JPH07184577A - 低油分クリーム - Google Patents

低油分クリーム

Info

Publication number
JPH07184577A
JPH07184577A JP5329213A JP32921393A JPH07184577A JP H07184577 A JPH07184577 A JP H07184577A JP 5329213 A JP5329213 A JP 5329213A JP 32921393 A JP32921393 A JP 32921393A JP H07184577 A JPH07184577 A JP H07184577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cream
oil
fatty acid
acid ester
low oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5329213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2897629B2 (ja
Inventor
Kazutaka Ito
一孝 伊藤
Masaaki Miyabe
正明 宮部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP5329213A priority Critical patent/JP2897629B2/ja
Priority to TW083111170A priority patent/TW305749B/zh
Priority to US08/353,324 priority patent/US5518752A/en
Priority to KR1019940036191A priority patent/KR100216250B1/ko
Publication of JPH07184577A publication Critical patent/JPH07184577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2897629B2 publication Critical patent/JP2897629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/003Compositions other than spreads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L9/00Puddings; Cream substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L9/20Cream substitutes
    • A23L9/22Cream substitutes containing non-milk fats but no proteins other than milk proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L9/00Puddings; Cream substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L9/20Cream substitutes
    • A23L9/24Cream substitutes containing non-milk fats and non-milk proteins, e.g. eggs or soybeans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P30/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the process or apparatus
    • A23P30/40Foaming or whipping

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ホイップした後の物性が良好で、かつ風味、口
溶けも極めて良好な低油分クリームを提供する。 【構成】油脂のSFCが5℃で50%(重量基準、以下
同じ)以上、15℃で40%以上で、当該油脂中にSU
S型トリグリセリドを25%以上含み、乳化剤がクリー
ム中0.15〜1.0%含まれ、実質的にHLB8.5
以下の乳化剤のみから成り、かつポリグリセリン脂肪酸
エステルがクリーム中0.1〜0.4%含まれることを
特徴とする、低油分クリーム。 【効果】低油分であるにもかかわらず起泡性、保形性、
風味等の良好な低油分クリームが特定乳化剤の選択によ
り幅広い油脂を利用して得ることができた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低油分クリームに関
し、詳しくは低油分であるにもかかわらず起泡性、保形
性等が良好な低油分クリームに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、食品分野では食生活の多様化や健
康志向の高まりから、食品の低カロリー化、ライト化、
ソフト化などが要求されており、ホイップ用クリームに
おいても風味のライト化、低カロリー化のために、油分
を低減させる傾向にある。
【0003】従来のホイップ用クリームは、その油分が
クリーム全体に対して40%(重量基準、以下同じ)を
越えていないと、ホイップした後の物性は安定し難い。
油分を低減させると、ホイップ時間を長くしなければオ
ーバーランが得られない、ホイップしてもフワフワして
コシのないものになる、保型性が著しく劣化する、離水
を起こし易くなるなどの欠点を有する。また、油分を低
減させた場合は、他の固形物、例えば糖類などを加えな
ければならないため、低カロリー化という目的は達成さ
れない。
【0004】そこで、特定の乳化剤を選択的に多量加え
て、これらの欠点を改善することが提案された(特公昭
62−118855号、特公昭63−32421号、特
開昭64−51054号)。また、クリームに含まれる
ラウリン系油脂の量及び油脂のSFCを規定する提案も
なされている(特開平2−100646号)。以上のよ
うに、今日までに様々な低油分のホイップ用クリームが
開発されてきている。
【0005】しかしながら、上記したような低油分のホ
イップ用クリームには、次のような欠点がある。即ち、
乳化剤と組み合わせたものでは、物性を安定させるため
に特定の乳化剤を選択し多量加えなければならない。し
かも、物性が安定しているといっても、乳化剤の機能に
より気泡を保持することで組織化が行われているに過ぎ
ず、このようなクリームは、油のもつ本来の旨さが乏し
いばかりでなく、多量の乳化剤の為に風味が著しく損な
われるものである。
【0006】また、上掲の、油脂を規定した提案(特開
平2−100646号)では、規定される油脂のSFC
が5℃で50%以上、15℃で30〜40%と開示され
ているが、このような油脂はSFCカーブを描くと、比
較的なだらかなカーブになるので、かかる油脂を使用し
てクリームを製造し、ホイップしても口溶けがシャープ
で冷感のあるものにはならなかった。また、常温に放置
した場合の保型性も悪いものであった。さらに、低油分
になるほどオーバーラン、造花性などの物性も非常に悪
くなる傾向にあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、低油分であ
るにもかかわらず、乳化剤を選択し多量使用する必要が
なく、ホイップした後のオーバーラン、造花性などが良
好で、常温での耐性があり、かつ風味、口溶けも極めて
良好な低油分クリームの製造法を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】一般に、SUS型のトリ
グリセリドに富む油脂は、乳化安定性が極めて悪く、
“ボテ(塑性状態化)”を発生し易い特性があるため、
ホイップ用クリームの原料としては不適当であるといわ
れてきた。
【0009】そこで、発明者らは油脂本来のもつ機能を
詳細に調べた結果、SUS型のトリグリセリドに富む油
脂とラウリン系油脂とを併用することにより目的とする
低油分クリームが得られるという知見を得、先に特願平
4−118160号として出願した。本発明者らは、こ
のような知見を基にさらに鋭意研究を進めた結果、特定
の乳化剤を使用する限り、SUS型のトリグリセリドに
富む油脂と併用する油脂がラウリン系油脂に限られるこ
となく、巾広い油脂を併用できること、ホイップ性が良
好で、従来より高油分クリームにおいても困難であった
20〜25℃における造花性、保形性、離水耐性に優れ
ること、さらに先の出願にかかる低油分クリームが市販
製品としては満足できる水準ではあるが、より以上に風
味、口溶けも極めて良好な低油分クリームを得ることが
できるという知見を得、本発明を完成するに到った。
【0010】即ち、本発明は、油脂のSFCが5℃で5
0%以上、15℃で40%以上で、当該油脂中にSUS
型トリグリセリドを25%(重量基準、以下同じ)以上
含み、乳化剤がクリーム中0.15〜1.0%含まれ、
実質的にHLB8.5以下のみの乳化剤から成り、かつ
ポリグリセリン脂肪酸エステルがクリーム中0.1〜
0.4%含まれることを特徴とする低油分クリーム、で
ある。
【0011】本発明において“クリーム”とは、油脂と
蛋白質分などを溶解ないし分散させた水相を、乳化剤を
使用して水中油型もしくは水中油中水型の乳化物とした
流動状態の乳化物であり、“ホイップ用クリーム”と呼
ばれたりもする。これを泡立器具、または専用のミキサ
ーを用いて空気を抱き込ませるように攪拌したとき、俗
に“ホイップド・クリーム”または“ホイップクリー
ム”と称される,起泡状態を呈するものになる。
【0012】本発明における低油分クリームは、油脂含
量がクリーム全体に対して40%以下、好ましくは10
〜35%であるのが好適である。油脂含量が40%越え
るとクリームはボテ(塑性状態化)易くなる。
【0013】SUS型のトリグリセリドに富む油脂とし
ては、パーム油、イリッペ脂、シア脂、それらの硬化も
しくは分別油脂、または2位が不飽和脂肪酸に富む油脂
の1,3位に飽和脂肪酸を導入して得たエステル交換油
などが例示できる。SUS型油脂とは、2−不飽和1,
