JP3369329B2 - 起泡性水中油型乳化物 - Google Patents
起泡性水中油型乳化物Info
- Publication number
- JP3369329B2 JP3369329B2 JP25868694A JP25868694A JP3369329B2 JP 3369329 B2 JP3369329 B2 JP 3369329B2 JP 25868694 A JP25868694 A JP 25868694A JP 25868694 A JP25868694 A JP 25868694A JP 3369329 B2 JP3369329 B2 JP 3369329B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- water emulsion
- cream
- fat
- whipped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Grain Derivatives (AREA)
- Edible Oils And Fats (AREA)
- Dairy Products (AREA)
Description
た際の旨味、食感に優れ、且つホイップ時の保型性、保
存性に優れた起泡性水中油型乳化物に関する。さらに詳
しくは、起泡性水中油型乳化物をホイップした後、スポ
ンジケーキ等にデコレーションしたり、フィリングに用
いられる生洋菓子ホイップクリーム用クリームに関し、
従来のホイップクリームよりシャープな口どけと冷感を
有し、乳のコク味がストレートに出るとともに、保型
性、保存性に優れた起泡性水中油型クリームに関するも
のである。
用クリームにおいては、天然の生クリームに優るシャー
プな口どけと冷感を有し、乳のコク味がストレートにで
る食感のクリームの要求が高まっており、この要請に応
える方策として油分を低減させる傾向にある。しかし乍
ら、従来のホイップ用クリームは油分を低減させると、
ホイップしても保型性が著しく劣化するか、適当な保型
性が得られたとしてもシャープな口どけと冷感がなくな
るなどの欠点が生じ、本来の目的は達成されなかった。
昭63−32421号、特開昭64−51054号など
では、特定の乳化剤を選択し、多量に加えてこれらの欠
点を改善している。しかし、特定の乳化剤を選択し、多
量に加えたものでは、多量の乳化剤のために風味が著し
く損なわれ、本来のクリームの美味しさが得られていな
いのが実情である。
にラウリン系の油脂を用い、ラウリン系の油脂の量、お
よびSFCを規定したクリームが開示されている。しか
し、ここに規定されているようなSFCでは、クリーム
をホイップし、常温に放置した場合に保型性の劣化が激
しいという欠点を有している。
5−328928号ではクリームにSUS型トリグリセ
リドとラウリン系油脂を用い、SUS型トリグリセリド
とラウリン系油脂の量、およびSFCを規定したクリー
ムが開示されている。しかし、SUS型トリグリセリド
とラウリン系油脂は、結晶化速度、結晶の性状が大きく
異なるため、これらの公報に開示されているように両者
を混合し、安定な品質のクリームを得るためには、クリ
ームを製造する際の冷却に微妙なコントロールが要求さ
れ、且つエージングに長時間が必要となり、生産性が低
下するという問題を含んでいる。
者らはすでに本来生クリームに由来する乳蛋白質の乳化
機能を有効に利用することにより、所期の目的が達成さ
れることを確認し既に特許出願済みである(特願平5−
350588号)。即ち、乳蛋白質の20〜60%がア
ルブミン態蛋白質であり、且つ該アルブミン態蛋白質の
変性度が50%以下である乳蛋白質を用いた起泡性水中
油型乳化脂組成物である。しかしながら、乳蛋白質源と
してアルブミン態蛋白質の変性度が50%以下のものを
用いるということは、特に大量に原料入手する際には、
経済性という観点より不利であるという側面を有してい
る。
する課題は、上記従来技術の問題を解消し、乳化剤を多
量添加する必要がなく、ホイップした後の保型性、保存
性に優れ、且つ従来のホイップクリームよりシャープな
口どけと冷感を有し、乳のコク味がストレートに出る起
泡性水中油型乳化物を安定的に提供することにある。
を解決するべく鋭意研究の結果、油脂中の脂肪酸のうち
エライジン酸含量とラウリン酸含量の和が28%以上で
ある油脂を用いることにより、アルブミン態蛋白質の変
性度に関係なく目的とする起泡性水中油型乳化物が得ら
れることを見出し、本発明を完成するに至った。即ち、
本発明は油脂中の脂肪酸組成のうちエライジン酸含量と
ラウリン酸含量の和が28%以上である油脂を用い、蛋
白質成分としてアルブミン態蛋白質を油脂に対し2.2
〜6.5重量%含有してなることを特徴とする起泡性水
中油型乳化物(但し、卵黄を含有する起泡性水中油型乳
化物を除く)を内容とするものである。
うちエライジン酸含量とラウリン酸含量の和が28%以
上であることが必要である。エライジン酸含量とラウリ
ン酸含量の和が28%未満であると原液状態で乳化破壊
するか、ホイップしても充分な保型性が得られない外、
クリームの口どけ、冷感に劣り、食味が悪化する。
パーム油、綿実油、コーン油、サフラワー油、オリーブ
油、大豆油等の一般の食品に使用されている植物油を硬
化するか、またはこれらを分別もしくは他植物油とのエ
ステル交換した油脂を硬化した油脂が例示でき、これら
は単独又は2種以上組み合わせて用いられる。ラウリン
酸の給源としては、ヤシ油、パーム核油が例示でき、こ
れらの硬化油、分別油もしくは他の植物油とのエステル
交換した油脂等が例示でき、これらは単独又は2種以上
組み合わせて用いられる。エライジン酸とラウリン酸と
の割合は特に制限はなく、0〜100%の間での任意の
割合で差し支えない。この他に、たとえば乳脂肪、液体
油等を加えても、上記エライジン酸含量とラウリン酸含
量の和が28%以上であれば差し支えない。
る。油脂が15重量%未満では充分な保型性が得られ
ず、また40重量%を越えると口どけが重たくなる傾向
がある。さらにホイップしたクリームを常温に放置した
際、充分な保型性を有するためには、15℃のSFCが
40%以上あることが好ましい。
態蛋白質が必要である。アルブミン蛋白質の給源として
は、生乳、脱脂乳、牛乳、バターミルク、ホエー、全脂
粉乳、脱脂粉乳、バターミルクパウダー、ラクトアルブ
ミン等が例示でき、これらは単独又は2種以上組み合わ
せて使用される。風味の面より、アルブミン態蛋白質は
乳蛋白であることが好ましい。これらアルブミン態蛋白
質の量は、油脂に対し2.2〜6.5重量%含有されて
いることが必要である。適正量はアルブミン態蛋白質の
給源によって異なるが、上記2.2〜6.5重量%の範
囲内にて起泡性水中油型組成物の原液の安定性とホイッ
プ物性、即ちホイップに要する時間、オーバーランが制
御される。アルブミン態蛋白質が2.2重量%未満では
原液安定性に劣り、クリームは可塑化しやすくなり、
6.5重量%を越えると乳の風味が阻害される。
肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステルおよびレ
シチンが好ましく、これらは単独又は2種以上組み合わ
せて使用されるが、本発明においては乳化剤は補助的に
使用されるため、通常のホイップクリーム用として製造
される起泡性水中油型乳化物に使用される量の1/3程
度で良好な物性が得られる。さらに本発明では、必要に
応じて各種塩類、糖類及び糖アルコール、増粘多糖類、
結晶セルロース、香料等を1種又は2種以上組み合わせ
て使用することも可能である。
としては、通常のフィリングクリーム、またはイミテー
ションクリーム類の製造方法に準じて製造できる。例え
ば、上記条件を満足する水相部と油相部を60℃付近で
予備乳化し、必要に応じて均質化した後、例えば120
℃以上で2秒以上のUHT殺菌を行う。次いで、例えば
2段圧の均質化機で第1段圧と第2段圧の和が30〜2
50kg/cm2の範囲内で40〜80℃の温度条件下にて均
質化し、これを10℃以下に冷却、エージングすればよ
い。
更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定
されるものではない。なお、実施例および比較例におけ
る「部」は、「重量部」を示す。
油(融点36℃)17.5部よりなるエライジン酸とラ
ウリン酸含量の和が50%である調合油を65℃に加温
後、ポリグリセリン脂肪酸エステル0.1部と大豆レシ
チン0.2部を溶解した。一方、水58部にラクトアル
ブミン0.7部と全脂粉乳6部を溶解し、油脂に対する
アルブミン態蛋白質含量が2.5重量%となるように調
整し、更にショ糖脂肪酸エステル0.1部を溶解した6
0℃の水相部を作成した。上記油相部と水相部を予備乳
化した後、直接蒸気殺菌方式にて150℃で3秒間殺菌
し、真空冷却後、均質化機にて75kg/cm2の圧力にて均
質化し、更に10℃までプレート冷却した。得られた起
泡性水中油型乳化物は、2ケ月経過しても全く可塑化現
象が見られなかった。またホバートミキサーにてホイッ
プすると、ホイップタイム2分20秒、オーバーラン1
34%で口どけ性に優れ、乳化剤等の異味のない、シャ
ープな食感を有するホイップクリームが得られた。この
クリームをケーキにデコレーションして保存してもヒビ
割れ等の欠損が見られず、食味に関しても水々しさを有
していた。
らなるエライジン酸とラウリン酸の和が46%である調
合油に、ポリグリセリン脂肪酸エステル0.1部とレシ
チン0.1部を60℃にて溶解した。一方、58部の水
にラクトアルブミン0.7部と全脂粉乳6部、ショ糖脂
肪酸エステル0.12部を溶解し、油脂に対するアルブ
ミン態蛋白質含量が2.5重量%となるように調整し、
60℃の水相部を調製した。上記の水相部と油相部を予
備乳化した後、UHT殺菌機にて140℃で4秒間殺菌
し、次いで真空冷却した後80kg/cm2の均質化圧力にて
均質化後、プレート式及びチューブラー冷却器にて10
℃まで冷却した。得られた乳化物は、2ケ月経過しても
可塑化現象を示さなかった。またホバートミキサーにて
ホイップしたところ、ホイップタイム3分31秒、オー
バーラン128%のホイップクリームが得られ、乳のコ
ク味、口どけ性に優れ、冷感を有し、イヤ味のない美味
なクリームであった。また、この乳化物に純生クリーム
20重量%を後添加して調製したホイップクリームは、
食感、乳のコク味に優れたものであり、生クリームより
も食味及び作業性等に優れていた。
コーン油(融点32℃)1部、無塩バター16部からな
るエライジン酸とラウリン酸含量の和が31%である調
合油に、ポリグリセリン脂肪酸エステル0.1部と大豆
レシチン0.1部を溶解した。一方、水58部を60℃
に加温し、ラクトアルブミン0.8部、全脂粉乳6部、
ショ糖脂肪酸エステル0.15部を溶解し、油脂に対す
るアルブミン態蛋白質含量が2.5重量%となるように
調整した水相部を作成した。上記の水相部と油相部を実
施例1と同様の操作で乳化、殺菌、冷却を行ない、起泡
性水中油型乳化物を得た。得られた組成物は、試作後2
カ月経過しても可塑化現象の発生は見られなかった。ま
た、実施例1と同様にホイップしたところ、乳のコク味
が濃厚で、口どけがシャープで、生クリーム以上に美味
なクリームであった。このクリームをケーキに仕上げた
ところ、15℃、2日間保存しても何ら問題は見られな
かった。
和が10%である硬化パーム油(融点33℃)を使用し
た以外は、全て実施例1と同様に操作して起泡性水中油
型乳化物を得た。得られた組成物は可塑化現象が1ケ月
目から発生すると共に、ホイップしてもホイップタイム
5分30秒、オーバーラン224%でクリームの硬さが
得られず、造花したクリームもわずかな振動で型くずれ
を起こすものであり、食味として冷感のないものであっ
た。
油脂に対するアルブミン態蛋白質含量を1.1%とした
以外は全て実施例1と同様に操作して起泡性水中油型乳
化物を得た。得られた組成物は、可塑化現象が著しく発
生し、試作後5日目にホイップテストを実施する時点で
固化して評価できなかった。
和が10%である硬化パーム油(融点33℃)を用いて
実施例1と同様にして油相部を作成した。一方、水相部
として実施例1のうちラクトアルブミンを0.1部と
し、油脂に対するアルブミン態蛋白質含量を1.1%と
した以外は、全て実施例1と同様に操作して起泡性水中
油型乳化物を得た。得られた組成物は可塑化現象が20
日目より発生するとともに、ホイップしたところ充分な
保型性は有するものの、食感として口どけが悪く、さわ
やかさのないクリームであった。
中の脂肪酸のうちエライジン酸含量とラウリン酸含量の
和が28%以上である油脂を用い、蛋白質成分としてア
ルブミン態蛋白質が油脂に対して2.2〜6.5%含有
することにより、乳化剤の使用量を大巾に減らすことが
できるとともに重合リン酸塩の添加を必要としない。従
って、従来のコンパウンドタイプの起泡性水中油型乳化
物に見られるイヤ味、苦味、塩味が一切ないため、乳の
コク味が充分に引き出せ、且つ口どけの軽さ、清冷感を
有し、生クリーム以上に美味なホイップクリームをより
安定的、経済的に提供できる。
Claims (5)
- 【請求項1】 油脂中の脂肪酸組成のうちエライジン酸
含量とラウリン酸含量の和が28%以上である油脂を用
い、蛋白質成分としてアルブミン態蛋白質を油脂に対し
2.2〜6.5重量%含有してなることを特徴とする起
泡性水中油型乳化物(但し、卵黄を含有する起泡性水中
油型乳化物を除く)。 - 【請求項2】 アルブミン態蛋白質が乳蛋白である請求
項1記載の起泡性水中油型乳化物。 - 【請求項3】 油脂が15〜40重量%である請求項1
または2記載の起泡性水中油型乳化物。 - 【請求項4】 油脂のSFCが15℃で40重量%以上
である請求項1〜3記載の起泡性水中油型乳化物。 - 【請求項5】 乳化剤がショ糖脂肪酸エステル、ポリグ
リセリン脂肪酸エステルおよびレシチンからなる群から
選ばれた1種又は2種以上である請求項1〜4記載の起
泡性水中油型乳化物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25868694A JP3369329B2 (ja) | 1994-09-27 | 1994-09-27 | 起泡性水中油型乳化物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25868694A JP3369329B2 (ja) | 1994-09-27 | 1994-09-27 | 起泡性水中油型乳化物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0889196A JPH0889196A (ja) | 1996-04-09 |
JP3369329B2 true JP3369329B2 (ja) | 2003-01-20 |
Family
ID=17323696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25868694A Expired - Lifetime JP3369329B2 (ja) | 1994-09-27 | 1994-09-27 | 起泡性水中油型乳化物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3369329B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6589587B1 (en) * | 1998-12-23 | 2003-07-08 | Lipton, Division Of Conopco, Inc. | Pourable water and oil containing emulsions comprising gas bubbles |
EP2365758B2 (en) * | 2008-12-12 | 2016-08-03 | The University of Birmingham | Low fat food containing gas bubbles |
-
1994
- 1994-09-27 JP JP25868694A patent/JP3369329B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0889196A (ja) | 1996-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6497914B1 (en) | Oil-and-fat feedstock for production of cream and low-oil cream composition | |
JP2973844B2 (ja) | クリームチーズ様食品の製造法 | |
EP1555892B1 (en) | Cooking cream | |
JP3132974B2 (ja) | 起泡性水中油型乳化物 | |
ZA200508834B (en) | A whippable food product having improved stability | |
WO1994010850A1 (en) | Fat composition and frothing oil-in-water emulsion | |
JPH07135905A (ja) | 油中水型エマルジョンに基づいた展性空気混和菓子製品およびその製造方法 | |
JP3460478B2 (ja) | 起泡性水中油型乳化油脂の製造法及び乳化油脂 | |
US5518752A (en) | Low-fat cream composition | |
JP3965731B2 (ja) | ホイップクリーム用組成物 | |
JP3391246B2 (ja) | チョコレート成分含有水中油型乳化物及びその製造法 | |
JP2002335897A (ja) | 水中油型乳化組成物およびその製造方法 | |
JP2007202417A (ja) | 冷菓用水中油型乳化物 | |
JP2628862B2 (ja) | 高蛋白低脂肪酸性ホイッピングクリーム | |
JP3369329B2 (ja) | 起泡性水中油型乳化物 | |
JPS6119227B2 (ja) | ||
JP3369281B2 (ja) | 起泡性水中油滴型乳化脂組成物 | |
JP2689820B2 (ja) | 低油分クリーム及びその製造法 | |
JP2003325104A (ja) | 起泡性水中油型乳化油脂組成物およびその含気状水中油型乳化油脂組成物 | |
JPH0870807A (ja) | クリーム用油脂及びそれを使用した低油分クリーム | |
JPH0260559A (ja) | O/w型エマルジョン組成物 | |
JP4450131B2 (ja) | 水中油型組成物 | |
JP4196525B2 (ja) | 起泡性水中油型組成物 | |
JP2002017256A (ja) | 起泡性水中油型乳化脂用油脂組成物 | |
JPS6332421B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20021008 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |