JPH07217649A - 複列転がり軸受の予圧隙間を測定する方法と装置 - Google Patents

複列転がり軸受の予圧隙間を測定する方法と装置

Info

Publication number
JPH07217649A
JPH07217649A JP6012554A JP1255494A JPH07217649A JP H07217649 A JPH07217649 A JP H07217649A JP 6012554 A JP6012554 A JP 6012554A JP 1255494 A JP1255494 A JP 1255494A JP H07217649 A JPH07217649 A JP H07217649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
outer ring
preload
press
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6012554A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Endo
悟 遠藤
Yoshisada Imai
義定 今井
Hiroshi Okuno
浩志 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP6012554A priority Critical patent/JPH07217649A/ja
Priority to US08/346,638 priority patent/US5597965A/en
Priority to GB9424213A priority patent/GB2286246B/en
Publication of JPH07217649A publication Critical patent/JPH07217649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/14Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • G01B5/146Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures measuring play on bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/04Bearings
    • G01M13/045Acoustic or vibration analysis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2229/00Setting preload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組立完了以前に、完了時に得られる予圧を容
易且つ正確に求める。 【構成】 (A)に示す様に、内輪8を予圧付与を行な
えない程度に押し込み、(B)に示す様に、外輪1を上
昇させ、その際の変位量L1 を求める。更に(C)に示
す様に、上記内輪8を所定位置にまで圧入し、その際の
圧入量L2 を求める。圧入量L2 と変位量L1 との差
『L2 −L1 』が予圧隙間となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明に係る複列転がり軸受の
予圧隙間を測定する方法と装置は、自動車の車輪を回転
自在に支持する為のハブユニットとして使用される複列
転がり軸受に予圧を付与すべく設ける予圧隙間の大きさ
を測定する為に利用する。
【0002】
【従来の技術】自動車の非駆動輪(FR車の前輪、FF
車の後輪)を懸架装置に支持する為、図3に示す様なハ
ブユニットが使用されている。外輪1は、内周面に第
一、第二の外輪軌道2a、2bを有する。自動車への組
み付け時にこの外輪1は、外周面に形成したフランジ3
により、懸架装置に支持される。この様な外輪1の内側
にはハブ4のスピンドル5を挿入している。このスピン
ドル5の基部外周面で、上記第一の外輪軌道2aと対向
する部分には、第一の内輪軌道6aを形成している。
又、上記ハブ4の外端部(車両への組み付け状態で幅方
向外側となる端部を言い、図3で左端部)には、車輪を
支持固定する為のフランジ14を設けている。車輪は、
ボルト15とこのボルト15に螺合する図示しないナッ
トとにより、このフランジ14に固定される。
【0003】一方、上記スピンドル5の中間部外周面で
上記第二の外輪軌道2bと対向する部分は、上記基部よ
りも小径とし、この中間部外周面を円筒面7としてい
る。そして、この円筒面7部分に内輪8を外嵌固定して
いる。外周面に第二の内輪軌道6bを有するこの内輪8
は、上記円筒面7部分に、締まりばめで外嵌固定されて
いる。上記第一の外輪軌道2aと第一の内輪軌道6aと
の間、並びに上記第二の外輪軌道2bと第二の内輪軌道
6bとの間には、それぞれ複数個ずつの転動体9、9
を、転動自在に設けている。これら各転動体9、9は、
保持器13、13により保持されている。
【0004】又、上記スピンドル5の先端部には雄ねじ
部10を設け、この雄ねじ部10にナット11を螺合
し、更に緊締している。このナット11の螺合緊締に基
づいて上記内輪8は、上記円筒面7部分からの抜け止め
を図られる。尚、ハブユニットの組立完了時点で、上記
転動体9、9には所定の予圧が付与される様にしてい
る。これは、外輪1に対してハブ4を、ラジアル方向並
びにスラスト方向に亙るがたつきなく支持する為であ
る。又、この予圧の大きさが、上記内輪8の端面と上記
スピンドル5外周面の段部12とが当接した状態で所定
値となる様に、構成各部の寸法を規制している。尚、予
圧付与は、上記各転動体9、9の転動面と前記各軌道2
a、2b、6a、6bとの当接面間に負の隙間(実際に
は隙間が存在せず、当接面を構成する部材の弾性変形
量)を付与する事で行なう。
【0005】尚、図示の例では、各転動体9、9として
玉を使用しているが、重量の嵩む自動車に組み込むハブ
ユニットの場合には、転動体としてテーパころを使用す
る場合もある。この場合、勿論上記各軌道2a、2b、
6a、6bの形状も図示とは異ならせて、直線的な断面
形状を有する軌道とする。
【0006】何れにしても、各転動体9、9に付与する
予圧を適正値に規制する事が、ハブユニット及びこのハ
ブユニットを組み込んだ自動車に最良の性能を発揮させ
る為に重要である。上記予圧が小さ過ぎた場合、即ち、
上記各軌道2a、2b、6a、6bの間で転動体9、9
を押圧する力が小さ過ぎた場合には、軸受剛性が不足し
たり、著しい場合には上記外輪1の内側でハブ4ががた
つく。この結果、自動車の走行安定性が損なわれたり、
著しい場合には走行時に異音が発生する等の問題を生じ
る。
【0007】反対に、上記予圧が大き過ぎる場合、即
ち、上記各軌道2a、2b、6a、6bの間で転動体
9、9を押圧する力が大き過ぎた場合には、回転抵抗の
増大により自動車の動力性能、燃費性能が低下したり、
各軌道面や転動体9、9の転動面に過大な面圧が作用す
る事で、ハブユニットの寿命が短くなる。更に著しい場
合には、異常発熱に基づき正常な運転を行なえなくなる
可能性もある。
【0008】この様な各種不都合の原因となる予圧不良
を防止する為に従来から、組み立てられたハブユニット
の転動体9、9に付与された予圧を測定している。そし
て、この予圧が適正範囲からずれた場合には、当該ハブ
ユニットを不良品として廃棄すると共に、上記予圧を適
正値に修正すべく、構成各部材の加工工程にフィードバ
ックする。この様な目的で上記ハブユニットの予圧を測
定する方法として従来から、次の〜に示す様な方法
が知られている。
【0009】 外輪1とスピンドル5との相対回転に
要する軸受トルクを測定し、この軸受トルクから予圧を
求める方法。 スピンドル5に内輪8を固定する為のナット11を
雄ねじ部10に緊締する際の締め付けトルクを測定し、
この締め付けトルクから予圧を求める方法。 上記雄ねじ部10に対する上記ナット11の締め付
け量と、このナット11の締め付けに伴う上記内輪8の
軸方向に亙る変位量とを測定し、これら締め付け量と変
位量とから予圧を求める方法。 転がり軸受である上記ハブユニットの構成部品を加
振する事でこのハブユニットの共振周波数を測定し、こ
の共振周波数から予圧を求める方法(特開昭59−18
8535号公報記載)。 転がり軸受である上記ハブユニットを回転させて、
このハブユニットの滑り接触面から発生するAE波(Ac
oustic Emission )をAEセンサで検出し、検出された
AE波の振幅から予圧を求める方法(特開平1−112
019号公報記載)。 転動体9、9を介して外輪1から内輪であるハブ4
に、或はハブ4から外輪1に振動を伝達させ、伝達に伴
う振幅の変化に基づいて予圧を求める方法(特開平2−
159536号公報記載)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記〜
に記載した様な予圧の測定方法の場合、次に述べる様な
解決すべき点がある。
【0011】先ず、〜の方法の場合には、大まかな
予圧を求める事はできても、正確な予圧を求める事は困
難である。近年、自動車用ハブユニットに要求される品
質精度は相当に厳しくなっており、この様な測定方法で
は必ずしも十分な精度を得られないのが現状である。
【0012】又、〜の方法の場合には、実用上十分
な精度で予圧を求める事ができるが、依然として次の様
な問題がある(上記〜の方法も同様の問題を有す
る)。即ち、これらの方法は何れも、ハブユニット等の
転がり軸受に予圧付与を行ない、しかもナット11の緊
締を完了した後、付与された予圧を測定するものであ
る。一方、図3に示す様な自動車用ハブユニットの場
合、軸受メーカーでハブユニットを組み立てるが、ナッ
ト11の緊締を行なわないまま、自動車メーカーに納入
する事が一般的に行なわれている。
【0013】ハブユニットの納入を受けた自動車メーカ
ーは、このハブユニットを自動車の所定部位に組み付け
ると共に、ナット11を緊締する。例えば、図3に示し
た構造の場合には、ナット11の緊締に基づき、上記内
輪8の外端面(図3の左端面)と段部12とが離隔する
のを阻止する。従って、軸受メーカーでは、これら外端
面と段部12とが当接した状態で上記各転動体9、9に
所定の予圧付与が行なわれる様に、構成各部材の寸法を
規制しておく必要がある。
【0014】上述の様な事情により、軸受メーカーでの
予圧測定は、ナット11を緊締しない状態で測定作業が
行なえて、しかも実際にナット11を緊締した場合に得
られる予圧を正確に求められるものでなければならな
い。本発明の複列転がり軸受の予圧隙間を測定する方法
と装置は、上述の様な事情に鑑みて発明したものであ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の複列転がり軸受
の予圧隙間を測定する方法と装置は、内周面に第一、第
二の外輪軌道を有する外輪と、この外輪の内側に同心に
配置されたスピンドルと、このスピンドルの外周面で上
記第一の外輪軌道と対向する部分に設けられた第一の内
輪軌道と、上記スピンドルの外周面で上記第二の外輪軌
道と対向する部分に形成された円筒面と、外周面に第二
の内輪軌道を有し、上記円筒面に外嵌固定された内輪
と、上記第一の外輪軌道と第一の内輪軌道との間、上記
第二の外輪軌道と第二の内輪軌道との間に、それぞれ複
数個ずつ転動自在に設けられた転動体とを備える複列転
がり軸受の予圧隙間を測定するものである。
【0016】そして、請求項1に記載した複列転がり軸
受の予圧隙間を測定する方法は、上記内輪を上記円筒面
に、上記各転動体に予圧付与を行なえない状態にまで圧
入した状態で、上記スピンドル及び内輪に対し外輪を軸
方向に亙って変位させる事により、上記スピンドル及び
内輪に対する外輪の変位量L1 を求める。その後、上記
各転動体に予圧付与を行なうべく上記内輪を所定位置に
まで更に圧入すると共にその圧入量L2 を求め、この圧
入量L2 と上記変位量L1 との差『L2 −L1』を予圧
隙間とする。
【0017】更に、請求項2に記載した複列転がり軸受
の予圧隙間を測定する装置は、上記スピンドルを支持す
る支持台と、上記内輪を上記円筒面に圧入する圧入部材
と、この圧入部材の軸方向に亙る変位量を求める第一の
測定手段と、上記スピンドル及び内輪に対して上記外輪
を、軸方向に亙って変位させる変位手段と、この変位手
段に基づく上記外輪の軸方向に亙る変位量を求める第二
の測定手段とを備える。
【0018】
【作用】上述の様に構成される本発明の複列転がり軸受
の予圧隙間を測定する方法と装置によれば、内輪を円筒
面に圧入し切る以前で転動体に予圧を付与しない状態の
まま、この内輪を円筒面に圧入し切った場合に得られる
予圧を、正確に求める事ができる。
【0019】
【実施例】図1は本発明の複列転がり軸受の予圧隙間を
測定する装置の第一実施例を示している。予圧を測定す
べき複列転がり軸受であるハブユニットは、前述の図3
に示した従来のハブユニットからナット11(図3)を
外したものである。その他の部分は前述の通りであるの
で、対応する部分には図3と同一符号を付して重複する
説明を省略する。尚、保持器は簡略化の為省略してい
る。
【0020】スピンドル5を含むハブ4を支持する為の
支持台16の上面中央部には、大径で浅い第一の凹孔1
7を、この第一の凹孔17の周囲には小径で深い第二の
凹孔18、18を、それぞれ形成している。上記ハブ4
を上記支持台16の上面に載置した状態で、上記第一の
凹孔17には上記ハブ4の外端面中央部に形成した突部
26が、上記各第二の凹孔18、18には車輪固定用の
ボルト15、15が、それぞれ緩く進入する。従って、
上記支持台16はその上面に上記ハブ4を、このハブ4
の外端面(自動車への組み付け状態で幅方向外側となる
端面)を下に向けた状態で、がたつきなく載置する。
【0021】この様な支持台16の上方には圧入部材1
9を、昇降自在に設けている。即ち、この圧入部材19
は、図示しない駆動手段の出力ロッドの下端部に結合
し、この駆動手段により昇降駆動される。この駆動手段
としては、上記出力ロッドを軸方向(上下方向)に大き
な力で押し引きできて(特に下方に押す事ができて)、
しかもこの出力ロッドの変位量を微妙に調節できる構造
のものを使用する。この様な駆動手段としては、例えば
油圧シリンダ、送りねじ機構等が使用可能である。
【0022】この様な駆動手段によって昇降させられ
る、上記圧入部材19の下端部には、下方が開口した円
筒部20を、中間部外周面には外向フランジ状の鍔部2
1を、上端部には比較的小径な連結部22を、それぞれ
形成している。圧入部材19を上記出力ロッドの下端部
に結合する場合、この連結部22を出力ロッド下端のチ
ャックに把持する。
【0023】又、上記円筒部20の内径は、上記スピン
ドル5の内端部(自動車への組み付け状態で幅方向内側
となる端部)に形成した雄ねじ部10よりも大きくして
いる。又、上記円筒部20の外径は、外輪1の内端部の
内径よりも小さくしている。更に、上記円筒部20の軸
方向長さは、上記雄ねじ部10が内輪8の内端面から突
出している長さよりも長くしている。従って、上記円筒
部20を上記雄ねじ部10に被せた状態で、この円筒部
20の下端面は、上記内輪8の内端面に当接する。
【0024】一方、上記圧入部材19の上側方には、第
一の測定手段23を設けている。そして、この第一の測
定手段23の測定子23aの先端を、上記圧入部材19
の鍔部21の上面(又は下面)に当接させている。従っ
て、上記第一の測定手段23は、上記圧入部材19の軸
方向に亙る移動量(昇降量)を測定自在である。尚、こ
の第一の測定手段23(及び後述する第二の測定手段2
4)としては、従来から知られた各種精密測長器(コン
パレータ)が、使用可能である。但し、使用可能な精密
測長器は多種類存在し、しかも計測に就いて記述した各
種書物に記載されているので、特に例示はしない。
【0025】又、前記外輪1の上側方には、第二の測定
手段24を設けている。そして、この第二の測定手段2
4の測定子24aの先端を、上記外輪1の外周面に形成
したフランジ3の上面(又は下面)に当接させている。
従って、上記第二の測定手段24は、上記外輪1の軸方
向に亙る移動量(昇降量)を測定自在である。
【0026】更に、図示は省略したが、前記スピンドル
5及び内輪8に対して上記外輪1を、軸方向に亙って変
位(昇降)させる変位手段を設けている。この変位手段
は、例えば圧縮空気の力で駆動腕の先端部を昇降させる
アクチュエータを利用する。このアクチュエータの駆動
腕の先端部を上記外輪1の下面に対向させれば、この駆
動腕の先端部の上昇時に上記外輪1が上方に移動し、先
端部の下降時には、この外輪1が自重で下降する。尚、
この様な変位手段により上記外輪1に、軸方向(上下方
向)に亙って加えられる力は、前記圧入部材19により
前記内輪8に加えられる力に比べて遥かに小さい。
【0027】上述の様に構成される本発明の複列転がり
軸受の予圧隙間を測定する装置により、複列転がり軸受
の一種であるハブユニットにその使用状態で加えられる
予圧を、使用前に測定する作業は、次の様にして行な
う。先ず、前記圧入部材19により上記内輪8を、ハブ
4のスピンドル5に形成した円筒面7に圧入する。但
し、この際に上記内輪8を円筒面7の奥までは圧入しな
い。即ち、内輪8の外端面と上記スピンドル5外周面の
段部12との間に未だ隙間25が存在する状態で、上記
圧入部材19による圧入作業を一時停止する。
【0028】この状態では、図2(A)に示す様に、複
列に配列された転動体9、9のうち、外側列(図1〜2
の下側列)の転動体9、9が、図2(A)に矢印a、a
で示す様に、第一の外輪軌道2a及び第一の内輪軌道6
aに、所定の接触角で接触する。この状態で、各列の転
動体9、9への予圧付与は行なわれない。即ち、内側列
(図1〜2の上側列)の転動体9、9と内輪8外周面の
第二の内輪軌道6bとの間には正の隙間(実際の隙間と
して存在する)が存在する。そして、この正の隙間分だ
け上記外輪1が、上記スピンドル5及び内輪8に対して
軸方向に変位自在(昇降自在)となる。
【0029】この様に、圧入作業を一時停止した状態
で、上記圧入部材19により上記内輪8の内端面(上端
面)を抑え付けた状態のまま、前記変位手段により外輪
1外周面のフランジ3を上方に弾性的に押圧する。この
結果、外輪1が、上記正の隙間の長さに対応する変位量
1 分だけ上昇する。この様に変位手段による外輪1の
変位量L1 は、前記第一の測定手段23が測定し、その
測定値を、マイクロコンピュータ等、図示しない演算器
に送る。
【0030】外輪1を弾性的に上昇させると、複列に配
列された転動体9、9のうちの内側列(図1〜2の上側
列)の転動体9、9が、図2(B)に矢印b、bで示す
様に、第二の外輪軌道2b及び第二の内輪軌道6bに、
所定の接触角で接触する。この状態でも、やはり各列の
転動体9、9への予圧付与は行なわれない。即ち、この
状態では、外側列(図1〜2の下側列)の転動体9、9
と外輪1内周面の第一の外輪軌道2aとの間に、上記変
位量L1 に対応する正の隙間が存在する。
【0031】上述の様に、上記各転動体9、9に予圧を
付与しない状態で、正の隙間に対応する変位量L1 を求
めたならば、次に、予圧付与を行なうべく、それまで一
時停止していた前記圧入部材19を再起動して下降させ
る。この圧入部材19の下降に伴って、前記内輪8が所
定位置、即ち、図2(C)に示す様に、前記内輪8の外
端面と前記スピンドル5外周面の段部12とを当接させ
て、前記隙間25を解消する位置にまで圧入される。こ
の様に、上記圧入部材19が再起動してから内輪8の外
端面と段部12とが当接するまでに、この圧入部材19
が下降した長さ、即ち圧入量L2 は、前記第二の測定手
段24により測定し、その測定値を前記演算器に送る。
【0032】そしてこの演算器は、この圧入量L2 と前
記変位量L1 との差『L2 −L1 』を予圧隙間として求
める。即ち、上記圧入作業の際、上記圧入部材19がL
1 分だけ下降した瞬間には、上記各転動体9、9の転動
面と前記各軌道2a、2b、6a、6bとが隙間なく当
接するが、各転動体9、9に予圧が付与されない状態と
なる。圧入部材19は、上記変位量L1 を越えて上記内
輪8を圧入するが、この変位量L1 を越えた圧入分、即
ち上記した差『L2 −L1 』が、そのまま予圧隙間とな
る。
【0033】次に、図4は本発明の複列転がり軸受の予
圧隙間を測定する装置の第二実施例を示している。本実
施例の場合には、支持台16の上面外周寄り部分と、圧
入部材19に形成した鍔部21の下面外周寄り部分との
間にスペーサ27を介在させている。このスペーサ27
は、直径方向に亙って分割自在な複数の素子から成り、
これら複数の素子を組み合わせた場合には円筒状とな
る。
【0034】駆動手段による上記圧入部材19の下降量
は、このスペーサ27により制限されて、各転動体9、
9に予圧付与を行なえない状態を実現する。予圧隙間を
測定すべきハブユニットの種類が変わる等により、上記
下降量を変更する場合には、高さ寸法が異なるスペーサ
27を使用する。スピンドル5及び内輪8に対する外輪
1の変位量L1 を求めた後、上記転動体9、9に予圧を
付与すべく、上記内輪8を更に押し下げる際には、上記
複数の素子を直径方向外方に変位させてから、上記駆動
手段により圧入部材19を更に下降させる。
【0035】本実施例の場合には、上記駆動手段とし
て、必ずしも出力ロッドの変位量を微妙に調節できる構
造のものを使用しなくても良い。尚、上記変位量L1
測定した後、ハブユニットを移送してから圧入量L2
別位置(別の装置)で測定するのであれば、上記スペー
サ27を分割型とする必要はない。この場合、上記変位
量L1 を求める装置に上記スペーサ27と第二の測定手
段24とを設け、上記圧入量L2 を求める装置に第一の
測定手段23を設ける。
【0036】尚、本実施例の場合に第二の測定手段24
の測定子24aは、上記鍔部21に形成した図示しない
通孔を通じて、上記スペーサ27内に挿入し、外輪1外
周面のフランジ3の上面に当接させる。又、上記スピン
ドル5及び内輪8に対して上記外輪1を、軸方向に亙っ
て変位させる変位手段の腕は、上記スペーサ27の側面
に形成した通孔を通じて、このスペーサ27内に挿入す
る。その他の構成及び作用は、前述した第一実施例と同
様である為、同等部分には同一符号を付して重複する説
明を省略する。
【0037】尚、図示の例は何れも、複列転がり軸受と
して玉軸受を示したが、本発明の対象となる複列転がり
軸受は玉軸受に限定されず、テーパころ軸受も本発明の
対象となり得る。
【0038】
【発明の効果】本発明の複列転がり軸受の予圧隙間を測
定する方法と装置は、以上に述べた通り構成され作用す
るので、次の様な優れた効果を得られる。 (1) 内輪を固定する為のナットを螺合、緊締する以前で
も、予圧隙間の測定を正確に行なえる。 (2) 測定作業の自動化が可能となり、ハブユニット等の
複列転がり軸受を軸受工場で全数検査する事が可能とな
る。従って、複列転がり軸受並びにこの複列転がり軸受
を組み込んだ自動車等の信頼性向上を図れる。 (3) 不良品が発生した場合に、発生の事実を素早く見付
けられるだけでなく、不良となった状態、即ち予圧不足
か予圧過剰かを同時に知ることができる。従って、不良
品をなくす為のフィードバックを迅速に行なえて、不良
品の発生個数を最小限に止める事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による複列転がり軸受の予圧隙間を測定
する装置の第一実施例を示す縦断面図。
【図2】予圧隙間を測定する状態を行程順に示す縦断面
図。
【図3】複列転がり軸受の一種であるハブユニットの断
面図。
【図4】本発明による複列転がり軸受の予圧隙間を測定
する装置の第二実施例を示す縦断面図。
【符号の説明】
1 外輪 2a 第一の外輪軌道 2b 第二の外輪軌道 3 フランジ 4 ハブ 5 スピンドル 6a 第一の内輪軌道 6b 第二の内輪軌道 7 円筒面 8 内輪 9 転動体 10 雄ねじ部 11 ナット 12 段部 13 保持器 14 フランジ 15 ボルト 16 支持台 17 第一の凹孔 18 第二の凹孔 19 圧入部材 20 円筒部 21 鍔部 22 連結部 23 第一の測定手段 23a 測定子 24 第二の測定手段 24a 測定子 25 隙間 26 突部 27 スペーサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周面に第一、第二の外輪軌道を有する
    外輪と、この外輪の内側に同心に配置されたスピンドル
    と、このスピンドルの外周面で上記第一の外輪軌道と対
    向する部分に設けられた第一の内輪軌道と、上記スピン
    ドルの外周面で上記第二の外輪軌道と対向する部分に形
    成された円筒面と、外周面に第二の内輪軌道を有し、上
    記円筒面に外嵌固定された内輪と、上記第一の外輪軌道
    と第一の内輪軌道との間、上記第二の外輪軌道と第二の
    内輪軌道との間に、それぞれ複数個ずつ転動自在に設け
    られた転動体とを備える複列転がり軸受の予圧隙間を測
    定する方法であって、上記内輪を上記円筒面に、上記各
    転動体に予圧付与を行なえない状態にまで圧入した状態
    で、上記スピンドル及び内輪に対し外輪を軸方向に亙っ
    て変位させる事により、上記スピンドル及び内輪に対す
    る外輪の変位量L1 を求めた後、上記各転動体に予圧付
    与を行なうべく上記内輪を所定位置にまで更に圧入する
    と共にその圧入量L2 を求め、この圧入量L2 と上記変
