JPH0714163A - 情報記録装置 - Google Patents

情報記録装置

Info

Publication number
JPH0714163A
JPH0714163A JP6043887A JP4388794A JPH0714163A JP H0714163 A JPH0714163 A JP H0714163A JP 6043887 A JP6043887 A JP 6043887A JP 4388794 A JP4388794 A JP 4388794A JP H0714163 A JPH0714163 A JP H0714163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
writing
read
reading
written
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6043887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3493217B2 (ja
Inventor
Kate Reinier Ten
テン カテ レイニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV, Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH0714163A publication Critical patent/JPH0714163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3493217B2 publication Critical patent/JP3493217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/036Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/006Overwriting
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/93Longitudinal format, wherein tracks are in the direction of the tape, read with a static head, e.g. DCC
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 書換えたトラックと前に書込まれている次の
トラックとの間の、前に書込まれたトラックの残りの部
分を、再生時に再生されないようにする。 【構成】 本発明は書換型の記録担体1のサーボトラッ
ク2に情報を書込む装置に関するもので、例えば音楽片
(トラック)の形態の情報片を第1書込命令に応じてサ
ーボトラックに書込み、これらの第1書込命令により、
情報片を表わすパターンに新たな情報片に対する情報パ
ターンで書換えを行なわせしめ、その後、サーボトラッ
ク中の情報を再配置するこの再配置動作に際し、第1書
込命令に応じて書込んだ情報を第2書込命令に応じて読
出し且つ書換えする。これらの第2書込命令は、読出す
べき情報片を連続する情報パターン列としてサーボトラ
ック中に書込むことを規定するとともに、情報片を表わ
す情報パターンが中断しないようにすることを規定す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、書換可能型の記録担体
のトラックに情報を書込む情報記録装置であって、第1
書込命令に応じて情報片を情報パターンの形態で記録担
体のトラックに書込む書込手段を有し、前記の第1書込
命令に応じて情報片を表わす情報パターンに新たな情報
片に対する情報パターンを以って書換えるようにした情
報記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】このような装置は例えば欧州特許公開第
EP−A−0275972号明細書から既知である。こ
の従来の装置では、例えば音楽片(トラック)の形態で
情報片を書込むことができる。この従来の装置では、前
に書込まれたトラックを新たなトラックで書換えること
ができる。書込むべき新たなトラックは一般に、書換え
られるトラックと同じ長さではない。新たに書込まれる
トラックが書換えられるトラックよりも短い場合には、
新たに書込まれたトラックの終端は次のトラックの開始
端と連続しない。新たに書込まれたトラックの終了端と
次のトラックの開始端との間には、最初に書込まれたト
ラックの一部(残りの部分)が依然としてある。
【0003】これらの残りの部分を含むサーボトラック
部分は記録担体上に存在する内容の表に示される。記録
担体を再生すると、残りの部分を含むサーボトラック部
分は内容の表に基づいてローカライズし且つスキップ
し、これらの残りの部分が再生時に聞こえないようにす
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、存在
する残りの部分の再生を再生時に簡単な手段により回避
する情報記録装置を提供せんとするにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、書換可能型の
記録担体のトラックに情報を書込む情報記録装置であっ
て、第1書込命令に応じて情報片を情報パターンの形態
で記録担体のトラックに書込む書込手段を有し、前記の
第1書込命令に応じて情報片を表わす情報パターンに新
たな情報片に対する情報パターンを以って書換えるよう
にした情報記録装置において、この情報記録装置が、第
1書込命令に応じて書込まれた情報を読取る読取手段
と、読取った情報を第2書込命令に応じて書換える書換
手段とを有し、この第2書込命令は、読取られるべき書
込まれた情報片を、中断のない情報片を表わす情報パタ
ーンの連続列としてサーボトラックに書込むことを規定
するものであり、情報書込装置は更に、情報の読取り及
び書換えの為に前記の読取手段及び書込手段を制御する
制御手段を有していることを特徴とする。
