JPH07182878A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH07182878A
JPH07182878A JP32497593A JP32497593A JPH07182878A JP H07182878 A JPH07182878 A JP H07182878A JP 32497593 A JP32497593 A JP 32497593A JP 32497593 A JP32497593 A JP 32497593A JP H07182878 A JPH07182878 A JP H07182878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transistor
gate
level
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32497593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2581430B2 (ja
Inventor
Masakazu Amauchi
正和 天内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP32497593A priority Critical patent/JP2581430B2/ja
Priority to US08/360,943 priority patent/US5499212A/en
Priority to KR1019940036509A priority patent/KR0147240B1/ko
Publication of JPH07182878A publication Critical patent/JPH07182878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581430B2 publication Critical patent/JP2581430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/08Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/08Address circuits; Decoders; Word-line control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】書込み用電圧阻止用のトランジスタ及び消去用
電圧阻止用のトランジスタのゲート酸化膜の膜厚を薄く
してその電流駆動能力を高め、読出し動作速度の向上を
はかる。 【構成】書込み動作時における選択行線と接続する消去
用電圧阻止用のトランジスタQ3のゲートバイアス電圧
Vgbを、行線非選択時より書込み用電圧Vpp側に偏
った電圧とするバイアス制御回路4を設ける。この結
果、トランジスタQ3のゲートとソース,ドレインとの
間の電圧が低くなり、その分、トランジスタQ3及びこ
のトランジスタと同一工程で形成されるゲート酸化膜の
膜厚を薄くすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体記憶装置に関し、
特に電気的書込み消去可能なメモリセルに対する書込み
用電圧の行選択回路側への伝達阻止用のトランジスタ及
び消去用電圧の前記トランジスタへの伝達阻止用のトラ
ンジスタを備えたフラッシュメモリ等の半導体記憶装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】フローティングゲートを有する電界効果
トランジスタを電気的に書込み消去可能なメモリセルと
する半導体記憶装置の一つの代表的な書込み,消去方法
としては、このメモリセルを形成するトランジスタの制
御ゲートに高電圧を印加して書込みが行われ、書込み時
とは逆の極性の電圧を印加して消去が行われる。書込み
用の電圧は、行選択回路を含む内部回路の電源電圧より
高く、これら内部回路に書込み用の高電圧が印加されな
いように、書込み電圧阻止用のトランジスタが設けられ
る(内部回路に書込み用の高電圧が印加されるとその分
耐電圧を高くする必要が生じ、絶縁膜の膜厚増大等によ
る動作速度の低下、チップ面積の増大を招く)。また、
消去時には、書込み時とは逆の極性の電圧が書込み用電
圧阻止用のトランジスタに伝達されないように(伝達さ
れるとこのトランジスタのPN接合部が順方向にバイア
スされ、消費電流の増大や消去電圧の低下等を招く)、
消去用電圧阻止用のトランジスタが設けられる。
【0003】書込み用電圧阻止用のトランジスタ及び消
去用電圧阻止用のトランジスタを備えたEEPROM型
