JPS58119291A - Pal方式画像記録再生装置の色信号処理装置 - Google Patents

Pal方式画像記録再生装置の色信号処理装置

Info

Publication number
JPS58119291A
JPS58119291A JP98282A JP98282A JPS58119291A JP S58119291 A JPS58119291 A JP S58119291A JP 98282 A JP98282 A JP 98282A JP 98282 A JP98282 A JP 98282A JP S58119291 A JPS58119291 A JP S58119291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
oscillator
phase
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP98282A
Other languages
English (en)
Inventor
Himio Nakagawa
一三夫 中川
Mitsuru Kudo
満 工藤
Akihiro Yamamoto
山本 晶弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP98282A priority Critical patent/JPS58119291A/ja
Publication of JPS58119291A publication Critical patent/JPS58119291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
    • H04N9/84Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal the recorded signal showing a feature, which is different in adjacent track parts, e.g. different phase or frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はPAL方式画儂記鎌記載装置における色信号処
理装置に関するものである。
現在、家庭用磁気記載再生装置(VTR)においては色
信号はFM変調された輝度信号の像域側の周波数帯域に
周波数変換されて記載される。代表的な例では、この周
波数変換された色信号(低域変換色信号)の搬送波周波
数(低域変換搬送波周波数) fx、soはほぼ以下の
値になる。
’LBO”40 fa+−fHs627に11x   
 (1)但し、fHは水平繰返し周波数 色信号処理装置では、再生時にはこの信号を搬送波周波
数が、もとの色副搬送波周波数fao(1にぼ4.43
MIム)となるように周波数変換する必要がある。
これを実現するため、従来では籐11に示すような回路
が用いられていた。以下、これについて簡単に説明する
。第1図においてlは第1の入力端子、2は出力端子、
3はACC(automatlc colorcont
rol )、4はjIlの掛算回路、5は第1のBPF
(Band Pa5s Filter)、6はパースト
ゲート回路、7は位相比較回路、8は第1の発振回路、
9は加算回路、lOはV CO(Vol tage C
ontrol 1edOscilator)。
11は分周回路、12は4相ロジック回路、13は第2
の掛算回路、14は第2の発振回路、15は嬉2のBP
F、16はjIl2の入力端子、17はノイズゲート回
路、18はパルス連通回路、19は周波数弁別回路であ
る。
再生された低域変換色信号はACC3に第1の入力端子
lから入力される。ACC3では、ヘッド間ノ出力アン
ハランスを補正するため、パース)1号のレベルが一定
になるよう動作する。ACC3の出力は第1の掛算回路
4に入力され、第2のBPF15の出力と掛算される。
第2のBPF15の出力信号の周波数は(fsG + 
fxrsa )となっているので、第1の掛算回路4の
出力には、搬送波周波数は(fso + fLso +
 fhsa = fso +2 fzso)と(fso
十fLso−fLaa=fso )の2つの色信号が出
力される。そこで中心周波数がfsoの第1のBPF5
で、このうち搬送波周波数がfBoの色信号を分離して
再生色信号として出力端子2から出力する。
ここで、重要なのは再生された搬送波周波数を正確で、
かつ安定に周波数f510とすることである。
そのため、第2のBPF15の出力周波数は正しく(f
so + ft5o )とすると同時に、再生された低
域波 変換色信号の搬送周波数に含まれるテープ走行むハ ら、ドラム回転むらに起因する時間軸変動(ジッタ)に
追従もきるよ5にする必要がある。これを以下に述べる
ような方法で実現しているわけである。
VCOIOは周波数がほぼ160 fHで発振するよ5
周波数弁別回路19で制御される。これは、例えば、第
2の入力端子16から入力される複合同期信号からノイ
ズゲート回路17で不要なノイズ、−電開期パルスなど
を除去された水平同期パルスの周波数がfHであること
を利用して簡単に実現できる。
すなわち、水平同期パルスの1繰返し同期の間にちょう
ど160個のパルスがある場合にちょうと周波数が16
0fHということであるから、水平同期パルスでカウン
タをタートシ、ゲート期間のパルス数に応じて出力電圧
を変化すれば、周波数弁別回路が構成で仁る。
分周回路11でこのvcotoの−をT分周して互いに
90°位相の異なる周波数がほぼ40fHの4つのパル
スを出力する。周知の如く、家庭用VTRの代表的なシ
ステムでは隣接トラックからのクロストークを除去する
ため、2つのフィールドのうち、一方のフィールドの信
号の搬送波位相をIH(H:水平繰返し周期)毎に90
′″ずつ位相シフトしている。
このため、4相ロジック回路12で、この位相シフト処
理のされたフィールド信号を再生している時は、IH毎
に90°ずつ位相シフトするように4つの入力信号を切
換えて出力し、再生された色信号の搬送波位相をもとの
連続位相に戻すようにするわけである。このように位相
処理された40fHの信号と、第2の発振器14の出力
信号(周波数はfso+−fil)とを第2の掛算回路
13で掛算す40fH)の2つの信号になる。そこで、
第20BPF15でほぼ(fS O+ 40 f H+
 s fH)すなわちほぼ(fso + fbso)の
周波数の信号を取り出すわけである。
したがって、第1のBPF5の出力では色副搬送波周波
数がほぼfsoの再生色信号が得られる。この再生色信
号を、水平同期ノ(ルスを)(ルス遅鷺回路18で遅鴬
して作られたバーストゲ−トノ(ルスでゲートし、バー
スト信号だけにして位相比較回路7に供給する。
一方、第1の発振器8は、正確にfEoに調整された安
定な発振器なので、バースト信号の周波数のfBQから
のずれ、時間軸変動などが正確に位相比較回路7で検出
される@この検出された出力が、加算回路9で、周波数
弁別回路19の出力と加算されてVCOIGに印加され
る。
このようにして、フィードバックループが形成され、バ
ースト信号の搬送波周波数(D fBQからのずれ、時
間軸変動がなくなるようにVCOIOが制御されること
になる。
しかし、PAL方式の色信号は、以下に述べるような処
理がなされているため、この位相比較回路70出力には
検波時のリップルが重畳し、色相エラーをもたらし、ま
た、多数回のダビング処理ができな(なるという欠点を
有している。つまり、色信号のうち、(B−Y)成分に
ついては、IH毎に位相が反転されているため、バース
ト信号の位相は第2図(b)に示すように(几−Y)軸
に対してH毎に+45°、−45’と変化する。
このため、位相比較回路7の出方は、第2図(C)に示
すようにH毎に反対極性の検波田カリップルが出力され
る。この結果、VC010G!安定に:160fnで発
振するのではなく、この検波出力のリップルに応じて瞬
時周波数が変化させられる。したがってvco1oo出
力位相は、この瞬時周波数変化の積分形で変化するので
、第2図(d)に示すように変化する。この位相変動は
、分周回路11,4相ロジック回路12.第2の掛算回
路13.第2のBPF15.第1の掛算回路4を経て、
色信号に伝達され、そのまま色信号の搬送波位相の変動
となる。
この信号は、TV受信機で再生されるときi、IH毎に
位相が反転されて正しい(R−Y)信号+(B−Y)信
号となるので、その状態で考えると第2図(e)のよう
になる。
第2図(e)から容易に分るようにバースト期間と映像
期間の搬送波の位相が異なる。この位相差が本来の色信
号の位相差に加わるため、色相エラーを生じるわけであ
る。ダビングを重ねるごとにこの色相エラーが加算され
るので、ダビング回数が増えるごとに色相が変化して行
き、実用上計容できないレベルになってしまうわけであ
る。
本発明の目的は、以上述べた色相エラーをな(し、ダビ
ングを重ねても色相の変化しないPAL方式画像記録再
生装置における色信号処理装置を提供することにある・ このため、本発@におい又は、PAL方式のバースト信
号は2Hごとに位相が揃うことを利用し、2Hごとに位
相比較を行ない、検波リップルを無くし、色相変化を防
ぐようにした。
以下、本発明の一実施例を第3図により説明する。第3
図において、20は7分周回路、21はANDゲート回
路であり、第1gにおけるのと同じ物には同じ符号を付
しである。
第1図に示した従来例との差はこの1分周回路20とA
NDゲーター路21が追加されたことである。
これにより、水平同期パルスを遅凰回路18で運鴬して
つくられたパーストゲートパルスはANDケート回路2
1で、IHおきに阻止され、2Hに1回の割でパースト
ゲート回路6に印加される。
第2図中)に示すように、2Hごとにバースト信号の位
相は(R−Y)軸に対し、+45″′もしくは一45°
に固定となるので、第1の発振器8の出力信号の位相は
、この+45°もしくは一45°の位相のどちらか一方
と90°の位相差の状態で系は安定になる。そして、つ
ねに位相比較回路7には、90゜の位相差の信号が入力
されることになり、第2図(C)に示したようなリップ
ルを全く生じないことをこなるわけである。したがって
、VCOIOは常(こ一定の周波数で発振することにな
り、従来例で説明したような色相変化を全く生じないこ
とになる。
本発明の他の実施例を第4図に示す。
第4図において、22はVCo、23は4相ロジック回
路、24は周波数弁別回路、そのはか、jI3図におけ
るのと同じ物には同じ符号を付しである。
第3図との差は、(1)VCO22のフリーラン周波数
をほぼ321fHとなるようにしたこと、(2)周波数
弁別回路24の中心周波数を321fHに選んだこ1ま た後、1分周して(40+ s ) ’ii周波数の4
相の信号をつくるようにしたこと、第2の掛算回路13
の一方の入力を館10発振器8の出力信号としたことで
ある。
これは、第3図では低域変換搬送波周波数の40fnに
対するTfHoオフセットを、第20発振器14(fs
o+↓fa)周波数の信号とする゛ことにより実現して
いたものを、第4図では(40’n + s ) ’a
信号をつくることにより実現するようにしたものである
O これによれば、VCOo周波数をはy2倍に上げる必要
があるが、第2の掛算回路への他方の入力周波数はf8
0で良いので、位相比較回路に供給する第10発振器の
出力を着用して用いることが可能となるわけである。
こOような方式においても、位相比較をH毎に行なえば
、第1WJに示した従来例で述べた欠点を生じることは
同じであり、これに対しても第4図に示すように、T分
周回路20とANDゲート回路21を追加するだけで容
易に欠点を解消するととができる。
本発明によれば、PAL方式画僚記鎌記載装置の色信号
処理装置において、2Hごとにバースト信号と参照信号
との位相比較を行なうので、検波リップルを生じず、再
生色信号に色相変化を全く生じず、ダビングを繰返して
も常に正しい色相の画像を再生することができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のPAL方式画儂記録再生装置O色信号処
理装置の構成を示すブロック図、第2図は第1図の動作
を説明するための諸信号のタイムチャート、第3図は本
発明の一奥施例を示すブロック図、第4図は本発明の実
施例を示すブロック図、である。 符号説明 4・・・・・・掛算回路、7・・・・・・位相比較回路
、8・・・・・・第1の発振器、10・・・・・・vC
O113・・・・・・第2の掛算回路、14・・・・・
・第20発振回路、18・・・・・・パルス遅延回路、
20・・・・・・i分周回路、21・・・・・・AND
ゲート回路 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 第1図 第2図 〔〔) 笛 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)再生された低域変換色信号を入力されて搬送波周波
    数が所定の色副搬送波周波数である色信号を分離して出
    力するPAL方弐iI儂記鎌記載装置の色信号処理装置
    であって、成る第1の発振器と、電圧制御形の第2の発
    振器と、該第2の発振器の発振周液数の分周出力と前記
    第1の発振器の発振周波数を入力されて両者から第3の
    周波数を作成して出力する第1の周波数変換回路と、該
    第3の周波数と前記像域色変換信号とを入力されて所定
    の搬送周波数をもつ前記色信号を作成して出力する第2
    の周波数変換回路と、特定周波数で発振する!s3の発
    振器と、前記第2の周波数変換回路の出力である前記色
    信号中に含まれるバースト信号と前記第3の発振器の発
    振出力とを水平同期信号の繰り返し周期の一つおきに位
    相比較する位相比較器と、峡比IIRIBよりの位相比
    較出力で前記第2の発振器を制御する制御回路とを有し
    て成ることを%黴とするPAL方式画儂記鎌記載装置の
    色信号処3]!装置。 2、特許請求の範囲第1項に記載の色信号処理装置にお
    いて、前記第1の発振器と第3の発振器を一つの発振器
    で兼用して成るPAL方式画像記碌配備装置の色信号処
    理装置。
JP98282A 1982-01-08 1982-01-08 Pal方式画像記録再生装置の色信号処理装置 Pending JPS58119291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP98282A JPS58119291A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 Pal方式画像記録再生装置の色信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP98282A JPS58119291A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 Pal方式画像記録再生装置の色信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58119291A true JPS58119291A (ja) 1983-07-15

Family

ID=11488810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP98282A Pending JPS58119291A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 Pal方式画像記録再生装置の色信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119291A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490749A (en) Color video signal recording and/or reproducing system
US3681518A (en) Color video signal correction system
US5083213A (en) Chrominance signal processing circuit and video tape recorder having function of processing chrominance signal
US4684901A (en) Automatic phase control circuit
JPH084349B2 (ja) カラ−映像信号の記録方法及びその再生方法
JPS58119291A (ja) Pal方式画像記録再生装置の色信号処理装置
JP2503546B2 (ja) 搬送色信号の周波数低域変換装置
JPS5941353B2 (ja) 記録再生装置
KR100271591B1 (ko) 크로마 신호 기록 처리 회로
US5122869A (en) Video signal processing apparatus
JP2936723B2 (ja) 色信号再生装置
JPH0662428A (ja) 色信号処理装置
JPS5823034B2 (ja) イロシンゴウキロクサイセイホウシキ
JPS5822908B2 (ja) イロシンゴウキロクサイセイホウシキ
JPH0714223B2 (ja) 色信号処理方法
JP2910039B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0219097A (ja) 色信号処理方法
JPS5927146B2 (ja) 信号処理方式
JPH0832068B2 (ja) 色信号処理装置
JPS6046879B2 (ja) 色副搬送波発生方式
JPS5896483A (ja) カラ−映像信号の記録再生装置
JPS586437B2 (ja) キロクサイセイホウシキ
JPS61112488A (ja) 色信号の周波数変換回路
JPS60149293A (ja) Apc回路
JPS612480A (ja) 磁気記録再生装置