JPH07186342A - 防汚性に優れた積層シート - Google Patents

防汚性に優れた積層シート

Info

Publication number
JPH07186342A
JPH07186342A JP33140793A JP33140793A JPH07186342A JP H07186342 A JPH07186342 A JP H07186342A JP 33140793 A JP33140793 A JP 33140793A JP 33140793 A JP33140793 A JP 33140793A JP H07186342 A JPH07186342 A JP H07186342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasticizer
vinyl chloride
laminated sheet
sheet
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33140793A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Seki
昌夫 関
Toshihiro Hayakawa
敏弘 早川
Masanobu Takeda
昌信 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP33140793A priority Critical patent/JPH07186342A/ja
Publication of JPH07186342A publication Critical patent/JPH07186342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、優れた防汚性を有する積層シート
を提供せんとするものである。 【構成】本発明の防汚性に優れた積層シートは、塩化ビ
ニル系樹脂基材層(A)を接合したシートの、少なくと
も片面にアクリル系樹脂表皮層(B)を接合してなる積
層シートであって、該基材層(A)の可塑剤が、ピロメ
リット酸系、トリメリット酸系およびポリエステル系こ
れらから選ばれた少なくとも1種であることを特徴とす
るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、防汚性に優れた塩化ビ
ニル系樹脂からなる積層シートに関するものである。さ
らに詳しくは、テントなどの建築用部材、トラック用の
幌、看板用バックリットなどの産業用資材として好適に
用いられる防汚性の改善された塩化ビニル製シートに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、繊維基布に軟質塩化ビニル系樹脂
をカレンダー法やコーティング法、Tダイ押し出し法な
ど種々の方法により被覆加工し、各種イベント用あるい
は倉庫用テント、トラック用の幌など各種シート、野積
シート、バックリット、フレキシブルコンテナなど様々
な用途に展開されている。塩化ビニル系樹脂は、低コス
トで加工性などの取扱いがよく、高周波ウエルダー溶着
縫製が容易であるなど様々な長所を有するが、長期の屋
外使用により大気中の煤煙、塵埃などの汚染物質が付着
して汚れやすく、また拭き取っても除去できないなど、
テント、シート類の美観を損ねるという重大な欠点を有
する。かかる欠点の理由としては、塩化ビニル系樹脂の
柔軟性を改善するために配合する各種可塑剤がシート表
面に移行し、粘着性を増すために汚れが付着しやすくな
りしかも除去しにくくなるためとされている。
【0003】かかる欠点を改善するため可塑剤の移行を
阻止する目的で種々の方法が提案されており、例えば (1) 有機溶剤に溶かしたアクリル系またはウレタン系樹
脂をコーティングする。
【0004】(2) 特開昭56−167445号公報に記
載のごとく塩化ビニルシートにポリメタクリル酸系フィ
ルムをラミネートする方法 (3) 特開昭59−171649号公報に記載のごとく塩
化ビニルシートに弗素系樹脂を接着積層する方法 などがあるが、(1) の方法は、コーティング用樹脂の有
機溶剤中に可塑剤が溶け出したり、コーティング樹脂層
に移行すために防汚効果がほとんどない。(2) の方法は
可塑剤として、一般に、ジ−2−エチルヘキシルフタレ
ート(DOP)が使用されるため、可塑剤が大量にフィ
ルム層へ移行するため、長期の使用には十分でない欠点
を有する。(3) の方法は、防汚性には優れるものの、コ
ストが高く、溶着縫製ができないか、非常に困難である
という重大な欠点を有するものである。
【0005】かかる現状から、防汚性に優れた塩化ビニ
ル系樹脂シートが切望されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、優れた防汚
性を有する積層シートを提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するために次のような構成を有する。
【0008】すなわち本発明の防汚性に優れた積層シー
トは、塩化ビニル系樹脂基材層(A)を接合したシート
の、少なくとも片面にアクリル系樹脂表皮層(B)を接
合してなる積層シートであって、該基材層(A)の可塑
剤が、ピロメリット酸系、トリメリット酸系およびポリ
エステル系これらから選ばれた少なくとも1種であるこ
とを特徴とするものである。
【0009】
【作用】本発明は、従来、表皮層としてアクリル系樹脂