    位量L1 との差『L2 −L1 』を予圧隙間とする、複列
    転がり軸受の予圧隙間を測定する方法。
  2. 【請求項2】 内周面に第一、第二の外輪軌道を有する
    外輪と、この外輪の内側に同心に配置されたスピンドル
    と、このスピンドルの外周面で上記第一の外輪軌道と対
    向する部分に設けられた第一の内輪軌道と、上記スピン
    ドルの外周面で上記第二の外輪軌道と対向する部分に形
    成された円筒面と、外周面に第二の内輪軌道を有し、上
    記円筒面に外嵌固定された内輪と、上記第一の外輪軌道
    と第一の内輪軌道との間、上記第二の外輪軌道と第二の
    内輪軌道との間に、それぞれ複数個ずつ転動自在に設け
    られた転動体とを備える複列転がり軸受の予圧隙間を測
    定する装置であって、上記スピンドルを支持する支持台
    と、上記内輪を上記円筒面に圧入する圧入部材と、この
    圧入部材の軸方向に亙る変位量を求める第一の測定手段
    と、上記スピンドル及び内輪に対して上記外輪を、軸方
    向に亙って変位させる変位手段と、この変位手段に基づ
    く上記外輪の軸方向に亙る変位量を求める第二の測定手
    段とを備えた複列転がり軸受の予圧隙間を測定する装
    置。
JP6012554A 1994-02-04 1994-02-04 複列転がり軸受の予圧隙間を測定する方法と装置 Pending JPH07217649A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6012554A JPH07217649A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 複列転がり軸受の予圧隙間を測定する方法と装置
US08/346,638 US5597965A (en) 1994-02-04 1994-11-30 Method and apparatus for measuring the preload gap of a double row rolling bearing
GB9424213A GB2286246B (en) 1994-02-04 1994-11-30 Method and apparatus for measuring the preload resilient deformation of a double row rolling bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6012554A JPH07217649A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 複列転がり軸受の予圧隙間を測定する方法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07217649A true JPH07217649A (ja) 1995-08-15

Family

ID=11808566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6012554A Pending JPH07217649A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 複列転がり軸受の予圧隙間を測定する方法と装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5597965A (ja)
JP (1) JPH07217649A (ja)
GB (1) GB2286246B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002327739A (ja) * 2001-05-08 2002-11-15 Koyo Seiko Co Ltd 複列転がり軸受の予圧測定方法および予圧測定装置
JP2006349190A (ja) * 2006-09-22 2006-12-28 Ntn Corp 駆動車軸用軸受装置及びその製造方法
JP2007085553A (ja) * 2006-12-18 2007-04-05 Ntn Corp 車輪軸受装置及びその製造方法
CN112050772A (zh) * 2020-10-15 2020-12-08 安徽固迈汽车零部件有限公司 一种轴承工作游隙检测方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19613441B4 (de) * 1996-04-04 2005-03-24 Fag Kugelfischer Ag Verfahren zur Herstellung einer aus mehreren Einzelteilen bestehenden Wälzlagerbaueinheit
US6070325A (en) * 1996-11-05 2000-06-06 Koyo Seiko Co., Ltd. Method for measuring a pre-load applied to a double-row rolling bearing
US5925828A (en) * 1997-10-08 1999-07-20 Delco Electronics Corp. Low cost clearance gauge and method of using same
DE60002796T2 (de) * 1999-08-06 2004-04-01 Koyo Seiko Co., Ltd. Lagervorrichtung
US6491440B1 (en) * 1999-09-22 2002-12-10 Ntn Corporation Wheel bearing apparatus
DE50004500D1 (de) * 2000-06-26 2003-12-24 Pankl R & D Gmbh Bruck An Der Verfahren und Vorrichtung zur Montage von Wälzlagern
US6460423B1 (en) * 2001-02-01 2002-10-08 The Timken Company Method of measuring preload in a multirow bearing assembly
JP4430316B2 (ja) * 2003-02-28 2010-03-10 Thk株式会社 状態検出装置及び状態検出方法並びに状態検出用プログラム及び情報記録媒体
US6796031B1 (en) * 2003-03-14 2004-09-28 The Timken Company Process for setting bearings and verifying force preload
WO2005022104A1 (ja) * 2003-08-29 2005-03-10 Jtekt Corporation センサ付きハブユニット
KR100579086B1 (ko) * 2003-12-30 2006-05-12 두산인프라코어 주식회사 자동차용 휠 베어링의 내륜과 외륜의 간격 측정장치
WO2005078292A1 (ja) * 2004-02-18 2005-08-25 Ntn Corporation 車輪用軸受装置
KR100797706B1 (ko) * 2006-05-29 2008-01-23 주식회사 일진글로벌 자동차용 허브베어링의 틈새 측정방법
DE102006025551A1 (de) * 2006-06-01 2007-12-06 Schaeffler Kg Mehrreihiges axial vorgespanntes Schrägkugellager und Verfahren zu seiner Herstellung
CN104197883B (zh) * 2014-07-28 2017-05-17 宁波江宸智能装备股份有限公司 一种圆锥滚子轴承保持架检测装置
CN106053079A (zh) * 2016-08-15 2016-10-26 大连华控工业装备有限公司 双列圆锥轴承综合测量仪
CN106524977A (zh) * 2016-09-28 2017-03-22 重庆长江轴承股份有限公司 第三代轮毂轴承单元负游隙三点测量法
CN106871846B (zh) * 2016-12-30 2019-04-23 韶关学院 一种轮毂轴承单元铆合装配时负游隙的在线直接测量方法
WO2019218137A1 (zh) * 2018-05-15 2019-11-21 舍弗勒技术股份两合公司 用于测量轴承游隙的方法和能调节轴承游隙的轴承装置
CN108645618B (zh) * 2018-06-28 2024-02-23 苏州长城精工科技股份有限公司 推力球轴承窜动量检测工装

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB685864A (en) * 1949-07-02 1953-01-14 Sheffield Corp Improvements in or relating to method of and apparatus for gauging the clearance relationship between the races of anti-friction bearings
DE2648192C2 (de) * 1976-10-25 1985-08-01 Wolfhard Dipl.-Ing. 6108 Weiterstadt Sack Vorrichtung zur Messung und/oder Überwachung der Axialkraft an einer Werkzeugspindel
US4165636A (en) * 1977-03-04 1979-08-28 Odetics, Inc. Method and means for measuring preloads in assembled mechanisms
DE2746937C2 (de) * 1977-10-17 1986-11-06 Gerhard Dr.-Ing. 1000 Berlin Lechler Kraftmeßeinrichtung
JPS59188535A (ja) * 1983-04-12 1984-10-25 Nippon Seiko Kk ころがり軸受の予圧量検出方法および装置
JPH01112019A (ja) * 1987-10-23 1989-04-28 Koyo Seiko Co Ltd 軸受の予圧量検出方法
JPH02159536A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Toyota Motor Corp ベアリングの予圧量測定方法
DE9006338U1 (ja) * 1990-06-05 1990-08-23 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
JP2882105B2 (ja) * 1991-06-28 1999-04-12 日本精工株式会社 転がり軸受の予圧を測定する方法と装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002327739A (ja) * 2001-05-08 2002-11-15 Koyo Seiko Co Ltd 複列転がり軸受の予圧測定方法および予圧測定装置
JP4506028B2 (ja) * 2001-05-08 2010-07-21 株式会社ジェイテクト 複列転がり軸受の予圧測定方法および予圧測定装置
JP2006349190A (ja) * 2006-09-22 2006-12-28 Ntn Corp 駆動車軸用軸受装置及びその製造方法
JP4607081B2 (ja) * 2006-09-22 2011-01-05 Ntn株式会社 駆動車軸用軸受装置
JP2007085553A (ja) * 2006-12-18 2007-04-05 Ntn Corp 車輪軸受装置及びその製造方法
JP4658028B2 (ja) * 2006-12-18 2011-03-23 Ntn株式会社 車輪軸受装置の製造方法
CN112050772A (zh) * 2020-10-15 2020-12-08 安徽固迈汽车零部件有限公司 一种轴承工作游隙检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2286246B (en) 1997-10-15
GB9424213D0 (en) 1995-01-18
GB2286246A (en) 1995-08-09
US5597965A (en) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07217649A (ja) 複列転がり軸受の予圧隙間を測定する方法と装置
JP3216389B2 (ja) 複列転がり軸受の予圧隙間を測定する方法と装置
US4054999A (en) Adjusting process for bearings
US7617610B2 (en) Method of measuring a clearance of a hub bearing for vehicles
WO2020203982A1 (ja) 複列転がり軸受のアキシアル隙間測定方法及び複列転がり軸受の製造方法
US6394657B1 (en) Preloading method for preload-adjustable rolling bearing and manufacture of the same
US7628540B2 (en) Bearing device for wheel
JPH07332360A (ja) 圧縮力センサーを用いた軸受け及びその調整方法
JP2006342877A (ja) 車輪軸受装置の隙間測定方法
WO2002061295A2 (en) Method of measuring preload in a multirow bearing assembly
WO2020179670A1 (ja) 車輪用軸受装置の予圧検査方法及び組立方法
JP2000009562A (ja) 複列転がり軸受の予圧測定方法
JP3639421B2 (ja) 複列転がり軸受の予圧測定方法
JP2001225606A (ja) 車輪軸受装置およびその軸受すきま管理方法
JP2003028179A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法及び製造装置
JP4506028B2 (ja) 複列転がり軸受の予圧測定方法および予圧測定装置
JP2001004308A (ja) 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニットの内部隙間を測定する方法
JPH0276647A (ja) ベアリング組付方法
JP3633961B2 (ja) 車軸用軸受装置の予圧測定方法及び装置
JP2005325902A (ja) 車輪軸受装置の製造方法
JP2002081453A (ja) 車輪軸受装置の加締方法
JP3459730B2 (ja) 車軸用軸受装置の製造方法
JP2804429B2 (ja) 車軸用軸受装置の軸受隙間測定方法
JP2022034927A (ja) 車輪用軸受装置の回転トルク検査方法、および車輪用軸受装置の回転トルク検査装置
JPH07127634A (ja) 車軸用軸受装置及びその軸受隙間測定方法