3−ジ飽和トリグリセリドのことであり、脂肪酸残基の
炭素数は8〜22(少量の短鎖脂肪酸を含んでいてもよ
い)である。2位の不飽和脂肪酸としては、オレイン
酸、リノール酸、リノレン酸などが例示できる。以上の
油脂のうち、パーム油は収穫量が比較的安定していて入
手し易く、かつ、安価であるので特に好適である。
【0014】以上の油脂は、当該油脂に含まれるSUS
型トリグリセリドが、全油分に対して25%以上、好ま
しくは35%以上含まれる。SUS型トリグリセリドが
25%未満であるとホイップしない。また、口融けのシ
ャープなクリームを得るために、当該油脂のSFCは5
℃で50%以上、15℃で40%以上でなければならな
い。
【0015】以上のSUS型トリグリセリドおよびSF
Cの要件を満足する範囲内において、SUS型のトリグ
リセリドに富む油脂に他の油脂が含まれていてもよい。
前記した如く、本発明は特定の乳化剤であれば、ラウリ
ン系油脂以外に巾広い他の油脂を併用することが可能で
ある。このような他の油脂としては、大豆油、菜種油、
パーム油など一般にクリーム用に使用される油脂が例示
でき、これらの単独または混合油またはその硬化、分
別、エステル交換を実施した油脂などを混合することが
できる。
【0016】本発明における乳化剤は、実質的にHLB
値が8.5以下のみの乳化剤、即ち親油性の乳化剤から
成り、かつポリグリセリン脂肪酸エステルがクリーム中
0.1〜0.4%含まれている必要がある。ポリグリセ
リン脂肪酸エステルは、重合度が4〜10量体であるの
が好ましく、また構成脂肪酸が主としてオレイン酸、リ
ノール酸などの不飽和脂肪酸であるのが好ましい。本発
明によれば、以上のようなポリグリセリン脂肪酸エステ
ルの単独使用で充分目的とする低油分クリ−ムを得るこ
とができるが、乳化剤量はクリーム中0.15〜1.0
%含まれている必要がある。乳化剤量が下限未満では効
果を得難く、上限を越えるとボテ易くなると共に風味の
悪化を招くことになる。
【0017】ポリグリセリン脂肪酸エステル以外の他の
乳化剤として、0.15%以下のモノグリセリン脂肪酸
エステル、0.22%以下のソルビタン脂肪酸エステ
ル、0.35%以下のレシチンが含まれるのが好まし
い。特に、モノグリセリン脂肪酸エステル及び又はソル
ビタン脂肪酸エステルが含まれることにより、ホイップ
したとき最適起泡状態におけるオーバーラン値に巾を持
たせることができるので好ましく、これらの乳化剤量
は、前者の量と後者の半分の量の合計が、クリーム中
0.035〜0.085%に相当する量含まれているの
が好ましい。以上のモノグリセリン脂肪酸エステル及び
又はソルビタン脂肪酸エステルに加えて、さらにレシチ
ンがクリーム中0.06%〜0.12%含まれるとクリ
ーム自体がボテにくくなるので好ましい。
【0018】本発明によれば、ポリグリセリン脂肪酸エ
ステル含量は、0.15%〜0.3%であるのが好まし
い。また、乳化剤の合計量はクリーム中0.8%以下で
あるのが好ましく、さらに0.5%以下であるのがより
好ましい。
【0019】以上において、レシチン以外の乳化剤は、
各々の使用量が上限を逸脱すると、ボテ(塑性状態化)
易くなるか、または風味が悪化する傾向を示し、特にレ
シチンの多量使用は風味を悪化させる傾向にある。
【0020】本発明においては、上述したように、乳化
剤の何れもが実質的にHLB8.5以下のみの、所謂、
親油性乳化剤のみからなるものであり、この点におい
て、従来のクリーム類に使用されてきた乳化剤が親油性
とシュガーエステルの如き親水性乳化剤との併用であっ
たという事実に対して正に意外である。なお、実質的に
HLB8.5以下のみということは、HLB8.5を越
える乳化剤、例えば有機酸モノグリセリド或いはシュガ
ーエステルのような乳化剤が製品の物性に影響を及ぼさ
ない程度に少量混入していても構わない、ということを
意味する。
【0021】水相は、全乳、脱脂乳、又はそれらの粉乳
あるいは大豆蛋白等と水とを混合して得られる従来公知
の水相でよく、蛋白固形分として0.5〜2.0重量%
程度使用すればよい。
【0022】以上の、蛋白固形分の他に、ヘキサメタリ
ン酸塩等の各種リン酸塩、重炭酸ナトリウムを使用して
もよい。また、必要に応じて安定剤を用いることができ
る。安定剤としては、ガム類、セルロース等が挙げられ
る。
【0023】本発明の低油分クリームを製造するには、
従来公知の方法に準じて製造すればよく、例えば、油相
と水相とを混合し予備乳化した後、均質化、殺菌もしく
は滅菌処理、再均質化、冷却、エージングを行うことに
よって製造することができる。なお、殺菌もしくは滅菌
(UHT)処理に前後して均質化処理もしくは攪拌処理
することができ、均質化は前均質、後均質のどちらか一
方でも、両者を組み合わせた二段均質でもよい。
【0024】本発明の低油分クリームは、ホイップ後の
保形性、造花性に優れているため、洋菓子全般に従来通
りの使い方が可能である。また、低油分化に伴うオーバ
ーランの上昇も抑えられ、風味、食感共に良好なホイッ
プドクリームが得られる。また、ホイップ用クリームの
他、フルーツドレッシング用クリーム等の用途に広く用
いることができる。
【0025】