【0006】前に書込まれた情報片を他の情報片で置き
換えた後に記録担体上の情報片を再配置することによ
り、順次の情報片が互いに連結し、前に書込まれた情報
片の残りの部分がもはや順次の情報片間に存在しなくな
る。記録担体を再生すると、サーボトラック中の情報
を、情報が書込まれた順序で且つ中断のない読取動作で
読取ることができ、しかもこれにより順次の情報片の再
生間の期間中に、書換えられた情報片の残りの部分を再
生せしめることがない。従って、本発明は書換型のコン
パクトディスク(商品名)に情報を書込むのに極めて適
しており、このコンパクトディスク(CD)は書込み後
に、既に市販されているコンパクトディスクオーディプ
レーヤにより読取ることができる。しかし、本発明はC
Dオーディオ標準規格によるコンパクトディスクと組合
せて適用させるのに限定されるものではなく、CD−R
OM及びCD−Iに対応する既に市販されている読取装
置により読取ることのできる記録担体に書込みを行なう
記録装置にも適していることに注意すべきである。
【0007】更に、本発明はコンパクトディスクの書込
みに適用することに限定されないことに注意すべきであ
る。本発明は基本的には、一般に情報を書込んだ順序で
且つ中断のない読取動作で、書込まれた情報を読取る読
取装置により読取ることのできる記録担体に情報片を書
込むのに適用しうる。
【0008】本発明の例では、前記の読取手段に結合さ
れ、読取った情報を記憶するバッファメモリを情報記録
装置が有し、このバッファメモリは前記の書込手段にも
結合され、このバッファメモリに記憶した情報をこの書
込手段に供給するようにする。
【0009】バッファメモリを導入することにより、情
報の読取り及び書換えの動作を2つの独立の処理として
制御し、これにより読取り及び書換制御のタイミングを
可成り簡単化するようにすることができる。
【0010】本発明の他の例では、前記の制御手段を、
バッファメモリの占有レベルに応じて読取処理及び書換
処理の双方又はいずれか一方を中断及び再開するように
構成する。本例は、バッファメモリが空になるか充満す
るおそれがある場合に、読取処理及び書換処理を簡単且
つ有効に中断及び再開しうるという点で有利である。
【0011】本発明の他の例では、この情報記録装置は
情報を前記の第2書込命令に応じて書込むべき順序を表
わす指令を供給する指令供給手段を有し、前記の制御手
段はこの指令供給手段に結合されてこの指令供給手段が
供給した指令を受け、前記の制御手段は供給された指令
により表わされた順序で書換えを行なうように構成され
ているようにする。
【0012】本例は、情報片をサーボトラックに書込む
順序を、従って情報片を読出す順序をもユーザが自由に
設定しうるという点で有利である。
【0013】本発明の他の例では、この情報記録装置
が、書込み、読取り及び書換え動作中それぞれ第1、第
2及び第3走査速度でサーボトラックを走査する速度を
制御する制御手段を有し、第2及び第3走査速度は第1
走査速度よりも速くなっているようにする。
【0014】本例は、情報を再配置するのに必要な時間
が減少するという点で有利である。
【0015】本発明の他の例では、前記の読取手段は読
取るべき情報を走査する読取ヘッドを有し、前記の書換
手段は書換えの目的でサーボトラックを走査する書込ヘ
ッドを有し、読取ヘッドの走査動作と書込ヘッドの走査
動作とを独立に制御しうるようにする。
【0016】本例では、読取動作及び書換動作が同時に
行なわれる為、これら動作を同じ読取/書込ヘッドによ
り行なう装置に比べて情報を再配置するのに必要な時間
が減少する。更に、バッファメモリは小型で充分とな
る。例えばCAV(Constant Angular Velocity: 定角速
度)型の記録担体の場合のように、読取情報及び書込む
べき情報のビットレートが、同時の読取動作及び書換動
作中同じである場合には、バッファメモリを完全に省略
することもできる。
【0017】
【実施例】図1は、例えば光型、磁気光型又は磁気型で
書換え可能型の記録担体1の一例を線図的に示す。図示
の記録担体1はディスク型であるが、本発明は原理的に
はテープ状の記録担体のような他の種類の記録担体にも
適用しうる。しかし、以後本発明をディスク状記録担体
につき説明する。記録担体1は、光学手段により情報パ
ターンを書込んだ或いは書込むことのできるらせんのサ
ーボトラック2を有している。記録担体は、充分な強度
で照射された場合に光学的に検出しうる変化を呈する記
録層を有している。このような層としては種々のものが
知られている。特に優れたものは、書込み後に、一般に
知られた読取専用型のコンパクトディスクの光特性に相
当する光特性を呈する記録層である。これらの優れた記
録層に対する説明は、欧州特許出願公開第EP−A−0
352105号、欧州特許出願公開第EP−A−054
9024号(特開平5−242531号公報)及び欧州
特許出願第93200466.6号を参照しうる。
【0018】本発明による情報記録装置の一実施例を図
2に詳細に示す。この情報記録層は通常の型の読出/書
込ヘッド24を有する。記録担体1のサーボトラックを
走査する場合、記録担体1を軸線23を中心に回転駆動
する駆動モータ22により記録担体1を読取/書込ヘッ
ド24に対し駆動し、記録担体1を走査しうる。径方向
の走査点は通常のようにして調整され、走査点が記録担
体1のサーボトラック2をほぼ追従するようにされる。
走査速度は駆動モータに結合された制御ユニット26に
より通常のようにして制御される。所望のサーボトラッ
ク部分を探索する為に、情報記録装置は制御ユニット2
6による制御の下で走査点を径方向に偏移させる偏移機
構25を有する。走査装置は、例えばオーディオ又はビ
デオプログラムの形態の情報片を表わすデジタル情報信
号を受ける入力端子27を有する。入力端子27に供給
される情報信号は多重回路28を経て通常の型の書込回
路29に供給され、供給された情報が読取/書込ヘッド
24に対する適切な制御信号に変換される。書込回路2
9は、供給された情報信号を予め定めた変換命令に応じ
た書込信号に変換する信号変換器30を有する。この信
号変換器は、CD信号を記録する為に通常用いられてお
りCIRCエンコーダ及びEFMモジュレータと一般に
称されている組合せ装置を有しうる。書込信号は制御回
路31に供給される。この制御回路31は供給された書
込信号を読取/書込ヘッド24に対する制御信号に変換
する通常の型のものであり、記録担体1のサーボトラッ
ク2に記載された情報パターンが制御回路31に供給さ
れた書込信号に対応するようになっている。
【0019】制御ユニット26は情報の書込みを制御す
るように構成されている。制御ユニット26は、情報片
を表わす情報パターンを新たな情報片に対する情報パタ
ーンに書換えしうるようにする書込命令に応じた書込み
を制御する適切な制御プログラムを有するプログラマブ
ル型ものとしうる。
【0020】適切な制御プログラムは欧州特許出願公開
第EP−A−0275972号明細書に詳細に説明され
ている。この欧州特許出願公開明細書に説明されたプロ
グラムを実行すると、書込むべき新たな情報片に対し充
分な長さの連続するサーボトラック部分が選択される。
このような部分は依然として未使用の領域或いは自由に
書換えできる領域を有することができ、この領域に、も
はやセーブする必要のない情報片を書込むことができ
る。
【0021】書込むべき新たな情報片の長さが書換えさ
れる情報片の長さよりも短い場合には、新たに書込まれ
た情報片の終了端と、次の情報片の書込命令が与えられ
た場合の当該次の情報片の開始端との間に“ギャップ”
がある。この“ギャップ”にはもとの情報片の残りの部
分が依然としてある。書込みすべき新たな情報片の長さ
が書換えの為に解放された情報片の長さを越える場合に
は、書込みすべき情報は充分に長い記録担体の他の部分
に書込まれ、その結果書込みすべき情報片の長さともと
の情報片の長さとの間に“ギャップ”が存在する。
【0022】図1はサーボトラック2における情報片の
順序を示しており、この順序は前記の欧州特許出願公開
第EP−A−0275972号明細書に記載された書込
命令に応じて情報が書込まれた場合に得ることができ
る。記録担体1のサーボトラックは4つの情報片に対す
る情報パターンを有している。すなわち、点3及び4間
のサーボトラック部分に第1情報片があり、点4及び5
間のサーボトラック部分に第2情報片があり、点5及び
6間のサーボトラック部分に第3情報片があり、点7及
び8間のサーボトラック部分に第4情報片がある。点6
及び7間には部分的に書換えられた情報片の残りの部分
が依然として存在している“ギャップ”がある。
【0023】記録担体1上には、情報片が書込まれたサ
ーボトラック部分の初期アドレス及び最終アドレスを表
わす内容情報の表も書込まれている。この内容情報の表
はサーボトラックの適切な部分に書込まれてる内容の表
と一般に称されている部分に含めることができる。この
ような部分は例えは点9及び3間のサーボトラック2の
開始部に位置させることができる。図3は、コンパクト
ディスク信号において通常そうであるように初期アドレ
ス及び最終アドレスがフォーマット中の絶対時間符号に
よって表わされる場合に対する適切な内容表の一例を示
している。この内容表は、情報片に対する情報パターン
が書込まれているサーボトラック部分の初期アドレスB
A及び最終アドレスEAを有する。
【0024】上述した書込命令が与えられた際に得られ
る記録担体は、書込まれた情報を連続する情報の流れと
して再生するプレーヤによって再生するのにはそれほど
適していない。その理由は、部分的に書換えられた情報
片の残りの部分に“ギャップ”を含む記録担体上の情報
片を再生する場合、書込まれた情報を連続情報の流れと
して再生すると、“ギャップ”中に存在する前記の残り
の部分が不所望に再生されてしまう為である。
【0025】この欠点を除去する為に、本発明情報記録
装置は情報を再配置する再配置手段を有する。再配置手
段はサーボトラック2内に存在する情報を読取る為に読
取/書込ヘッド24に結合された読取回路33を有す
る。この読取回路33は、読取/書込ヘッド24により
通常のようにして検出された検出信号を読取信号に変換
する入力段38を有する。この読取信号は変換器35に
より、入力端子27を経て供給された情報信号に対応す
るフォーマットを有する情報信号に再変換される。書込
まれた情報がCD標準規格に応じてフォーマット化され
且つ変調されている場合には、変換器35は通常の型の
CIRCデコーダ及びEFM復調器を有する。制御ユニ
ット26による制御の下で、情報がサーボトラック2か
ら読出され、バッファメモリ34内に記憶され、その後
依然として制御ユニット26による制御の下でしかし多
重回路28を経て情報が書込回路29に供給され、読取
るべき書込まれる情報片を情報パターンの連続列として
サーボトラックに書込み情報片を表わす情報パターンを
中断のないようにすることを命令する書込命令に応じて
情報の書換えをサーボトラック2内に行なう。この読取
及び書換え処理を以後サーボトラック中への情報再配置
と称する。
【0026】この情報再配置を実現しうる適切な制御プ
ログラムのフローチャートを以下に図4につき説明す
る。この制御プログラムは、点9及び3間のサーボトラ
ック部分に存在する内容の表を読出すステップS1から
開始する。この内容の表を簡単の為にTOCと称する。
TOCは制御ユニット26の内部メモリにコピーされ
る。次にステップS2でTOCに基づいて順次の情報片
間に“ギャップ”が存在するかどうかが検出される。
“ギャップ”がある場合には、ステップS3で情報片間
の第1の“ギャップ”に続く情報片の開始点を表わすア
ドレスが読取ポインタに割当てられる。
【0027】次にステップS4で、書込ポインタに第1
の“ギャップ”の開始点のアドレスを表わすアドレス値
を割当てる。次にステップS5で、読取ポインタにより
開始点が表わされているサーボトラック部分から情報の
量を読取る。この読取った情報をバッファメモリ34に
記憶する。読取動作中に読取った情報の量でバッファメ
モリ34の記憶容量よりも少ないものを選択する。この
ような量の情報を以後情報のブロックと称する。
【0028】読取動作の終了点はバッファメモリ34の
占有レベルに基づいて決定しうる。ここに占有レベルと
はバッファメモリの記憶容量に対する、記録担体に書込
むべきものでバッファメモリに記憶されている情報の量
の比である。バッファメモリの占有レベルに基づいて読
取動作の中断を制御する詳細な説明は欧州特許公開第E
P−A−0429139号を参照しうる。
【0029】情報のブロックが一旦読取られると、情報
のブロックの読取りが停止されたサーボトラック位置の
アドレスを表わす新たなアドレス値が読取ポインタに割
当てられる。
【0030】ステップS6の後にステップS7が続き、
このステップS7で、バッファメモリ中に存在する情報
のブロックが、書込ポインタにより開始点が示されてい
るサーボトラック部分に書込まれる。書込みが中断され
た瞬時は例えば、欧州特許公開第EP−A−04391
29号で詳細に説明されているようにバッファメモリの
占有レベルに応じて決定することができる。ステップS
7が実行された後、書込みが中断された位置のアドレス
を表わす値がステップS8で書込ポインタに割当てられ
る。
【0031】ステップS9では、TOCに基づいて読取
ポインタが“ギャップ”中に位置するアドレスを指示し
ているかどうかを決定する。“ギャップ”を指示してい
ない場合には、ステップS9の後にステップS5が続
き、情報の次のブロックが読出され且つ書換えられる。
【0032】しかし、読取ポインタが“ギャップ”中の
アドレスを指示しているということがステップS9の実
行時に明らかになる場合、このことは完全な情報片が書
換えられたということを意味する。この場合、ステップ
9の後にステップS10が続き、このステップS10で
制御ユニット26の内部メモリ中のTOCが、最も新し
く書換えられた情報片の新たな初期アドレス及び新たな
最終アドレスに応じて補正される。ステップS10が一
旦実行されると、プログラムはステップS2の実行に進
み、情報片間に依然として“ギャップ”が存在するかど
うかが確認される。“ギャップ”が存在する場合には、
ステップS3及びS4が再び実行され、新たな初期値が
読取ポインタ及び書込ポインタに割当てられる。次に、
ステップS5〜S9よりなるプログラムループが実行さ
れ、次の情報片が書換えられる。
【0033】ステップS2において、情報片間にもはや
“ギャップ”が生じないということが明らかになると、
プログラムはステップS11で再開される。このステッ
プS11で、例えば記録担体に存在するTOCと内部メ
モリに存在するTOCとの間の相違に基づいて、内部メ
モリにセーブされたTOCが記録担体に存在するTOC
と相違するかしないかを確定する。相違しない場合に
は、プログラムが終了される。相違する場合には、ステ
ップS12において記録担体に存在するTOCが内部メ
モリに存在するTOCに応じて書換えられる。これによ
りプログラムが終了される。
【0034】入力端子27を経て供給される情報を書込
む場合、一般に、デジタル情報が供給されるビットレー
トによって決定される走査速度が用いられる。信号をC
D標準規格に応じて書込む場合、走査速度は1.2m/
秒及び1.4m/秒間にあるということを意味する。情
報が再配置される場合には、走査速度を、入力端子27
を経て供給される情報を書込むレートと異ならせること
ができる。情報を読出し且つ書換えする場合、再配置中
の走査速度を入力端子27を経て供給される情報を書込
む走査速度よりも速く設定し、再配置に必要とする時間
を短くするのが好ましい。
【0035】上述した実施例では、読取/書込ヘッド2
4が情報の再配置中の読取目的と、サーボトラック2中
への情報の書込みとの双方に用いられている。
【0036】読取りと書込みとに対し、2つの別々のヘ
ッドを用いる場合には、再配置処理の速度を可成り高め
ることができる。このことを実現した実施例を図5に示
す。この図5において、図2の実施例と対応する部品に
同じ符号を付してある。入力端子27を経て供給される
情報を書込む為には、通常の型の読取ヘッド50を用い
る。この読取ヘッド50は機構51により書込ヘッド2
4aと独立に移動させることができる。入力端子27を
経て供給される情報の書込みはこの場合も制御ユニット
26により通常のようにして制御する。情報を再配置す
る場合、情報は制御ユニットにより制御される読取ヘッ
ド50によりサーボトラックから読取られる。読取られ
た情報はバッファメモリ34に記憶される。これと同時
に、制御ユニット26による制御の下で、バッファメモ
リ34に記憶されている情報による書換えが行なわれ
る。
【0037】制御ユニットは、サーボトラックで情報を
再配置するに際し書換動作及び読出動作を制御するのに
適した制御プログラムを有している。このようなプログ
ラムの一例のフローチャートを図6に示す。図4に示す
プログラムに対応する図6のプログラムステップに図4
と同じ符号を付した。ステップS2を実行することによ
り、中間メモリに存在するTOCに基づいてどこの順次
の情報片間に“ギャップ”が存在するかを確定する。情
報片が図3に示すTOCに応じてサーボトラック2に配
置されている場合には、第3及び第4情報片間に“ギャ
ップ”がある。この“ギャップ”の存在が確定されたと
いう事実の為に、ステップS2にステップS60が続
き、このステップS60で、確定された“ギャップ”の
直後の情報片を読取る読取処理が開始される。この場
合、この情報片は図3のTOCに第4情報片で示す情報
片である。ステップS60にはステップS61が続く。
このステップS61では読取処理でバッファメモリ34
にロードされた情報による書換えを行なう為の書込処理
が開始される。この情報は“ギャップ”の開始点に、こ
の場合図3のTOCに第3情報片で示す情報片の直後に
書込まれる。次にS62で、開始された読取処理及び開
始された書換処理の終了を待つ。その後ステップS10
で内部メモリにおけるTOCを補正する。次にプログラ
ムをステップS2で再開する。
【0038】図6に示すプログラムはバッファメモリ3
4の占有レベルに応じて読取処理の中断及び再開を制御
するプログラムモジュールを有する。このモジュールは
ステップS70を有し、このステップでバッファメモリ
34の占有レベルが特定の最大値に達したかどうかを確
