JPS63232693A - 色信号処理装置 - Google Patents

色信号処理装置

Info

Publication number
JPS63232693A
JPS63232693A JP6435187A JP6435187A JPS63232693A JP S63232693 A JPS63232693 A JP S63232693A JP 6435187 A JP6435187 A JP 6435187A JP 6435187 A JP6435187 A JP 6435187A JP S63232693 A JPS63232693 A JP S63232693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
acc
apc
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6435187A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Otsuki
卓也 大槻
Seiichi Hashimoto
清一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6435187A priority Critical patent/JPS63232693A/ja
Publication of JPS63232693A publication Critical patent/JPS63232693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ビデオテープレコーダ(以下、VTRという
)、テレビ受像機、あるいはビデオディスクプレーヤ等
のような、カラー画像装置において重要な映像色信号の
処理装置に係り、特にACC(Automatic C
hroma Level Control :自動色信
号レベル制御)回路および、A P C(Automa
ticPhase Control :自動位相制御)
回路を有するディジタル色信号処理装置に関する。
(従来の技術) 一般にカラー画像装置においては、フィードバックルー
プを構成することにより色信号の信号レベル、または位
相を安定に保っており、それぞれACC回路、またはA
PC回路と呼ばれている。
第6図はVTRにおける従来の一般的なACC回路を示
しており、信号入力端子1に印加された色信号は、乗算
器2において振幅検波器3の出力を乗ぜられてゲイン(
利得)調整される。4はバーストゲート(以下、Bゲー
トと略す)であり、乗算器2出力の色信号のバースト部
だけを抜取り、振幅検波器3で上記抜取ったバーストの
振幅を検出し、それを所定の基準値と比較して乗算器2
に乗ずべきゲインを出力するものである。
ACC回路はこのように乗算器2、Bゲート4゜振幅検
波器3によりACCループを構成し、信号出力端子5に
レベル変動が抑制された安定した色信号を出力する。
第7図はVTRにおける従来の一般的なAPC回路を示
しており、信号入力端子6に印加された色信号は、乗算
器7において電圧制御発振器(VCO)8の出力信号が
乗じられて位相が調整される。さらに乗算器7では必要
に応じて色信号の搬送波周波数を他の周波数に変換する
。フィルタ9は乗算器7の出力から必要な帯域の色信号
成分のみを取り出し、その色信号成分からBゲート10
によりバースト信号のみを抜取る0位相検波器11は上
記抜取ったバースト信号の位相を、基準となる信号の位
相と比較して誤差0位相を検出し、それによって電圧制
御発振器8の発振周波数を変化させる。これにより電圧
制御発振器8は位相誤差情報を含む信号を乗算器7に出
力して、前述のように位相が調整される。
以上のようにAPC回路は、乗算器7、電圧制御発振器
8、フィルタ9、BゲートlO1および位相検波器11
とによりAPCループを構成し、信号出力端子12には
位相変動が抑圧されて位相ロックされた色信号が出力さ
れる。
以上から明らかなように従来のACC回路、およびAP
C回路は、いずれも、色信号のレベル変動、あるいは位
相変動の情報を、色信号のバースト部分から得ており、
そのバースト部分の抜取りに用いるパーストゲートパル
ス(以下、BGパルスという)は、映像信号から分離さ
せた水平同期信号を基準として作出されている。
したがって、水平同期信号を分離する同期信号分離回路
の出力が、ノイズ等の影響を受けて乱された場合、BG
パルスはバースト位置以外の部分をゲートすることにな
り、その結果ACCまたはAPC動作が乱れることにな
る。
従来、上記のようなノイズによるACC,APC動作の
乱れを軽減するため、水平同期信号のトリガ信号として
水平同期信号から約50μsecの期間に発生するノイ
ズにのみに対する乱れ防止の方法がとられている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、水平同期信号から約50μsecの期間
に発生するノイズについて、上記のようにACClまた
はAPC動作の乱れが防止されても水平同期信号の直前
で発生するノイズによる乱れに対しては防止できない欠
点があった。
また、垂直同期期間(この期間には水平同期信号の半分
の同期を有する等化パルスが挿入されている)は色信号
を有しないため、ACC,APC動作を停止させること
が好ましいが、この垂直同期期間にも同期信号分離回路
からパルス信号が出力されるため、ACC,APC動作
が乱されるいう問題点があった。
本発明は、上記の問題点を同期信号分離回路により、分
離される信号がノイズ等の影響を受けて乱されている場
合、あるいは色信号のない垂直同期期間においてもAC
CおよびAPC動作が乱されることのない、カラー画像
装置等におけるディジタル色信号処理装置の提供を目的
にするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記の目的を、同期分離出力パルス信号のパル
ス幅が所定の第1のしきい値以上で、かつ第2のしきい
値以下である場合にのみ、そのパルス信号を水平同期信
号と判定する同期信号判定回路と、その判定結果に基づ
いて、その動作状態が、オンかオフかに制御されるAC
CループフィルタおよびAPCループフィルタとを備え
ることによって達成する。
(作 用) 上記の構成により本発明は、同期信号分離回路によって
得られたパルス信号を同期信号判定回路により判定し、
その結果に基づいてACCループフィルタおよびAPC
ループフィルタの動作を制御するから、同期信号分離回
路によって得られる信号がノイズのとき、あるいは垂直
同期期間のパルス信号である場合には、ACC回路およ
びAPC回路の動作が停止され、同期信号分離回路から
得られる信号が上記以外の水平同期信号の場合にはAC
C回路およびAPC回路の動作が正常に行われることに
なる。
(実施例) 以下、本発明を図面を用いて実施例により詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例のディジタル色信号処理装置
の構成を示すブロック図で、13は信号入力端子、14
,15.16は乗算器、17は加算器、18.19゜2
0.21はロウパルスフィルタ(以下、LPFと略す)
、22は位相誤差検出回路、23はAPCループの基準
信号発生器、24は積分器、25はcos変換器、26
はsin変換器、27は振幅検出器、28は減算器。
29はACCの基準値発生器、30はBGパルス発生器
、31は同期信号分離回路、32は同期信号判定回路、
そして33.34は信号出力端子である。
このような構成において、まず信号入力端子13に色信
号が印加される。VTRの記録モード時には色信号は約
3.58MHzの搬送波周波数feを有する搬送色信号
が印加されまた再生モード時は低域変換搬送色信号が入
力される。なお、低域変換搬送波周波数(以下、ムとい
う)はVH8規格のVTRにおいては約630KIIz
である。この色信号は乗算器14によって色信号のレベ
ルが調整される。乗算器14は振幅検出器27、LPF
21、減算器28、APC基ベヘ値発生器29等ととも
にACCループを構成している。
このACCループの動作は先ず、振幅検出器27に印加
される2つの信号、LPF18および19の出力は後述
するようにベースバンドに復調された色差信号、すなわ
ち、B−Y信号、およびR−Y信号である。振幅検出器
27において上記2つの信号B−Y信号、R−Y信号を
それぞれ2乗し、その和の平方根をとることによって色
信号の振幅を検出する。ただし、この振幅検出はBゲー
ト発生回路30からのI’3Gパルスにより、バースト
期間についてのみ行われる。
このようにじて検出したバースト信号jまLPF21に
送出される。このLPF21は水平同期周波数(以下、
これを八と記す)のクロックによって動作する。減算器
28は上記LPF21の出力と基準値発生器29から出
力される基準値と比較され、その差が誤差信号として乗
算器14にフィードバックされる。
以上のようにして乗算器14からはACCにより振幅レ
ベルの変動が抑制された色信号が出力されて次の乗算器
15.16に送出され、ここで搬送色信号がベースバン
ドの色差信号に復調される。
また、乗算器16はLPF19、位相誤差検出回路22
、LPF20、加算器17、基準信号発生器23、積分
器24、cos変換器25等とともにAPCループを構
成しており、その動作はまず、入力信号端子13には前
述のようにVTRの記録モード時、および再生モード時
において、それぞれ搬送波周波数への搬送色信号、およ
び搬送波周波数がへの低減変換搬送色信号が加えられ、
これに対応して、基準信号発生器23からはVTRの記
録モード時には搬送波周波数fcに相当する周波数量が
、また、再生モード時には搬送波周波数f、に相当する
周波数量が出力される。
再生モード時の搬送波周波数へに相当する周波数信号は
A F C(Automatic Frequency
 Control)により水平同期周波数に位相ロック
したものを使用してもよい。なお、N T sin C
テレビ方式のVH3規格VTR’t’は/*=40/s
+テある。
また、LPF20からは後述するようにAPCの誤差信
号が周波数に相当する量として出力される。
上述した基準信号発生器23からの出力とLPF20か
らの出力は加算器17によって加算されて積分器24に
送出され、ここで加算器17の出力周波数を積分して位
相量に変換し、 cog変換器25およびsin変換器
26に印加され、その出力はそれぞれ1乗算器15、お
よび乗算器16に入力されて平衡変調されるが、それら
入力される2つの信号の周波数関係によって結果として
搬送色信号がベースバンドに復調されることになり9乗
算器15からはB−Y信号、乗算器16からはR−Y信
号が出力される。
また、cos変換器25およびsin変換器26から、
それぞれ乗算器16.15に送出される信号にはAPC
回路の誤差情報を含んでいるため、乗算器15.16か
らはAPCによって位相変動が制御された信号が、L 
P F1a、19に印加され、平衡変調によって生じた
周波数の和および差成分のうち、必要とされる差成分の
信号成分のみを通過させて、それぞれ出力信号端子33
 、34から出力される。
またLPF19のR−Y信号出力は位相誤差検出回路2
2にも送出され、Bゲート発生回路30からのBGパル
スによりバースト期間についてのみ、R−Y信号を積分
して位相誤差を検出する。
このようにして検出した位相誤差信号は、水平同期信号
の周波数のクロックで動作するLPF20に送られ、A
PC回路の誤差信号を上述したように加算器17に送出
する。
以上、本発明におけるディジタル色信号処理装置要部の
ACCおよびAPC動作の概略を説明して明らかなよう
に、BGパルス発生回路30からのBGパルスが、正確
に色信号のパース1〜の位置をゲートすれば位相誤差検
出回路22.あるいは振幅検出器27からの誤差信号は
正常な値であるが、BGパルスが正確に色信号のバース
ト位置をゲートしなかった場合、つまりBGゲートは同
期信号分離回路31で分はされた水平同期信号を基準と
して発生させるが、それがノイズ等で乱された場合、あ
るいは垂直同期期間には誤差信号は正常な値ではなく、
したがってその誤差信号によってACC。
またはAPCを制御すれば動作が乱されることになる。
そのため、本発明のディジタル色信号処理装置では、同
期信号分離回路31で分離される信号がノイズではなく
垂直同期期間以外の水平同期信号であることを判定する
同期信号判定回路を設け、その判定結果に基づいてLP
F20を動作させる動作クロックのクロック信号の供給
を制御することによって、同期信号分離回路31の出力
がノイズ等で乱された場合でも、ACC誤差電圧、また
はAPC誤差電圧がACCループ、あるいはAPCルー
プに供給されないようにして、信号出力端子33.34
に常時、振幅および位相の変動を制御した色信号を出力
させるのである。
つぎに上記の同期信号判定回路32を説明する。
ここでの同期信号の判定基準は、水平同期信号のパルス
幅は、たとえばテレビジョン信号規格等で定められ、そ
の規格を満足して放送されているので、したがって受信
側で分離した同期信号のパルス幅は、それが水平同期信
号であるならば、ある幅内の精度の差はあっても、その
値は一定であり、水平同期信号のパルス幅が少なくとも
ω−α以上ω+α以下であると仮定すれば、パルス幅が
この条件を満足している場合には水平同期信号と判定し
、またその条件を満足していなければ水平同期信号では
ないと判定することによる。なお、垂直同期期間の等化
パルスの期間は、そのパルス幅は水平同期信号のパルス
幅とは異なっているため、そのパルスも水平同期信号と
は判定しない。
第2図は、上記の判定基準による水平同期信号の判定回
路を説明する波形図である。
第2図において(a)は同期信号分離回路31(第1図
、以下、同じ)から同期信号判定回路32に印加される
信号のパルス部分の波形を、(b)は(a)に示した立
上りのタイミングでトリガされた単安定マルチバイブレ
ータ(以下、MMバイブレータという)の出力波形であ
る。
ここでのMMバイブレータの出力パルスの幅aは、約ω
−αである。(c)は(b)の信号の立下がりエツジの
タイミングでトリガされたMMバイブレータの出力波形
で、その幅は約2αである。(a)の信号パルスが水平
同期信号であるか否かの判定信号は、(C)の信号を(
a)の信号のパルスの立下がり・エツジのタイミングで
ラッチすることによって得られる。
すなわち、ラッチした信号が、ハイ(high)レベル
のときは水平同期信号と判定し、ロウ(low)レベル
のときは水平同期信号とは判定しないことにする。(d
)は上記判定信号を示したのである。
したがって、この信号を用いてLPF20.21の動作
クロック信号を制御すれば、上述したようにACCある
いはAPC動作が同期信号のノイズ等で乱されることは
なくなる。
ところで、上述の同期信号判定回路32の判定結果によ
って、LPF20および21の動作を制御せずに、BG
パルス発生器30の動作を制御することにより、”訂換
えれば同期信号分離回路31の出力信号が水平同期信号
と判断されない場合には、BGパルスを出力しないよう
にすれば、その時も、ACCおよびAPCの動作は乱さ
れないことが考えられる。
これについては実際に、同期信号判定回路32の判定結
果が、処理する色信号のバースト位置よりも先に出力さ
れておれば、そのような構成によってACCおよびAP
Cの動作は乱されず、例えばアナログ処理装置等におい
て採用することができる。
しかし、たとえばディジタル処理によるVTRの再生モ
ードでは、同期分離は輝度信号処理系の比較的後段の信
号を使用しているため、色信号系のACC処理、あるい
はAPC処理において取り扱う色信号に比べ、水平同期
信号は若干遅れる。
第3図は上記の遅れの模様を示す波形図で、(a)は水
平同期信号のパルス部分の波形、(b)は色信号のバー
ストに相当する位置をハイレベルとして示したものであ
る。
このように同期信号判定回路32の判定結果は前述から
明らかなように、水平同期信号の立ち下がりエツジ以降
に出力されるが、第3図において分かるように、その時
点ではBGパルス(b)は既に出力されており、それを
途中において禁止してもACCおよびAPCの誤差信号
は乱されることになる。このような理由から本発明は同
期信号判定結果により、BGパルスの発生を禁止するこ
となくACCループフィルタのLPF20と、およびA
PCループフィルタのLPF21の動作を禁止し、同期
信号のノイズ等によるACC及びAPC動作の乱れを防
止している。
本発明は上述のように、同期信号分離回路31によって
分離した信号のパルス幅が、予め定めた第1のしきい値
以上で、第2のしきい値以下の時のみ、それを水平同期
信号と判定する同期信号判定回路32を設け、その判定
結果によってAC,CおよびAPCのループフィルタを
動作させる動作クロック信号の供給を制御することによ
って、同期信号分離回路31から出力された信号が、ノ
イズなどによって乱されても、あるいは垂直同期期間に
おいてもACCおよびAPCの動作が乱れないディジタ
ル色信号処理装置である。
なお、以上はディジタル色信号処理回路のACCループ
およびAPCループ部分を主とする説明を行ったが、一
般にVTRの色信号処理においては記録モード時は搬送
波周波数が/e(約3.58MHz)の搬送色信号を搬
送波周波数が/、(VH8規格のVTRでは約630に
七)の低域変換搬送色信号に、また再生モード時には低
域変換搬送色信号を搬送波周波数/Cの搬送色信号に変
換する必要がある。
第4図は上記の周波数変換回路の例を示す、33’ 、
34′は第1図の信号出力端子33.34に対応する信
号出力端子、35.36は乗算器、37はsin変換器
、38はcos変換器、39は加算器、40は積分器、
41は基準信号発生器、そして42は出力信号端子であ
る。
このように構成した周波数変換回路において、信号端子
33’ 、34’に印加された信号はVTRが記録、ま
たは再生モードのいずれの場合もベースバンドに復調さ
れた色差信号である。また基準信号発生器41からは、
記録モード時、および再生モード時について搬送波周波
数へtfeに相当する周波数量が積分器40によって積
分されて出力され、周波数量が位相量に変換されてco
s変換器38およびsin変換器37に送出され、それ
らにより変換された信号はそれぞれ、乗算器35.36
に送られる。ここで平衡変調され、それらの変調出力は
加算器39においてそれぞれ加算されて信号出力端子4
2に出力される。
このように信号出力端子42には記録、再生の各モード
時に対応して搬送波周波数がf、の低減変換色信号、お
よび搬送波周波数がfcの搬送色信号が出力される。
第5図は他の周波数変換回路の例であり、14′。
17′はそれぞれ第1図の乗算器14.加算器17に対
応しており、43は乗算器、44はcos変換器、45
は積分器、46は加算器、47は基準゛信号発生器、4
8はフィルタ、そして49は出力信号端子である。
このような構成において、乗算器14’からは前述した
ようにVTRが、記録モードの時は搬送波周波数/Cの
搬送色信号が、同様に再生モードの時は搬送波周波数へ
の低域変換搬送色信号がACCにより振幅変動が抑制さ
れて出力される。
また加算器17″からは記録モード時には搬送波周波数
fcに相当する周波数量が、また再生モード時には搬送
波周波数へに相当する周波数量がAPCの誤差情報とし
て出力される。
この加算器17′からの出力は加算器46に加えられ基
準信号発生器47の出力と加算される。基準信号発生4
a47ではVTRの記録モード時には搬送波周波数へに
相当する周波数量が、薫た再生モード時には搬送波周波
数へに相当する周波数量が出力される。したがって、加
算器46からは記録、再生画モード時とも搬送波周波数
fゎ+1.に相当する周波数量がAPCの誤差情報とし
て出力されることになる。加算器46の出力信号は積分
器45で積分されてcos変換器44に送られ、平衡変
調された信号は、乗算器43で平衡変調され、その出力
信号はフイルタ48によって、必要な帯域の信号を通過
させ信号出力端子49に出力される。
以上のようにして、信号出力端子49には記録モード時
、再生モード時においてそれぞれ、搬送波周波数f、の
低域変換搬送色信号、および搬送波周波数fcの搬送色
信号が出力される。なお、cos変換器44はsin変
換器と置換可能である。
(発明の効果) 以上詳細に説明して明らかなように本発明は。
水平同期信号がノイズの影響を受けて乱された場合、あ
るいは垂直同期期間内であっても、ACCおよびAPC
動作が部門れないディジタル色信号処理装置であるから
、VTR等の映像処理装置等において実施して効果が発
揮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例要部のACCループ部および
、APCループ部を示すブロック図、第2図、第3図は
第1図を説明する波形図、第4図及び第5図は本発明要
部の色信号周波数変換部を示すブロック図、第6図は従
来のACCループを示すブロック図、第7図は同じ〈従
来のAPCループを示すブロック図である。 2・・・乗算器、 3・・・振幅検波器、4・・・パー
ストゲート(Bゲート)、 8・・・電圧制御発振器、
10・・・Bゲート、11・・・位相検波器、18,1
9,20,21・・・ロウパスフィルタ(LPF)、2
2・・・位相誤差検出回路、23・・・基準信号発生器
、24・・・積分器、25・・・cos変換器、26・
・・sin変換器、27・・・振幅検出器、29・・・
基準値発生器、30・・・パーストゲートパルス発生器
(BGパルス発生器)、31・・・同期信号分離回路。 32・・・同期信号判定回路。 第2図 一一一−−−−−−−−−−−−−−−ゴーーーーーー
ーー(d)   +        +     −−
−−−1第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 811.電工制御象る

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カラー映像装置において、ディジタル回路により構成し
    たACCループおよびAPCループを有し、ACCルー
    プ内に水平同期周期の動作クロック信号により動作する
    第1のローパスフィルタを備え、また上記APCループ
    内には水平同期周期の動作クロック信号で動作する第2
    のローパスフィルタを備え、同期信号分離回路から出力
    される信号のパルス幅が、予め定められている第1のし
    きい値以上であり、かつ、予め定められている第2にし
    きい値以下である場合にのみ、上記同期信号分離回路か
    ら出力されるパルス信号を、水平同期信号と判定する同
    期信号判定回路を備え、それから出力される判定信号に
    基づいて、上記ACCループ内に設けた第1のローパス
    フィルタと、上記APCループ内に設けた第2のローパ
    スフィルタとを動作させる動作クロック信号を制御する
    ことを特徴とする色信号処理装置。
JP6435187A 1987-03-20 1987-03-20 色信号処理装置 Pending JPS63232693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6435187A JPS63232693A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 色信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6435187A JPS63232693A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 色信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63232693A true JPS63232693A (ja) 1988-09-28

Family

ID=13255737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6435187A Pending JPS63232693A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 色信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63232693A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1085766A2 (en) * 1999-09-20 2001-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital color signal reproducing circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1085766A2 (en) * 1999-09-20 2001-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital color signal reproducing circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825299A (en) Magnetic recording/reproducing apparatus utilizing phase comparator
EP0447210B1 (en) Carrier reset FM modulator and method of frequency modulating video signals
EP0178868A2 (en) Chrominance signal processing apparatus
JPS63232693A (ja) 色信号処理装置
EP0161810B1 (en) Chrominance signal processing apparatus
JPH05344537A (ja) ディジタル色信号復調装置
JPS6364117B2 (ja)
US4688103A (en) Apparatus for the color synchronization of reproduced video signals
JP3030072B2 (ja) クロマ信号のジッタ除去回路
JP2548181B2 (ja) Apc装置
JP2512479B2 (ja) 色信号処理装置
JP2538017B2 (ja) 色信号処理装置
JP3371195B2 (ja) 色同期回路
JP3371930B2 (ja) 色同期回路
JPH058630B2 (ja)
JPS5943695A (ja) 録画再生装置
JPS63151289A (ja) 色信号処理装置
JPH011392A (ja) 色信号処理装置
JPH06101862B2 (ja) Afc装置
JPH0710109B2 (ja) 色信号処理装置
JPH02116289A (ja) 時間軸補正装置
JPS6143089A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0630441A (ja) 色信号処理装置
JPH01132292A (ja) 色信号処理装置
JPS6340493A (ja) 映像信号記録再生装置