JPH05128815A - 光デイスク記録装置 - Google Patents

光デイスク記録装置

Info

Publication number
JPH05128815A
JPH05128815A JP3311883A JP31188391A JPH05128815A JP H05128815 A JPH05128815 A JP H05128815A JP 3311883 A JP3311883 A JP 3311883A JP 31188391 A JP31188391 A JP 31188391A JP H05128815 A JPH05128815 A JP H05128815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
toc
recorded
recording
music
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3311883A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Kondo
利春 近藤
Yukio Shirako
幸夫 白子
Terufumi Noshiro
照史 能代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3311883A priority Critical patent/JPH05128815A/ja
Publication of JPH05128815A publication Critical patent/JPH05128815A/ja
Priority to US08/207,801 priority patent/US5982727A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • G11B2220/2529Mini-discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/036Insert-editing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】例えは、追記型のCD(CD−R)において、
記録領域に無駄が生じることなく、然も、TOCによる
アクセスがし易いデータ記録装置を提供する。 【構成】数曲分の音楽データを記録し終えたら、残りの
エリアについて記録時間を各曲毎に一定時間毎に区分
し、記録し終えた曲のTOCデータと共に残りのエリア
を一定時間長毎に区分して得られるTOCデータをTO
Cに記録する追加プリTOCモードが設定できるように
する。これにより、TOCを記録する前に記録した音楽
データの時間は、TOCのデータと一致するようにな
り、アクセスがし易くなる。然も、TOCを記録した後
に、音楽データを追記できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、特に、音楽データ等
が追記可能なCD−Rディスクを用いる光ディスク記録
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】CD(Compact Disc)の光学的な規格を
満足し、通常のCDプレーヤで再生可能な追記型のCD
(CD−Rと称される)が登場してきている。このよう
な追記型のCD−Rは、少量生産のCDを容易に作成で
き、特定向けのCDを作成したり、個人用のCDを作成
したりするのに利用できる。
【0003】CDでは、ディスクの最内周のリードイン
エリアにTOC(Table Of Contents )が設けられてい
る。このTOCに、ディスクに記録した各曲が始まる絶
対時間、最初の曲の番号、最後の曲の番号、最後の曲の
終了時間等のデータ位置情報が記録される。従来のCD
プレーヤでは、通常、先ず、このリードインのTOCが
アクセスされ、データ位置情報が得られる。このTOC
のデータ位置情報を用いて、所望の曲の位置にピックア
ップがアクセスされ、ランダムアクセスが実現される。
【0004】このような追記型のCD−Rにおいては、
従来、以下のようにTOCのデータを記録する方式が提
案されている。
【0005】1つは、アフターTOC方式と呼ばれるも
のである。これは、ディスクに記録すべき曲を全て記録
し、記録した曲に対応するTOCデータが確定した後、
TOCデータをリードインに記録するものである。この
ようなアフターTOC方式については、例えば特開昭6
1−224286号公報に記載されている。
【0006】もう1つは、プリTOC方式と呼ばれるも
のである。これは、音楽エリアを一定時間長毎に分割す
るように、最初にTOCエリアを予め記録しておくもの
である。このようにTOCデータが記録されてから、こ
のTOCデータにより区分された音楽エリアに従って、
音楽データが記録される。このようなプリTOC方式
は、例えば特開平3−100983号公報に記載されて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】アフターTOC方式の
場合には、音楽データが記録され、TOCデータが確定
されてからTOCデータを記録するので、記録された曲
の実際の開始及び終了時間と、TOCデータにより指し
示される各曲の時間とが一致する。このため、再生時
に、TOCデータを使って、所望の曲の開始及び終了を
容易にアクセスできるという利点がある。
【0008】ところが、追記型のCDでは、TOCデー
タの書き換えができない。このため、アフターTOC方
式の場合には、最初に音楽データを記録したときに記録
領域に余白の領域が生じていても、音楽データを追記で
きない。追記した音楽データのために、TOCを書き換
えなければならなくなるからである。このため、アフタ
ーTOC方式では、記録領域に無駄が生じることがあ
る。
【0009】これに対して、プリTOC方式の場合に
は、予め一定時間長毎に音楽データを区分するTOCが
記録されているので、各曲の音楽データエリアが予め確
保され、数曲が記録済のディスクにも、音楽データを追
記していくことができる。ところが、プリTOC方式の
場合には、音楽データのエリアが一定時間毎に分割され
るため、記録された曲の時間とTOCデータにより指し
示される各曲の時間とが一致しなくなり、曲の先頭及び
終了がTOCデータを使ってアクセスできなくなる。
【0010】したがって、この発明の目的は、記録領域
に無駄が生じることがなく、然も曲の先頭及び終了をア
クセスし易い光ディスク記録装置を提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、記録可能な
光ディスクに音楽データ等を記録していくと共に音楽デ
ータ等の記録位置に対応する第1の目録データを形成
し、光ディスクに音楽データ等を記録した後、光ディス
クに記録可能な残りのデータ量を調べ、この残りのデー
タ量を分割して第2の目録データを形成し、第1及び第
2の目録データを所定の目録記録領域に記録するモード
を設けるようにした光ディスク記録装置である。
【0012】
【作用】数曲分の音楽データを記録し終えてたら、残り
のエリアについて記録時間を各曲毎に一定時間毎に区分
し、記録し終えた曲のTOCデータと共に残りのエリア
を一定時間長毎に区分して得られるTOCデータを記録
する追加プリTOCモードが設定できる。この場合、T
OCを記録する前に記録した音楽データの時間は、TO
Cのデータと一致する。このため、アクセスが容易に行
なえる。また、この追加プリTOCモードでは、TOC
を記録した後にも、音楽データを追記することができ、
記録容量に無駄が生じない。
【0013】
【実施例】この発明の一実施例について、以下の順序で
説明する。 a.システムの全体構成 b.CD−Rプレーヤの構成 c.記録操作の概要 c1.アフタTOCモード c2.プリTOC記録モード c3.追加プリTOCモード d.各モードでのTOCデータの形成処理
【0014】a.システムの全体構成 以下、この発明の一実施例について、図面を参照して説
明する。図1は、この発明が適用されたCD−Rシステ
ムの概要を示すものである。図1において、1はCD−
Rレコーダ本体、2はコントローラ、3はCDプレーヤ
やディジタルテープレコーダ等の音楽ソースプレーヤで
ある。
【0015】CD−Rレコーダ本体1とコントローラ2
とは、ケーブル4を介して接続され、CD−Rレコーダ
本体1とコントローラ2とは、双方向に通信を行うこと
ができる。CD−Rレコーダ本体1と音楽ソースプレー
ヤ3とは、ケーブル5を介して接続され、音楽ソースプ
レーヤ5からCD−Rレコーダ本体1に、記録する曲の
オーディオ信号が供給される。CD−Rディスクに音楽
データを記録する場合には、CD−Rレコーダ本体1の
ディスク挿入口6が開かれ、このディスク挿入口6を介
して、追記型の光ディスクのCD−Rディスク7が装着
される。
【0016】CD−Rレコーダ1の操作は、コントロー
ラ2により行うことができる。図2は、コントローラ2
の操作パネルの構成を示すものである。コントローラ2
の操作パネルには、図2に示すように、「PLAY」キー1
1、「STOP」キー12、「REC 」キー13、「TOC 」キ
ー14、「REC-STAND-BY」キー15等のディスク制御キ
ーが配設される。「PLAY」キー11は再生のためのキ
ー、「STOP」キー12は停止のためのキー、「REC 」キ
ー13は記録のためのキーである。「TOC 」キー14は
TOCデータを記録するためのキー、「REC-STAND-BY」
キー15は記録スタンバイのためのキーである。
【0017】また、コントローラ2の操作パネルには、
ディスクタイム表示部16が設けられる。このディスク
タイム表示部16には、「TRACK-No」(トラック番
号)、「INDEX 」(インデックス)、「HOUR」(時)、
「MIN 」(分)、「SEC 」(秒)、「FRAME」(フレー
ム)等が表示される。
【0018】また、コントローラ2の操作パネルには、
「PreTOC」キー17、「MONITOR-INPUT 」キー18及び
「MONITOR-OUTPUT」キー19が設けられる。「PreTOC」
キー17は、プリTOCモードの設定のオン/オフをす
るためのものである。「MONITOR-INPUT 」キー18及び
「MONITOR-OUTPUT」キー19は、モニター音を入力音側
と再生音側とで切替えるものである。
【0019】b.CD−Rプレーヤの構成 図3は、CD−Rプレーヤ1の構成を示すものである。
図3において、CD−Rディスク7は、サーボ信号処理
回路22の管理の下に、スピンドルモータ21により回
転される。このCD−Rディスク7に対向して、CD−
Rディスク7の記録/再生を行うための光学ピックアッ
プ23が設けられる。この光学ピックアップ23は、C
D−Rディスク7にレーザー光を照射するためのレーザ
ーダイオード24、反射光を受光するフォトディテクタ
25、及びフォーカス、トラッキング制御装置26やレ
ンズアセンブリ等から構成される。フォーカス、トラッ
キング制御装置26は、例えば2軸デバイスで、このフ
ォーカス、トラッキング制御装置26は、サーボ信号処
理回路22により管理される。
【0020】記録時には、入力端子31に、例えば音楽
ソースプレーヤ3からオーディオ信号が供給される。こ
のオーディオ信号は、A/Dコンバータ32でディジタ
ル信号に変換され、エンコーダ及び変調回路33に供給
される。また、入力端子34からサブコードデータが供
給され、このサブコードデータがエンコーダ及び変調回
路33に供給される。エンコーダ及び変調回路33で、
例えば記録データがフレームに展開され、CIRC(Cr
oss-Interleaved Reed-Solomon Code )によりエラー訂
正符号化される。そして、入力端子34及びサブコード
書き込み回路35からのサブコードと、シンクが付加さ
れる。そして、このデータがEFM(8−14)変調さ
れる。エンコーダ及び変調回路33からのデータがレー
ザドライバ36を介して光学ピックアップ23に供給さ
れる。光学ピックアップ23により、CD−Rディスク
7に音楽データが記録される。なお、記録時のTOCデ
ータの処理については、後に詳述する。
【0021】再生時には、CD−Rディスク7の記録信
号が光学ピックアップ23で再生され、RFアンプ41
を介して、復調回路及びデコーダ42に供給されると共
に、ATIP読み取り回路43に供給される。復調回路
及びデコーダ42で、再生信号がEFM復調され、CI
RCのデコード処理がなされる。また、デコードされて
得られるサブコード情報がサブコード読み取り回路44
に供給される。サブコード読み取り回路44から得られ
るサブコード情報は、全体制御を行うコントローラ45
に送られる。
【0022】また、TOCから得られる時間情報はAT
IP読み取り回路43に供給される。このATIP読み
取り回路43で時間情報が読み取られ、この時間情報が
全体制御を行うコントローラ45に送られる。
【0023】復調回路及びデコーダ42の出力は、スイ
ッチ回路46の端子46Aに供給される。スイッチ回路
46の他方の端子46Bには、A/Dコンバータ32の
出力が供給される。このスイッチ回路46は、モニター
音を入力音側と再生音側とで切替える前述の「MONITOR-
INPUT 」キー18及び「MONITOR-OUTPUT」キー19に対
応する。スイッチ回路46の出力がD/Aコンバータ4
7に供給される。D/Aコンバータ47で、ディジタル
オーディオ信号がアナログオーディオ信号に変換され
る。このアナログオーディオ信号が出力端子48から出
力される。また、サブコード読み取り回路44で読み取
られたサブコードがサブコード出力端子49から出力さ
れる。
【0024】全体制御を行うコントローラ45には、入
力キー50が設けられると共に、通信コントローラ51
が設けられる。この通信コントローラ51を介して、外
部のコントローラ2と、双方向に通信が行われる。
【0025】c.記録操作の概要 このCD−Rプレーヤ1を使ってCD−Rディスクに音
楽データを記録していく場合の操作手順について、図4
〜図6のフローチャートを参照しながら説明する。
【0026】この発明の一実施例では、CD−Rディス
クに音楽データを記録していく場合に、以下の3種類の
動作モードが選べる。
【0027】i .アフターTOCモード:全ての音楽デ
ータを記録し終えてから、TOCデータを記録する。 ii.プリTOCモード:各曲の記録時間が一定長毎に区
分されるように、予めTOCデータを記録しておいてか
ら、各区分されたエリアに従って、音楽データを記録し
ていく。 iii .追加プリTOCモード:数曲分の音楽データを記
録し終えてたら、残りのエリアについて記録時間を各曲
毎に一定長毎に区分し、記録し終えた曲のTOCデータ
と共に残りのエリアを一定長毎に区分して得られるTO
Cデータを記録する。その後、各区分されたエリアに従
って、音楽データを記録できる。
【0028】これらのモードは、「PreTOC」キー17に
より、表1のように設定される。
【表1】
【0029】c1.アフタTOCモード 図4は、アフターTOCモードの場合の記録操作を示す
フローチャートである。アフターTOCモードの場合に
は、先ず、ブランクディスクのCD−Rディスクをロー
ディングする(ステップ111)。ブランクディスクと
は、図7に示すように、リードイン(LEAD IN )にも、
音楽エリア(MUSIC)にも、何もデータが記録されていな
いディスクを指すものである。
【0030】ブランクディスクをローディングしたら、
「REC-STND-BY 」キー15を押すと共に、音楽ソースプ
レーヤから1曲目の音楽信号の準備をし(ステップ11
2)、準備が完了したら、「REC 」キー13と「PLAY」
キー11とを同時に押す(ステップ113)と共に、音
楽ソースプレーヤから1曲目の音楽信号を入力する。こ
れにより、一曲目の音楽データがCD−Rディスク7に
記録される。
【0031】一曲目が終了したら、「STOP」キー12を
押す(ステップ114)。「STOP」キー12が押される
と、一曲目の記録が完了される。これにより、図8に示
すように、音楽エリア(MUSIC)には音楽データが記録さ
れ、リードイン(LEAD IN) やリードアウト(LEAD OUT)に
はデータが記録されていない状態の記録途中ディスクが
できる。
【0032】次の曲を記録するのかディスクを完成させ
るのかを判断し(ステップ115)、次の曲を記録する
場合には、ステップ112に戻る。ディスクを完成させ
る場合には、「PreTOC」キー17をオフに設定する(ス
テップ116)。それから、「TOC 」キー14と「REC
」キー13とを同時に押す(ステップ117)。
【0033】これにより、記録した音楽データの時間情
報に基づくTOCデータがリードイン(LEAD IN) に記録
され、リードアウト(LEADOUT)に所定のデータが記録さ
れる。記録が完了したかどうかを判断し(ステップ11
8)、記録が完了したら、アフターTOCによる記録が
完了となる。
【0034】このように、アフターTOCモードで記録
したディスクは、図9に示すように、リードイン(LEAD
IN) にTOCデータが記録され音楽エリア(MUSIC)にエ
リアに音楽データが記録され、音楽データの最後にリー
ドアウト(LEAD OUT)が記録される。図9に示すようなア
フターTOCにより記録されたディスクは、以後、音楽
データを追記することはできない。
【0035】c2.プリTOC記録モード 次に、プリTOC記録モードについて説明する。図5
は、プリTOCモードの場合の記録操作を示すフローチ
ャートである。プリTOCモードの場合には、先ず、ブ
ランクディスクのCD−Rディスク7をローディングす
る(ステップ121)。ブランクディスクをローディン
グしたら、「PreTOC」キー17をオンに設定し(ステッ
プ122)、各曲の時間を設定する(ステップ12
3)。
【0036】「TOC 」キー14と「REC 」キー13とを
押すと、リードインに設定された時間に基づくTOCデ
ータが記録され、リードアウトに所定のデータが記録さ
れる(スップ124)。記録が完了したかどうかを判断
し(ステップ125)、記録が完了すると、図10に示
すように、リードイン(LEAD IN)にTOCデータか記録
され、リードアウト(LEAD OUT)に所定のデータが記録さ
れるディスクが形成される。
【0037】図10に示すようなディスクは、以後、音
楽データを追記していくことができる。音楽データを追
記する場合、「REC-STND-BY 」キー15を押すと共に、
音楽ソースプレーヤから1曲目の音楽信号の準備する
(ステップ126)。準備が完了したら、「REC 」キー
13と「PLAY」キー11とを同時に押す(ステップ12
7)と共に、音楽ソースプレーヤから1曲目の音楽信号
を入力する。これにより、一曲目の音楽データがCD−
Rディスクに記録される。一曲目の音楽データを記録し
たら、「STOP」キー12を押す(ステップ128)。こ
れにより、図11に示すように、所定時間毎に区分され
た領域を単位として、1曲目の音楽データが記録され
る。ディスクに記録可能な残りのエリアがあるかどうか
を判断し、残りのエリアがあれば、ステップ126に戻
り、次の音楽データを記録していく。
【0037】以後、ディスクに残りエリアがなくなるま
で、音楽データを追記していくことができる。
【0038】なお、ステップ127での音楽データの記
録は、1つの分割エリアに2曲以上に音楽データを記録
することもできるし、1曲のデータを複数の分割エリア
に記録することもできる。
【0039】c3.追加プリTOCモード 次に、追加プリTOC記録モードについて説明する。図
6は、追加プリTOCモードの場合の記録操作を示すフ
ローチャートである。追加プリTOCモードの場合に
は、先ず、ブランクディスクのCD−Rディスク7をロ
ーディングする(ステップ131)。ブランクディスク
をローディングしたら、「REC-STND-BY 」キー15を押
すと共に、音楽ソースプレーヤから1曲目の音楽信号の
準備をし(ステップ132)、準備が完了したら、「RE
C 」キー13と「PLAY」キー11とを同時に押す(ステ
ップ133)と共に、音楽ソースプレーヤから1曲目の
音楽信号を入力する。これにより、一曲目の音楽データ
がCD−Rディスク7に記録される。
【0040】一曲目が終了したら、「STOP」キー12を
押す(ステップ134)。「STOP」キー12が押される
と、一曲目の記録が完了される。これにより、図12に
示すように、音楽エリア(MUSIC) には音楽データが記録
され、リードイン(LEAD IN)やリードアウト(LEAD OUT)
にはデータが記録されていない状態の記録途中ディスク
ができる。
【0041】次の曲を記録するのかTOCを記録するの
かを判断し(ステップ135)、次の曲を記録する場合
には、ステップ132に戻る。TOCを記録する場合に
は、「PreTOC」キー17をオンに設定し(ステップ13
6)、各曲の時間を設定する(ステップ137)。
【0042】「TOC 」キー14と「REC 」キー13とを
押すと、予め記録された音楽の時間情報と設定された時
間に基づく情報とがTOCデータとしてリードインに記
録され、リードアウトには所定のデータが記録される
(ステップ138)。記録が完了したかどうかを判断し
(ステップ139)、記録が完了すると、図13に示す
ようなディスクが形成される。なお、TOCのデータ
は、ステップ132〜135の間の音楽データの時間情
報と、残りのエリアをステップ137で分割した時間情
報とが含まれる。
【0043】図13に示すようなディスクは、以後、音
楽データを追記していくことができる。更に、追記する
かどうかを判断し(ステップ140)、音楽データを追
記する場合、「REC-STND-BY 」キー15を押すと共に、
音楽ソースプレーヤから1曲目の音楽信号の準備する
(ステップ141)。準備が完了したら、「REC 」キー
13と「PLAY」キー11とを同時に押す(ステップ14
2)と共に、音楽ソースプレーヤから1曲目の音楽信号
を入力する。これにより、次の音楽データがCD−Rに
追記される。一曲目の音楽データを追記したら、「STO
P」キー12を押す(ステップ143)。ディスクに記
録可能な残りのエリアがあるかどうかを判断し、残りの
エリアがあれば、ステップ141に戻り、次の音楽デー
タを追記していく。
【0044】d.各モードでのTOCデータの形成処理 この発明が適用されたCD−Rプレーヤでは、このよう
に、アフターTOCモードと、プリTOCモードと、追
加プリTOCモードが設定できる。プリTOCモードの
場合には、図14に示すように、音楽データを記録して
TOCデータを形成する際に、ディスクの記録済の曲の
部分をサーチし(ステップ151)、各曲の開始時間ア
ドレスを読み取り(ステップ152)、最終曲の終了時
間アドレスを読み取り(ステップ153)、TOCデー
タを形成する(ステップ154)。この各曲が始まる時
間、最初の曲の番号、最後の曲の番号、最終曲の終了時
間がTOCデータとされる。このTOCデータがリード
インエリアに記録され(ステップ155)、リードアウ
トエリアに所定のデータが記録される(ステップ15
6)。このようなアフターTOCモードの場合には、T
OCを記録した後には音楽データを追記できない。
【0045】追加プリTOCモードでは、図15に示す
ように、音楽データを記録する際に、ディスクの記録済
の曲の部分をサーチし(ステップ161)、各曲の開始
アドレスを読み取り(ステップ162)、TOCを記録
する前に記録した最終曲の終了時間アドレスを読み取る
(ステップ163)。この各曲が始まる時間、最初の曲
の番号、最後の曲の番号、最終曲の終了時間が、TOC
を記録する前に記録した音楽データのTOCデータとさ
れる。
【0046】それから、ディスクの総記録時間をATI
Pから読み取り(ステップ164)、TOC記録後に記
録する各曲の設定時間を読み取る(ステップ165)。
そして、残りの部分に何曲記録できるかを計算する(ス
テップ166)。例えば、ディスクの記録時間が63分
で、TOC記録する前に20分30秒の音楽データを記
録しているとし、TOC記録後の各曲の設定時間を30
秒とすると、残りの部分に記録できる曲数は、〔63分
−20分30秒−2分〕/30秒=78曲となる。な
お、上式で2分はリードアウト領域である。これらか
ら、TCOデータを形成する。TOCデータが形成され
たら、このTOCデータをリードインエリアに記録する
(ステップ168)。そして、リードアウトに所定のデ
ータを記録する(ステップ169)。
【0047】
【発明の効果】この発明によれば、数曲分の音楽データ
を記録し終えたら、残りのエリアについて記録時間を各
曲毎に一定時間毎に区分し、記録し終えた曲のTOCデ
ータと共に残りのエリアを一定時間長毎に区分して得ら
れるTOCデータを記録する追加プリTOCモードが設
定できる。この場合、TOCを記録する前に記録した音
楽データの時間は、TOCのデータと一致する。このた
め、アクセスが容易に行なえる。また、この追加プリT
OCモードでは、TOCを記録した後にも、音楽データ
を追記することができ、記録容量に無駄が生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用できるCD−Rシステムの説明
に用いる斜視図である。
【図2】この発明が適用できるコントローラの説明に用
いる平面図である。
【図3】この発明が適用されるCD−Rプレーヤ本体の
ブロック図である。
【図4】この発明の一実施例の説明に用いるフローチャ
ートである。
【図5】この発明の一実施例の説明に用いるフローチャ
ートである。
【図6】この発明の一実施例の説明に用いるフローチャ
ートである。
【図7】この発明の一実施例の説明に用いる略線図であ
る。
【図8】この発明の一実施例の説明に用いる略線図であ
る。
【図9】この発明の一実施例の説明に用いる略線図であ
る。
【図10】この発明の一実施例の説明に用いる略線図で
ある。
【図11】この発明の一実施例の説明に用いる略線図で
ある。
【図12】この発明の一実施例の説明に用いる略線図で
ある。
【図13】この発明の一実施例の説明に用いる略線図で
ある。
【図14】この発明の一実施例の説明に用いるフローチ
ャートである。
【図15】この発明の一実施例の説明に用いるフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 CD−Rレコーダ本体 2 コントローラ 7 CD−Rディスク 23 光学ピックアップ 45 コントローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録可能な光ディスクに音楽データ等を
    記録していくと共に上記音楽データ等の記録位置に対応
    する第1の目録データを形成し、 上記光ディスクに上記音楽データ等を記録した後、上記
    光ディスクに記録可能な残りのデータ量を調べ、上記残
    りのデータ量を分割して第2の目録データを形成し、 上記第1及び第2の目録データを所定の目録記録位置に
    記録するモードを設けるようにした光ディスク記録装
    置。
JP3311883A 1991-10-30 1991-10-30 光デイスク記録装置 Pending JPH05128815A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311883A JPH05128815A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 光デイスク記録装置
US08/207,801 US5982727A (en) 1991-10-30 1994-03-07 Disc recording/reproducing apparatus with a selectable method of generating a table of contents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311883A JPH05128815A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 光デイスク記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05128815A true JPH05128815A (ja) 1993-05-25

Family

ID=18022564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3311883A Pending JPH05128815A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 光デイスク記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5982727A (ja)
JP (1) JPH05128815A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997007504A1 (fr) * 1995-08-21 1997-02-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disque optique multimedia capable de creer des situations tout a fait inattendues sur la base de l'interactivite, appareil et procede de reproduction de ce disque

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999003101A1 (en) * 1997-07-09 1999-01-21 Advanced Audio Devices, Llc Optical storage device
DE19741594A1 (de) * 1997-09-20 1999-03-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Abspielen eines Aufzeichnungsträgers
EP1145232A1 (en) * 1999-11-12 2001-10-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for reproducing information from data-carrying disks
JP2001291373A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Pioneer Electronic Corp 情報記録装置及び情報記録方法
WO2005004123A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-13 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for managing a overwrite recording on optical disc write once
KR20060073946A (ko) * 2003-09-05 2006-06-29 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 저장 매체 컨텐트 내 더미 링크들
US20060245343A1 (en) * 2004-08-19 2006-11-02 Koninkijkle Electronics N.V. Dummy links in storage medium content

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4229808A (en) * 1978-12-21 1980-10-21 Ncr Corporation Method for recording multiple data segments on a storage disc with eccentricity factor
JPH0756746B2 (ja) * 1985-03-29 1995-06-14 ソニー株式会社 追記型光デイスクにおける記録済デ−タの目録作成方法
US4862439A (en) * 1987-01-19 1989-08-29 Sony Corporation Recording device that identifies recordable areas of a disk record
US4939598A (en) * 1988-02-08 1990-07-03 International Business Machines Corporation Managing data storage space on large capacity record media
US5111442A (en) * 1988-09-20 1992-05-05 Sony Corporation Recordable optical disc storage device with limited storage capacity, and recording apparatus therefor
JP2621459B2 (ja) * 1989-02-07 1997-06-18 ヤマハ株式会社 光ディスク記録システム
US5047867A (en) * 1989-06-08 1991-09-10 North American Philips Corporation Interface for a TV-VCR system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997007504A1 (fr) * 1995-08-21 1997-02-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disque optique multimedia capable de creer des situations tout a fait inattendues sur la base de l'interactivite, appareil et procede de reproduction de ce disque
US5907658A (en) * 1995-08-21 1999-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia optical disk, reproduction apparatus and method for achieving variable scene development based on interactive control
US6185365B1 (en) 1995-08-21 2001-02-06 Matshushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia optical disk, reproduction apparatus and method for achieving variable scene development based on interactive control
US6226446B1 (en) 1995-08-21 2001-05-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Machine readable recording medium, reproduction apparatus and method for controlling selection of menu items within a video object
US6356707B1 (en) 1995-08-21 2002-03-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia optical disk, reproduction apparatus and method for achieving variable scene development based on interactive control
US6366732B1 (en) 1995-08-21 2002-04-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Machine readable recording medium, reproduction apparatus, and method for setting pre-reproduction parameters and post-reproduction parameters for video objects

Also Published As

Publication number Publication date
US5982727A (en) 1999-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0310678B1 (en) Disc recording/reproducing apparatus and disc recording/reproducing method
JP3199799B2 (ja) 情報記録装置
JP3556602B2 (ja) 再記録可能記録媒体のオーディオデータ再生方法
KR970000688B1 (ko) 디스크 기록 재생 장치 및 디스크 기록 재생 방법
US20010008471A1 (en) Recording/reproducing apparatus
KR930009689B1 (ko) 콤팩트 디스크 플레이어의 오기록 방지 방법
JPH05128815A (ja) 光デイスク記録装置
JP2957642B2 (ja) ディスク記録装置
JP3360873B2 (ja) ディスク記録装置及び方法
JP3493217B2 (ja) 情報記録装置
JP3531165B2 (ja) 光ディスク記録再生装置及び記録再生方法
JP3499386B2 (ja) ディスク記録装置
JPH08106765A (ja) ディスク担体記録再生装置
JPH09185863A (ja) ディスク装置
JP2704998B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2704997B2 (ja) 光ディスク記録装置
KR20010035676A (ko) 디스크 기록매체의 오디오 인덱스 메뉴 작성 기록/재생장치 및 방법
JP3482961B2 (ja) ディスク記録再生方法
JP2887189B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2704996B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP3600308B2 (ja) データを管理情報と共に記録する記録方法及び記録装置、及び管理情報に従ってデータを再生する再生方法及び再生装置
JP2645895B2 (ja) 光学式ディスクプレーヤ
JPH05325515A (ja) ディスク再生装置
JPH07134871A (ja) データ記録装置、データ再生装置および記録媒体
JPH05325508A (ja) ディスク記録再生装置