JPH07184639A - 新規酵母及びその用途 - Google Patents

新規酵母及びその用途

Info

Publication number
JPH07184639A
JPH07184639A JP34889493A JP34889493A JPH07184639A JP H07184639 A JPH07184639 A JP H07184639A JP 34889493 A JP34889493 A JP 34889493A JP 34889493 A JP34889493 A JP 34889493A JP H07184639 A JPH07184639 A JP H07184639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
strain
strains
amphotericin
sake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34889493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3292581B2 (ja
Inventor
Naotaka Kurose
直孝 黒瀬
Takayuki Inoue
隆之 井上
Masahiro Uchida
正裕 内田
Toshinori Miyabe
敏則 宮部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Shuzo Co Ltd
Original Assignee
Takara Shuzo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Shuzo Co Ltd filed Critical Takara Shuzo Co Ltd
Priority to JP34889493A priority Critical patent/JP3292581B2/ja
Publication of JPH07184639A publication Critical patent/JPH07184639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3292581B2 publication Critical patent/JP3292581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規酵母菌を提供すること、及び該酵母を用
いて低精白米から、安定にかつ大量に、吟醸香の豊かな
酒類を製造する方法を提供する。 【構成】 酢酸イソアミル成分を多量生産するアンホテ
リシンB耐性のサッカロミセス・セレビシエに属する新
規酵母。該酵母を用いる酒類の製造方法。酵母細胞の母
集団から、アンホテリシンBに対して耐性を示すサッカ
ロミセス・セレビシエを選択する新規酵母の選択方法。 【効果】 高精白米、低温長期仕込の吟醸仕込を行わな
くとも、普通酒仕込あるいは低価格米による焼酎仕込に
おいて酢酸イソアミルを主とする香気エステルの豊か
な、芳香性に富んだ清酒、焼酎及びその他の酒類の製造
が、低コストで、しかも短期間で安定して行うことが可
能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アンホテリシンBに耐
性を示す酵母及び該酵母を用いた香気の豊かな酒類の製
造方法に関する。更に詳細には、本発明は、香気成分の
うち酢酸イソアミルを多く生成する酵母を、多くの酵母
細胞の中から容易に選択する方法に関し、更には選択し
た酵母を用いて、香気の豊かな酒類を製造する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】酒類、特に清酒の製造において、フルー
ティな吟醸香成分の含量の高い清酒を製造するには、低
精白米を使用し、15℃前後で発酵させる普通酒仕込で
は困難である。従来、吟醸香に富んだ清酒を得るために
は高度精白米を使用し、低温発酵を行っていた。しかし
ながら、この方法では時間とコストがかかる。現状で
は、低精白米の加圧蒸しやリパーゼ処理等が行われるよ
うになったが、低精白米の普通酒仕込から吟醸香に富ん
だ清酒を製造することは、困難であることより、酵母の
育種という観点からの技術開発に依存する方向が進めら
れ、これまでに、5′,5′,5′−トリフルオロ−
D,L−ロイシン耐性を用いる方法(特開昭62−66
69号)、4−アザ−DL−ロイシン耐性を用いる方法
(特開平1−257423号)、及び固形色素平板培地
上で異なる色調を示す株を選択する方法(特開平2−1
3368号)が公開されている。しかしながら、吟醸香
を構成する成分を、その他の成分と官能的にバランスを
保った形で高生成する酵母は少なく、そういった酵母の
育種が待たれていた。また、焼酎の製造においても、香
りの良い焼酎を製造するためには、同様の問題点を有し
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】香気成分の豊かな吟醸
酒の場合、原料コストが高く、また製造日数も長くかか
ることから、安定に大量の吟醸酒を製造することは困難
であった。また、低精白米を用いる普通酒仕込では、吟
醸香に富んだ清酒を製造することは更に困難であった。
【0004】本発明の目的は、前記の従来技術の問題点
を解決すべく、普通酒仕込で吟醸香の高い、あるいは新
規な吟醸香を有する清酒を製造することにあり、そのた
めの特に酢酸イソアミルの生成能の高い新規酵母菌を提
供すること、及び該酵母を用いて低精白米から、安定に
かつ大量に、吟醸香の豊かな酒類を製造する方法を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明を概説すれば、本
発明の第1の発明は、酢酸イソアミル成分を多量生産す
るアンホテリシンB耐性のサッカロミセス・セレビシエ
(Saccharomyces cerevisiae) に属する新規酵母に関
し、第2の発明は、本発明の第1の発明の当該酵母を用
いることを特徴とする香気成分の豊かな酒類の製造方法
に関し、第3の発明は、酵母細胞の母集団から、アンホ
テリシンBに対して耐性を示すサッカロミセス・セレビ
シエを選択することを特徴とする本発明の第1の発明の
新規酵母の選択方法に関する。
【0006】一般に、アンホテリシンBの属するポリエ
ン系抗生物質は、酵母細胞膜の構築や機能に重要な役割
を果たすエルゴステロールに特異的に作用し、膜障害を
引き起こすことが知られている〔永井 進編、酵母研究
における方法論−基礎と応用(初版)、第234頁、1
982年1月20日、(株)学会出版センター発行〕。
本発明者らは、このようなポリエン系抗生物質のエルゴ
ステロール合成阻害作用に着目し、ポリエン系抗生物質
に対して耐性を示す酵母は、細胞膜の構造が変化し、そ
の結果、物質の膜透過性も変化するのではないかと考え
た。
【0007】本発明者らは、清酒用酵母、日本醸造協会
9号(以下、K−9と略述する)株、及び清酒用泡なし
酵母、日本醸造協会901号(以下、K−901と略述
する)株の変異処理株を、アンホテリシンBを含む最少
培地で生育させ、当該培地で生育できる株を分離し、清
酒小仕込試験を重ねて清酒の官能試験、機器分析によ
り、酢酸イソアミルの高生産株が選別できることを見出
し、本発明を完成した。
【0008】本発明における酢酸イソアミル高生産株と
は、リンゴ酸及び/又はクエン酸の高生産株をも含む
が、生成する酢酸イソアミルの基質であるイソアミルア
ルコールの生産量は親株と同等であることを特徴として
いる。
【0009】選択される酵母細胞の母集団は、変異処理
株のほかに野生株、馴養株、交雑株、細胞融合株及びプ
ラスミド等による形質転換株をも含む。
【0010】ここに得られるアンホテリシンB耐性株
は、清酒酵母、焼酎酵母、ワイン酵母、ビール酵母、ウ
イスキー酵母、アルコール酵母、及びパン酵母のいずれ
でも、酢酸イソアミルを多く生成するので、これらの酵
母を用いて清酒、焼酎、ワイン、ビール、ウイスキー等
の酒類、又はパン等の食品を製造すれば、香気の豊かな
製品を製造することができる。更に、これらの酵母を用
いて芳香性の香気液を製造することも可能である。
【0011】清酒、焼酎、ワイン、ビール、ウイスキ
ー、香気液、パンなどの製造方法は特に限定するもので
はなく、一般的な方法に従って製造することができる。
【0012】以下にその分離方法の1例を示す。 (酵母の変異処理方法)K−9株及び/又はK−901
株の酢酸イソアミル高生産株を取得するために、以下の
工程で変異処理を行った。K−9株及び/又はK−90
1株をYPD液体培地(酵母エキス1w/v%、ポリペ
プトン2w/v%、グルコース2w/v%)5mlで3
0℃にて一夜振とう培養した。遠心分離で菌体を集菌し
た後、0.2Mリン酸バッファー(pH8.0)で洗浄
した。洗浄菌体を4.6mlの0.2Mリン酸バッファ
ー(pH8.0)で懸濁し、40w/v%グルコース溶
液を0.25ml添加してよくかくはんした後、0.1
5mlの3w/v%エチルメタンスルホネート(EM
S)水溶液を添加し、30℃にて1時間穏やかに振とう
した。その0.2mlを9.8mlの6w/v%チオ硫
酸ナトリウム溶液に加えて、室温で10〜15分維持
し、そのうちの0.2mlを19.8mlの滅菌水に添
加し、0.1mlずつ3μg/mlのアンホテリシンB
を含有するSD培地〔イーストニトロゲンベース(アミ
ノ酸不含)0.67w/v%、グルコース2w/v%〕
の平板寒天培地10枚に塗布し、30℃で3日間培養し
た。この選択培地に生育してきた株(AM6、AM7、
AM8、AM17、AM19、AM001、AM00
2、AM004、AM008)をアンホテリシンB耐性
株として選択した。
【0013】(酢酸イソアミル生成の高い菌株の選択方
法)アンホテリシンBの耐性変異株(AM6、AM7、
AM8、AM17、AM19、AM001、AM00
2、AM004、AM008)について、表1に示す仕
込配合で清酒の小仕込試験を行った。
【0014】
【表1】
【0015】掛米は精米歩合75%(w/w)のα米
〔セブンライス工業(株)製〕を使用した。麹米は、精
米歩合72%(w/w)の白米を用いて製造した。酵母
は5ml中に1×109 個含むものを添加した。発酵温
度は15℃一定で行った。留後13日目の醪のろ液につ
いて、ガスクロマトグラフィーで酢酸イソアミルの定量
を行った結果、いずれのアンホテリシンB耐性変異株も
それぞれの親株(K−9株又はK−901株)に対して
1.2〜2.4倍の酢酸イソアミルを生成することを認
めた。以上の酢酸イソアミル高生産という形質は、当該
変異株がK−9株又はK−901株とは異なる新規酵母
菌であることを示すものである。
【0016】上記のように、本発明による菌株{変異
株:AM6、AM7、AM8、AM17、AM19、A
M001、AM002、AM004、AM008}は、
K−9株又はK−901株の変異株であるが、その菌学
的性質を以下に示す。 (菌学的性質) 1.形態学的性質 YPD培地で30℃、2日間培養した後、顕微鏡で観察
した。 a)形:卵円形 b)大きさ:長さ4.7〜7.9μm、幅3.8〜5.
5μm 2.胞子形成:有り 胞子形成用培地(酢酸カリウム2w/v%、グルコース
0.05w/v%、寒天2w/v%)で30℃、5日間
培養し、顕微鏡で観察した。 3.増殖の形態:出芽 4.生化学的観察 a)糖の発酵性 ウイッカーハムの炭素化合物同化試験用培地(ディフコ
社製)をダーラム管入り試験管に分注して、当該9菌株
を接種し、30℃で7日間培養して、その炭酸ガス発生
の有無を観察した。 グルコース (+) ガラクトース (+) スクロース (+) マルトース (+) ラクトース (−) メリビオース (−) ラフィノース(+) b)糖の資化性 ウイッカーハムの炭素化合物同化試験用培地(ディフコ
社製)を用いて、オキザノグラフ法により、30℃、1
4日後の生育を観察した。 グルコース (+) ガラクトース (+) スクロース (+) マルトース (+) ラクトース (−) c)硝酸塩の同化性:(−) 硝酸塩は硝酸カリウムとし、ウイッカーハムの炭素化合
物同化試験用培地(ディフコ社製)を用いて、オキザノ
グラフ法により生育を観察した。 d)TTC染色性:赤 e)β−アラニン培地、35℃での生育:(+) 5.高泡の形成 清酒の小仕込を行った結果、AM6株、AM7株、AM
8株、AM17株、AM19株の5株については、K−
9株と同等の高泡の形成が観察されたが、AM001
株、AM002株、AM004株、AM008株の4株
については高泡の形成は観察されなかった。 以上、形態学的、生化学的結果は、本発明酵母9菌株が
サッカロミセス・セレビシエに属する酵母菌であること
を示すものである。また、清酒の小仕込試験において、
AM6株、AM7株、AM8株、AM17株、AM19
株の5株は高泡の形成が認められたことから、当該5菌
株はK−9株の変異株であることを示すものであり、A
M001株、AM002株、AM004株、AM008
株の4株は高泡の形成が認められないことから、K−9
01株の変異株であることを示すものである。
【0017】かくして、本発明により、K−9株又はK
−901株を変異させた後、アンホテリシンBを含む培
地で選択することによって、酢酸イソアミルを高生成す
る、普通酒仕込に使用可能な香気高生成酵母が提供され
た。代表的な菌株であるAM001株は、 Saccharomyc
es cerevisiae AM001と表示し、工業技術院生命工
学工業技術研究所に、FERM P−14016として
寄託してある。本発明の清酒、焼酎及びその他の酒類の
製造方法は、これらの酵母菌株を用いることを特徴と
し、醸造方法は特に限定するものではない。
【0018】
【実施例】次に、本発明菌を用いた酒類製造の具体例を
挙げて、本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこ
れらの実施例に限定されない。
【0019】実施例1 アンホテリシンB耐性変異株4株について、表1に示す
仕込配合で清酒の製造を行った。掛米は精米歩合75%
(w/w)のα米〔セブンライス工業(株)製〕を使用
した。麹は、精米歩合72%(w/w)の白米を用いて
製造した。酵母は5ml中に1×109 個含むものを添
加した。発酵温度は15℃一定で行った。対照株として
親株のK−9株とK−901株、及び代表的な清酒酵母
である日本醸造協会701号酵母(以下、K−701と
略述する)を加えた。上槽液の分析結果を表2に示す。
【0020】
【表2】
【0021】官能検査は3点法(1:良、2:普通、
3:悪)で行い、パネラー10名の平均値で表した。
【0022】この結果、AM004株は、清酒の香気成
分の中で、特に吟醸香に大きく寄与するとされている酢
酸イソアミルを親株の約2.4倍、また、さわやかな酸
味を呈するリンゴ酸を親株の1.5倍生産し、官能的に
もバナナ様のフルーティな香りとすっきりした味が強く
認められた。
【0023】また、AM001株、AM002株、及び
AM008株は酢酸イソアミルを親株の1.2〜1.3
倍生産し、AM001株とAM008株はリンゴ酸を、
またAM002株とAM008株はクエン酸をそれぞれ
多く生産しており、官能的にも華やかな香りとさわやか
な酸味が認められた。
【0024】実施例2 アンホテリシンB耐性変異株2株について、表3に示す
仕込配合で焼酎の製造を行った。対照株として米焼酎用
によく用いられるK−701株を使用した。
【0025】
【表3】
【0026】掛米は精米歩合70%(w/w)の低品位
米を使用した。麹米は、精米歩合72%(w/w)の白
米を用いて製造した。酵母は5ml中に2×108 個含
むものを添加した。酵素剤はスピターゼM〔ナガセ生化
学工業(株)製〕を使用した。発酵温度は20℃一定で
行った。留後14日目の醪を減圧度−700mmHgで
減圧蒸留し、留出アルコール分20v/v%までの垂口
をアルコール25.0v/v%に割水したものを分析し
た。その結果を表4に示す。
【0027】
【表4】
【0028】官能検査は3点法(1:良、2:普通、
3:悪)で行い、パネラー10名の平均値で表した。
【0029】この結果、AM001株又はAM004株
を用いて製造した米焼酎は、吟醸香である酢酸イソアミ
ル含量が対照のK−701株に比べて多く、官能的にも
バナナ様のフルーティな香が強く認められた新しいタイ
プの焼酎となった。
【0030】以上の結果は、AM001株、AM002
株、AM004株、及びAM008株が、K−901株
にない性質をもつ、すなわち香気エステルを多く生成す
る新規な酵母菌であることを示すものである。
【0031】
【発明の効果】本発明による酵母の選択法を用いて得ら
れるアンホテリシンB耐性酵母を使用することにより、
高精白米、低温長期仕込の吟醸仕込を行わなくとも、普
通酒仕込あるいは低価格米による焼酎仕込において酢酸
イソアミルを主とする香気エステルの豊かな、芳香性に
富んだ清酒、焼酎及びその他の酒類の製造が、低コスト
で、しかも短期間で安定して行うことが可能となる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:865) (72)発明者 宮部 敏則 滋賀県大津市瀬田3丁目4番1号 寳酒造 株式会社中央研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酢酸イソアミル成分を多量生産するアン
    ホテリシンB耐性のサッカロミセス・セレビシエに属す
    る新規酵母。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のサッカロミセス・セレ
    ビシエを用いることを特徴とする酒類の製造方法。
  3. 【請求項3】 酵母細胞の母集団から、アンホテリシン
    Bに対して耐性を示すサッカロミセス・セレビシエを選
    択することを特徴とする請求項1に記載の新規酵母の選
    択方法。
JP34889493A 1993-12-28 1993-12-28 新規酒類酵母及びその用途 Expired - Lifetime JP3292581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34889493A JP3292581B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 新規酒類酵母及びその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34889493A JP3292581B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 新規酒類酵母及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07184639A true JPH07184639A (ja) 1995-07-25
JP3292581B2 JP3292581B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=18400109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34889493A Expired - Lifetime JP3292581B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 新規酒類酵母及びその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3292581B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016195570A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 サントリーホールディングス株式会社 容器詰めアルコール飲料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016195570A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 サントリーホールディングス株式会社 容器詰めアルコール飲料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3292581B2 (ja) 2002-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3506280B2 (ja) 新規酵母及びその用途
JP4900746B2 (ja) 香気成分高生産性酵母
JP3898652B2 (ja) チロソール高生産性酵母変異株及び該酵母を用いた発酵アルコール飲料の製造法
JP3544987B2 (ja) 芳香性酵母新菌株
JP3393613B2 (ja) 新規酵母及びその用途
JP3846623B2 (ja) 桜の花から分離した酵母及びその取得方法並びに該酵母を用いた清酒その他の飲食品の製造方法
JPH07184639A (ja) 新規酵母及びその用途
JP3865324B2 (ja) 新規酵母及びその用途
JP4402779B2 (ja) 有機酸高生産新規酵母及びその用途
JPS63309175A (ja) 変異酵母の培養法
JP4008539B2 (ja) 有機酸高生産新規酵母及びその用途
JPH07184638A (ja) 新規酵母及びその用途
JP3835564B2 (ja) 新規酵母及びその用途
JP4393028B2 (ja) 新規酵母及びその利用
JP2670037B2 (ja) 蒸留酒の製造法
JPH07203951A (ja) 酵母変異株およびそれを用いた酒類の製造方法
JP3932321B2 (ja) 香気生成酵母並びにこれを用いた飲食品及びその製造法
JPH0823954A (ja) 変異酵母
JP2583549B2 (ja) 酒類の製造法
JP2001314182A (ja) 乳酸菌を使用する清酒の製造方法
JPH0956374A (ja) 新規サッカロミセス・セレビシエおよびその分離方法
EP0103646B1 (en) Novel killer yeast, process for its production, and application thereof
JP2545109B2 (ja) 変異酵母及びその用途
JPH09234057A (ja) 麦芽発泡酒醸造用酵母及びその取得方法並びに麦芽発泡酒の製造方法
JPH05317034A (ja) 芳香性清酒酵母新菌株

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120329

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130329

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130329

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term