の半導体記憶装置の一例を図5に示す。
【0004】この半導体記憶装置は、フローティングゲ
ートを備えた電界効果トランジスタを電気的に書込み消
去可能なメモリセルMCとしてこのメモリセルを複数
個、行方向,列方向にマトリクス状に配列(図5では1
個のみ表示)したメモリセルアレイ1と、これら複数個
のメモリセルを行単位で選択し対応する行のメモリセル
を形成する電界効果トランジスタの制御ゲートに所定の
電圧を供給する複数の行線WL(図5には1本のみ表
示)と、Nチャネル型のトランジスタQ21及びPチャ
ネル型のトランジスタQ22を備え行デコーダ(図示省
略)からの行選択信号RS*(*は低レベルがアクティ
ブレベルであることを示す)をレベル反転するCMOS
型のインバータ2と、ゲートに行選択信号RS*を受け
書込み動作時、ソースに書込み用電圧Vppを、読出し
動作時には読出し電圧(Vcc)を受けて行選択信号R
S*がアクティブレベルのとき対応する行線(WL)に
書込み用電圧Vpp,読出し用電圧(Vcc)を供給す
るためのPチャネル型のトランジスタQ2と、ソースを
インバータ2の出力端にドレインをトランジスタQ2の
ドレインにそれぞれ接続しゲートに所定のレベルのバイ
アス電圧Vb1を受けて書込み動作時、書込み用電圧V
ppがインバータ2及び行デコーダを含む行選択回路側
へ伝達されるのを阻止する書込み用電圧阻止用のトラン
ジスタQ1aと、ソースをトランジスタQ1a,Q2の
ドレインにドレインを対応する行線(WL)にそれぞれ
接続しゲートに所定のレベルのバイアス電圧Vb2aを
受けて書込み動作時及び読出し動作時には常に導通しト
ランジスタQ2のドレイン(以下節点N1という)のレ
ベルを対応する行線WLに伝達し消去動作時には非導通
となり行線WLに供給される消去用電圧のトランジスタ
Q1aへの伝達を阻止する消去用電圧阻止用のPチャネ
ル型のトランジスタQ3aと、消去動作時、所定の行線
(WL)に消去用の負の電圧を供給する消去用負電圧発
生回路3とを有する構成となっている。
【0005】次にこの半導体記憶装置の動作について説
明する。図6はこの半導体記憶装置の動作を説明するた
めの各部の電圧波形図である。
【0006】最初に、書込み動作時における行線WLが
非選択の場合について説明する。
【0007】今、時間t=t0の時、行選択信号RS*
がインアクティブレベルの電源電圧Vccレベルとなっ
ているので、トランジスタQ22はオフ状態、トランジ
スタQ21はオン状態である。また、書込み期間中、ト
ランジスタQ2のソースには書込み用電圧Vppが印加
されており、Vpp−Vcc>Vt(Q2)(Vt(Q
2)はトランジスタQ2のしきい値を表す)と設定され
ているので、トランジスタQ2はオン状態となってお
り、またトランジスタQ1aのゲートには、このトラン
ジスタQ1aがオン状態となるようなバイアス電圧b1
が印加されており、従って書込み用電源から接地電位点
に向って、トラジスタQ2,Q1a,Q21経由で一定
電流が流れ、節点N1及びインバータ2の出力端の電位
Vioがある一定の値となる。この時の節点N1の電位
はほぼ接地電位レベルになるように設定される。更に書
込み期間中、トランジスタQ3aのゲートには、このト
ランジスタQ3aが常にオン状態になるようにVb2a
<−|Vt(Q3a)|(Vt(Q3a)はQ3aのし
きい値)を満たす負のバイアス電圧Vb2aが印加され
ているため、行線WLの電位は節点N1の電位と同じほ
ぼ接地電位レベルとなる。
【0008】時間が経過して、時間t=t1になって
も、行選択信号RS*は変化せず、従って各接点の電位
も時間t=t0のまま変化しない。
【0009】次に、行線WLが選択された場合について
説明する。
【0010】時間tがt1から過ぎ、行選択信号RS*
が電源電圧Vccレベルからアクティブレベルの接地電
位レベルへ変化すると、トランジスタQ21がオフ状
態、Q22がオン状態になるので、インバータ2の出力
端(Vio)は電源電圧Vccレベルまで充電される。
また、トランジスタQ2がオン状態であるから、接点N
1は書込み用電圧Vppレベルまで充電される。この
時、Vb1−Vcc<Vt(Q1a)(Vt(Q1a)
はトランジスタQ1aのしきい値)となるようにバイア
ス電圧Vb1が設定されているので、トランジスタQ1
aはカットオフ状態となっており、インバータ2の出力
端の電位Vioが電源電圧Vccレベルより上昇するこ
とはない。すなわち、書込み期間中、トランジスタQ1
aは、Vcc系回路とVpp系回路とを電気的に分離す
る機能を果たす。続いて、ゲートが負のバイアス電圧V
b2aでバイアスされていて書込み期間中常時オン状態
にあるトランジスタQ3aを通じて、行線WLの電位が
書込み用電圧Vppレベルまで上昇する。
【0011】尚、書込み期間及び読出し期間中、消去用
負電圧発生回路3は動作せず、行選択回路側の動作には
何んら影響を与えない。
【0012】消去用負電圧発生回路3は、メモリセルM
Cの記憶データを消去する期間に動作し、行線WLに負
電圧を供給する。この時、もし、トランジスタQ3aが
オン状態で負電圧が節点N1に伝導されてしまうと、節
点N1に接続されたトランジスタQ1aの拡散層とP型
ウエルもしくはP基板との間のPN接合部が順方向にバ
イアスされて消去用負電圧発生回路3の出力電流が増大
し負電圧が変動してしまうため、トランジスタQ3aを
オフ状態にするべく、バイアス電圧Vb2aは、Vb2
a>−|Vt(Q3a)|を満たすように設定される
(行選択信号RS*は全て非選択レベル)。すなわち、
消去期間中、トランジスタQ3aは、トランジスタQ1
aから負電圧を電気的に分離するための消去用負電圧分
離用(消去用電圧阻止用)として機能する。
【0013】このトランジスタQ3aのゲートは、全て
一括してバイアス電圧Vb2aでバイアスされている。
そのため、書込み期間中、選択された行線に接続された
トランジスタQ3aのゲート・ソース間およびゲート・
ドレイン間には非常に大きな電圧が印加される。
【0014】具体的数値を挙げて説明をすると、書込み
電圧Vppは12Vであり、書込み期間中バイアス電圧
Vb2aは−5Vである。このとき、選択された行線に
接続されたトランジスタQ3aのゲート・ソース間電圧
およびゲート・ドレイン間電圧、すなわちゲート酸化膜
に印加される電圧は17Vにも及んでしまう。一般にM
OSトランジスタのゲート酸化膜に印加される最大の電
界値Emaxは4MV/cmが限界と言われており、そ
の電界値Eは、 E=|Vgs|/tox=|Vgd|/tox……(1) (toxはゲート酸化膜厚)で表されるため、ゲート酸
化膜への過剰な電界の印加を防ぐために必要なゲート酸
化膜厚の最小値toxminは、 toxmin=|Vgs|/Emax=|Vgd|/E
max=17(V)/4(MV/cm)=42.5nm となる。ゲート酸化膜厚toxの値をこれ以下にするこ
とは、ゲート酸化膜の破壊を招く。また、ゲート・ソー
ス間電圧ゲート・ドレイン間電圧の最大値が6V程度で
あるVcc系トランジスタに要求されるゲート酸化膜厚
は同様の計算を行うと15nm程度になるため、ゲート
酸化膜厚42.5nmという数字がいかに大きな値であ
るかがわかる。そして、これはVcc系トランジスタに
対し、トランジスタQ3aの電流駆動能力が圧倒的に劣
ることを意味する。
【0015】更に、Vcc系/Vpp系分離用(書込み
電圧阻止用)のトランジスタQ1aのゲート酸化膜にも
高電圧が印加される。例えばVb1=3(V),Vcc
=6(V),Vpp=12(V)の時、行線WLが選択
されていると、トランジスタQ1aのゲート酸化膜には
最大9Vの高電圧が印加される。この値は、消去用電圧
阻止用のトランジスタQ3aのゲート酸化膜に印加され
る最大電圧の17Vよりは低いが、最大電圧6Vで設定
されたVcc系トランジスタの薄いゲート酸化膜は使え
ないため、トランジスタQ3aと同じ厚いゲート酸化膜
を使うか、または新たな工程を追加して、別の厚さのゲ
ート酸化膜を作るかのどちらかになってしまうが、工程
追加は製造コストの増加を招くため、通常、Vcc系/
Vpp系分離用(書込み電圧阻止用)のトランジスタQ
1aのゲート酸化膜は、消去電圧使用のトランジスタQ
3aと同一厚のゲート酸化膜としていた。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体記憶
装置では、消去用電圧阻止用のトランジスタQ3aのゲ
ートに一括制御されたバイアス電圧Vb2が供給される
構成となっているので、書込み期間中、選択された行線
に接続された消去用電圧阻止用のトランジスタQ3aの
ゲート・ソース間及びゲート・ドレイン間に、例えば1
7V程度の高電圧が印加され、従ってトランジスタQ3
aのゲート酸化膜の膜厚をVcc系トランジスタのほぼ
3倍程度に厚くする必要があり、また、書込み用電圧阻
止用のトランジスタQ1aのゲート・ドレイン間にも、
17Vより低いものの9V程度の電圧が印加され、Vc
c系トランジスタより高くなるため、ゲート酸化膜の膜
厚をVcc系トランジスタより厚くする必要があるが、
製造工程を増加させないために、そのゲート酸化膜の膜
厚を消去用電圧阻止用のトランジスタと同一厚にしてい
た。従ってこれらトランジスタQ1a,Q3aの電流駆
動能力が低下して行線WLの充放電時間が長くなり、そ
の結果、記憶データの読出し速度が低下するという問題
点があった。
【0017】本発明の目的は、書込み電圧阻止用のトラ
ンジスタ及び消去用電圧阻止用のトランジスタのゲート