を再外層に接合した積層シートの防汚性性を向上するこ
とを目的として、鋭意検討したところ、塩化ビニル系樹
脂基材層(A)の可塑剤の種類を適正化することによ
り、防汚性を飛躍的に改善できることを究明したもので
ある。本発明でいう塩化ビニル系樹脂とは、塩化ビニル
重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル
−アクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル−塩化ビニ
リデン共重合体などであり、これらを単独あるいは二種
以上を混合したものに可塑剤、安定剤、充填剤、酸化防
止剤、耐候剤、防炎剤などの添加剤を混合したものであ
る。
【0010】塩化ビニル系樹脂の平均重合度は600〜
3500であり、好ましくは800〜2000のものを
使用する。
【0011】ターポリン、テント、バックリット、フレ
キシブルコンテナなどの可塑剤としては、可塑化効率が
大きいジブチルフタレート、ジエチルフタレート、ジヘ
ブチルフタレート、ジ−2−エチルヘキシルフタレー
ト、ジ−n−オクチルフタレート、ジノニルフタレー
ト、ジイソデシルフタレート、ジトリデシルフタレー
ト、ブチルベンジルフタレートなどのフタル酸エステル
系が使用されている。しかし、これらのフタル酸エステ
ル系の可塑剤は、アクリル系樹脂との相溶性が高いた
め、アクリル樹脂層内に多量に移行して、アクリル樹脂
が軟質化し、表面が粘着質になるため、大気中の煤煙、
塵埃などの汚染物質が付着して汚れやすくなり、また拭
き取っても除去できないものになる。本発明で使用する
可塑剤は、トリ2−エチルヘキシルトリメリレート、ト
リイソデシルトリメリレートなどのトリメリット酸系、
または2−エチルヘキシルピロメリレートなどのピロメ
リット酸系またはアジピン酸と2−メチル−1、8−オ
クタンジオール、1、2−プロパンジオール、1、3−
ブタンジオール、2−エチルヘキサノール、n−オクタ
ノールなどのグリコール成分をエステル化したものなど
であり、アデカサイザーHPN−3130、PN−14
30(旭電化工業株式会社製)やポリサイザーW−40
00、2630、2365などに代表されるポリエステ
ル系可塑剤であり、これらを単独あるは混合したものを
塩化ビニル系樹脂100重量部に対し通常50〜100
重量部使用する。また、無可塑化用の高分子として一般
に使用されるエチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン
−アクリル酸エステル共重合体、およびこれらに一酸化
炭素を導入したELVALOY(三井デュポンポリケミ
カル株式会社製)、塩素化パラフィンなども使用するこ
とができ通常塩化ビニル系樹脂100重量部に対し60
〜120重量部使用される。
【0012】本発明は、かかる可塑剤を使用することに
より、アクリル系樹脂表皮層への可塑剤の移行をできる
だけ防止するか、全く移行させない事により、アクリル
系樹脂の軟質化を防止し、アクリル系樹脂の本来持つ防
汚性能を持続させ得るものである。
【0013】安定剤、安定助剤の例としては、例えば、
カルシュウム・亜鉛系、カルシュウム・亜鉛有機複合体
系、バリウム・亜鉛系、カドミウム・バリウム系、カド
ミウム・鉛系、エポキシ系、有機錫ラウレート、有機錫
メルカプタイト、有機錫オクチルなどがあり、これらを
単独あるいは混合したものを塩化ビニル系樹脂100重
量部に対し、0.1〜10重量部使用する。
【0014】充填剤としては、シリカ、タルク、炭酸カ
ルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、リン酸カ
ルシウム、カオリンクレイ、チタン白、石英、ケオソウ
土、ハイドロタルサイトなどであり、単独あるいは混合
したものを塩化ビニル系樹脂100重量部に対し、3〜
25重量部使用する。
【0015】酸化防止剤としては、2、6−ジ−t−ブ
チル−メチルフェノール、ジラウリルチオジプロピオネ
ートなどがあり、塩化ビニル系樹脂100重量部に対
し、0.05〜2.5重量部使用する。
【0016】耐候剤としては、トリアゾール系紫外線吸
収剤では2−(2′ヒドロキシ−3′、5′−ジ−t−
ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2
−(2′ヒドロキシ−3′−t−アミノ−5′−イソブ
チルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−
(2′ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾトリ
アゾール、 2−(2′ヒドロキシ−5′−メチルフェ
ニル)5、6−ジクロロベンゾトリアゾール、2−
(2′ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)5−エチル
スルホンベンゾトリアゾール、2−(2′ヒドロキシ−
3′−イソブチル−5′−メチルフェニル)5−クロロ
ベンゾトリアゾール、2−(2′ヒドロキシ−3′−イ
ソブチル−5′−プロピルフェニル)5−クロロベンゾ
トリアゾール、 2−(2′ヒドロキシ−3′、5′−
ジ−t−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−
(2′ヒドロキシ−5′−1、1、3、3−テトラメチ
ルブチルフェニル)ベンゾトリアゾールなどであり、ベ
ンゾフェノン系紫外線吸収剤としては 2−ヒドロキシ
−4−n−オクトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ
−4−メトキシ−2′−カルボキシベンゾフェノン、
2、2′−ジヒドロキシ−4、4′−ジメトキシベンゾ
フェノン、2−ヒドロキシ−4−ベンゾイルオキシベン
ゾフェノン、2、2′、4、4′−テトラヒドロキシベ
ンゾフェノン、ハイドロキノン系紫外線吸収剤として
は、ハイドロキノン、ヒドロキノンジサリチレート、サ
リチル酸系紫外線吸収剤としては、フェニルサリチレー
ト、パラオクチルフェニルサリチレートなどであり、こ
れらを単独あるいは混合したものを塩化ビニル系樹脂1
00重量部に対して0.25〜3重量部添加する。酸化
防止剤としては、2、6−ジ−t−ブチル−4−メチル
フェノール、2、2′−メチレンビス(6−t−ブチル
−4−エチルフェノール)、2、6−ジ−t−ブチル−
p−クレゾールなどのフェノール系酸化防止剤、ジ−n
−ドデシル−チオジプロピオネート、ジ−n−オクタデ
シル−チオジプロピオネート、ジラウリルチオジプロピ
オネートなどのチオジプロピオン酸エステルなどがあ
り、これらを単独あるいは混合したものを塩化ビニル系
樹脂100重量部に対して0.1〜1重量部添加する。
防炎剤としては、三酸化アンチモン、リン酸チタン、水
和硼酸亜鉛、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム
などの無機系化合物が一般的に用いられ、特に三酸化ア
ンチモンを主体としたものを塩化ビニル系樹脂100重
量部に対して3〜10重量部添加する。トリクレジルホ
スヘートなどの難燃可塑剤が使用される場合もある。
【0017】その他、2、4、5、6−テトラクロロイ
ソフタロニトリル、10、10′オキシビスフェノキシ
アルシンなどの防黴剤、フタロシニアンブルー、フタロ
シニアングレーン、アリザリンレーキ、酸化チタン、亜
鉛華、カーボンブラックなどの着色剤を塩化ビニル系樹
脂100重量部に対してそれぞれ0.001〜2重量
部、添加する0.001〜1重量部添加してもよい。な
お、ここに例示した以外の化合物も必要に応じて添加し
てもさしつかえない。
【0018】かかる、塩化ビニル系樹脂は、カレンダー
法、Tダイ押出し法など公知の方法でシート化すること
ができる。
【0019】本発明のアクリル系樹脂としては、アルキ
ル基の炭素数が1〜8のアクリル酸アルキルエステル、
メタクリル酸アルキルエステル、アクリロニトリル、ま
た、特開昭57−140161号公報、特開昭57−1
46652号公報に示されるような多層構造を持つアク
リル系樹脂や、例えば各種のゴム系樹脂にアクリル系単
量体をグラフトしたようなゴム変成アクリル系樹脂など
が例示される。
【0020】さらに、必要に応じてアクリル系樹脂に、
安定剤、滑剤、耐候剤などの助剤を用いてもよい。
【0021】本発明のアクリル系樹脂層の形成は、キャ
スティング法、Tダイ押出し法、インフレーション法な
ど公知の方法が採用できる。アクリル系軽樹脂はフィル
ム化して使用するのが望ましい。
【0022】本発明のアクリル系樹脂層の厚さは、2〜
200μ、好ましくは5〜80μであり、2μ未満であ
ると工程通過性に支障を来したり、防汚性が不十分であ
ったりする場合がある。80μを超える場合は、防汚性
のさらなる効果は期待できない上、経済的に不利であ
り、シートの風合いが粗硬になる。
【0023】本発明の繊維基布とは、ポリエステル、ポ
リアミド、ビニロン等の合成繊維や、木綿、麻などの天
然繊維を単独あるいは混合した編織物であり、繊維は長
繊維でも短繊維でもよい。
【0024】本発明の積層シートを製造する方法は、繊
維基布に塩化ビニル系樹脂基材層(A)を張合わせた
後、表皮層(B)を接合するか、あるいは基材層(A)
と表皮層(B)を接合したものを繊維基布に張合わせて
もよく特に限定されるものではない。該積層体の製造に
あたっては、接着剤法、加圧下での加熱圧着法、ラミネ
ーター法、エクストルージョンラミネーター法などが使
用できるが、これらに限定されるものではないが、繊維
基布に基材層(A)を被覆し、その表面に表皮層(B)
をラミネートするのが好ましい。
【0025】さらに積層シートの表面を凹凸のある加圧
体で処理し、表面を賦型してもよい。
【0026】
【実施例】以下、実施例により詳しく説明するが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
【0027】なお、実施例及び比較例に示すに示す性能
値は次の方法で測定した。
【0028】「屋外曝露汚染試験」JIS A 141
0に規定される方法で360日間実施した。
【0029】「汚れ除去性」屋外曝露したものを、綿布
で拭き取った。
【0030】「汚染性評価」汚染前のシート、曝露後の
シート、曝露後の汚れを綿布で拭き取ったシートの表面
をデジタル測色色差計算機(スガ試験機株式会社製)に
よりL値を測定し、次の計算式により汚染の程度汚れの
除去性を求めた。 汚染度 X=A−B/A ×100 汚染除去性 Y=A−C/A ×100 ここで、A:汚染試験前のシートのL値 B:屋外曝露後のシートのL値 C:屋外曝露後のシートの汚れを綿布で拭き取った後の
L値 であり、Xの値が大きいものほど汚染がひどいことを現
し、Yの値が小さいものほど汚れが落ちやすいことを現
す。 「可塑剤の移行量」5cm×5cmサイズの基材と表皮
材を重ね、8cm×8cmのガラス板の間にに挟み、7
0g/cm2 の荷重を乗せ、40℃で1000時間処理
した後、表皮材の重量変化から増減量を重量%で計算し
た。(+)表示が増加、(−)表示が減少を示す 実施例1〜5、比較例1〜 縦糸、緯糸に1000デニール、96フィラメントのポ
リエチレンテレフタレート繊維(東レ株式会社製)を使
用した平織物を常法により精練、乾燥、ヒートセットし
た。該織物の両面に次に示す樹脂組成で、180℃の温
度でカレンダー法により基材層(A)を被覆加工した。
【0031】 (基材a)塩化ビニル樹脂(平均重合度1000) 100重量部 ジ−2−エチルヘキシルフタレート 55 Cd−Zn系安定剤 3 炭酸カルシウム 10 酸化チタン 7 (基材b)塩化ビニル樹脂(平均重合度1000) 100重量部 テトラオクチルピロメリメート 70 Cd−Zn系安定剤 3 炭酸カルシウム 10 酸化チタン 7 (基材c)塩化ビニル樹脂(平均重合度1000) 100重量部 アデカサイザーHPN3130 65 (旭電化株式会社製ポリエステル系可塑剤) Cd−Zn系安定剤 3 炭酸カルシウム 10 酸化チタン 7 (基材d)塩化ビニル樹脂(平均重合度1000) 100重量部 ELVALOY−HP533 90 Cd−Zn系安定剤 3 エポキシ化大豆油 6 酸化チタン 7 該シートの両面に、フィルム厚さ40μのポリメタクリ
ル酸エステル系樹脂フィルム(三菱レーヨン株式会社
製)を180℃で熱圧着した。
【0032】評価結果を表1に示した。
【0033】表1から、本発明の可塑剤を使用したもの
は、優れた防汚性を有することが分かる。
【0034】
【表1】
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、軟質塩化ビニル系樹脂
の表層にアクリル系フィルムをラミネートした積層体で
あっても、長期の屋外使用でも、防汚性を発揮できるシ
ートを提供し得る。
【0036】本発明のシートは、テント、バックリッ
ト、トラック用幌などへの展開がきたい出来る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩化ビニル系樹脂基材層(A)を接合し
    たシートの、少なくとも片面にアクリル系樹脂表皮層
    (B)を接合してなる積層シートであって、該基材層
    (A)の可塑剤が、ピロメリット酸系、トリメリット酸
    系およびポリエステル系これらから選ばれた少なくとも
    1種であることを特徴とする防汚性に優れた積層シー
    ト。
  2. 【請求項2】 基材層(A)が、可塑剤として無可塑用
    のエチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル
    酸エステル共重合体またはこれらに一酸化炭素を導入し
    たELVALOY(三井デュポンポリケミカル株式会社
    製)または塩素化パラフィンから選ばれた少なくとも1
    種が配合されたものである防汚性に優れた積層シート。
  3. 【請求項3】 基材層(A)が、繊維布帛との積層体で
    ある請求項1記載の防汚性に優れた積層シート。
JP33140793A 1993-12-27 1993-12-27 防汚性に優れた積層シート Pending JPH07186342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33140793A JPH07186342A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 防汚性に優れた積層シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33140793A JPH07186342A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 防汚性に優れた積層シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07186342A true JPH07186342A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18243348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33140793A Pending JPH07186342A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 防汚性に優れた積層シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07186342A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001199014A (ja) * 1999-11-08 2001-07-24 Hiraoka & Co Ltd 防汚性シート
JP2002254577A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Kanebo Ltd 光触媒機能性シ−ト材
WO2003051629A1 (fr) * 2001-12-14 2003-06-26 Hiraoka & Co., Ltd. Feuille antisalissure impermeable a l'eau
JP2004001502A (ja) * 1999-11-08 2004-01-08 Hiraoka & Co Ltd 防汚性シート
JP2004058673A (ja) * 1999-11-08 2004-02-26 Hiraoka & Co Ltd 防汚性シート
JP2004058672A (ja) * 1999-11-08 2004-02-26 Hiraoka & Co Ltd 防汚性シート
KR20170141684A (ko) 2015-04-28 2017-12-26 주식회사 쿠라레 적층용 아크릴계 열가소성 중합체 조성물

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004058672A (ja) * 1999-11-08 2004-02-26 Hiraoka & Co Ltd 防汚性シート
JP2001199014A (ja) * 1999-11-08 2001-07-24 Hiraoka & Co Ltd 防汚性シート
JP2004001502A (ja) * 1999-11-08 2004-01-08 Hiraoka & Co Ltd 防汚性シート
JP2004058673A (ja) * 1999-11-08 2004-02-26 Hiraoka & Co Ltd 防汚性シート
JP2002254577A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Kanebo Ltd 光触媒機能性シ−ト材
AU2002366292B2 (en) * 2001-12-14 2006-06-22 Hiraoka & Co., Ltd. Antifouling waterproof sheet
WO2003051629A1 (fr) * 2001-12-14 2003-06-26 Hiraoka & Co., Ltd. Feuille antisalissure impermeable a l'eau
CN100421928C (zh) * 2001-12-14 2008-10-01 平冈织染公司 防污性防水片材
KR20170141684A (ko) 2015-04-28 2017-12-26 주식회사 쿠라레 적층용 아크릴계 열가소성 중합체 조성물
CN107531980A (zh) * 2015-04-28 2018-01-02 株式会社可乐丽 层叠用丙烯酸类热塑性聚合物组合物
EP3290473A4 (en) * 2015-04-28 2019-01-09 Kuraray Co., Ltd. ACRYLIC THERMOPLASTIC POLYMERIC COMPOSITION FOR LAMINATING
US10647096B2 (en) 2015-04-28 2020-05-12 Kuraray Co., Ltd. Laminating acrylic thermoplastic polymer compositions
CN107531980B (zh) * 2015-04-28 2020-11-27 株式会社可乐丽 层叠用丙烯酸类热塑性聚合物组合物
US11400695B2 (en) 2015-04-28 2022-08-02 Kuraray Co., Ltd. Laminating acrylic thermoplastic polymer compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6383926B2 (ja) 産業用ターポリン
US4670490A (en) Vinyl chloride resin composition
JP6318349B2 (ja) 軟質塩化ビニル樹脂製産業資材シート
JP2015217608A (ja) 軟質塩化ビニル樹脂製産業資材シート
JP3389720B2 (ja) 高透光難燃性膜材、外壁材、屋根材および農業用ハウス
JPH07186342A (ja) 防汚性に優れた積層シート
JP2017133000A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物およびポリ塩化ビニル系樹脂シート
JP3826311B2 (ja) 防汚性防水シート
JPH10315399A (ja) 防汚膜材料
JPH0957889A (ja) 防汚膜材
JP2894192B2 (ja) 防汚性に優れた積層シート
JP3498341B2 (ja) 光学用表示板
JP3240797B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂積層シート
JP3232842B2 (ja) 積層シート
JP2016074161A (ja) 耐ブロッキング効果持続性フレキシブルシート及びその製造方法
JP2016043640A (ja) 耐ブロッキング効果持続性ターポリン及びその製造方法
JP3777478B2 (ja) 雨筋汚れ防止効果に優れた防汚性防水シート
JP5544485B2 (ja) 自浄防汚シート
JP2003191386A (ja) 防汚性シート
JPH09226064A (ja) 防汚シートおよびその製造法
JPH0157668B2 (ja)
JP6318347B2 (ja) 軟質塩化ビニル樹脂製産業資材シート
JP2012086401A (ja) 自浄防汚シート
JP2012086397A (ja) 自浄防汚シート
WO2023058693A1 (ja) 防水シート、樹脂組成物およびシーリング材