【実施例】以下に実施例および比較例を例示して本発明
効果をより明瞭にするが、本発明はこれらの例示に制約
されるものではない。
【0026】また、各実施例および比較例は、以下に示
す各々の例の配合に従って予備乳化を行い、70Kg/
cm2 の加圧条件で均質化後、145℃、数秒程度の超
高温加熱滅菌(UHT)処理し、70Kg/cm2 の加
圧条件にて再均質化した後、冷却し、約24時間エージ
ングを行うことにより製造した。ホイップは、ケンウッ
ドミキサーを使用し、ホイップ後のオーバーラン、5〜
20℃における保形性、風味、口溶けを評価した。ま
た、比較実験を行った結果を比較例1乃至4に示した。
なお、配合量の部、及び%は何れも重量基準である。
【0027】実施例1 ○配合 油脂* 25.00% 大豆レシチン(HLB3) 0.10% モノグリセリン脂肪酸エステル(HLB3) 0.03% テトラグリセリンモノエステル(HLB8) 0.15% 水 70.62% 脱脂粉乳 4.00% リン酸のアルカリ金属塩 0.10% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0028】 *:パーム中融点部(融点34℃) 60部 大豆油25部とパーム軟質油15部 との混合硬化油(融点35℃) 40部との混合油で ・油分中のSUS型 トリグリセリド含量 49.2% ・SFC 5℃ 68% 15℃ 57% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0029】○結果 ホイップ時間 3分10秒 オーバーラン 100% 保形性 良好 風味 良好 口溶け 良好
【0030】実施例2 ○配合 油脂* 25.00% 大豆レシチン(HLB3) 0.30% モノグリセリン脂肪酸エステル (HLB3) 0.05% ヘキサグリセリンペンタエステル(HLB4) 0.15% 水 70.40% 脱脂粉乳 4.00% リン酸のアルカリ金属塩 0.10% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0031】 *:パーム中融点部(融点34℃) 80部 菜種硬化油(融点35℃) 20部との混合油で ・油分中のSUS型 トリグリセリド含量 65.0% ・SFC 5℃ 65% 15℃ 55% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0032】○結果 ホイップ時間 3分50秒 オーバーラン 90% 保形性 良好 風味 良好 口溶け 良好
【0033】実施例3 ○配合 油脂* 30.00% 大豆レシチン(HLB3) 0.10% モノグリセリン脂肪酸エステル(HLB3) 0.04% デカグリセリンデカエステル (HLB3) 0.20% 水 65.56% 脱脂粉乳 4.00% リン酸のアルカリ金属塩 0.10% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0034】 *:パーム中融点部(融点34℃) 85部 菜種硬化油(融点35℃) 15部との混合油で ・油分中のSUS型 トリグリセリド含量 70.0% ・SFC 5℃ 70% 15℃ 61% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0035】○結果 ホイップ時間 4分30秒 オーバーラン 105% 保形性 良好 風味 良好 口溶け 良好
【0036】実施例4 ○配合 油脂* 25.00% 大豆レシチン(HLB3) 0.30% ソルビタン脂肪酸エステル (HLB4) 0.10% テトラグリセリンモノエステル(HLB8) 0.15% 水 70.35% 脱脂粉乳 4.00% リン酸のアルカリ金属塩 0.10% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0037】 *:パーム中融点部(融点34℃) 80部 菜種油15部とパーム軟質油5部 との混合硬化油(融点34℃) 20部との混合油で ・油分中のSUS型 トリグリセリド含量 65.0% ・SFC 5℃ 71% 15℃ 63% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0038】○結果 ホイップ時間 2分50秒 オーバーラン 120% 保形性 良好 風味 良好 口溶け 良好
【0039】実施例5 ○配合 油脂* 35.00% 大豆レシチン(HLB3) 0.30% モノグリセリン脂肪酸エステル (HLB3) 0.03% ヘキサグリセリンペンタエステル(HLB4) 0.15% 水 60.42% 脱脂粉乳 4.00% リン酸のアルカリ金属塩 0.10% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0040】 *:シア分別脂(融点38℃) 80部 菜種硬化油(融点35℃) 20部との混合油で ・油分中のSUS型 トリグリセリド含量 62.5% ・SFC 5℃ 80% 15℃ 67% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0041】○結果 ホイップ時間 2分45秒 オーバーラン 75% 保形性 良好 風味 良好 口溶け 良好
【0042】実施例6 ○配合 油脂* 18.00% 大豆レシチン(HLB3) 0.08% モノグリセリン脂肪酸エステル(HLB3) 0.10% テトラグリセリンモノエステル(HLB8) 0.30% 水 76.52% 脱脂粉乳 4.00% リン酸のアルカリ金属塩 0.10% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0043】*:イリッペ脂 60部 ヤシ硬化油 40部の混合油脂で ・油分中のSUS型 トリグリセリド含量 51.0% ・SFC 5℃ 78% 15℃ 60%
【0044】○結果 ホイップ時間 3分15秒 オーバーラン 90% 保形性 良好 風味 良好 口溶け 良好
【0045】実施例7 ○整合 油脂* 25.00% モノグリセリン脂肪酸エステル (HLB3) 0.03% テトラグリセリンモノエステル (HLB8) 0.20% 水 70.67% 脱脂粉乳 4.00% リン酸のアルカリ金属塩 0.10% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0046】 *:パーム中融点部(融点34℃) 60部 大豆油25部とパーム軟質油15部 との混合硬化油(融点35℃) 40部との混合油で ・油分中のSUS型 トリグリセリド含量 49.2% ・SFC 5℃ 68% 15℃ 57% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0047】○結果 ホイップ時間 2分30秒 オーバーラン 125% 保形性 良好 風味 良好 口溶け 良好
【0048】実施例8 ○配合 油脂* 25.00% テトラグリセリンモノエステル(HLB8) 0.20% 水 70.70% 脱脂粉乳 4.00% リン酸のアルカリ金属塩 0.10% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0049】 *:パーム中融点部(融点34℃) 80部 菜種硬化油(融点35℃) 20部との混合油で ・油分中のSUS型 トリグリセリド含量 65.0% ・SFC 5℃ 65% 15℃ 55% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0050】○結果 ホイップ時間 2分5秒 オーバーラン 110% 保形性 良好 風味 良好 口溶け 良好
【0051】比較例1 配合組成は実施例1と同様であるが、モノグリセリン脂
肪酸エステル(HLB3)の変わりに、シュガーエステ
ル(HLB11)を用いたところ、保形性が弱くなり離
水を生じた。
【0052】比較例2 実施例2の配合中、大豆レシチン(HLB3)の添加量
を0.35%を超えて添加したところ風味に厭味を生じ
た。
【0053】比較例3 実施例4の配合中、ソルビタン脂肪酸エステル(HLB
4)の添加量を0.22%を超えて添加したところ、乳
化破壊(ボテの発生)を起こし易くなった。
【0054】比較例4 実施例6の配合中、モノグリセリン脂肪酸エステル(H
LB3)の代わりにジアセチル酒石酸モノグリセリド
(HLB9)を使用したところ、実施例6のホイップド
クリームの方が風味が良好であった。 比較例5 実施例8の配合中、ポリグリセリン脂肪酸エステルの添
加量を0.12%にしたところ、クリームはホイップし
にくく、保形性が維持されなかった。
【0055】
【発明の効果】以上、本発明により、低油分であるにも
かかわらず、通常のホイップ用クリームと同様に、ホイ
ップ後の物性が安定し、かつ風味、口溶けが良好な低油
分クリームを得ることが可能になった。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油脂のSFCが5℃で50%(重量基
    準、以下同じ)以上、15℃で40%以上で、当該油脂
    中にSUS型トリグリセリドを25%以上含み、乳化剤
    がクリーム中0.15〜1.0%含まれ、実質的にHL
    B8.5以下の乳化剤のみから成り、かつポリグリセリ
    ン脂肪酸エステルがクリーム中0.1〜0.4%含まれ
    ることを特徴とする、低油分クリーム。
  2. 【請求項2】 油分が40%以下である、請求項1記載
    の低油分クリーム。
  3. 【請求項3】 ポリグリセリン脂肪酸エステルは、重合
    度が4〜10量体である、請求項1または2に記載の低
    油分クリーム。
  4. 【請求項4】 ポリグリセリン脂肪酸エステルは、構成
    脂肪酸が主として不飽和脂肪酸である、請求項1ないし
    3の何れかに記載の低油分クリーム。
  5. 【請求項5】 ポリグリセリン脂肪酸エステル以外の他
    の乳化剤として、0〜0.15%のモノグリセリン脂肪
    酸エステル、0〜0.22%のソルビタン脂肪酸エステ
    ルおよび0〜0.35%のレシチンが含まれている、請
    求項1ないし4の何れかに記載の低油分クリーム。
  6. 【請求項6】 モノグリセリン脂肪酸エステル及び又は
    ソルビタン脂肪酸エステルが含まれており、前者の量と
    後者の半分の量の合計が、クリーム中0.035〜0.
    085%に相当する量含まれている、請求項1ないし5
    の何れかに記載の低油分クリーム。
  7. 【請求項7】 レシチンが、クリーム中0.06%〜
    0.12%である、請求項1ないし6の何れかに記載の
    低油分クリーム。
  8. 【請求項8】 ポリグリセリン脂肪酸エステル含量が、
    0.15%〜0.3%である、請求項1ないし7の何れ
    かに記載の低油分クリーム。
  9. 【請求項9】 乳化剤の合計量が、クリーム中0.8%
    以下である、請求項1ないし8の何れかに記載の低油分
    クリーム。
  10. 【請求項10】 乳化剤の合計量が、クリーム中0.5
    %以下である、請求項1ないし9の何れかに記載の低油
    分クリーム。
JP5329213A 1993-12-27 1993-12-27 低油分クリーム Expired - Fee Related JP2897629B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5329213A JP2897629B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 低油分クリーム
TW083111170A TW305749B (ja) 1993-12-27 1994-12-01
US08/353,324 US5518752A (en) 1993-12-27 1994-12-05 Low-fat cream composition
KR1019940036191A KR100216250B1 (ko) 1993-12-27 1994-12-23 저지방 크리임 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5329213A JP2897629B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 低油分クリーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07184577A true JPH07184577A (ja) 1995-07-25
JP2897629B2 JP2897629B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=18218923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5329213A Expired - Fee Related JP2897629B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 低油分クリーム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5518752A (ja)
JP (1) JP2897629B2 (ja)
KR (1) KR100216250B1 (ja)
TW (1) TW305749B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051700A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Asahi Denka Kogyo Kk 水中油型乳化脂
JP2005237354A (ja) * 2004-01-26 2005-09-08 Fuji Oil Co Ltd 起泡性水中油型乳化物
JP2006006195A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Fuji Oil Co Ltd 水中油型乳化物
JP2006223176A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Adeka Corp 起泡性水中油型乳化組成物
JP2008263790A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Nisshin Oillio Group Ltd 水中油型乳化物用油脂組成物及び該水中油型乳化物用油脂組成物を含有する水中油型乳化物
JP2011103906A (ja) * 2011-03-11 2011-06-02 Fuji Oil Co Ltd 水中油型乳化物
JP2014064574A (ja) * 2007-01-25 2014-04-17 Nestec Sa ムース
WO2015125903A1 (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 不二製油株式会社 超低油分水中油型乳化物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3596134B2 (ja) * 1995-12-21 2004-12-02 三菱化学株式会社 油脂組成物
EP0827693B1 (fr) * 1996-09-05 2002-03-20 Societe Des Produits Nestle S.A. Produit de garniture pour pâtisserie-biscuiterie-confiserie, procédé de fabrication et produit composite garni
US6485775B1 (en) 1998-10-16 2002-11-26 Basic American, Inc. Starchy food-based fine particle fat substitute
US6171624B1 (en) 1999-04-23 2001-01-09 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Water-in-oil spread with water base fruit composition
EP1314416B1 (en) * 2000-08-31 2007-10-24 Shiseido Co., Ltd. Whipped o/w emulsion cosmetic and processes for producing the same
DK1830659T3 (en) * 2004-12-10 2019-01-14 Frieslandcampina Nederland Bv CREME WITH MEDIUM HIGH FAT CONTENT
EP2827723B1 (en) 2012-03-23 2016-05-18 Unilever N.V. Dairy cream alternative
KR101952572B1 (ko) 2012-10-25 2019-02-27 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 높은 냉동-해동 안정성을 갖는 휘핑가능한 토핑

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63171629A (ja) * 1986-12-29 1988-07-15 Mitsuwa Foods Kk 粉末状配合乳化剤とその製造方法並びに用途
EP0455288B1 (en) * 1990-05-02 1993-10-27 Unilever N.V. Whippable non-dairy creams
US5393554A (en) * 1991-05-29 1995-02-28 Fuji Oil Company, Limited Cream composition
EP0560429A1 (en) * 1992-03-11 1993-09-15 Unilever N.V. Sterilized, whippable non-dairy creams

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051700A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Asahi Denka Kogyo Kk 水中油型乳化脂
JP2005237354A (ja) * 2004-01-26 2005-09-08 Fuji Oil Co Ltd 起泡性水中油型乳化物
JP2006006195A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Fuji Oil Co Ltd 水中油型乳化物
JP2006223176A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Adeka Corp 起泡性水中油型乳化組成物
JP2014064574A (ja) * 2007-01-25 2014-04-17 Nestec Sa ムース
JP2008263790A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Nisshin Oillio Group Ltd 水中油型乳化物用油脂組成物及び該水中油型乳化物用油脂組成物を含有する水中油型乳化物
JP4657239B2 (ja) * 2007-04-16 2011-03-23 日清オイリオグループ株式会社 水中油型乳化物用油脂組成物及び該水中油型乳化物用油脂組成物を含有する水中油型乳化物
JP2011103906A (ja) * 2011-03-11 2011-06-02 Fuji Oil Co Ltd 水中油型乳化物
WO2015125903A1 (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 不二製油株式会社 超低油分水中油型乳化物
JPWO2015125903A1 (ja) * 2014-02-21 2017-03-30 不二製油株式会社 超低油分水中油型乳化物

Also Published As

Publication number Publication date
KR950016532A (ko) 1995-07-20
KR100216250B1 (ko) 1999-08-16
JP2897629B2 (ja) 1999-05-31
US5518752A (en) 1996-05-21
TW305749B (ja) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0667104B1 (en) Fat for cream and low-fat cream
JP4594345B2 (ja) 油脂組成物及び該油脂組成物を含有する水中油型乳化物
JP4211868B2 (ja) 起泡性水中油型乳化物
JP2897629B2 (ja) 低油分クリーム
JPWO2009025123A1 (ja) 起泡性クリーム用油脂組成物および起泡性クリーム
JPH08103236A (ja) 起泡性水中油型乳化物
JP4657239B2 (ja) 水中油型乳化物用油脂組成物及び該水中油型乳化物用油脂組成物を含有する水中油型乳化物
JP2010220484A (ja) 起泡性水中油型乳化油脂組成物
WO1994010850A1 (en) Fat composition and frothing oil-in-water emulsion
JP3965731B2 (ja) ホイップクリーム用組成物
JP3391246B2 (ja) チョコレート成分含有水中油型乳化物及びその製造法
JP2010051231A (ja) 低油分起泡性水中油型乳化物
JP3010037B1 (ja) 起泡性水中油型乳化物
WO1994004044A1 (en) Custard cream
JP6955326B2 (ja) コンパウンドクリーム用油脂組成物
JPH0870807A (ja) クリーム用油脂及びそれを使用した低油分クリーム
JP3632514B2 (ja) 水中油型乳化物
JPH02100646A (ja) 低油分クリーム状油脂組成物
JP2689820B2 (ja) 低油分クリーム及びその製造法
JP4444804B2 (ja) クリーム用油脂組成物及び該油脂組成物を含有するクリーム
JP5801720B2 (ja) ホイップクリーム用油脂組成物及び該ホイップクリーム用油脂組成物を使用したホイップクリーム
JPH1075724A (ja) 含気デザート及びその製造法
JP3369329B2 (ja) 起泡性水中油型乳化物
JP2000116322A (ja) マーガリン
JP4450131B2 (ja) 水中油型組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees