JPH07152418A - Ncプログラムを作成および/または変更する方法 - Google Patents

Ncプログラムを作成および/または変更する方法

Info

Publication number
JPH07152418A
JPH07152418A JP6168421A JP16842194A JPH07152418A JP H07152418 A JPH07152418 A JP H07152418A JP 6168421 A JP6168421 A JP 6168421A JP 16842194 A JP16842194 A JP 16842194A JP H07152418 A JPH07152418 A JP H07152418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
data
groups
hierarchical
division point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6168421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3401329B2 (ja
Inventor
Wieland Guhl
ヴイーラント・ギユール
Christian Rutkowski
クリスチアン・ルツコフスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JPH07152418A publication Critical patent/JPH07152418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401329B2 publication Critical patent/JP3401329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36246Comments, messages displayed with program instructions, explain process
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36247Remarks, comments as hierarchical structure, indented, corresponds to instructions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 NCプログラムの見通しと読取性を改善でき
るNCプログラムを作成および/または変更する方法を
提供する。 【構成】 NCデータの組を複数の群と異なる面内で階
層状に整理して区分された複数の下位群にまとめ、区分
点に説明用のコメントを表題として有し、新しい区分点
の始まりを表す特別なNCデータの組を前置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、NCプログラムを作
成および/または変更する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】数値制御(NC)プログラムはその規模
が大きくなるとしばしば見通しが悪くなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】それ故、この発明の課
題は、そのようなNCプログラムの見通しと読取性を改
善することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、この発明
により、NCデータの組を複数の群と異なる面内で階層
状に整理して区分された複数の下位群にまとめ、区分点
に説明用のコメントを表題として有し、新しい区分点の
始まりを表す特別なNCデータの組を前置する、NCプ
ログラムを作成および/または変更する方法によって解
決されている。
【0005】この発明による他の有利な構成は、特許請
求の範囲の従属請求項に記載されている。
【0006】
【実施例】以下、この発明を実施例を示す図面に基づき
より詳しく説明する。図1には、この発明による方法を
実行できるNC制御部の主要構成が示してある。これ等
の主要構成部は、中央ユニット1,NCプログラム用の
記憶器2,例えばプログラムを一般的に区分するための
処理記憶器3,キーボードあるいは適当な他の外部周辺
機器および多数の窓5a,5b,5cを有する画面5で
ある。
【0007】この発明の内容はNCプログラムを任意の
プログラム言語で階層的に配置されたNCデータの組の
群に区分する方法にある。或る区分点以下に属する各群
のNCデータの組を特別なNCデータの組に前置し、こ
の特別なNCデータの組が新しい区分点の始まりを表
し、説明コメントをこの区分点の表題として同じにして
有することに基づいている。この方法は、特別なデータ
の組を前置してこのように統合された多数の群を再び次
に高い階層面の1つの群にまとめるようにして行われ
る。各階層面はこのデータの組中に付加的な記号として
与えられる。こうして、階層状に重ねて配置された群が
形成され、全体のNCプログラム(その区分点はプログ
ラムの初期データの組である)が最終的に最高階層面に
ある。
【0008】他のNC制御の一つの区分点を表すNCデ
ータの組がプログラム言語のシンタックスの枠内でコメ
ントとして解釈される。この場合、シンタックスの公式
的な拡張が不要であるようにNCデータの組を構成する
と有利である。
【0009】この方法では、全てのNCデータの組が一
つの区分点を表すNCデータの組の後で、同じあるいは
一つ上の階層面の区分点を表す次のデータの組まで、一
つの群とこれの区分点に属すると見なせる。
【0010】この方法の利点は、NCプログラムをプロ
グラム作成時やプログラム処理時に画面5上の二つまた
はそれ以上の窓5a,5b,5cに表す場合に特に有意
義である。これ等の画面の窓5a,5b,5cの一つが
全体のNCプログラムを一連のNCデータの組として含
み、他方の窓に階層状に配置された所定の点にして表示
する。この場合、個々の区分点の間の階層状の関係を
(例えば、先頭のデータの組字を下げたり、下線を引い
たり、グラフ図形、カラー図形等にして)図形に変換す
ると有利である。この場合、一つの窓には、全体の区分
か、あるいは最高階層面から出発して、限定された数の
階層面のみを選択的に表示する。編集時あるいは処理時
であれ、NCプログラム内でカーソルを移動させると、
当然全ての窓に表示された部分がNCプログラムあるい
はその区分から表示で一致するように修正される。
【0011】二つの窓を有する画面の代わりに、特別な
NCプログラムの画面内容が以下の表にしてリストされ
る。もっとも、全NCプログラムの狭い領域のみが恣意
的に選択される。
【0012】図2の表示面から分かるように、用語 "Sc
ruppen" (荒仕上げ加工)の加工法としてまとめてある
一群のNCデータの組がある。更に、用語 "Schlichte
n" (仕上げ加工)の加工法としてまとめてある一群の
NCデータの組がある。
【0013】これ等の加工法は表面の加工に関連してい
るので、これ等の加工法は表題 "Oberflaeche bearbeit
en" (表面処理)として纏めてあり、一つの区分点を形
成する。
【0014】即ち、区分点 "Oberflaeche bearbeiten"
(表面処理)の下には、説明するコメントとしての表題
"Scruppen" と "Schlichten" を伴う統合されたNCデ
ータの組の群が階層状に下位配置されている。
【0015】他の階層を有する他の例は表題 "Bohrbild
1" (穴の図1)を伴う区分点の下の表示から読み取れ
る。表題 "Bohrbild 1" を有するこの群は、群 "Oberfl
aeche bearbeiten" と同じ階層位置にある。
【0016】群 "Bohrbild 1" の内部には、下位区分点
として表題 "Zentrieren" (中心合わせ); "Vorbohre
n" (下穴開け)および "Bohren" (穴開け)を有する
NCデータの組の群がある(階層状に下位に配置されて
いる)。これ等は互いに同じ階層に属する。
【0017】この下位群内では、区分点 "Bohren" にも
う一度NCデータの組の階層的な下位群がある。これ等
のNCデータの組は表題 "Loecher 6 mm" と "Loecher
10 mm"を有する区分点(同じ階層)として分類される。
【0018】上記の例の場合、この発明の利点が特に顕
著である。つまり、操作員が例えば加工サイクル "Zent
rieren" (中心合わせ)を呼び出したい場合、彼は厄介
なNCデータの組全体を捜し回る必要はなく、画面上で
例えばカーソルを用いて「指定」して表題 "Zentriere
n" を選ぶだけでよい。この時、画面の左の窓にサイク
ル "Zentrieren" に属するNCデータの組が現れる。
【0019】しかし、操作員が目的を持って階層上低い
下位群を既に呼び出している場合、彼は区分点 "Loeche
r 10 mm"を直接指定でき、画面の他の窓にNCデータの
組の群が現れる。これ等のデータの組は穴径が 10 mmの
穴を穿孔することに関係する。
【0020】この方法では、NCプログラムを任意の細
かさに区分できることが分かる。上に述べた方法は、新
しいNCプログラムを作成する場合でも、また既存のN
Cプログラムを後から区分するためにも採用できる。そ
の際、新しいNCプログラムを作成する場合、先ずプロ
グラムの骨格を区分点で決める。その場合、区分点のマ
ークに属するNCデータの組を自動的にプログラム中に
入れる。次いで、個々のNCデータの組を各区分点内で
プログラムする。或るNCプログラムを後から区分する
には、区分点で表されるNCデータの組を所望個所に入
れて簡単に行える。
【0021】NCプログラムを区分する表示では、区分
点内のどの位置にカーソルが正確に来ているかに無関係
に、新しい区分当点が自動的に必ずカーソルの来ている
区分点の終わりに挿入される。これは、区分あるいはN
Cデータの組の一時的に暗くした部分の階層的な相互関
係を変えないために必要である。或る区分点を他の区分
点内の特定な個所に入れると、この個所をNCプログラ
ム全体の図に示す必要がある。
【0022】
【発明の効果】以上、説明しように、この発明による方
法を使用すると、上記のようなNCプログラムの作成、
変更および処理時に、プログラムのその時々の位置やプ
ログラムの構造に関する展望を有利な方法で改善でき
る。この利点は、特に長いプログラムを使用する状況に
有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による方法を実行するNC制御部の主
要部を示す。
【図2】プログラムの入力と編集に係わるこの発明によ
る画面の例を示す。
【符号の説明】
1 中央ユニット 2 NCプログラム用記憶器 3 動作記憶器 4 キーボード 5 画面 5a,5b,5c 窓
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴイーラント・ギユール ドイツ連邦共和国、83342 タヒエルテイ ング、ブーフエスター、14 (72)発明者 クリスチアン・ルツコフスキー ドイツ連邦共和国、83278 トラウンシユ タイン、ホーフガッセ、1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 NCデータの組を複数の群と異なる面内
    で階層状に整理して区分された複数の下位群にまとめ、
    区分点に説明用のコメントを表題として有し、新しい区
    分点の始まりを表す特別なNCデータの組を前置する、
    NCプログラムを作成および/または変更する方法。
  2. 【請求項2】 同じ階層面の多数の群は次の階層面の一
    つのデータの組に特別なNCデータの組を前置してまと
    めてあることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 階層状に上下に重ねて配置された多数の
    群を形成し、最上位の階層面に全体のNCプログラムが
    あり、この区分点がNCプログラムの開始データの組で
    あることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 個々の区分点の間の階層的な関係を、例
    えば行頭データの組字を下げたり、下線を引いたり、グ
    ラフ、カラー表示にしたりして図形表示に変換すること
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
JP16842194A 1993-08-30 1994-07-20 Ncプログラムを作成および/または変更する方法 Expired - Fee Related JP3401329B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4329016A DE4329016A1 (de) 1993-08-30 1993-08-30 Verfahren zur Erstellung und/oder Änderung von NC-Programmen
DE4329016:7 1993-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07152418A true JPH07152418A (ja) 1995-06-16
JP3401329B2 JP3401329B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=6496275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16842194A Expired - Fee Related JP3401329B2 (ja) 1993-08-30 1994-07-20 Ncプログラムを作成および/または変更する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5608641A (ja)
EP (1) EP0643342B1 (ja)
JP (1) JP3401329B2 (ja)
DE (2) DE4329016A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1293645B1 (it) * 1997-07-25 1999-03-08 Tacchella Macchine Spa Dispositivo di controllo per macchina di rettifica
WO2001002914A1 (fr) * 1999-07-05 2001-01-11 Mitutoyo Corporation Procede relatif a l'ecriture de programme de commande numerique et systeme d'usinage a commande numerique
US8114163B2 (en) * 2000-04-10 2012-02-14 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for adjusting height and angle for a radial head
US9199315B2 (en) 2000-06-02 2015-12-01 Kennametal Inc. Twist drill and method for producing a twist drill which method includes forming a flute of a twist drill
DE10149147A1 (de) * 2001-10-04 2003-04-17 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren und Vorrichtung zum Erstellen oder Ändern von NC-Programmen
WO2006122110A2 (en) * 2005-05-09 2006-11-16 Seo Precision, Inc. Omnidirectional light
JP2008287299A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Fanuc Ltd 数値制御装置の表示画面の追加方式
JP5724679B2 (ja) * 2011-06-29 2015-05-27 株式会社ジェイテクト ブロック実行順表示装置
WO2015097887A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の制御装置
JP6408040B2 (ja) * 2017-01-17 2018-10-17 ファナック株式会社 数値制御装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6491203A (en) * 1987-09-24 1989-04-10 Ibm Automatic part list generation
JPH0313023B2 (ja) * 1981-09-14 1991-02-21 Yamazaki Mazak Corp
JPH0355259B2 (ja) * 1981-10-15 1991-08-22
JPH0425936A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Hitachi Commun Syst Inc プログラム設計支援装置
JPH04195467A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Fuji Xerox Co Ltd 木構造図表示方式
JPH05143646A (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 Nec Software Kansai Ltd デイスク・フアイル管理方式
JPH05204438A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Fanuc Ltd Cncの画面表示方式

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3028708A1 (de) * 1980-07-29 1982-02-11 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Verfahren zur programmierung bahngesteuerter maschinen
US4521860A (en) * 1981-09-14 1985-06-04 Yamazaki Machinery Works, Ltd. Methods of entering machining information and display therefor in a numerically controlled machine tool
EP0127122B1 (en) * 1983-05-23 1989-08-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerical control system having a display unit and machine tool controlled by the system
JPS62105202A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 Fanuc Ltd Ncデ−タ作成方法
JPS62267804A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 Fanuc Ltd Ncデ−タ変更方法
JP2514191B2 (ja) * 1986-10-15 1996-07-10 フアナツク株式会社 レ−ザ加工用のncパ−トプログラム作成方法
JPH04181403A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Fanuc Ltd 対話形数値制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313023B2 (ja) * 1981-09-14 1991-02-21 Yamazaki Mazak Corp
JPH0355259B2 (ja) * 1981-10-15 1991-08-22
JPS6491203A (en) * 1987-09-24 1989-04-10 Ibm Automatic part list generation
JPH0425936A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Hitachi Commun Syst Inc プログラム設計支援装置
JPH04195467A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Fuji Xerox Co Ltd 木構造図表示方式
JPH05143646A (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 Nec Software Kansai Ltd デイスク・フアイル管理方式
JPH05204438A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Fanuc Ltd Cncの画面表示方式

Also Published As

Publication number Publication date
EP0643342A2 (de) 1995-03-15
EP0643342A3 (de) 1996-05-29
JP3401329B2 (ja) 2003-04-28
EP0643342B1 (de) 1998-05-13
DE59405948D1 (de) 1998-06-18
US5608641A (en) 1997-03-04
DE4329016A1 (de) 1995-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5262761A (en) Displaying hierarchical tree-like designs in windows
US6339439B1 (en) Device for modifying appearance of related display planes
JPH07152418A (ja) Ncプログラムを作成および/または変更する方法
JPH06251007A (ja) 表データ入力装置
JPH024938B2 (ja)
JPH0358133A (ja) 木構造データの表示方法
JP2718782B2 (ja) 図形作成装置
JPH08212361A (ja) 図形編集装置および図形編集方法
JP3674905B2 (ja) 文書編集装置
JPH02284264A (ja) 対話画面設計支援方式
JPH05346947A (ja) 文字列処理方法および装置
JPS62159280A (ja) 文章入力装置
JPH07152783A (ja) 文書編集装置
JP2969920B2 (ja) 文書処理装置
JPH05135050A (ja) 線分属性表示方法
JPH07114547A (ja) ラベル作成装置
JP2671598B2 (ja) 文書処理装置
JPH0683553A (ja) 作表装置
JPH08137839A (ja) 文書処理装置
JPH01207788A (ja) 文書作成装置
JPH02297208A (ja) 入力装置
JPH05334285A (ja) 文書作成装置
JP2002335480A (ja) 表示画面編集装置
JPH01113857A (ja) 文書処理装置
JPH0567089A (ja) 文書作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980721

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees