JPS612480A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS612480A
JPS612480A JP59123023A JP12302384A JPS612480A JP S612480 A JPS612480 A JP S612480A JP 59123023 A JP59123023 A JP 59123023A JP 12302384 A JP12302384 A JP 12302384A JP S612480 A JPS612480 A JP S612480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
synchronizing signal
color
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59123023A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Iwai
敏夫 岩井
Sadafumi Kitamura
北村 貞文
Tasuku Baba
馬場 補
Kazuhiro Kataoka
片岡 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59123023A priority Critical patent/JPS612480A/ja
Publication of JPS612480A publication Critical patent/JPS612480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回転ヘッド型の磁気記録再生装置に関するも
ので、特に、再生時におけるトラッキング制御方式に特
徴を有するものである。
従来例の構成とその問題点 VTRのトラッキング方式には周知のごとく固定ヘッド
を使用してテープ下端に記録したコントロール信号を利
用する方法や、回転ヘッドを使用しビデオトランクに映
像信号と重畳して記録したトラッキング用パイロット信
号を利用する方法がある。パイロット信号を使用した方
式については、例えば特開昭51−138413号や特
開昭63−116120号等に詳細な説明がある。
以下第1図を使って従来のVTRの構成を説明する。
1は映像信号入力端子(以下V・XNと略す)である。
2は回転ヘッドであり、記録された信号を再生する。3
はヘッドアンプであり、2のヘッドの再生信号を必要な
レベルまで増幅する。再生信号のうち輝度信号は再生輝
度信号処理回路4で復調される。一方色信号は第1図の
7から18の各回路で構成される色信号処理回路で復調
される。
21はパイロット信号を使用してトラッキング制御信号
を作成するサーボ回路である。サーボ回路21は再生さ
れた信号中のパイロット信号2oが印加されるとともに
、そのパイロット信号と比較する基準信号23が色信号
処理回路内の可変周波数発振器12(以下VCOと略す
)から供給されている。両信号を比較する事によりヘッ
ド軌跡と映像トラックのズレを検出し、22のトラッキ
ング制御信号を作成する。このように基準信号を色信号
処理回路から供給する構成にすると別に基準信号用の発
振器を設ける必要がなく部品点数を削減でき、コストダ
ウンにつ々がる。6のスイッチはモニタ出力信号の切換
スイッチであわ、1のV・INに入力された記録用の信
号(R−E信号)と再生された信号(V−V信号)を切
換え映像信号出力端子6(V・OUT )に出力する。
以下色信号処理回路の基本的な構成についてもう少し詳
しく説明する。色信号は低域変換して記録されており、
カラーテレビ信号のカラーキャリア〜と同様その位相で
カラー情報を伝達しているため、VTRの機構部で発生
するジッタと呼ばれる回転ムラの影響を受けやすい。そ
のため色信号処理回路は全体として16の矢印で示すよ
うなループを形成しており、ジッタの影響を打消すよう
に動作する。
まず低域変換された色信号の搬送周波数(例えばV H
,S規格では7 s o KHz )をローパスフィル
ター7 (L、P、F、)により輝度信号と分離し、ヘ
テロダイア周波数変換器s (B、’M、)によってテ
レビ信号のカラーキャリア周波数(例えばNTSC規格
では3.5 s MHz)に変換する。9のバンドパス
フィルター(B、P、F、)はB、M8の変換出力の不
要成分を除くためのフィルターである。フィルター9の
出力の再生カラー信号は再生輝度信号とミックスしてV
−V信号としてスイッチ5を通して6V−OUT6に出
力する。B、M、8に供給する周波数変換用信号はV、
(:j、0.12の出力とカラーキャリアー周波数の水
晶式固定発振器15 (Xta7O,S、a )の出力
とを副平衡変調器11(SUBBlM、)により周波数
変換し、和の゛周波数成分をバンドパスフィルター10
 (B、P、7.)でぬき出したものである。V、Oo
o、12の発振周波数は再生カラー信号からバーストゲ
−)’18 (B、G、)でぬき出したカラーバースト
とXta$ o、s、clcsの発振周波数とを位相比
較器14(ムpap、c、)で比較し、再生カラー信号
のジッタによる位相変動を打消すように制御される。よ
って第1図に矢印16で示す閉ループが形成され、カラ
ー出カ信号中のカラーバーストがxt峠0.S、C11
5の発振周波数に位相同期するように動作する。っまり
ジッタによって再生低域搬送色信号の位相が変動しても
出力カラー信号の位相は安定となる。この構成を一般に
ムpcと呼んでいる。なお、B、G、18は同期分離器
19(SYNC5ICP、)によッテ分離された水平同
期信号に同期してカラーバーストを再生カラー信号から
めき出しAPCP、Cj、14に供給する。また周波数
検出器17 (Freq 、DKT 、)はV、IC,
0,1217)発振周波数をS Y N CSEP、1
9の出力する同期信号と比較して、その発振周波数範囲
を一定以内に制限し、APCiループ全体が正規と異々
る周波数で安定するサイドロック現象の発住をふせぐ働
きをしている。またフィルター13(A P CL、P
、F、)はAPOP、0.14L7)出力する制御電圧
の変化に対するV、C,0,12の周波数変化の応答性
を制限し、APCループのループゲインを決めている さて、以上のような構成のVTRで停止から再生へのモ
ード移行時には再生モードへの回路の立上シ、その他の
時間を考慮してVTRの再生釦を押してから再生信号を
V・0UT6に出力するスイッチ5の切換えるまでに一
定時間の遅延を行なっている。すなわち再生釦を押した
後1〜3秒経過してから再注画が得られる。これは立上
り時の乱れた映像信号を出力しないように配慮して°い
るものである。
ところがV・工N1に伺も接続されておらず入力が無信
号の時の停止から再生へのモード移行時には、スイッチ
6カZE−に側にある遅延時間の間V−OUTeには信
号がなく、したがって5YNC8KP、19 も働かず
、Freq、DET、 17に同期信号は供給されない
。Freq、 D’ET、17に同期信号が供給され々
いとV、、、C00,12はフリーランの状態となり、
サーボ回路21に送っている基準信号23も大きくずれ
てトラッキングの制御も行なわれない。
サーボがかからない状態でも不安定ながらヘッドから再
生されたエンベロープ出力は再生輝度信号処理回路4で
復調される。スイッチ5がv−v側に切換るとその不安
定な再生信号がV・otr’rsに出力される。同期分
離回路19はその不安定な再生出力から同期分離を行な
い、その分離された同期信号がFreq、DE7.17
に供給されて初めてカラー回路は安定々状態に立上り始
める。サーボ回路が立上り始めるのはさらにその後であ
る。つまり上記の構成のVTRでは無人力時の停止から
再生へのモード移行時には、必然的に乱れた信号が出力
される間蝋を有していた。
発明の目的 本発明は、上記従来例のもつ問題を解消するもので、無
人力時の停止状態から再生へのモード移行時の立上りを
入力がある時と同様にスムーズに立上るように改善し、
V−OUTに乱れた映像信号が出力される事のないVT
Rを提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は擬似同期信号発生回路を設け、その擬似同期信
号を停止から再生へのモード移行時のみカラー回路に供
給する事によシ無人力時でも入力がある場合と同様にス
ムーズなモード移行が行なえるように構成したものであ
る。
実施例の説明 第2図は本発明の一実施例を示すブロック図である。第
2図において1から23については第1図と同様である
。24のスイッチは26の擬似同期信号発生回路からの
擬似同期信号を停止状態から再生モード移行時のみカラ
ー回路に供給するためのスイッチである。25の擬似同
期信号発生回路は例えばモノステイブ用マルチバイブレ
ータ−2個などで容易に実現できる。また24のスイッ
チの切換タイミングは再生釦が押されてからスイッチ5
がV−Vに切換るまでの間擬似同期信号をカラー回路に
与えれば良い。
なおりラー回路内には通常垂直同期信号部の等価パルス
を除去する回路をMしているため擬似同期信号は水平同
期周波数の整数倍であれば良い。
そのため、スイッチング電源の発振周波数やシステムコ
ントロール部のマイコンのクロック周波数などを適尚に
設定する事によ虱それらを擬似同期信号として使用する
事が可能である。
発明の効果 以上のように本発明によればモード移行時にカラー回路
に擬似同期信号を与えることにより、入力の有無に関係
なく停止がら再生への安定したモード移行が行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のVTRの主要部のブロック図である。第
2図は本発明の一実施例を示すVTRの主要部のブロッ
ク図である。 2・・・・・回転ヘット、3・・山・ヘッドアンプ、4
・・・・・再生輝度信号処理回路、5,24・・曲スイ
ッチ、7.13・・・・ローパスフィルタ、8・・・・
・ヘテロダイン周波数変換器、9.10・・・・・バン
ドパスフィルタ、11・・・・・副平衡変調器、12・
・・・・V、C,O。 14・・・・・位相比較器、15・・・・・XtalO
,S、C。 17.19・・・・・同期分離器、18・・・・パース
トゲート、21・・・・・サーボ回路、25・・・・・
擬似同期信号発生器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 映像信号に重畳して記録したパイロット信号を用いて再
    生時のトラッキング制御を行なうサーボ回路の基準信号
    を、APC回路を形成するカラー回路内の可変周波数発
    振器から供給し、かつ、前記可変周波数発振器は映像信
    号出力より分離した同期信号を用いたサイドロック防止
    回路が付加されており、停止から再生へのモード移行時
    のみ前記同期信号を擬似同期信号発生器から供給するこ
    とを特徴とする磁気記録再生装置。
JP59123023A 1984-06-15 1984-06-15 磁気記録再生装置 Pending JPS612480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123023A JPS612480A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123023A JPS612480A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS612480A true JPS612480A (ja) 1986-01-08

Family

ID=14850305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59123023A Pending JPS612480A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS612480A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0580306A2 (en) * 1992-07-03 1994-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A tape medium recording and/or reproducing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0580306A2 (en) * 1992-07-03 1994-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A tape medium recording and/or reproducing apparatus
EP0580306A3 (en) * 1992-07-03 1995-01-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape recording and / or reproducing apparatus.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5005079A (en) Automatic frequency control circuit
US4614981A (en) Apparatus for reproducing video signal
JPS612480A (ja) 磁気記録再生装置
EP0145293A1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
JPS6410992B2 (ja)
JPS6150557B2 (ja)
JPH0125009Y2 (ja)
JP2697070B2 (ja) 色信号処理装置
JP2910039B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS605675Y2 (ja) Pal方式カラ−映像信号再生装置
JPH0527315B2 (ja)
JPS62112483A (ja) スチルビデオプレ−ヤ
JPS58205391A (ja) 色信号処理回路
JPH0832999A (ja) ビデオ信号再生装置
JPH037196B2 (ja)
JPS635683A (ja) 映像記録再生装置
JPH0151120B2 (ja)
JPS6174485A (ja) スキユ−歪補正装置
JPH0832937A (ja) 時間軸補正回路
JPH01162497A (ja) 色信号処理装置
JPS62235894A (ja) Vtrのカラ−信号処理回路
JPS6143089A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6066592A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63229986A (ja) 回転ヘツド型再生装置
JPS63232693A (ja) 色信号処理装置