酸化膜の膜厚を薄くしてその電流駆動能大を増大させ、
記憶データの読出し速度を向上させることができる半導
体記憶装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体記憶装置
は、書込み動作時には制御ゲートに所定のレベルの書込
み用電圧を受けて所定の情報を記憶し消去動作時には前
記制御ゲートに前記書込み用電圧とは逆極性の消去用電
圧を受けて記憶情報を消去する電界効果トランジスタで
形成され電気的に書込み消去可能な複数のメモリセルを
行方向,列方向にマトリクス状に配列したメモリセルア
レイと、このメモリセルアレイのメモリセルを行単位で
選択し対応する行のメモリセルの電界効果トランジスタ
の制御ゲートに所定の電圧を供給する複数の行線と、対
応する行選択信号を受けてそのレベルを反転するインバ
ータ回路と、ソースに書込み用電圧,読出し用電圧を受
けゲートに伝達された前記行選択信号の選択レベルに応
答してオン状態となる第1のトランジスタと、ソース及
びドレインを対応する前記インバータ回路の出力端及び
前記第1のトランジスタのドレイン間に接続しゲートに
所定のレベルの第1のバイアス電圧を受けて対応する前
記行選択信号が選択レベルのときはオフ状態、非選択レ
ベルのときはオン状態となる第2のトランジスタと、消
去動作時、所定のレベルの消去用電圧を発生し前記複数
の行線に供給する消去用電圧発生回路と、ソース及びド
レインを対応する前記第1のトランジスタのドレイン及
び前記行線間に接続しゲートに供給されるゲートバイア
ス電圧に応答してオン状態,オフ状態となる第3のトラ
ンジスタと、書込み動作時及び読出し動作時には第2の
バイアス電圧を受けて前記第3のトランジスタを常にオ
ン状態にすると共に対応する前記行選択信号の選択レベ
ル時には非選択レベル時より前記書込み用電圧側に偏っ
た前記ゲートバイアス電圧を発生し、消去時には第3の
バイアス電圧を受けて前記第3のトランジスタをオフ状
態とする前記ゲートバイアス電圧を発生するバイアス制
御回路とを有している。
【0019】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
【0020】図1は本発明の第1の実施例を示す回路図
である。
【0021】この実施例は、フローティングゲートを備
え書込み動作時には制御ゲートに所定のレベルの書込み
用電圧を受けて所定の情報を記憶し消去動作時には前記
制御ゲートに前記書込み用電圧とは逆極性の消去用電圧
を受けて記憶情報を消去する電界効果トランジスタで形
成され電気的に書込み消去可能な複数のメモリセルMC
(図1では1個のみ表示)を行方向,列方向にマトリク
ス状に配列したメモリセルアレイ1と、このメモリセル
アレイ1のメモリセルMCを行単位で選択し対応する行
のメモリセルの電界効果トランジスタの制御ゲートに所
定の電圧を供給する複数の行線WL(図1では1本のみ
表示)と、トランジスタQ21,Q22を備え対応する
行選択信号RS*を受けてそのレベルを反転するCMO
S型のインバータと、ソースに書込み用電圧Vpp,読
出し用電圧(Vcc)を受けゲートに伝達された行選択
信号RS*の選択レベル(低レベル)に応答してオン状
態となるPチャネル型のトランジスタQ2と、ソース及
びドレインを対応するインバータ2の出力端及びトラン
ジスタQ2のドレイン間に接続しゲートに所定のレベル
の第1のバイアス電圧Vb1を受けて対応する行選択信
号RS*が選択レベルのときはオフ状態、非選択レベル
のときはオン状態となるNチャネル型のトランジスタQ
1と、消去動作時、所定のレベルの消去用負電圧を発生
し複数の行線WLに供給する消去用負電圧発生回路3
と、ソース及びドレインを対応するトランジスタQ2の
ドレイン及び行線WL間に接続しゲートに供給されるゲ
ートバイアス電圧Vgbに応答してオン状態,オフ状態
となるPチャネル型のトランジスタQ3と、ゲート及び
ドレインに第2のバイアス電圧Vb2,第3のバイアス
電圧Vb3を受けて所定のしきい値をもつトランジスタ
Q42、及びソースをトランジスタQ42のドレインに
接続しドレインに電源電圧Vccを受けゲートに対応す
る行選択信号RS*を受けてオン状態,オフ状態となる
Pチャネル型のトランジスタQ41を備え書込み動作時
及び読出し動作時には第2のバイアス電圧Vb2を受け
てトランジスタQ3を常にオン状態にすると共に対応す
る行選択信号RS*の選択レベル時には非選択レベル時
より書込み用電圧Vpp側に偏ったゲートバイアス電圧
Vgbを発生し、消去時には第3のバイアス電圧Vb3
を受けてトランジスタQ3をオフ状態とするゲートバイ
アス電圧Vgbを発生するバイアス制御回路4とを有す
る構成となっている。
【0022】次に、この実施例の動作について説明す
る。図2は、この実施例の動作を説明するための書込み
動作時の各部の電圧波形図である。
【0023】最初に、書込み動作時における行線WLが
非選択の場合についつ説明する。
【0024】今、時間t=t0の時、行選択信号RS*
が電源電圧Vccレベルとなっており、トランジスタQ
1,Q2,Q21,Q22の状態は従来例の書込み期間
の行線非選択の場合の対応するトランジスタと同様にな
るため、節点N1およびインバータ2の出力端の電位V
ioはある一定値となる。この時、節点N1の電位はほ
ぼ接地電位レベルになるように設定される。また、トラ
ンジスタQ41はオフ状態であるので、バイアス制御回
路4の出力端の電位(Vgb)はVb2+|Vt(Q4
2)|(Vt(Q42)はトランジスタQ42のしきい
値となる。尚、この値は、従来例の書込み期間中のバイ
アス電圧Vb2aとほぼ等しく設定される。従って、ト
ランジスタQ3はオン状態となり、行線WLの電位は節
点N1の電位と同じほぼ接地電位レベルとなる。
【0025】時間が経過して、時間t=t1になっても
行選択信号RS*は変化せず従って各節点の電位も時間
t=t0の時のまま変化しない。
【0026】次に、行線WLが選択された場合について
説明する。
【0027】時間tがt1から過ぎ、行選択信号RS*
が電源電圧Vccレベルから接地電位レベルへ変化する
と、トランジスタQ21がオフ状態、Q22がオン状態
になるので、インバータ2の出力端(Vio)は、電源
電圧Vccレベルまで充電される。またトランジスタQ
2がオン状態であるから、節点N1は書込み用電圧Vp
pレベルまで充電される。この時、トランジスタQ1は
オフ状態となり、従来例と同様Vcc系回路とVpp系
回路とを電気的に分離する機能を果たす。従ってインバ
ータ2の出力端の電位(Vio)は電源電圧Vccレベ
ルよりも上昇することはない。トランジスタQ41は、
行選択信号RS*が接地電位レベルになることによりオ
ン状態となり、電源電圧Vccとバイアス電圧Vb2と
の間にトランジスタQ41,Q42を介して電流が流
れ、バイアス回路4の出力端の電位(Vgb)はある一
定の値になる。この実施例では、この時の電位(Vg
b)がほぼ接地電位レベルになるように設定している。
従って、トランジスタQ3はオン状態を保ち続け、行線
WLの電位は書込み用電圧Vppレベルまで上昇する。
【0028】時間t=t2となり、行線WLの充電が完
了した時、トランジスタQ3のゲート電位Vgbはほぼ
接地電位(0V)レベル、ドレインおよびソース電位は
ともに書込み用電圧Vppレベルとなる。従来例と同様
に書込み用電圧Vppを12Vとすると、消去電圧阻止
用のトランジスタQ3のゲート・ソース間およびゲート
・ドレイン間の電圧は約12Vになる。この時、(1)
式を用いてゲート酸化膜への過剰な電界の印加を防ぐた
めに必要なゲート酸化膜厚の最小値toxminを求め
ると、 toxmin=30.0 となる。この値は従来例のtoxminの12/17
倍、にあたる。また、Vcc系分離用すなわち書込み用
電圧阻止用のトランジスタQ1のゲート酸化膜も同一工
程で形成されるので、同様に従来例の12/17倍にな
る。従って、トランジスタQ1,Q3ともその電流駆動
能力を従来例の17/12倍、すなわち約1.4倍にす
ることができ、読出し動作時の充放電時間が短縮され、
読出し速度の速い半導体記憶装置を得ることができる。
【0029】なお、読出し動作時には、トランジスタQ
2のソースに供給される電圧がVccとなることを除
き、他はすべて書込み動作時と同様である。また、消去
動作時には、Vb3+|Vt(Q42)|が従来例の消
去動作時のVb2aと等しく設定される。
【0030】図3は本発明の第2の実施例の回路図であ
る。
【0031】この第2の実施例が図1に示された第1の
実施例と異なる点は、トランジスタQ41のゲートに、
一方の入力端にライト・リードモード信号WRが入力さ
れ、もう一方の入力端にインバータ2の出力信号が入力
されたNANDゲートG1の出力信号を供給している点
にある。
【0032】次にこの実施例の動作について説明する。
図4はこの実施例の動作を説明するための書込み動作時
における各部の電圧波形図である。
【0033】書込み動作時には、ライト・リードモード
信号WRは常に電源電圧Vccレベルとなっているの
で、各部の電圧波形は、図4に示すように、図2に示さ
れた第1の実施例とほぼ等しく、その基本的な動作も同
一である。
【0034】読出し動作時には、ライト・リードモード
信号WRが接地電位レベルとなるので、トランジスタQ
41が常にオフ状態となり、トランジスタQ3のゲート
バイアス電圧VgbはVb2+|Vt(Q42)|(書
込み動作時の非選択時のレベル)となる。
【0035】また、消去動作時には、行選択信号RS*
は常に非選択レベル(Vccレベル)となるので、トラ
ンジスタQ41が常にオフ状態となり、ゲートバイアス
電圧VgbはVb3+|Vt(Q42)|となる。その
ほかの基本的な動作及び効果は第1の実施例と同様であ
るので、これ以上の説明は省略する。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、書込み動
作時における選択された行線に接続された消去用電圧阻
止用のトランジスタのゲートバイアス電圧を、行線非選
択時より書込み用電圧側に偏った電圧とするバイアス制
御回路を設けた構成とすることにより、書込み動作時行
線選択時の上記トランジスタのゲート・ソース間及びゲ
ート・ドレイン間の電圧を従来例より低くすることがで
きるので、上記トランジスタ及び同一工程で形成される
書込み用電圧阻止用のトランジスタのゲート酸化膜の膜
厚を薄くすることができ、従ってこれらトランジスタの
電流駆動能力が向上し、読出し動作速度を向上させるこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す回路図である。
【図2】図1に示された実施例の動作を説明するための
書込み動作時の各部の電圧波形図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す回路図である。
【図4】図3に示された実施例の動作を説明するための
書込み動作時の各部の電圧波形図である。
【図5】従来の半導体記憶装置の一例を示す回路図であ
る。
【図6】図5に示された半導体記憶装置の動作を説明す
るための書込み動作時の各部の電圧波形図である。
【符号の説明】
1 メモリセルアレイ 2 インバータ 3 消去用負電圧発生回路 4,4a バイアス制御回路 G1 NANDゲート MC メモリセル Q1〜Q3,Q21,Q22,Q41,Q42,Q1
a,Q3a トランジスタ WL ワード線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 書込み動作時には制御ゲートに所定のレ
    ベルの書込み用電圧を受けて所定の情報を記憶し消去動
    作時には前記制御ゲートに前記書込み用電圧とは逆極性
    の消去用電圧を受けて記憶情報を消去する電界効果トラ
    ンジスタで形成され電気的に書込み消去可能な複数のメ
    モリセルを行方向,列方向にマトリクス状に配列したメ
    モリセルアレイと、このメモリセルアレイのメモリセル
    を行単位で選択し対応する行のメモリセルの電界効果ト
    ランジスタの制御ゲートに所定の電圧を供給する複数の
    行線と、対応する行選択信号を受けてそのレベルを反転
    するインバータ回路と、ソースに書込み用電圧,読出し
    用電圧を受けゲートに伝達された前記行選択信号の選択
    レベルに応答してオン状態となる第1のトランジスタ
    と、ソース及びドレインを対応する前記インバータ回路
    の出力端及び前記第1のトランジスタのドレイン間に接
    続しゲートに所定のレベルの第1のバイアス電圧を受け
    て対応する前記行選択信号が選択レベルのときはオフ状
    態、非選択レベルのときはオン状態となる第2のトラン
    ジスタと、消去動作時、所定のレベルの消去用電圧を発
    生し前記複数の行線に供給する消去用電圧発生回路と、
    ソース及びドレインを対応する前記第1のトランジスタ
    のドレイン及び前記行線間に接続しゲートに供給される
    ゲートバイアス電圧に応答してオン状態,オフ状態とな
    る第3のトランジスタと、書込み動作時及び読出し動作
    時には第2のバイアス電圧を受けて前記第3のトランジ
    スタを常にオン状態にすると共に対応する前記行選択信
    号の選択レベル時には非選択レベル時より前記書込み用
    電圧側に偏った前記ゲートバイアス電圧を発生し、消去
    時には第3のバイアス電圧を受けて前記第3のトランジ
    スタをオフ状態とする前記ゲートバイアス電圧を発生す
    るバイアス制御回路とを有することを特徴とする半導体
    記憶装置。
  2. 【請求項2】 第1のトランジスタがPチャネル型に形
    成されてそのゲートに選択レベルが低レベル非選択レベ
    ルが高レベルの行選択信号を受けソースに正の書込み用
    電圧,読出し用電圧を受け、消去用電圧発生回路により
    負の消去用電圧を発生し、第3のトランジスタがPチャ
    ネル型に形成され、バイアス制御回路が、ゲート及びド
    レインに第2のバイアス電圧,第3のバイアス電圧を受
    けて所定のしきい値をもつ第4のトランジスタと、ソー
    スを前記第4のトランジスタのドレインに接続しドレイ
    ンに所定のレベルの電圧を受けゲートに前記行選択信号
    を受けてオン状態,オフ状態となるPチャネル型の第5
    のトランジスタとを備えて構成された請求項1記載の半
    導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 第2及び第3のトランジスタのゲート酸
    化膜の膜厚を同一寸法に形成した請求項1記載の半導体
    記憶装置。
JP32497593A 1993-12-22 1993-12-22 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP2581430B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32497593A JP2581430B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 半導体記憶装置
US08/360,943 US5499212A (en) 1993-12-22 1994-12-21 Semiconductor memory device having a bias control circuit for erase voltage blocking transistor
KR1019940036509A KR0147240B1 (ko) 1993-12-22 1994-12-21 바이어스 제어 회로를 갖는 반도체 메모리 디바이스

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32497593A JP2581430B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07182878A true JPH07182878A (ja) 1995-07-21
JP2581430B2 JP2581430B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=18171726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32497593A Expired - Fee Related JP2581430B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 半導体記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5499212A (ja)
JP (1) JP2581430B2 (ja)
KR (1) KR0147240B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0750314B1 (en) * 1995-06-19 2000-01-26 STMicroelectronics S.r.l. Negative word line voltage regulation circuit for electrically erasable semiconductor memory devices
US5790459A (en) * 1995-08-04 1998-08-04 Micron Quantum Devices, Inc. Memory circuit for performing threshold voltage tests on cells of a memory array
JPH09306187A (ja) * 1996-05-10 1997-11-28 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置
WO1998019389A1 (fr) * 1996-10-31 1998-05-07 Ebara Corporation Machine tournante a regulateur et inverseur integres
KR100294452B1 (ko) * 1997-10-08 2001-09-17 윤종용 레벨쉬프트회로를갖는반도체메모리장치
JP4052857B2 (ja) * 2002-03-18 2008-02-27 株式会社日立製作所 不揮発性半導体メモリアレイ及び該メモリアレイリード方法
TWI306251B (en) * 2004-06-18 2009-02-11 Tian Holdings Llc System of sampleing interface for pick-up head
TWI303821B (en) * 2004-06-30 2008-12-01 Tian Holdings Llc System and circuit for the sampling interface of pick-up head
KR100558601B1 (ko) * 2004-12-06 2006-03-13 삼성전자주식회사 신호 드라이버의 레이아웃
KR100706797B1 (ko) * 2005-08-23 2007-04-12 삼성전자주식회사 각각의 워드 라인에 다른 레벨의 소거 전압을 인가하는낸드 플래시 메모리 장치
KR100870752B1 (ko) * 2007-02-28 2008-11-26 스펜션 엘엘씨 비휘발성 기억 장치 및 그 제어 방법
CN103093819B (zh) * 2013-02-01 2017-03-08 上海华虹宏力半导体制造有限公司 非易失性存储器的数据擦除电路

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5400286A (en) * 1993-08-17 1995-03-21 Catalyst Semiconductor Corp. Self-recovering erase scheme to enhance flash memory endurance

Also Published As

Publication number Publication date
KR950020746A (ko) 1995-07-24
US5499212A (en) 1996-03-12
JP2581430B2 (ja) 1997-02-12
KR0147240B1 (ko) 1998-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5465235A (en) Non-volatile memory device with a sense amplifier capable of copying back
JP3152762B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR960005359B1 (ko) 불휘발성 반도체 기억장치
US5157626A (en) Semiconductor memory
KR930000818B1 (ko) Nand 메모리셀 구조를 갖춘 eeprom
JPH08279297A (ja) Nand構造の不揮発性半導体メモリとそのプログラム方法
JP3376594B2 (ja) 行デコーダ
JPH06338193A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2001160296A (ja) 電圧レベル変換回路及びこれを用いた半導体記憶装置
JP3451118B2 (ja) 半導体不揮発性記憶装置
JPH0247039B2 (ja)
US5400287A (en) Method for erasing and verifying nonvolatile semiconductor memory device
TWI691971B (zh) 組態用於存取快閃記憶體單元之陣列行及列的方法與設備
KR100242517B1 (ko) 소거 동작시 간단한 구조의 플래시 메모리 셀에 소거 가능 전압을 공급할 수 있는 비휘발성 반도체 기억 장치
JP2581430B2 (ja) 半導体記憶装置
US6477092B2 (en) Level shifter of nonvolatile semiconductor memory
US7630242B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US8873312B2 (en) Decoder circuit of semiconductor storage device
CN107086052B (zh) 闪速存储器
JPH09153294A (ja) 半導体記憶装置
JP3155821B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
JP4907758B2 (ja) 半導体記憶装置とその制御方法
JPH0863985A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2885413B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JPH09265788A (ja) 不揮発性半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961001

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees