブル
線路を設定すると、第2判別部への入力頻度は、1回/
15時間×100チャンネル=100回/900分=1
回/9分と9分に1回の割合である。この10倍の発生
頻度のノイズにも平均的には対応可能である。第2判別
でも部分放電と判別された信号は第3判別部のトレンド
判別に入力される。この第3判別部用のコンピュータも
ニューラルネット用と同一装置を用い、ソフトのみ変更
することで対応可能である。この第1判別部のコストと
ニューラルネット用コンピュータのコストの割合は第1
判別部1に対し、第2判別部20の割合である。このよ
うに、第1判別部100チャンネル分に対し高価な第
2,第3判別部は1基で済み、全チャネンルにニューラ
ルネット用コンピュータを備えたシステムに比べ、遙か
に低コストで小型化となる。
【0036】以上の実施例から判るように、第1判別部
において各種ゲートで部分放電のアナログ的な判別を行
い、更に、コンピュータのニューラルネットワークを用
いたデジタル的な第2,及び第3判別を行うようにして
いる。このため、部分放電信号とノイズの識別を適確に
行うことができ、高い測定精度を得ることができる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の部分放電
測定システムによると、長尺ケーブル線路に沿って設け
られ、長尺ケーブル線路の部分放電被疑信号,及び周囲
のノイズを検出する複数の信号検出部と、信号検出部の
検出信号を送信信号として送信する複数の送信局と、複
数の送信局より送信された送信信号を受信信号として受
信する複数の受信局と、複数の受信局の受信信号を、ノ
イズ,位相,NJ判別,持続性,及びレベルの中の少な
くとも1つのパラメータに基づいて処理して部分放電被
疑信号を出力する複数の判別部を備えているため、部分
放電信号とノイズを適確に識別して測定精度を向上させ
ることができる。また、ニューラルネットワークを用い
た第2判別部,及び第3判別部を付加すると、識別能力
を更に高めることができ、測定精度をより向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図。
【図2】従来の部分放電測定システムを示すブロック
図。
【図3】図2における検出部の回路構成を示す説明図。
【符号の説明】
1R,1S,1T 電力ケーブル 7 加算器 8 平均化
処理回路 9 比較回路 9a 警報発
生回路 10R,10S,10T 位相ゲート 20 検出電極 21 絶縁接
続部 22 アンテナ 23 普通接
続部 241 ,242 ,243 ・・24n 信号検出部 251 ,252 ,253 ・・25n 送信局 261 ,262 ,263 ・・26n 受信局 271 ,272 ,273 ・・27n 第1判別部 28 信号選択スイッチ 29 部分放
電検出部 30 ノイズ検出部 31a,31b,31c,31d 同調増幅器 32 FM変調部 33 信号多
重部 34 電気・光変換部 35 光・電
気変換部 36 信号分離部 37 FM復
調部 39 ノイズ・位相ゲート 40 ノイズ
・位相ゲート 41 持続性判別部 42 判別表
示部 43 NJ判別ゲート 44 持続性
判別部 45 判別表示部 46 コンピ
ュータ 47 第1判別結果入力部 48 第2判
別部 49 第3判別部 50 第1判
別情報収集部 51 信号選択スイッチ制御部 52 表示・
記録部 53 第2判別用A/D変換器制御部 54 ニューラルネットPD判別処理部 56 表示・記録部 57 信号選
択スイッチ制御部 58 第3判別用A/D変換器制御部 59 ニューラルネットトレンド判別処理部 60 モニター記録制御部 61 表示・
記録部 621 ,622 ,623 ・・62n A/D変換器 631 ,622 A/D変換器 64 モニタ
ーPD監視部 65 記録部 66 対パル
ス等処理部 101R,102R,103R,1nR,101S,1
01T 絶縁接続部 201R,202R,203R,2nR,201S,2
01T 検出電極 301R,302R,303R,3nR,301S,3
01T 検出部 401R,401S,401T 検出回路 501R,501S,501T ゲート回路 601R,601S,601T AND回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 遠藤 桓 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社パワーシステム研究所内 (72)発明者 鈴木 弘 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社パワーシステム研究所内 (72)発明者 江島 弘高 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社パワーシステム研究所内

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺ケーブル線路に沿って設けられ、当
    該長尺ケーブル線路の部分放電被疑信号,及び周囲のノ
    イズを検出する複数の信号検出部と、 前記信号検出部の検出信号を送信信号として送信する複
    数の送信局と、 前記複数の送信局より送信された送信信号を受信信号と
    して受信する複数の受信局と、 前記複数の受信局の前記受信信号を、同時に検出したノ
    イズ,前記長尺ケーブル線路の対応する相電圧の位相,
    部分放電被疑信号に見られる信号の持続性,及び信号レ
    ベルの中の少なくとも1つのパラメータに基づいて処理
    して部分放電被疑信号を出力する複数の判別部を備えた
    ことを特徴とする部分放電自動測定システム。
  2. 【請求項2】 前記複数の信号検出部は、前記長尺ケー
    ブル線路の部分放電被疑信号を検出する部分放電検出部
    と、当該部分放電検出部の周囲の外部ノイズを検出する
    ノイズ検出部より構成される請求項1の部分放電測定シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 前記送信局は、前記検出信号を同調増幅
    する複数の同調増幅器と、前記複数の同調増幅器の出力
    信号をAM,或いはFM変調して多重化するAM,或い
    はFM変調部を有する構成の請求項1の部分放電測定シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 前記受信局は、前記受信信号をAM,或
    いはFM復調して分離するAM,或いはFM復調部を有
    する構成の請求項1の部分放電測定システム。
  5. 【請求項5】 前記判別部は、検出したノイズを用いて
    同時に検出された部分放電被疑信号の通過を阻止するノ
    イズゲート,前記相電圧の所定の位相幅以外の位相にお
    ける信号通過を阻止する位相ゲート,或る一つの絶縁接
    続部からの信号とこの絶縁接続部に隣接する普通接続部
    の先の別の絶縁接続部からの信号が同時に検出された時
    のみ、これらの信号を通過させ、上記両信号が同時に検
    出されない時はこれらの信号の通過を阻止するNJ判別
    ゲート,及び部分放電被疑信号に見られる信号の持続性
    を有する信号のみを抽出する持続性ゲートを有する構成
    の請求項1の部分放電測定システム。
  6. 【請求項6】 長尺ケーブル線路に沿って設けられ、当
    該長尺ケーブル線路の部分放電被疑信号,及び周囲のノ
    イズを検出する複数の信号検出部と、 前記信号検出部の検出信号を送信信号として送信する複
    数の送信局と、 前記複数の送信局より送信された送信信号を受信信号と
    して受信する複数の受信局と、 前記複数の受信局の前記受信信号を、同時に検出したノ
    イズ,前記長尺ケーブル線路の対応する相電圧の位相,
    部分放電被疑信号に見られる信号の持続性,及び信号レ
    ベルの中の少なくとも1つのパラメータに基づいて処理
    して第1の部分放電被疑信号を出力する複数の第1判別
    部と、 前記第1判別部より出力された前記第1の部分放電被疑
    信号を、当該第1の部分放電被疑信号の課電圧位相,各
    位相での部分放電パルスの大きさ,各パルスの発生頻度
    をもとに三次元パターン化し、そのパターンをニューラ
    ルネットで部分放電と外部ノイズとに識別して第2の部
    分放電被疑信号を出力する第2の判別部を備えたことを
    特徴とする部分放電測定システム。
  7. 【請求項7】 前記複数の信号検出部は、前記長尺ケー
    ブル線路の部分放電被疑信号を検出する部分放電検出部
    と、当該部分放電検出部の周囲の外部ノイズを検出する
    ノイズ検出部より構成される請求項6の部分放電測定シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 前記送信局は、前記検出信号を同調増幅
    する複数の同調増幅器と、前記複数の同調増幅器の出力
    信号をAM,或いはFM変調して多重化するAM,或い
    はFM変調部を有する構成の請求項6の部分放電測定シ
    ステム。
  9. 【請求項9】 前記受信局は、前記受信信号をAM,或
    いはFM復調して分離するAM,或いはFM復調部を有
    する構成の請求項6の部分放電測定システム。
  10. 【請求項10】 前記第1判別部は、検出したノイズを
    用いて同時に検出された部分放電被疑信号の通過を阻止
    するノイズゲート,前記相電圧の所定の位相幅以外の位
    相における信号通過を阻止する位相ゲート,或る絶縁接
    続部からの信号とこの絶縁接続部に隣接する普通接続部
    の先の別の絶縁接続部からの信号が同時に検出された時
    にのみ、これらの信号を通過させ、上記両信号が同時に
    検出されない時はこれらの信号の通過を阻止するNJ判
    別ゲート,及び部分放電被疑信号に見られる信号の持続
    性を有する信号のみを抽出する持続性ゲートを有する構
    成の請求項6の部分放電測定システム。
  11. 【請求項11】 長尺ケーブル線路に沿って設けられ、
    当該長尺ケーブル線路の部分放電被疑信号,及び周囲の
    ノイズを検出する複数の信号検出部と、 前記信号検出部の検出信号を送信信号として送信する複
    数の送信局と、 前記複数の送信局より送信された送信信号を受信信号と
    して受信する複数の受信局と、 前記複数の受信局の前記受信信号を、同時に検出したノ
    イズ,前記長尺ケーブル線路の対応する相電圧の位相,
    正,及び負の一対のパルスが発生する割合を表す対パル
    ス率,前記一対のパルスが連続する時限を表す連続発生
    時限,部分放電被疑信号に見られる信号の持続性,及び
    信号レベルの中の少なくとも1つのパラメータに基づい
    て処理して第1の部分放電被疑信号を出力する複数の第
    1判別部と、 前記第1判別部より出力される前記第1の部分放電被疑
    信号を、当該第1の部分放電被疑信号の課電圧位相,各
    位相での部分放電パルスの大きさ,各パルスの発生頻度
    をもとに三次元パターン化し、そのパターンをニューラ
    ルネットで部分放電と外部ノイズとに識別して第2の部
    分放電被疑信号を出力する第2判別部と、 前記第2判別部より出力される前記第2の部分放電被疑
    信号のトレンド判別処理を行い、部分放電信号の判別を
    して第3の部分放電被疑信号を出力する第3判別部を備
    えたことを特徴とする部分放電測定システム。
  12. 【請求項12】 前記複数の信号検出部は、前記長尺ケ
    ーブル線路の部分放電被疑信号を検出する部分放電検出
    部と、当該部分放電検出部の周囲の外部ノイズを検出す
    るノイズ検出部より構成される請求項11の部分放電測
    定システム。
  13. 【請求項13】 前記送信局は、前記検出信号を同調増
    幅する複数の同調増幅器と、前記複数の同調増幅器の出
    力信号をAM,或いはFM変調して多重化するAM,或
    いはFM変調部を有する構成の請求項11の部分放電測
    定システム。
  14. 【請求項14】 前記受信局は、前記受信信号をAM,
    或いはFM復調して分離するAM,或いはFM復調部を
    有する構成の請求項11の部分放電測定システム。
  15. 【請求項15】 前記第1判別部は、検出したノイズを
    用いて検出された部分放電被疑信号の通過を阻止するノ
    イズゲート,或る絶縁接続部からの信号とこの絶縁接続
    部に隣接する普通接続部の先の別の絶縁接続部からの信
    号が同時に検出された時のみ、これらの信号を通過さ
    せ、上記両信号が同時に検出されない時は、これらの信
    号の通過を阻止するNJ判別ゲート,前記相電圧の所定
    の位相幅以外の位相における信号通過を阻止する位相ゲ
    ート,正,及び負の一対のパルスが発生する割合を表
    し、前記一対のパルスが連続する時限を表す対パルス等
    処理部,及び部分放電被疑信号に見られる信号の持続性
    を有する信号のみを抽出する持続性ゲートを有する構成
    の請求項11の部分放電測定システム。
JP6039133A 1994-02-14 1994-02-14 部分放電測定システム Expired - Fee Related JP2670424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6039133A JP2670424B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 部分放電測定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6039133A JP2670424B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 部分放電測定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07225253A true JPH07225253A (ja) 1995-08-22
JP2670424B2 JP2670424B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=12544614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6039133A Expired - Fee Related JP2670424B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 部分放電測定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2670424B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101883359B1 (ko) * 2018-06-12 2018-08-30 김기수 지중 전력 케이블의 열화 감지시스템
US20210373065A1 (en) * 2018-12-12 2021-12-02 Hitachi, Ltd. Partial discharge detection apparatus and partial discharge detection method
CN118169528A (zh) * 2024-05-15 2024-06-11 上海福司特电力科技有限公司 一种变压器局放的检测方法、系统及其存储介质

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203867A (ja) * 1984-03-29 1985-10-15 Central Res Inst Of Electric Power Ind 絶縁診断におけるノイズ除去方法
JPS61272666A (ja) * 1985-05-29 1986-12-02 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 電力ケ−ブルの部分放電測定方法
JPH01219677A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Mitsubishi Cable Ind Ltd 部分放電検出装置
JPH0221276A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Hitachi Cable Ltd パルス性部分放電測定回路
JPH0339670A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Tokyo Electric Power Co Inc:The 部分放電測定方法
JPH04140673A (ja) * 1990-09-30 1992-05-14 Fujikura Ltd 部分放電検出装置
JPH05256895A (ja) * 1991-11-20 1993-10-08 Hitachi Cable Ltd 部分放電判別法
JPH05281285A (ja) * 1992-04-01 1993-10-29 Hitachi Cable Ltd 雑音除去回路
JPH0611535A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Hitachi Cable Ltd 部分放電パルスの識別法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203867A (ja) * 1984-03-29 1985-10-15 Central Res Inst Of Electric Power Ind 絶縁診断におけるノイズ除去方法
JPS61272666A (ja) * 1985-05-29 1986-12-02 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 電力ケ−ブルの部分放電測定方法
JPH01219677A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Mitsubishi Cable Ind Ltd 部分放電検出装置
JPH0221276A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Hitachi Cable Ltd パルス性部分放電測定回路
JPH0339670A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Tokyo Electric Power Co Inc:The 部分放電測定方法
JPH04140673A (ja) * 1990-09-30 1992-05-14 Fujikura Ltd 部分放電検出装置
JPH05256895A (ja) * 1991-11-20 1993-10-08 Hitachi Cable Ltd 部分放電判別法
JPH05281285A (ja) * 1992-04-01 1993-10-29 Hitachi Cable Ltd 雑音除去回路
JPH0611535A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Hitachi Cable Ltd 部分放電パルスの識別法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101883359B1 (ko) * 2018-06-12 2018-08-30 김기수 지중 전력 케이블의 열화 감지시스템
US20210373065A1 (en) * 2018-12-12 2021-12-02 Hitachi, Ltd. Partial discharge detection apparatus and partial discharge detection method
US11644498B2 (en) * 2018-12-12 2023-05-09 Hitachi, Ltd. Partial discharge detection apparatus and partial discharge detection method
CN118169528A (zh) * 2024-05-15 2024-06-11 上海福司特电力科技有限公司 一种变压器局放的检测方法、系统及其存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2670424B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6067353A (en) Method and apparatus for detecting a call waiting signal on a telephone line connected to a modem
NL8203292A (nl) Am-stereofonie-ontvanger en loodssignaal-detector voor verscheidene systemen.
JP2670424B2 (ja) 部分放電測定システム
JPH0771016B2 (ja) Uhf−fm放送受信時の受信妨害検出器
AU651043B2 (en) Method and apparatus for detecting digital carrier signals on telephone cables
EP0066624B1 (en) Tone detector circuit
JP3997914B2 (ja) 水平同期信号分離回路及び水平同期信号分離装置
KR0134912B1 (ko) 이중 반송과 음성다중 방송에서의 방송 상태 판별 회로
JP2885171B2 (ja) 受信c/n検出方式および検出装置と送信電力制御方式
JPS61163779A (ja) 多方式テレビジヨン受像機
JPH06177782A (ja) Fm多重受信装置
EP0674399A2 (en) Device and method for detecting pilot signal for two-carrier sound multiplexing system
JP2692626B2 (ja) パッシブソーナー装置
JP3332607B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6053990B2 (ja) テレビ音声多重放送受信装置
JP2755140B2 (ja) 制御信号受信装置
JP3355080B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JPH0530342B2 (ja)
JPH066697A (ja) 映像信号識別装置
JPH04227125A (ja) 受信装置
JPH088540B2 (ja) マルチキャリア制御装置
JPH04107076A (ja) 衛星放送受信機
JPH06205332A (ja) 音声信号判別回路
JPH05284125A (ja) Fmステレオ受信装置
JPH0612781A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees