JPH07167136A - 圧力媒体供給可能なラジアル軸受け - Google Patents

圧力媒体供給可能なラジアル軸受け

Info

Publication number
JPH07167136A
JPH07167136A JP6223502A JP22350294A JPH07167136A JP H07167136 A JPH07167136 A JP H07167136A JP 6223502 A JP6223502 A JP 6223502A JP 22350294 A JP22350294 A JP 22350294A JP H07167136 A JPH07167136 A JP H07167136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
radial
pressure medium
radial bearing
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6223502A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Giese
ギーゼ ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INA Waelzlager Schaeffler OHG
Original Assignee
INA Waelzlager Schaeffler OHG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INA Waelzlager Schaeffler OHG filed Critical INA Waelzlager Schaeffler OHG
Publication of JPH07167136A publication Critical patent/JPH07167136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6677Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles from radial inside, e.g. via a passage through the shaft and/or inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/48Needle bearings with two or more rows of needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/48Cages for rollers or needles for multiple rows of rollers or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/005Fluid passages not relating to lubrication or cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3023Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure
    • F16H63/3026Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure comprising friction clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/65Gear shifting, change speed gear, gear box

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 摩擦率を僅かにし、しかも圧力媒体供給管路
内部の流れロスを小さく保つ。 【構成】 ラジアル軸受けが転がり軸受けとして形成さ
れており、該転がり軸受けの転動体7,8が、保持器9
内で案内された軸受けニードルであり、保持器9が、周
面に分配された半径方向の複数の貫通部20を備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、負荷接続可能な伝動装
置に設けられた圧力媒体供給可能なラジアル軸受けであ
って、該ラジアル軸受けが、異なる回転数で回転する2
つの伝動エレメント、有利には軸と該軸を同軸的に取り
囲む中空軸との間に配置されており、半径方向軸受けを
貫流するハイドロリッな圧力媒体によって、多板式クラ
ッチが連結されるようになっており、ラジアル軸受けの
領域で、圧力媒体流過部の両側に、各ラジアルシールリ
ングが両伝動エレメントの間に設けられている形式のも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】このような形式のラジアル軸受けはZahn
radfabrik Friedrichshafen AGの文献(F 43362
/RT 3371−683)に示されている。ラジアル
軸受けを貫流した圧力媒体は環状ピストンを負荷する。
この環状ピストンは、内側の歯列と外側の歯列とを交互
に備えた複数の板を圧縮し、ひいては力伝達を可能にす
る。すなわち、クラッチが連結される訳である。ピスト
ンの圧力軽減後に板相互間の摩擦接続が解除されると、
クラッチは遮断される。このような機構の欠点は、ラジ
アル軸受けが滑り軸受けとして構成されており、従って
高い摩擦率を有している点にある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、冒頭で述べた形式のラジアル軸受けを改良して、僅
かな摩擦率しか有さず、しかも圧力媒体供給管路内部の
流れロスが小さく保たれるような、負荷接続可能な伝動
装置のための圧力媒体供給可能なラジアル軸受けを提供
することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、ラジアル軸受けが転がり軸受けと
して形成されており、該転がり軸受けの転動体が、保持
器内で案内された軸受けニードルであり、保持器が、周
面に有利には均一に分配された半径方向の複数の貫通部
を備えているようにした。
【0005】
【発明の効果】ラジアル軸受けを転がり軸受けとして構
成することにより、滑り軸受けに比べて摩擦が著しく減
じられると同時に、保持器によって個別にかつ正確に案
内された軸受けニードルが、極めて小さな半径方向の構
造空間において高い支持能力と剛性とを備えた転がり軸
受けを可能にする。
【0006】周面に均一に分配された前記保持器の半径
方向の貫通部は、圧力媒体の容積流を妨げなしに半径方
向軸受けに貫流させるために、すなわち、クラッチ連結
のための迅速な圧力発生もしくはクラッチ遮断のための
迅速な圧力軽減を可能にするために役立つ。これらの貫
通部が不足していると、圧力媒体は軸受けニードルと保
持器のポケットとの間もしくは保持器の端面とラジアル
シールリングとの間に、軸受けを通過する流路を探さな
ければならない。すなわち流れ抵抗が高まる訳である。
しかし、このような圧力ロスは、伝動装置の接続特性に
不都合に作用する。それというのは、軸受けを通る容積
流が減じられることにより、後接続されたクラッチは時
間的に遅延して、すなわち、必要な大きさの圧力が作用
して初めて、接続動作を行なうからである。従って、流
れ損失を減じるこのような手段がなければ、クラッチの
望ましくないスリップ状態が生ぜしめられてしまう。
【0007】請求項2および3に記載された別の特徴に
よれば、貫通部は、ニードルポケットの一部の大きさの
円筒形の孔として形成されているか、または長孔として
形成されていることが望ましい。貫通部のこのような形
状は、適当な工具によって特に簡単に製造することがで
きるが、本発明の機能にとっては余り重要ではない。貫
通部の他の形状も考えられる。この場合、圧力媒体を貫
流させるための相応に大きな横断面が得られるように留
意すればよい。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に付き詳しく説
明する。
【0009】図1に示した、圧力媒体供給可能な軸受け
は、例えば、乗用車に用いられる負荷接続可能な伝動装
置に配置されていてよい。符号1で示された軸は、輪郭
しか図示していない中空軸2によって同心的に取り囲ま
れている。この中空軸は孔19を介して、多板式クラッ
チ(図示せず)に結合されている。
【0010】互いに異なる回転数で回転する軸1と中空
軸2との間には、2列のニードル軸受けが配置されてい
る。このニードル軸受けは内レース3と外レース4とを
有している。これらの内レースと外レースとはそれぞれ
外側で、互いに向き合う両縁部5,6を有している。転
動体7,8は保持器9内において軸平行に案内されてい
る。
【0011】二重縁部を備えたこのニードル軸受けは、
圧力媒体流過部の両側で、2つのラジアルシールリング
10,11によって周囲圧に対してシールされている。
両ラジアルシールリング10,11の寸法は、これらの
ラジアルシールリングの各外周面が外レース4の転動面
に固く接触し、ラジアルシールリングの端面が縁部5に
固く接触する一方、これらのラジアルシールリングの内
周面と内レース3の転動面との間にそれぞれギャップ1
2が残されるように設定されている。このようなギャッ
プに生じた圧力は、ラジアルシールリング10,11の
拡開を生ぜしめるので、これらのラジアルシールリング
のシール作用が付加的に強められる。
【0012】軸1は一方の端面を起点にして軸方向の孔
13を備えている。この孔には半径方向の孔14が開口
している。この半径方向の孔14は、軸1の周面全体を
取り囲む環状溝15で終わっている。内レース3も外レ
ース4もそれぞれ貫通孔16,17を有している。貫通
孔16は溝15と合致し、貫通孔17は孔19に設けら
れた、中空軸2の内周面に延びる溝18と合致する。
【0013】図示していないポンプによって圧送され
た、同時に軸受けのための潤滑剤にもなる圧力媒体は、
孔13,14と溝15と貫通孔16とを介して、軸受け
の内室に達する。保持器9の全周に配置された半径方向
の各貫通部20を通って、圧力媒体は抵抗なしに、すな
わち圧力降下なしに、貫通孔17および孔19もしくは
溝18を介して軸受け内室を出るので、クラッチの接続
のために必要となる油圧が得られる。
【0014】図2に示された保持器9は、詳細には示し
ていない互いに並んで位置するポケットを有している。
これらのポケットには転動体7,8が装着されている。
左の外側に、この保持器9は半径方向の貫通部20を備
えている。これらの貫通部は横断面円形の孔として、も
しくは長孔として形成されている。既に述べたように、
これらの半径方向の貫通部20は、圧力媒体が妨げなし
に軸受けを貫流するために役立つので、クラッチの接続
のために必要な圧力が作用する。
【0015】図3に示された曲線は、軸受け貫流時の圧
力媒体の圧力ロスを、圧送される貫流量に関連して示し
ている。曲線Iは滑り軸受けの圧力ロスを示している。
曲線IIは、半径方向の貫通部を備えた保持器を有する
ニードル軸受けの圧力ロスを示している。曲線III
は、貫通部を備えていない保持器を有するニードル軸受
けの圧力ロスを示している。
【0016】これによりはっきりと判るように、その構
造に基づき滑り面が全面で油膜によって取り囲まれてい
るような滑り軸受けの圧力ロスが最も少ない。このよう
な圧力ロスは、3 l/minの貫流量においてほぼ
0.6barである。圧力媒体供給可能なラジアル軸受
けが本発明のように転がり軸受けとして構成されている
と、この転がり軸受けの保持器が半径方向の貫通部を備
えているので、圧力ロスは滑り軸受けに比べて僅かにし
か高まらない。曲線IIIが示すように、貫通部を備え
ていない保持器を有する転がり軸受けの圧力ロスは、滑
り軸受けのほぼ3倍であると言える。
【図面の簡単な説明】
【図1】圧力媒体供給可能なラジアル軸受けを示す縦断
面図である。
【図2】半径方向の貫通部を備えた保持器を示した平面
図である。
【図3】異なる種類の軸受けの圧力媒体の貫流量と圧力
降下との関係を示した図である。
【符号の説明】
1 軸、 2 中空軸、 3 内レース、 4 外レー
ス、 5,6 縁部、7,8 転動体、 9 保持器、
10,11 ラジアルシールリング、 12 ギャッ
プ、 13,14 孔、 15 溝、 16,17 貫
通孔、 18溝、 19 孔、 20 貫通部、 I
滑り軸受け、 II 保持器に貫通部を備えたニードル
軸受け、 III 保持器に貫通部を備えていないニー
ドル軸受け

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷接続可能な伝動装置に設けられた圧
    力媒体供給可能なラジアル軸受けであって、該ラジアル
    軸受けが、異なる回転数で回転する2つの伝動エレメン
    トの間に配置されており、半径方向軸受けを貫流するハ
    イドロリッな圧力媒体によって、多板式クラッチが連結
    されるようになっており、ラジアル軸受けの領域で、圧
    力媒体流過部の両側に、各ラジアルシールリング(1
    0,11)が両伝動エレメントの間に設けられている形
    式のものにおいて、ラジアル軸受けが転がり軸受けとし
    て形成されており、該転がり軸受けの転動体(7,8)
    が、保持器(9)内で案内された軸受けニードルであ
    り、保持器(9)が、周面に分配された半径方向の複数
    の貫通部(20)を備えていることを特徴とする、圧力
    媒体供給可能なラジアル軸受け。
  2. 【請求項2】 貫通部(20)が、ニードルポケットの
    一部の大きさの円筒形の孔として形成されている、請求
    項1記載のラジアル軸受け。
  3. 【請求項3】 貫通部(20)が長孔として形成されて
    いる、請求項1記載のラジアル軸受け。
JP6223502A 1993-09-21 1994-09-19 圧力媒体供給可能なラジアル軸受け Pending JPH07167136A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4332032A DE4332032B4 (de) 1993-09-21 1993-09-21 Druckmittelbeaufschlagbares Radiallager
DE4332032.5 1993-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07167136A true JPH07167136A (ja) 1995-07-04

Family

ID=6498194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6223502A Pending JPH07167136A (ja) 1993-09-21 1994-09-19 圧力媒体供給可能なラジアル軸受け

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5547060A (ja)
JP (1) JPH07167136A (ja)
DE (1) DE4332032B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296046A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Ckd Corp ダイレクトドライブモータ及び回転テーブル装置
JP2012002254A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Toyota Motor Corp 油路付き回転軸の転がり軸受装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630670A (en) * 1995-06-03 1997-05-20 INA W alzlager Schaeffler KG Axial rolling bearing
DE19781320B4 (de) * 1996-11-20 2006-03-23 Ina-Schaeffler Kg Wälzlager mit Geräuschdämpfung
US6170625B1 (en) * 1997-07-01 2001-01-09 Koyo Seiko Co., Ltd. Pulley unit
US20010000285A1 (en) * 1997-07-01 2001-04-19 Yasuhito Tanaka Pulley unit
DE10258241A1 (de) * 2002-12-13 2004-06-24 Ina-Schaeffler Kg Radiallager
US7731006B2 (en) * 2005-01-07 2010-06-08 Borgwarner Inc. Airactuated cone clutch fan drive
US20060151278A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Borgwarner, Inc. Reduced axial length air actuated cone clutch fan drive
DE102005001839B4 (de) * 2005-01-14 2009-10-29 Zf Friedrichshafen Ag Schmiervorrichtung für eine Welle-Nabe-Verbindung mit einem benachbarten schmieröldurchströmten Lager
DE102007019462A1 (de) * 2007-04-25 2008-11-06 Zf Friedrichshafen Ag Öldurchflussabdichtung von stehenden zu drehenden Teilen
RU2401953C1 (ru) * 2009-06-25 2010-10-20 Андрей Михаилович Чумохвалов Опорное устройство
DE102009028383A1 (de) * 2009-08-10 2011-02-17 Zf Friedrichshafen Ag Lageranordnung für ein Kraftfahrzeuggetriebe, mit verbesserter Schmiermittelversorgung
RU2472985C1 (ru) * 2011-07-19 2013-01-20 Андрей Михайлович Чумохвалов Подшипниковый узел
CN102943816A (zh) * 2012-11-21 2013-02-27 无锡三虹重工机械设备有限公司 一种便于对轴承加油的固定轴结构
CN103352921A (zh) * 2013-07-15 2013-10-16 无锡市宏飞工贸有限公司 分梳辊轴承
DE102013223748A1 (de) * 2013-11-21 2015-05-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Käfig für ein Nadellager und zugehöriges Nadellager
DE102014204571B4 (de) * 2014-03-12 2016-02-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Getriebeanordnung mit einem Hülsenbauteil
DE102014212076A1 (de) * 2014-06-24 2015-12-24 Aktiebolaget Skf Lagerkäfig für ein Wälzlager, insbesondere für ein Kegelrollenlager
JP6443106B2 (ja) * 2015-02-16 2018-12-26 株式会社ジェイテクト 転がり軸受装置
DE102017111046A1 (de) 2017-05-22 2018-11-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Axial-Radiallager sowie Getriebeanordnung mit dem Axial-Radiallager
DE102017111048A1 (de) 2017-05-22 2018-11-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Axial-Radiallageranordnung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3651904A (en) * 1970-06-16 1972-03-28 Twin Disc Inc Transmission with simultaneously engaged clutches for braking
US3889626A (en) * 1972-05-16 1975-06-17 Mitsui Shipbuilding Eng Stern tube bearing
DE2314464A1 (de) * 1973-03-23 1974-10-03 Volkswagenwerk Ag Kaefig fuer die waelzkoerper von waelzlagern
DE2918601A1 (de) * 1979-05-09 1980-11-20 Schaeffler Ohg Industriewerk Waelzlagerkaefig fuer ein pilotlager in einem kraftfahrzeug-wechselgetriebe
JPS57190149A (en) * 1981-05-20 1982-11-22 Honda Motor Co Ltd Speed changer for vehicle
DE3533783A1 (de) * 1985-09-21 1987-04-02 Phb Weserhuette Ag Rotationsbewegungen ausfuehrende maschine bzw. maschinenteile, wie insbesondere zerkleinerungsmaschinen
DE3821613C2 (de) * 1988-06-27 1996-06-20 Kugelfischer G Schaefer & Co Kammkäfig für Kugellager
JPH02163515A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Nippon Seiko Kk 軸受の潤滑装置
US5255985A (en) * 1992-11-17 1993-10-26 The Torrington Company Roller bearing sigma cage

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296046A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Ckd Corp ダイレクトドライブモータ及び回転テーブル装置
JP4676233B2 (ja) * 2005-04-07 2011-04-27 シーケーディ株式会社 回転テーブル装置
JP2012002254A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Toyota Motor Corp 油路付き回転軸の転がり軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4332032B4 (de) 2005-02-24
US5547060A (en) 1996-08-20
DE4332032A1 (de) 1995-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07167136A (ja) 圧力媒体供給可能なラジアル軸受け
US6758598B2 (en) Integrated oil transfer sleeve and bearing
US6511228B2 (en) Oil annulus to circumferentially equalize oil feed to inner race of a bearing
CN101493117A (zh) 用于行星齿轮小齿轮的轴承组件
JPS5949443B2 (ja) 玉軸受
US8328429B2 (en) Radial anti-friction bearing, particularly cylinder roller bearing for the support of shafts in wind power gearboxes
US5722167A (en) Method of setting a desired flow rate through a bearing
JPH034019A (ja) 複列自動調心ころ軸受
JPH0828576A (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
US7055826B2 (en) Seal and bearing assembly
AU2002329686A1 (en) Seal and bearing assembly
JP2528921Y2 (ja) ギヤインナー用針状ころ軸受
JP2006125604A (ja) スラストころ軸受
JPH11132244A (ja) 潤滑装置付円筒ころ軸受装置
JP3919055B2 (ja) 転がり軸受
WO2019098105A1 (ja) トロイダル型無段変速機用押圧装置
JP2006070984A (ja) 円すいころ軸受
JP2008111505A (ja) スラスト針状ころ軸受
JPS61175326A (ja) 湿式多板多段クラツチ
JP2006002904A (ja) 保持器付きころ
JP2015227681A (ja) 摩擦ローラ式変速機
JPH053643U (ja) ギヤインナー用針状ころ軸受
JP2021156359A (ja) 潤滑構造
JP2009092088A (ja) 保持器付きラジアルころ軸受
JPH10196750A (ja) 遊星ローラ式動力伝達装置