JPH0720264B2 - ビデオテープレコーダ - Google Patents

ビデオテープレコーダ

Info

Publication number
JPH0720264B2
JPH0720264B2 JP63234126A JP23412688A JPH0720264B2 JP H0720264 B2 JPH0720264 B2 JP H0720264B2 JP 63234126 A JP63234126 A JP 63234126A JP 23412688 A JP23412688 A JP 23412688A JP H0720264 B2 JPH0720264 B2 JP H0720264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
frequency
output
frequency conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63234126A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0282788A (ja
Inventor
裕造 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63234126A priority Critical patent/JPH0720264B2/ja
Priority to KR1019890013364A priority patent/KR0121290B1/ko
Priority to US07/408,332 priority patent/US5083213A/en
Priority to DE68921397T priority patent/DE68921397T2/de
Priority to ES89117321T priority patent/ES2071635T3/es
Priority to EP89117321A priority patent/EP0360230B1/en
Publication of JPH0282788A publication Critical patent/JPH0282788A/ja
Publication of JPH0720264B2 publication Critical patent/JPH0720264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
    • H04N9/84Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal the recorded signal showing a feature, which is different in adjacent track parts, e.g. different phase or frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、映像信号中のクロマ信号をビデオテープに記
録する為の周波数変換回路を備えた家庭用のVTR(ビデ
オテープレコーダ)に関するもので、特にIC化に適した
VTRに関する。
(ロ) 従来の技術 一般に家庭用VTRでは高密度記録を行なうため、ガード
バンドを設けない2ヘッドヘリカルスキャン方式が用い
られている。この方式においては、再生時に隣接トラッ
クからのクロストークが生ずる為、例えばクロマ信号で
はそのライン相関を利用してクロストークの除去を行な
っている。第3図は、その様なVTRを示す回路図で、記
録されたNTSC方式の映像信号を再生する場合を示すもの
である。入力端子(1)にヘッド(図示せず)からの映
像信号が印加されると、前記映像信号中の629KHzのクロ
マ信号のみがローパスフィルタ(2)を通過し第1周波
数変換回路(3)で(4.21MHz±629KHz)に周波数変換
される。周波数変換されたクロマ信号は、バンドパスフ
ィルタ(4)を介して3.58MHzの信号のみがクシ形フィ
ルタ(5)に印加され、ノイズが除去された後、出力端
子(6)に導出される。前記クシ形フィルタ(5)の出
力クロマ信号は、同時にバースト抽出回路(7)に印加
され、端子(8)からのバーストゲートパルスに応じて
バースト信号が抽出される。抽出されたバースト信号
は、位相比較回路(9)に印加される。一方、3.58MHz
を中心周波数とする第1発振回路(10)の発振出力信号
が、前記位相比較回路(9)に印加されているので、両
信号の位相比較が行なわれ、その誤差出力がローパスフ
ィルタ(11)で平滑されて第2VCO(12)に印加される。
周波数制限回路(13)は、前記第2VCO(12)の発振出力
信号の周波数が所定範囲外にずれるのを防止する為に配
置されているもので、発振周波数の変動が生ずるとその
エラー電圧を第2VCO(12)に帰還し、第2VCO(12)の発
振の安定化を計っている。前記第2VCO(12)の中心周波
数は320fH(fHは水平周波数で15.734KHz)に設定されて
おり、その周波数を有する信号が1/8分周回路(14)に
印加され1/8分周される。1/8分周回路(14)は90度づつ
位相の異なる4つの分周出力信号を発生出来る構成とな
っているので、90度づつ位相のずれた4つの40fHの信号
が4相ロジック回路(15)に印加される。4相ロジック
回路(15)は端子(16)からの水平同期信号に応じて、
入力された4つの40fHの信号を切換えて出力するので、
位相が1H毎に(Hは一水平周期)90度づつ進んだ(又は
遅れた)信号が第2周波数変換回路(17)に印加され、
第1発振回路(10)の3.58MHzの発振出力信号と乗算さ
れる。そして、その乗算結果の内、和の周波数成分(40
fH+3.58MHz≒4.21MHz)の信号のみがバンドパスフィル
タ(18)を通過し、第1周波数変換回路(3)に印加さ
れる。すると、第1周波数変換回路(3)において、62
9KHzのクロック信号と前述の4.21MHzの信号との乗算が
行なわれ、差の周波数成分である3.58MHzの信号のみが
バンドパスフィルタ(4)を通過し、クシ形フィルタ
(5)に印加される。前記クシ形フィルタ(5)は、CC
D(チャージカップルドデバイス)やガラス遅延線を用
いた1H遅延線を有しており、1H前後の信号を引算するこ
とによりクロストークを除去しているが、前記CCDを駆
動する為に周波数2fSCの信号を必要とする。そこで、
第3図の回路においては、第1発振回路(10)の発振出
力fSCを2逓倍することにより得ている。即ち、第1発
振回路(10)の発振出力は、掛算回路(19)に直接印加
されるとともに90度移相回路(20)を介して前記掛算回
路(19)に印加される。そして、前記掛算回路(19)の
乗算結果の内、2fSCの信号のみをバンドパスフィルタ
(21)によって取り出し前記クシ形フィルタ(5)に印
加している。前記2fSCの信号は、輝度信号処理回路(2
2)に内蔵されるノイズ除去回路にも利用されている。
従って、第3図の回路によれば、低域変換されていたク
ロマ信号を3.58MHzに逆変換することが出来る。
尚、第3図の如き周波数変換回路を備えたVTRは、例え
ば特開昭62-104296号公報に記載されている。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 ところで、第3図の回路においては第2VCO(12)の発振
出力を1H毎に90度づつ移相させている為、4相ロジック
回路(15)の出力信号中には40fHに対してfH/4のオフセ
ットをもつ1H毎の側波が発生し、それに応じた側波が第
2周波数変換回路(17)の出力側にも発生する。ここ
で、バンドパスフィルタ(18)のQが第4図の如く、高
いと、前記側波がこれを通過出来ない為、1H毎に位相変
化に時間を要し、バースト信号付近での波形の乱れが生
じてしまう。そこで、前記バンドパスフィルタ(18)と
しては第5図の如く、通過帯域の広いものが用いられ
る。
第5図の如きフィルタ特性を有するバンドパスフィルタ
は、一般に良く用いられるコンデンサから構成される第
6図の如き並列共振回路では構成出来ず、第7図の如く
複雑な構成のものが必要とされる。第7図のバンドパス
フィルタは、図から明らかな如くICの外付けとなる為、
IC化に際して外付部品の増加になるとともにピン数も2
ピン必要となり、問題であった。
更に、第3図の回路においては2fSCの信号を作成する
為、掛算回路(19)、90度移相回路(20)、及びバンド
パスフィルタ(21)必要とし、素子数の増加が問題とな
った。特に前記バンドパスフィルタ(21)は、第6図の
如き構成で済むものの、やはりICの外付け部品が必要と
なり問題であった。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明は、上述に点に鑑みなされたもので、n1・fSC(n
1は整数、fSCは色副搬送波周波数)の周波数で発振する
第1の発振回路と、再生映像信号中のバースト信号と前
記第1の発振回路の出力信号との位相差に応じて発振が
制御されるとともにフリーラン周波数がn2・fH(n2は整
数、fHは水平周波数)の第2の電圧制御発振回路と、再
生映像信号中のクロマ信号が印加される第1周波数変換
回路と、前記第1の発振回路及び前記第2の電圧制御型
発振回路の出力信号が印加され、両信号の和と差の周波
数の信号を発生する第2周波数変換回路と、該第2周波
数変換回路の出力信号中から前記和の周波数の信号を通
過させるバンドパスフィルタと、該バンドパスフィルタ
の出力信号を一水平周期毎に90度づつ位相シフトする位
相シフト回路からと成り、前記位相シフト回路の出力信
号を前記第1周波数変換回路に印加し、クロマ信号の周
波数変換を行なう様にしたことを特徴とする。
(ホ) 作用 本発明に依れば、第2周波数変換回路の出力信号をバン
ドパスフィルタに印加し、該バンドパスフィルタ通過後
の信号に位相シフトを施す様にしているので、前記バン
ドパスフィルタの構成を簡単なものにすることが出来
る。
(ヘ) 実施例 第1図は、本発明の一実施例を示す回路図で、(23)は
フリーラン周波数が4fSCの第1発振回路、(24)は前
記第1発振回路(23)の発振出力を1/2分周し、2fSC
信号を発生する第1分周回路(25)は前記第1分周回路
(24)の分周出力を更に分周する第2分周回路、(26)
はフリーラン周波数が320fHの第2VCO、(27)は前記第2
VCO(26)の発振出力を1/2分周する第3分周回路、(2
8)は第6図の如き構成を有するバンドパスフィルタ、
(29)は前記バンドパスフィルタ(28)の出力信号を1/
4分周し、90度づつ位相の異なる4つの分周出力を発生
する1/4分周回路(30)及び該1/4分周回路(30)の4つ
の分周出力を端子(16)からの水平同期信号に応じて1H
毎に切換出力する4相ロジック回路(31)からなる位相
シフト回路である。
尚、第1図において第3図と同一と回路素子については
同一の符号を付しその説明を省略する。
第1図は、記録されたNTSC方式ので映像信号を再生する
場合を示したものである為、第2VXO(26)のフリーラン
周波数を320fHに設定しているが、例えばPAL方式の場合
には第2VXO(26)のフリーラン周波数を321fHに設定す
る。第3の場合と同様にクシ形フィルタ(5)から発生
するfSCのクロマ信号は、バースト抽出回路(7)に印
加されバースト信号のみが抽出されて位相比較回路
(9)に印加される。一方、第1発振回路(23)からの
4fSCの信号は、第1及び第2分周回路(24)及び(2
5)で1/4分周され、fSCとなり前記位相比較回路(9)
に印加されるので、前記位相比較回路(9)において間
欠的な位相比較が行なわれ、その誤差出力がローパスフ
ィルタ(11)を介して第2VCO(26)に印加される。そし
て、第2VCO(26)の320fHの発振出力が第3分周回路(2
7)で1/2分周され160fHとなり第2周波数交換回路(1
7)に印加される。一方、前記第2周波数変換回路(1
7)には第1発振回路(23)からの4fSCの信号が直後に
印加されるので、両信号の乗算が行なわれ4(fSC±40f
H)の信号がバンドパスフィルタ(28)に印加される。
前記信号は、第1図から明らかな如く1H毎の位相シフト
が施されていないのでfH/4のオフセットを持った側波を
有さない。その為、前記バンドパスフィルタ(28)とし
ては、第6図の構成で、第4図のフィルタ特性を有する
ものを用いることが出来る。
前記バンドパスフィルタ(28)を通過した4(fSC+40f
H)≒4×4.21MHzの信号は、1/4分周回路(30)で1/4分
周されfSC+40fHとなり、90度づつ位相の異なる4つの
(fSC+40fH)の信号が4相ロジック回路(31)に印加
される。その為、前記4相ロジック回路(31)の出力端
には1H毎に90度づつ移相された(fSC+40fH)の信号が
発生し第1周波数変換回路(3)に印加される。前記第
1周波数変換回路(3)以降の動作は、従来の場合と同
様である。
一方、第1分周回路(24)の出力端には前述の如く第1
図の回路の信号の基準となる4fSCの信号を1/2分周した
2fSCの信号がえられるので、この信号をクシ形フィル
タ(5)及び輝度信号処理回路(22)にそのまま利用す
ことが出来る。
第2図は、本発明の別の実施例を示すもので映像信号を
記録する場合である。又、第1図の回路素子と同一のも
のについては同一の符号を付す。入力端子(32)からの
映像信号が、バンドパスフィルタ(33)に印加される
と、前記映像信号中のクロマ信号のみが第1周波数変換
回路(3)に印加される。同時に前記クロマ信号はバー
スト抽出回路(7)に印加され、バースト信号のみが抽
出されて第1位相比較回路(34)に印加される。一方、
第1VXO(電圧制御型水晶発振回路)(23)の発振出力が
第1及び第2分周回路(24)及び(25)で分周され第1
位相比較回路(34)に印加されるので、第1VXO(23)は
前記バースト信号に同期して発振し、4fSCの信号を第
2周波数変換回路(17)に印加する。
一方、入力端子(22)に印加される映像信号から分離さ
れた水平同期信号が端子(35)から第2位相比較回路
(36)に印加される。又、320fHで発振する第2VCO(2
6)の発振出力が1/320分周回路(37)で1/320分周され
たfHとなり前記第2位相比較回路(36)に印加されるの
で、前記第2位相比較回路(36)において両信号の位相
比較が行なわれ、その誤差出力がローパスフィルタ(3
8)を介して第2VCO(26)に印加される。その為、前記
第2VCO(26)は、前記水平同期信号に同期して発振する
ようになり、その発振出力は第3分周回路(39)で1/2
分周され160fHとなり第2周波数変換回路(17)に印加
される。その為、第2周波数変換回路(17)の出力端に
は4(fSC±40fH)の信号が発生し、バンドパスフィル
タ(28)で4(fSC+40fH)の信号のみが抽出されて位
相シフト回路(29)に印加される。前記位相シフト回路
(29)は第1図のそれと同様の動作を行なう。第1周波
数変換回路(3)においては、fSCの信号と(fSC+40
fH)の信号との乗算が行なわれ、その和と差の成分であ
る(fSC+40fH)±fSCの信号がローパスフィルタ(40)
に印加されるので、40fHのみが出力端子(41)に導出さ
れる。尚、この場合においても第1分周回路(24)の出
力端より2fSCの信号を得ることが出来る。
従って、第2図の回路に依れば、3.58MHz(≒fSC)のク
ロマ信号を629KHz(≒40fH)に低域変換することが出来
る。
(ト) 発明の効果 以上述べた如く、本発明に依ればバンドパスフィルタを
通過した後の信号に位相シフトを施す様にしたので、前
記バンドパスフィルタの構成を簡単なものにすることが
出来る。特に前記バンドパスフィルタは、コイルとコン
デンサから成る並列共振回路に構成出来るので、IC化に
際して外付部品の大幅な削減とピン数の削減を計ること
が出来る。
又、本発明に依れば第1VXOの発振出力を文周するだけ
で、2fSCの信号を作成出来るので、従来必要であった
掛算回路、移相回路及びバンドパスフィルタが不要とな
り、更なる素子数の削減、及び外付部品の削減が計れ
る。
更に第6図のバンドパスフィルタは、アクティブフィル
タ型式にすればIC内に収納することも出来、IC化に好適
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す回路図、第2図は本
発明の別の実施例を示す回路図、第3図は従来のVTRを
示す回路図、第4図及び第5図はバンドパスフィルタの
フィルム特性を示す回路図、第6図及び第7図は、第1
図の説明に供する為のバンドパスフィルタの具体例を示
す回路図である。 (3)……第1周波数変換回路、(9)……位相比較回
路、(17)……第2周波数変換回路、(23)第1VXO、
(26)……第2VXO、(28)……バンドパスフィルタ、
(29)……位相シフト回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】4・f SC(f SCは色副搬送周波数)の周波
    数で発振する第1の発振回路と、 再生映像信号中のバースト信号と前記第1の発振回路の
    出力信号との位相差に応じて発振が制御されるとともに
    フリーラン周波数がN・fH(Nは整数、fHは水平周波
    数)の第2の電圧制御発振回路と、 再生映像信号中のクロマ信号が印加される第1周波数変
    換回路と、 前記第1の発振回路及び前記第2の電圧制御発振回路の
    出力信号が印加され、両信号の和と差の周波数の信号を
    発生する第2周波数変換回路と、 該第2周波数変換回路の出力信号中から前記和の周波数
    の信号を通過させるバンドパスフィルタと、 該バンドパスフィルタの出力信号を1/4に分周し、90度
    づつ位相のずれた4つの出力信号を発生する分周回路
    と、 該分周回路の4つの出力信号を水平同期信号周期に応じ
    て切り替えて出力する4相ロジック回路と、 からなり、前記4相ロジック回路の出力信号を前記第1
    周波数変換回路に印加し、クロマ信号の周波数変換を行
    うようにしたことを特徴とするビデオテープレコーダ。
  2. 【請求項2】記録すべき映像信号中のバースト信号に同
    期して発振するとともにフリーラン周波数が4・f SC
    (f SCは色副搬送周波数)の周波数で発振する第1の電
    圧制御型発振回路と、 記録すべき水平同期信号中に同期して発振するとともに
    フリーラン周波数がN・fH(fHは水平周波数)の第2の
    電圧制御発振回路と、 映像信号中のクロマ信号が印加される第1周波数変換回
    路と、 前記第1及び第2の電圧制御発振回路の出力信号が印加
    され、両信号の和と差の周波数の信号を発生する第2周
    波数変換回路と、 該第2周波数変換回路の出力信号中から前記和の周波数
    の信号を通過させるバンドパスフィルタと、 該バンドパスフィルタの出力信号を1/4に分周し、90度
    づつ位相のずれた4つの出力信号を発生する分周回路
    と、 該分周回路の4つの出力信号を水平同期信号周期に応じ
    て切り替えて出力する4相ロジック回路と、 からなり、前記4相ロジック回路の出力信号を前記第1
    周波数変換回路に印加し、クロマ信号の周波数変換を行
    うようにしたことを特徴とするビデオテープレコーダ。
  3. 【請求項3】前記第1の発振回路の発振出力信号を分周
    する分周回路と、 該分周回路の分周出力信号がノイズ除去用のクロックと
    して印加されるCCDと、 を備えることを特徴とする請求項第1項記載のビデオテ
    ープレコーダ。
JP63234126A 1988-09-19 1988-09-19 ビデオテープレコーダ Expired - Lifetime JPH0720264B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234126A JPH0720264B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 ビデオテープレコーダ
KR1019890013364A KR0121290B1 (ko) 1988-09-19 1989-09-18 비디오 테이프 레코더의 크로마신호 처리회로
US07/408,332 US5083213A (en) 1988-09-19 1989-09-18 Chrominance signal processing circuit and video tape recorder having function of processing chrominance signal
DE68921397T DE68921397T2 (de) 1988-09-19 1989-09-19 Chrominanzsignalverarbeitungsschaltung und Videobandrecorder mit solcher Schaltung.
ES89117321T ES2071635T3 (es) 1988-09-19 1989-09-19 Circuito de procesamiento de la señal de crominancia y grabador de cinta de video con funcion de procesamiento de la señal de crominancia.
EP89117321A EP0360230B1 (en) 1988-09-19 1989-09-19 Chrominance signal processing circuit and video tape recorder using such a circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234126A JPH0720264B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 ビデオテープレコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0282788A JPH0282788A (ja) 1990-03-23
JPH0720264B2 true JPH0720264B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=16966043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63234126A Expired - Lifetime JPH0720264B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 ビデオテープレコーダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5083213A (ja)
EP (1) EP0360230B1 (ja)
JP (1) JPH0720264B2 (ja)
KR (1) KR0121290B1 (ja)
DE (1) DE68921397T2 (ja)
ES (1) ES2071635T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5621537A (en) * 1989-11-02 1997-04-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Color signal processing circuit in color VTR
JPH04124990A (ja) * 1990-09-15 1992-04-24 Hitachi Ltd 周波数信号処理回路
JPH05161162A (ja) * 1991-12-10 1993-06-25 Toshiba Corp 自動位相制御回路
JP3323611B2 (ja) * 1993-06-25 2002-09-09 株式会社日立製作所 Vtr用周波数変換装置
EP0690633B1 (en) * 1994-06-30 2000-03-08 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Video signal reproduction apparatus for chrominance signals
US6449421B1 (en) * 1994-08-05 2002-09-10 Funai Electric Co., Ltd. Video signal processor having a reduced number of oscillation units
US5987209A (en) * 1994-08-05 1999-11-16 Funai Electric Co., Ltd. Video signal receiver in which a reference signal is shared by a PLL circuit which sets the output frequency of a local RF-IF oscillator and by the chrominance signal generator

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4110761A (en) * 1975-12-12 1978-08-29 Hitachi, Ltd. Color signal processing apparatus for video signal recording and reproducing system
JPS5717292A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Hitachi Ltd Chroma signal processing reproducing device
US4490749A (en) * 1980-11-22 1984-12-25 Victor Company Of Japan, Ltd. Color video signal recording and/or reproducing system
JPS5992692A (ja) * 1982-11-19 1984-05-28 Hitachi Ltd キヤリア信号発生回路
US4754340A (en) * 1983-11-01 1988-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of reproducing a chrominance signal from a previously low-range-converted chrominance signal using comb filtering and sampling
JPS60153079U (ja) * 1984-03-19 1985-10-12 三洋電機株式会社 カラ−映像信号記録再生装置
KR900006490B1 (ko) * 1984-10-12 1990-09-01 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 색신호 처리장치
JP2503546B2 (ja) * 1987-11-02 1996-06-05 三菱電機株式会社 搬送色信号の周波数低域変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR900005810A (ko) 1990-04-14
EP0360230B1 (en) 1995-03-01
KR0121290B1 (ko) 1997-11-17
DE68921397T2 (de) 1995-10-26
EP0360230A3 (en) 1992-03-18
DE68921397D1 (de) 1995-04-06
ES2071635T3 (es) 1995-07-01
EP0360230A2 (en) 1990-03-28
JPH0282788A (ja) 1990-03-23
US5083213A (en) 1992-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0720264B2 (ja) ビデオテープレコーダ
US4607292A (en) Automatic phase control color signal circuit for video tape recorders operating in the NTSC or PAL systems
JP2655672B2 (ja) ビデオレコーダー用の篩形フィルタ
EP0311117B1 (en) VTR having pilot signal control function for selecting playback luminance signal filter characteristics
US4480265A (en) PAL Comb filter
CN100525472C (zh) 磁带录像机信号处理电路
JPS6132876B2 (ja)
US5596417A (en) Color signal processor for inverting R-Y axis of chrominance signal
JPS63226192A (ja) 色信号処理装置
JP3033129B2 (ja) Vtrの色信号処理回路
JPS5823034B2 (ja) イロシンゴウキロクサイセイホウシキ
KR100271591B1 (ko) 크로마 신호 기록 처리 회로
JPS607434B2 (ja) カラ−映像信号の記録装置
JPS5822908B2 (ja) イロシンゴウキロクサイセイホウシキ
JP3123069B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS62125793A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの色信号処理回路
JPS5851473B2 (ja) カラ−テレビジョン信号の記録再生方式
JPH046318B2 (ja)
JPS587114B2 (ja) カラ−テレビジヨンシンゴウノキロクサイセイホウシキ
JPS586437B2 (ja) キロクサイセイホウシキ
JPS6059791B2 (ja) 搬送色信号の処理回路
JPS6050100B2 (ja) Afc回路
JPH0195694A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPH0783497B2 (ja) 色信号変調回路
JPS58119291A (ja) Pal方式画像記録再生装置の色信号処理装置