定する。占有レベルがこの最大値に達した場合、ステッ
プS71が実行されて読取処理が中断される。次にステ
ップS72で、占有レベルが特定のレベルに降下したか
どうかが検査される。占有レベルが特定のレベルに降下
した場合、ステップS72にステップS73が続き、こ
のステップS73で読取処理が再開される。ステップS
73にステップS74が続き、このステップS74で、
読取るべき関連の情報片のすべての情報が実際に読出さ
れたかどうかが検査される。すべての情報が読出された
場合には、ステップS75で読取処理が停止される。す
べての情報が読出されていない場合には、ステップS7
4にステップS70が続く。読取処理の中断及び再開の
制御は例えば欧州特許出願公開第EP−A−04291
39号で詳細に説明されているのと同様に行なうことが
できる。
【0039】図6のプログラムは更に、バッファメモリ
34の占有レベルに応じて書込処理の中断及び再開を制
御するプログラムモジュールを有する。このプログラム
モジュールは、バッファメモリの占有レベルが最小値よ
りも大きいかどうかを検査するステップS80を有す
る。占有レベルが最小値に達していない場合には、ステ
ップS81で関連の情報片の書込むべきすべての情報が
実際に書込まれたかどうかが検査される。すべての情報
が書込まれていない場合には、ステップS81に続いて
ステップS82が行なわれ、書込処理が中断される。ス
テップS82には、占有レベルが特定のレベルよりも高
く増大したかどうかが検査されるステップS83が続
く。占有レベルが特定のレベルよりも増大した場合に
は、ステップS84が行なわれ、書込処理が再開され
る。ステップS84に続いてステップS80が行なわ
れ、占有レベルが最小レベルよりも降下したかどうかが
再び検査される。ステップS81の実行中、関連の情報
片のすべての情報が書込まれたことが明らかになると、
書込処理がステップS85で停止される。
【0040】書込処理の中断及び再開は例えば欧州特許
公開第EP−A−0429139号に詳細に説明されて
いるように制御することもできる。
【0041】読取及び書込処理の中断及び再開は特に、
サーボトラックの単位長さ当り書込まれた情報の量が一
定である記録担体の場合のように、読出された情報のビ
ットレートが書込処理のビットレートと異なる場合に有
利である。このような記録担体はしばしばCLV(Const
ant Linear Velocity:定線形速度) 型の記録担体と称さ
れている。読取り及び書換えの径方向位置は異なる為、
CLV型の記録担体を用いた場合読取信号のビットレー
トも書込むべき信号のビットレートと異なる。このこと
は、情報を同時に書込み及び読出す場合にバッファメモ
リの占有レベルが変化するということを意味する。例え
ばコンパクトディスクのように内側から外側に読取る必
要のある記録担体においてそうであるように、書込中の
径方向位置よりも常に回転中心点から更に離れた径方向
位置で読取りが行なわれる場合には、読取信号のビット
レートは書込信号のビットレートよりも大きくなる。こ
のことは、読取り及び書込みを同時に行なう場合占有レ
ベルが増大するということを意味する。この場合、書込
処理の中断は実質的に制御する必要がない。しかし、多
数の連続しないサーボトラック部分に書込まれた情報片
を読出す場合、種々のサーボトラック部分を探索するの
にある時間がかかる。この場合、中断制御を行なうのが
有効である。外側から内側に読取る必要がある記録担体
の場合には、書込信号のビットレートは読取信号のビッ
トレートよりも大きくなること当業者にとって明らかで
ある。この場合、読取処理の中断を制御する必要があ
る。
【0042】上述した実施例では常にバッファメモリを
用いた。このようなバッファメモリを用いるのは、再配
置中の書込み及び読取りを互いに独立に制御しうるとい
う点で有利である。しかし、例えば記録担体がCAV(C
onstant Angular Velocity:定角速度) 型の記録担体で
ある場合には、必ずしもバッファメモリを用いる必要が
ないことに注意すべきである。このような記録担体の場
合、記録担体は所定の定角速度で径方向位置に依存しな
い。この場合、読取ヘッドと書込ヘッドとが別々にあれ
ば、書込回路の出力端子における情報を読取回路に直接
供給しうる。本発明による装置の前述した例では、入力
端子27から供給される各情報片が、同じ情報片の情報
を中断なく書込むという書込命令に応じて書込まれる。
【0043】欧州特許公開第EP−A−0543446
号に応じて書込みを行なうと、同じ情報片を表わす情報
パターンが連続しない記録担体が得られる。
【0044】図7では、記録担体1のサーボトラック7
2に3つの情報片、すなわち、点73及び74間のサー
ボトラック部分における第1情報片、点75及び76間
の第2情報片、点74及び75間に書込まれた第1部分
と点77及び79間に書込まれた第2部分とを有する第
3情報片に対する情報パターンがある。
【0045】情報片が書込まれたサーボトラック部分の
初期及び最終アドレスを表わすTOCも記録担体1に書
込まれる。このTOCは例えば特定のサーボトラック部
分に含めることができる。このようなサーボトラック部
分は例えば点78及び73間のサーボトラック2の開始
部に位置させることができる。図8は、コンパクトディ
スク信号に対し通常そうであるように初期及び最終アド
レスが絶対時間符号によって表わされている場合の適切
なTOCの一例を示す。このTOCは情報片に対する情
報パターンを有するサーボトラック部分の初期アドレス
BA及び最終アドレスEAを有する。列TNOは、関連
のサーボトラック部分における情報が属している情報片
を示す。列pには関連の情報片を書込むのに用いるサー
ボトラック部分の個数を示してある。列qは、関連の情
報片を書込んだ順次のサーボトラック部分の列内のサー
ボトラック部分の順番数を示す。列BAは書込んだ情報
片を絶対時間符号で表わした初期アドレスを示し、列E
Aは関連のサーボトラック部分の最終アドレスを示す。
【0046】情報片の書込みに用いるサーボトラック部
分のアドレスに関する情報は記録担体自体に書込むのが
好ましい。しかし、書込装置が、交換できない記録担体
を有する場合には、この情報を書込装置自体の不揮発性
メモリに書込むこともできる。
【0047】前述した記録装置に対する実施例では、情
報片の情報が多数の順次でないサーボトラック部分に亘
って分布される。このことは、記録担体に完全な情報片
を書込むのに充分長いサーボトラック部分が得られない
場合に特に有利である。この場合、前記の特許公開明細
書に記載された方法が2つ以上の順次でないサーボトラ
ック部分に亘って情報を分布させる可能性を示してい
る。
【0048】更に、書込方法は極めてユーザーフレンド
リーである。その理由は、書込みの為に解放されたどの
サーボトラック部分を用いるかはプレーヤーが決定する
為である。従ってユーザは書込みの為に解放されたサー
ボトラック自体をもはや選択する必要はない。
【0049】供給される情報は、図2及び5に示す実施
例を用いてわずかに変更を施こすことにより前記の書込
命令に応じて書込むことができる。この変更は、入力端
子27と書込回路29との間にバッファメモリを挿入す
ること及び制御プログラムを欧州特許公開第EP−A−
0543446号(特開平5−250857号公報)に
詳細に説明されているように適合させることである。
【0050】前記の書込命令を実行して得られる記録担
体は、書込まれた情報を連続する情報の流れとして再生
するプレーヤが再生するのにあまり適していない。
【0051】完全な情報片の情報が1片に書込まれてい
ない記録担体の場合、上述したような連続する情報の流
れの再生により、情報片の再生が常に他の情報片の再生
により中断されるようになる。この問題点は、情報を再
配置し、この再配置後に情報片の各々に対する情報パタ
ーンが中断されず、書換えられた情報片の残りの部分の
“ギャップ”がもはやサーボトラック2における順次の
情報片間に生じないようにすることにより解決しうる。
これに対する制御ユニットは、情報の再配置に対しそれ
自体既知のアルゴリズムに応じて再配置を達成するのに
適した(デフラグメンテーション)プログラムを有す
る。
【0052】記録装置は更に、例えば、情報片を再配置
によりサーボトラックに配列する必要のある所望順序を
表わす命令を入力するキーを有する通常の動作パネル8
0の形態の命令供給手段を有するようにするのが有利で
ある。この動作パネルは制御ユニット26に入力命令を
供給する為にこの制御ユニット26に結合されている。
制御ユニットにより実行されるプログラムは、入力命令
により設定された順序に応じて情報片を再配置するよう
に適合されている。本発明は書換型コンパクトディスク
と一般に称されているものと組合せて用いるのに極めて
適している。本発明による装置では、書換型コンパクト
ディスクから情報片を除去したり、場合によってはこの
情報片を他の情報片と交換したりすることができ、この
コンパクトディスクは情報片を除去した後(場合によっ
ては他の情報片と交換した後)の再生にいかなる悪影響
を及ぼすことなく、既に市販されているコンパクトディ
スクプレーヤによって読取ることができるようになる。
しかし、本発明はコンパクトディスクと組合せて用いる
ことに限定されるものではないことに注意すべきであ
る。本発明は、例えばビデオカセット読取装置やデジタ
ルオーディテープ(DCCカセット)読取装置のよう
に、情報のサーボトラックに存在する順序で書込情報が
既に市販の再生装置により読出されるあらゆる種類の書
換可能な記録担体と組合せて用いるのに適しているもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による記録装置に用いる記録担体を示す
線図である。
【図2】本発明による記録装置の一実施例を示すブロッ
ク線図である。
【図3】サーボトラックに書込まれる情報片のアドレス
を表わす内容を示す説明図である。
【図4】図2の装置の制御ユニットにより実行されるプ
ログラムのフローチャートを示す説明図である。
【図5】本発明による記録装置の他の実施例を示すブロ
ック線図である。
【図6】図5の装置の制御ユニットにより実行されるプ
ログラムのフローチャートを示す説明図である。
【図7】本発明による装置に用いる記録担体を示す線図
である。
【図8】サーボトラックに書込まれる情報片のアドレス
を表わす内容を示す説明図である。
【符号の説明】
1 記録担体 2 サーボトラック 22 駆動モータ 24 読取/書込ヘッド 24a 書込ヘッド 25 偏移機構 26 制御ユニット 27 入力端子 28 多重回路 29 書込回路 30 信号変換器 31 制御回路 33 読取回路 34 バッファメモリ 35 変換器 38 入力段 50 読取ヘッド 51 機構 80 動作パネル

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 書換可能型の記録担体のトラックに情報
    を書込む情報記録装置であって、第1書込命令に応じて
    情報片を情報パターンの形態で記録担体のトラックに書
    込む書込手段を有し、前記の第1書込命令に応じて情報
    片を表わす情報パターンに新たな情報片に対する情報パ
    ターンを以って書換えるようにした情報記録装置におい
    て、 この情報記録装置が、第1書込命令に応じて書込まれた
    情報を読取る読取手段と、読取った情報を第2書込命令
    に応じて書換える書換手段とを有し、この第2書込命令
    は、読取られるべき書込まれた情報片を、中断のない情
    報片を表わす情報パターンの連続列としてサーボトラッ
    クに書込むことを規定するものであり、情報書込装置は
    更に、情報の読取り及び書換えの為に前記の読取手段及
    び書込手段を制御する制御手段を有していることを特徴
    とする情報記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の情報記録装置におい
    て、前記の読取手段に結合され、読取った情報を記憶す
    るバッファメモリを情報記録装置が有し、このバッファ
    メモリは前記の書込手段にも結合され、このバッファメ
    モリに記憶した情報をこの書込手段に供給するようにな
    っていることを特徴とする情報記録装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の情報記録装置におい
    て、前記の制御手段は、前記のバッファメモリの占有レ
    ベルに応じて読取及び書込処理の双方又はいずれか一方
    を中断及び再開するように構成されていることを特徴と
    する情報記録装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項に記載の情
    報記録装置において、この情報記録装置は情報を前記の
    第2書込命令に応じて書込むべき順序を表わす指令を供
    給する指令供給手段を有し、前記の制御手段はこの指令
    供給手段に結合されてこの指令供給手段が供給した指令
    を受け、前記の制御手段は供給された指令により表わさ
    れた順序で書換えを行なうように構成されていることを
    特徴とする情報記録装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4に記載の情報記録装置にお
    いて、この情報記録装置が、書込み、読取り及び書換え
    動作中それぞれ第1、第2及び第3走査速度でサーボト
    ラックを走査する速度を制御する制御手段を有し、第2
    及び第3走査速度は第1走査速度よりも速くなっている
    ことを特徴とする情報記録装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5に記載の情報記録装置にお
    いて、前記の読取手段は読取るべき情報を走査する読取
    ヘッドを有し、前記の書換手段は書換えの目的でサーボ
    トラックを走査する書込ヘッドを有し、読取ヘッドの走
    査動作と書込ヘッドの走査動作とを独立に制御しうるよ
    うになっていることを特徴とする情報記録装置。
JP04388794A 1993-03-16 1994-03-15 情報記録装置 Expired - Fee Related JP3493217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE09300248 1993-03-16
BE9300248A BE1006921A3 (nl) 1993-03-16 1993-03-16 Inrichting voor het schrijven van informatie.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0714163A true JPH0714163A (ja) 1995-01-17
JP3493217B2 JP3493217B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=3886907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04388794A Expired - Fee Related JP3493217B2 (ja) 1993-03-16 1994-03-15 情報記録装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5541902A (ja)
EP (1) EP0616327B1 (ja)
JP (1) JP3493217B2 (ja)
BE (1) BE1006921A3 (ja)
DE (1) DE69424814T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3467832B2 (ja) * 1994-04-20 2003-11-17 ソニー株式会社 記録方法及び記録装置
KR100205425B1 (ko) * 1995-11-21 1999-07-01 구자홍 광 디스크의 기록재생장치 및 방법
WO2000040012A1 (en) * 1998-12-23 2000-07-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for receiving programs
KR100662290B1 (ko) * 2000-12-27 2007-01-02 엘지전자 주식회사 광 기록매체 상의 데이터 복사 및 이동 방법
US20120284474A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-08 International Business Machines Corporation Enabling recovery during data defragmentation

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178627A (ja) * 1983-03-29 1984-10-09 Canon Inc 情報記録再生装置
JPS60214491A (ja) * 1984-04-10 1985-10-26 Nec Corp 記録装置
JPS6234333A (ja) * 1985-08-08 1987-02-14 Canon Inc 光学式情報記録再生装置
KR920000432B1 (ko) * 1987-01-19 1992-01-13 소니 가부시끼가이샤 디스크 기록 장치
JPS63164883U (ja) * 1987-04-15 1988-10-27
JPS63281226A (ja) * 1987-05-14 1988-11-17 Mitsubishi Electric Corp 書替え可能な光デイスク装置
JP2663436B2 (ja) * 1987-05-25 1997-10-15 ソニー株式会社 光ディスク記録装置
JPS6449192A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Mitsubishi Electric Corp Disk recording and reproducing device
US4970608A (en) * 1988-03-18 1990-11-13 Olympus Optical Co., Ltd. Editing system for rearranging allocation of information units on an information recording medium
JP2538647B2 (ja) * 1988-07-22 1996-09-25 富士通株式会社 光ディスク媒体
KR930006580B1 (ko) * 1989-05-26 1993-07-21 샤프 가부시끼가이샤 기록재생장치
DE69023589T2 (de) * 1989-09-22 1996-04-18 Sony Corp Informationsaufzeichnungsmethode und Medium dafür.
NL8902895A (nl) * 1989-11-23 1991-06-17 Philips Nv Informatie-opteken- en -uitleessysteem, alsmede een optekeninrichting en uitleesinrichting voor toepassing in een dergelijk systeem.
JP3241400B2 (ja) * 1991-06-24 2001-12-25 ソニー株式会社 記録装置
US6438083B1 (en) * 1991-11-19 2002-08-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for recording a continuous information stream in available gaps between pre-recorded portions of a recording track, record carrier so recorded, and apparatus for reading such record carrier
EP0549024B1 (en) * 1991-12-12 1997-11-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical record carrier
JPH05189933A (ja) * 1992-01-14 1993-07-30 Sony Corp ディスク記録再生装置
JP3355649B2 (ja) * 1992-05-20 2002-12-09 ソニー株式会社 記録又は再生装置
JP3233036B2 (ja) * 1996-07-30 2001-11-26 ヤマハ株式会社 歌唱音合成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5541902A (en) 1996-07-30
BE1006921A3 (nl) 1995-01-24
EP0616327A1 (en) 1994-09-21
EP0616327B1 (en) 2000-06-07
DE69424814D1 (de) 2000-07-13
JP3493217B2 (ja) 2004-02-03
DE69424814T2 (de) 2000-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5367510A (en) Disk recording/reproducing apparatus having the capability of recording an operator designated program sequence
EP0376756B1 (en) Recording/reproducing device
WO1997015052A1 (fr) Appareil et procede pour enregistrer et/ou reproduire des donnees respectivement sur/a partir d'un support d'enregistrement
JP3493217B2 (ja) 情報記録装置
JP3528271B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP3360873B2 (ja) ディスク記録装置及び方法
JPH05128815A (ja) 光デイスク記録装置
JP3281899B2 (ja) ミニディスクレコーダ
JP3724477B2 (ja) 再生装置及び表示制御方法
JP3435707B2 (ja) 再生装置
KR20010003429A (ko) 재기록 가능 기록매체의 데이터 기록방법
JPH05205349A (ja) デジタル記録再生装置
JP3193755B2 (ja) 情報再生方法
JP2704996B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP3563551B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP3093806B2 (ja) 記録媒体及び記録再生装置
JP2704997B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2704995B2 (ja) 光ディスク記録装置
KR950012241B1 (ko) 레이저디스크 플레이어의 초기 기동시간 단축방법
JP2708637B2 (ja) 情報再生装置
JP2798516B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH06103699A (ja) 情報再生装置
JP2583634B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3591655B2 (ja) 再生装置及び方法
JP3013309U (ja) 光ディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees