JP3531165B2 - 光ディスク記録再生装置及び記録再生方法 - Google Patents

光ディスク記録再生装置及び記録再生方法

Info

Publication number
JP3531165B2
JP3531165B2 JP50038794A JP50038794A JP3531165B2 JP 3531165 B2 JP3531165 B2 JP 3531165B2 JP 50038794 A JP50038794 A JP 50038794A JP 50038794 A JP50038794 A JP 50038794A JP 3531165 B2 JP3531165 B2 JP 3531165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
reproduction
recorded
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50038794A
Other languages
English (en)
Inventor
哲平 横田
信之 木原
純一 荒牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15649051&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3531165(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3531165B2 publication Critical patent/JP3531165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10563Access of indexed parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/036Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • G11B2220/2529Mini-discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、光磁気ディスク等の記録及び再生が可能な
光ディスク記録及び再生を行う光ディスク記録再生装置
及び記録再生方法に関する。
背景技術 カートリッジに収納された直径64mmの光磁気ディスク
を用いて、ディジタルオーディオ信号を記録/再生する
光ディスクシステムが開発されている。この光ディスク
システムでは、音声圧縮技術を用いて、ディジタルオー
ディオ信号が約1/5に圧縮されて記録される。これによ
り、直径64mmの小径のディスクであっても、74分もの高
音質なオーディオ信号の記録/再生が可能とされてい
る。
この光ディスクシステムにおいて、記録時には、圧縮
された入力ディジタルオーディオデータをバッファメモ
リ(RAM)に一旦蓄え、このメモリに一定量のデータが
蓄えられた時点でメモリからデータを読み出し、磁界変
調方式を用いてディスクに記録する。
再生時には、ディスクから再生されたデータをバッフ
ァメモリに蓄え、伸長に必要なデータ量をバッファメモ
リからコンスタントに読み出して、伸長して出力する。
バッファメモリが一杯になると、ディスクからのデータ
の再生を停止する。このときも、バッファメモリからデ
ータの読み出しは継続する。したがって、ディスクから
のデータの再生中に、外乱等によりピックアップがトラ
ックジャンプを起こしたときにも、メモリに蓄えられて
いるデータを読み出し続けることができ、伸長されたオ
ーディオデータの音切れを防止できる。
この光ディスクシステムは、上述のように、バッファ
メモリを用いた記録/再生を行うことにより、ディスク
上の物理的に不連続な位置に、連続オーディオデータを
記録することができ、また、ディスク上の物理的に不連
続な位置に記録されたデータを、連続オーディオデータ
として再生することができる。
このディスク上に記録されたデータの位置は、ディス
クの内周側に設けられたTOC(Table Of Contents)によ
り管理されており、また、ディスク上の未記録領域もこ
のTOCにより管理される。
ところで、現在ユーザが音楽を記録できるメディアと
しては、磁気テープが主流を占めている。しかしなが
ら、通常、磁気テープに記録を行おうとする際は、その
時点で磁気ヘッドが接触している位置から記録を開始す
るため、既に記録されているデータを消去してしまう虞
がある。既に記録されているデータを消去せずに記録し
た場合は、事前に未記録領域の先頭部分の頭出しを行わ
なければならない。しかしながら、磁気テープは頭出し
に時間がかかるため、例えば、会議の録音やラジオ放送
のエアーチェック等で、すぐに録音を開始したい場合に
は、未記録領域の頭出しを行っている期間に入力された
情報が記録できずに欠落してしまう。特に音楽等を再生
中に、その曲を消去せずに、すぐに他の情報を記録した
いという要望に応えることができなかった。
本発明の目的は、既に記録されているデータを消去せ
ずに、新たなデータの記録が行なえるディスク記録再生
装置及び記録再生方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、既に記録されているデータを消
去せずに、新たなデータの記録を行う際の操作性を向上
したディスク記録再生装置及び記録再生方法を提供する
ことにある。
本発明の他の目的は、前回記録したデータに連続して
新たなデータの記録が行なえるディスク記録再生装置及
び記録再生方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、再生中のデータに連続して新た
なデータの記録が行なえるディスク記録再生装置及び記
録再生方法を提供することにある。
発明の開示 本発明によるデータが記録される第1の記録領域と目
録情報が記録される第2の記録領域とからなるデイスク
にデータを記録又は再生するデイスク記録再生装置は、 第1の記録領域に記録されたデータ及び第2の記録領
域に記録された目録情報を再生する再生手段と、 第1の記録領域にデータを記録する記録手段と、 再生手段にて再生された目録情報を記録するメモリ手
段と、 第1の記録領域に記録手段にてデータを記録している
最中に記録停止指示が一旦行われ、記録停止指示に応じ
た記録停止後に再生指示が行われた場合には、直前に記
録を行っていたデータの先頭部分に再生手段を移送し、
記録を行っていたデータの先頭から再生を開始し、再生
指示に応じて再生をしているデータの再生途中で再生停
止指示が行われ、再生停止指示後に記録指示が再度行わ
れた場合には、データの終了点から記録を開始するよう
に記録手段を移送し、 第1の記録領域に記録手段にてデータを記録している
最中に記録停止指示が行われ、記録停止指示に応じた記
録停止後に再生指示が行われた場合には、記録を行って
いたデータの先頭部分に再生手段を移送し、記録を行っ
ていたデータの先頭から再生を開始し、再生指示に応じ
て再生をしているデータの再生途中で再生一時停止指示
が行われ、再生一時停止指示後に記録指示が再度行われ
た場合には、再生一時停止位置を起点に記録を開始する
ように制御する制御手段とを備えたことを特徴とするデ
イスク記録再生装置である。
また、本発明によるデータが記録される第1の記録領
域と目録情報が記録される第2の記録領域とからなるデ
イスクにデータを記録又は再生するデイスク記録再生方
法は、 第1の記録領域に記録ヘッドにでデータを記録してい
る最中に記録停止指示が一旦行われ、記録停止指示に応
じた記録停止後に再生指示が行われた場合には、直前に
記録を行っていたデータの先頭部分に再生ヘッドを移送
し、記録を行っていたデータの先頭から再生を開始し、
再生指示に応じて再生をしているデータの再生途中で再
生停止指示が行われ、再生停止指示後に記録指示が再度
行われた場合には、データの終了点から記録を開始する
ように記録ヘッドを移送し、 第1の記録領域に記録ヘッドにてデータを記録してい
る最中に記録停止指示が行われ、記録停止指示に応じた
記録停止後に再生指示が行われた場合には、記録を行っ
ていたデータの先頭部分に再生ヘッドを移送し、記録を
行っていたデータの先頭から再生を開始し、再生指示に
応じて再生をしているデータの再生途中で再生一時停止
指示が行われ、再生一時停止指示後に記録指示が再度行
われた場合には、再生一時停止位置を起点に記録を開始
するように制御することを特徴とするデイスク記録再生
方法である。
記録を行う場合には、ディスク上の未記録領域がアク
セスされるので、記録済の曲が不用意に消去されること
が防止できる。
ディスク再生の停止状態で、記録キーが押されると、
前回記録したデータの終端部のアドレスがアクセスさ
れ、このアドレスから入力データの記録を開始されるの
で、前回記録したデータが消去されない。
再生中、又は再生の一時停止状態で、記録キーが押さ
れると、一時停止状態とされた、又は再生を中断したア
ドレスから入力データの記録が開始され、前回記録した
データに入力データを続けることができる。
図面の簡単な説明 第1図は本発明の一実施例の全体構成を示す斜視図、
第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
3図及び第4図は本発明の一実施例におけるTOCの説明
に用いる略線図、第5図〜第6図は本発明の一実施例の
説明に用いる流れ図、第7図〜第10図は本発明の一実施
例の説明に用いる略線図である。
発明を実施するための最良の形態 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図は、本発明が適用された光記録及び/又は
再生装置を全体として示す斜視図である。第1図におい
て、光記録及び/又は再生装置1のフロントパネル1Aに
は、ディスプレイ9が配設される。また、光記録及び/
又は再生装置1のフロントパネル1Aには、電源キー2、
開/閉キー3、再生キー4、一時停止キー5、停止キー
6、及び選曲キー7A及び7B、記録キー10が配設される。
8はディスクトレイで、フロントパネル1Aの開口部より
引き出される。
開/閉キー3を操作することにより、一点鎖線で示す
ように、ディスクトレイ8が装置1から引き出される。
このディスクトレイ8上に、光ディスク(図示せず)が
載置される。そして、開/閉キー3を再び操作すると、
このディスクトレイ8が装置1内に引き込まれる。光デ
ィスクは装置1内の記録及び/又は再生部に装填され
る。
ディスプレイ9には、装着された光ディスクの総演奏
時間、演奏中の曲の演奏時間、及び残りの演奏時間等の
時間情報や、演奏中の曲のトラックナンバ等が表示され
る。また、ディスクネームやトラックネームが記録され
ている光ディスクでは、ディスクネームやトラックネー
ムがディスプレイ9に表示される。
第2図は、本発明が適用された光ディスク記録及び/
又は再生装置の構成を示すブロック図である。第2図に
おいて、11はディスクカートリッジで、カートリッジ11
A内に直径64mmの光ディスク11Bが収納されている。この
光ディスク11Bには再生専用の光ディスク、記録可能な
光磁気ディスク、再生専用領域と記録可能領域が混在す
る光ディスクの3種類がある。ここでは、ディスクカー
トリッジ11内に光磁気ディスクが収納されているものと
する。
光ディスク11Bには、アドレスデータに基づいて、デ
ィスクの径方向にウォブリングされたプリグルーブが形
成されている。光ディスク11Bにデータを記録、もしく
は、記録されたデータを読み取るにあたっては、プリグ
ルーブを検出して得られたアドレスデータに基づいて行
なわれる。光ディスク11Bの記録領域は、詳細な説明は
後述するが、一般の音楽信号のような情報に基づくデー
タが記録される第1の記録領域と所謂TOC(Table Of Co
ntents)のような目録情報が記録された第2の記録領域
を有する。データ、複数のプログラムや複数の曲に対応
した記録データは、プリグルーブに沿って光ディスク11
B上に記録される。
12はスピンドルモータで、光ディスク11Bを線速度一
定で回転駆動する。スピンドルモータ12は、後述するサ
ーボ制御回路15により制御される。
13は、外部磁界発生用の磁気ヘッドで、光ディスク11
Bに記録するデータに基づいて変調された垂直磁界を印
加する。14は、光ピックアップで光ディスクに光ビーム
を照射する。磁気ヘッド13と光ピックアップ14は、光デ
ィスク11Bを挟んで相対向するように配されている。磁
気ヘッド13と光ピックアップ14は、図示しない連結機構
により連結されており、光ディスク11Bの径方向に一体
化されて移動される。
15はサーボ制御回路である。サーボ制御回路15は、後
述するRFアンプ29を介して得られた光ピックアップ14か
らの出力信号に基づいて、フォーカシングエラー、トラ
ッキングエラー等のエラー信号を生成する。生成された
エラー信号に基づいて、フォーカシングサーボ、トラッ
キングサーボを行うための制御信号を光ピックアップ14
に供給する。
16は送りモータで、光ピックアップ14を光ディスク11
Bの径方向に送るものである。送りモータ16は、サーボ
制御回路15からの送り信号に基づいて光ピックアップ14
にトラックジャンプのための送り動作を行う。更に、送
りモータ16は、サーボ制御回路15から供給されるトラッ
キングエラー信号の低域周波数成分が供給される。光ピ
ックアップ14が、光ディスク11Bの径方向に送りモータ1
6によって送られるとき、同時に磁気ヘッド13も光ディ
スク11Bの径方向に送られる。
17はシステムコントローラで、各構成要素の動作を制
御する。このシステムコントローラ17にはディスプレイ
9と入力キー18が接続されている。入力キー18は第1図
に示したフロントパネル1Aの電源キー2、開/閉キー
3、再生キー4、一時停止キー5、停止キー6、選曲キ
ー7A、7B及び記録キー10に対応する。ディスプレイ9上
には光ディスク11Bの目録情報、例えば、総演奏時間、
演奏中の曲もしくはプログラムの演奏時間、残り時間の
ような時間情報や演奏中の曲もしくはプログラムのトラ
ックナンバー、ディスクネーム、トラックネーム等が表
示される。
19はROM(Read Only Memory)からなるメモリであ
る。このメモリ19には、後述するようにクラスタ、セク
タ数に対応した時間情報が記憶されている。ROM19は、
システムコントローラ17に接続されている。ROM19内の
時間情報は、システムコントローラ17で求められたクラ
スタ、セクタ数に対応したデータ、即ちアドレスデータ
により読み出される。
21は入力端子である。22は、入力端子21から入力され
るアナログのオーディオ信号を16ビットのディジタル信
号に変換するA/Dコンバータである。このA/Dコンバータ
22のサンプリング周波数は44.1KHzである。
23は音声圧縮エンコーダ/デコーダである。第1のエ
ンコーダ/デコーダ23は、A/Dコンバータ22から供給さ
れるディジタル信号を約1/5に圧縮する。第1のエンコ
ーダ/デコーダ23は、変形DCT(Modified Discrete Cos
ine Transform)を用いて圧縮、伸長を行う。
24はメモリコントローラで、メモリ25へのデータの書
込み及びメモリ25からのデータの読み出し動作を制御す
る。25はメモリで、例えば、記憶容量が1Mビットのダイ
ナミックRAMである。メモリ25には、光ディスク11Bへの
データの記録時には第1のエンコーダ/デコーダ23から
のデータがメモリコントローラ24を介して、一旦蓄えら
れる。光ディスク11Bの再生時には第2のエンコーダ/
デコーダ26からのデータがメモリコントローラ24を介し
てメモリ25に一旦蓄えられる。第2のエンコーダ/デコ
ーダ26は、メモリ25から読み出されたデータにエラー訂
正処理を施す。
更に第2のエンコーダ/デコーダ26は、エラー訂正処
理が施されたデータにEFM(8−14変調)を施す。エラ
ー訂正符号としては、CIRC(Cross Interleave Reed So
lomon Code)が用いられる。
27は磁気ヘッド13の駆動回路で、第2のエンコーダ/
デコーダ26からの記録データが供給される。28はアドレ
スデコーダで、RFアンプ29から供給される再生信号に基
づいて、アドレス信号、前述したウォブリングされたグ
ルーブとして記録されたアドレス信号をデコードする。
30はD/Aコンバータで、第1のエンコーダ/デコーダ2
3によって伸長されたディジタル信号をアナログのオー
ディオ信号に変換する。アナログのオーディオ信号は出
力端子31より出力される。
光ディスク11Bに記録データを記録するためには、光
ピックアップ14より記録レベルの光ビームを照射して、
光ディスク11の記録層、本例では光磁気記録層を加熱す
る。同時に、記録データに応じた垂直磁界が光ディスク
11の反対側の面より印可される。記録層としての光磁気
記録層は光ビームが移動することによって温度が低下す
る際の垂直磁界の方向に沿って磁化される。
その結果、データが光ディスク11Bに記録される。光
ディスク11Bからデータを読み出すためには、記録時よ
りもパワーの低い光ビームが光ディスク11Bに照射され
る。この光ビームは光ディスク11Bの光記録層としての
光磁気記録層によって反射される。反射された光ビーム
は、光ピックアップ14の一対の光検出器により受光され
る。一対の光検出器からの各々の出力信号の差をとるこ
とによって光ディスク11Bの再生信号を得ることができ
る。
光ディスク11Bへのデータの記録は、クラスタ単位で
行われる。1クラスタは、36セクタで、1セクタ(コン
パクトディスクの1サブコードブロックに相当する)
は、98フレームである。データ記録時には、光ピックア
ップ14から出射される光ビームのパワーの制御が必要で
あると共に、CIRCのインターリーブ長は108フレーム
で、1セクタの長さよりも長くなるので、隣接するクラ
スタの間にはリンキングエリアが必要になる。1クラス
タ(36セクタ)のうち、先頭の3セクタはリンキングセ
クタとされる。そして、次の1セクタはサブデータ用と
される。したがって、1クラスタ(36セクタ)のうち、
圧縮されたデータは32セクタに記録される。
また、記録時のディスク上の位置は、ディスク11Bに
設けられたグルーブとウォブリングすることにより記録
されているアドレスにより指定される。グルーブにウォ
ブル記録されているアドレスは、アドスデコーダ28で検
出される。このアドレスデコーダ28で検出されたアドレ
スがEFM及びCIRCのエンコーダ/デコーダ26に供給され
る。
再生時には、光ディスク11Bの記録信号が光ピックア
ップ14で再生される。この光ディスク11Bの再生信号
は、クラスタ単位で再生される。この再生信号がRFアン
プ29を介してEFM及びCIRCエンコーダ/デコーダ26でEFM
復調され、エラー訂正処理される。
EFM及びCIRCエンコーダ/デコーダ26の出力がメモリ
コントローラ24を介して、メモリ25に一旦記憶される。
メモリ25の出力が音声圧縮エンコーダ/デコーダ23に供
給される。音声圧縮エンコーダ/デコーダ23で、オーデ
ィオ信号が伸長される。
なお、音声圧縮エンコーダ/デコーダ23は、300kビッ
ト/秒でデータが得られれば、圧縮されたデータを伸長
し、途切れない音声を再生させることが可能である。こ
れに対して、前述したように、光ピックアップ14は、光
ディスク11B上のディジタル信号を1.4Mビット/秒の転
送レートで読み取っている。1Mビットのメモリ15には、
約0.9秒でディジタル信号が一杯になり、もし、振動等
により光ディスク11B上のディジタル信号が読み取れな
くなっても、300kビット/秒で約3秒間はメモリ25に蓄
えられているデータにより再生信号を出力し続けさせる
ことが可能である。その間に光ピックアップ14を元の位
置に再アクセスし、信号読み取りを再度行うことで、所
謂音飛びの発生を防止できる。
音声圧縮エンコーダ/デコーダ23で圧縮が解かれたデ
ータは、D/Aコンバータ30に供給され、アナログ信号に
戻される。このアナログオーディオ信号が出力端子31か
ら出力される。
光ディスク11Bの最内周には、TOCが設けられる。この
TOCには、光ディスク11Bのどこにどのようなデータが記
録されているかの情報が記録されている。第3図は、TO
Cの構造を示すものである。TOCは、ヘッダーエリアと、
データエリアとからなる。ヘッダーエリアの先頭は固定
のシンクパターンのエリアA1とされ、これにクラスタ、
セクタを示すヘッダー情報のエリアA2が続く。
データエリアの先頭は固定パターンのエリアA3が設け
られ、これに、ディスクの種類の識別子であるディスク
タイプ、(例えば再生専用ディスク、記録可能ディス
ク、再生専用領域と記録可能領域とが混在したディスク
の何れのタイプなのかを示す)記録パワー、最終トラッ
クナンバ、リードアウト開始アドレス、使用セクタ、パ
ワーキャリブレーション開始アドレス、ユーザTOC開始
アドレス、記録可能ユーザエリア開始アドレス等の識別
情報のエリアA4が設けられる。これに続いて、トラック
ナンバポイント(P−TNO1、P−TNO2、P−TNO3、…)
のエリアA5が設けられる。このトラックナンバポイント
(P−TNO1、P−TNO2、P−TNO3、…)は、そのトラッ
クナンバの開始アドレスや終了アドレスの情報がTOC内
のどこに記録されているかを指し示すポインターであ
る。これに続いて、トラック情報のエリアA6が設けられ
る。このトラック情報のエリアA6に、各トラックの開始
アドレス及び終了アドレスの情報のTOC内の記録位置が
記録される。この各トラックの開始アドレス及び終了ア
ドレスの情報のTOC内の記録位置は、トラックナンバポ
イント(P−TNO1、P−TNO2、P−TNO3、…)により指
定される。
更に、光ディスク11Bでは、記録したオーディオ信号
を管理するために、ユーザTOCが設けられる。第4図
は、ユーザTOCの構造を示すものである。ユーザTOCに
は、各トラックの情報に、Link−P(B1で示す)という
情報が含められる。このLink−Pは、次にどの位置のト
ラックの情報が続くかを示すものである。トラックの情
報の管理は、全てユーザTOC上で行うことができる。
これらTOCの情報は、ディスク装着時にメモリ25の一
部に記憶される。また、ユーザTOCを変更する場合に
は、このメモリ25上でユーザTOCが変更され、例えば記
録を終了した際に、更新されたユーザTOCが光ディスク1
1Bに記録される。
この光記録及び/又は再生装置において、記録キー10
が押されると、入力端子21から取り込まれたオーディオ
信号は、A/Dコンバータ22でディジタル化され、第1の
エンコーダ/デコーダ23で圧縮され、メモリ25に一旦蓄
えられた後、第2のエンコーダ/デコーダ26でエラー訂
正符号化処理が施されると共にEFM変調され、光ピック
アップ及び磁気ヘッド13により、光ディスク11Bに記録
される。
本発明においては、光ディスク11Bに新たなオーディ
オデータを記録する際に、再生動作が停止された状態で
記録キー10が押された場合、既に光ディスク11Bに記録
されているオーディオデータが消去されないように、光
ピックアップ14及び磁気ヘッド13がユーザTOCの情報に
基づいて光ディスク11Bの未記録領域に移動され、光デ
ィスク11Bの未記録領域からオーディオデータの記録が
開始される。
また、常にこのような制御が行われると、再生中のオ
ーディオデータに連続して、新たなオーディオデータを
記録することができないため、この光記録及び/又は再
生装置においては、再生中に記録キー10が押されると又
は再生の一時停止状態で記録キー10(若しくは記録キー
10と再生キー4とが同時に)が押されると、再生を終了
した位置に連続して、新たなオーディオデータが記録さ
れるようにされている。
第5図は、このことを説明するための流れ図である。
第5図において、再生中に(ステップ71)、停止キーが
押されると(ステップ72)、再生動作は停止される。こ
のように、動作が停止された状態で記録キー10が押され
ると(ステップ73)、TOCの情報からディスクの空き領
域が検出され、ディスクの空き領域に、新たに入力され
たオーディオデータが記録される(ステップ74)。
再生中に(ステップ71)、一時停止キー5が押される
と(ステップ75)、再生一時停止状態となる。この再生
一時停止状態から、記録キー10が押されると又は記録キ
ー10と再生キー4が同時に押されると(ステップ76)、
再生一時停止されている所に続いて、新たに入力された
オーディオデータが記録される(ステップ77)。また、
再生中に(ステップ71)、再生キー4と記録キー10が同
時に押されると(ステップ78)、それまでの再生が停止
され、この再生が停止された所に続いて、新たに入力さ
れたオーディオデータが記録される(ステップ79)。
この光記録及び/又は再生装置において、再生キー4
が押されると、通常、先頭の曲の先頭又は指定された曲
の先頭の位置に磁気ヘッド13及び光学ピックアップ14が
移動される。そして、ディスク11Bから読み取られたオ
ーディオデータは、第2のエンコーダ/デコーダ26でEF
M復調されると共にエラー訂正処理が施され、第1のエ
ンコーダ/デコーダ23で伸長され、D/Aコンバータ30で
アナログオーディオ信号に変換され、出力端子31から出
力される。
このように、通常では、先頭の曲又は指定された曲の
先頭から再生が開始されるが、新たなオーディオデータ
を記録し、この記録したオーディオデータの記録状態を
確認したい場合の操作性を向上させるために、この記録
再生装置の実施例においては、記録を停止した後初めて
再生キー10が押されると、直前に記録したオーディオデ
ータの先頭から再生が開始される。
第6図は、このことを説明するための流れ図である。
第6図おいて、記録キー10が押されると(ステップ5
1)、記録状態に設定される。記録中に一時停止キー5
又は停止キー6が押されると(ステップ52又は53)、記
録状態が停止される。それから、再生キー4が押される
と(ステップ54)直前に記録したオーディオデータの先
頭から再生が開始される(ステップ55)。
ステップ53で記録が停止されてから、再び記録キー10
が押されると(ステップ56)、前回の記録終了位置から
記録が再開される(ステップ57)。
ステップ55で再生状態に設定されている間に、停止キ
ー6が押されると(ステップ58)、再生状態が停止され
る。それから、記録キー10が押されると(ステップ5
9)、直前に記録したオーディオデータの最後の位置か
ら、次のオーディオデータの記録が開始される(ステッ
プ60)。
すなわち、ディスク上の記録/再生状態を模擬的に示
す第7図において、位置T1で記録キー10が押され、位置
T2で停止キー6又は一時停止キー5が押されると、第7
図Aに示すように、位置T1からT2の間に一連のオーディ
オデータM1が記録される。それから、再生キー4が押さ
れると、第7図Bに示すように、記録開始位置T1に戻っ
て、再生が開始される。
ここで、位置T3で停止キー6が押され、再生動作が停
止された後記録キー10が押されたとする。この場合に
は、第7図Cに示すように、直前に記録したオーディオ
データM1の記録終了位置T2をアクセスしてから次のオー
ディオデータM2の記録を開始する。このため、直前のオ
ーディオデータM1が消去されることはない。
ステップ58で停止キー6が押されから、再び再生キー
4が押されると(ステップ61)、ディスクの先頭の曲よ
り再生が開始される(ステップ62)。
ステップ55で再生状態に設定されている間に、一時停
止キー5が押されると(ステップ63)、再生一時停止状
態に設定される。それから記録キー10が押されると又は
記録キー10と再生キー4が同時に押されると(ステップ
64)、この一時停止状態とされていた位置から、次のオ
ーディオデータの記録が開始される。即ち、既に記録さ
れているオーディオデータの途中から次のオーディオデ
ータが重ね書きされる(ステップ65)。ステップ55で再
生状態に設定されている間に、記録キー10と再生キー4
が同時に押された場合(ステップ66)も同様に、キーが
押された位置から記録が開始される(ステップ67)。
すなわち、第8図において、位置T1で記録キー10が押
され、位置T2で停止キー6又は一時停止キー5が押され
ると、第8図Aに示すように、位置T1からT2の間に一連
のオーディオデータM1が記録される。それから、再生キ
ー4が押されると、第8図Bに示すように、直前に記録
したオーディオデータM1の記録開始位置T1に戻って再生
が開始される。ここで、位置T3で一時停止キー5が押さ
れ、それから、記録キー10が押されたとする。この場合
には、第8図Cに示すように、一時停止キー5が押され
た位置T3から次のオーディオデータM2が記録される。位
置T3から後の前回記録したオーディオデーM1の部分(ハ
ッチングで示す)は、今回のオーディオデータM2が重ね
書きされることにより消去される。
なお、記録開始位置及び記録終了位置は、前述の第4
図に示すTOCのトラック情報を再生することにより得ら
れる。そして、記録を行う場合には、ディスクの空き領
域をアクセスするように制御される。例えば、第9図に
示すように、位置T11とT12との間が記録済であり、T11
の前とT12の後が空き領域である場合、次のオーディオ
データを記録するときには、位置T11とT12との間はジャ
ンプされ、既に記録されているオーディオデータを消去
することを防止している。したがって、第10図に示すよ
うに、一連のオーディオデータ(曲)は、ディスク上で
物理的に連続した位置に記録されているとは限らない。
どのオーディオデータがどこに続くかは、前述のLink−
Pで示される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−292481(JP,A) 特開 昭61−54061(JP,A) 特開 平3−52182(JP,A) 特開 昭60−50786(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 27/00 - 27/36 G11B 15/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データが記録される第1の記録領域と目録
    情報が記録される第2の記録領域とからなるデイスクに
    データを記録又は再生するデイスク記録再生装置は、 上記第1の記録領域に記録されたデータ及び上記第2の
    記録領域に記録された目録情報を再生する再生手段と、 上記第1の記録領域にデータを記録する記録手段と、 上記再生手段にて再生された目録情報を記録するメモリ
    手段と、 上記第1の記録領域に上記記録手段にてデータを記録し
    ている最中に記録停止指示が一旦行われ、上記記録停止
    指示に応じた記録停止後に再生指示が行われた場合に
    は、上記直前に記録を行っていたデータの先頭部分に上
    記再生手段を移送し、上記記録を行っていたデータの先
    頭から再生を開始し、上記再生指示に応じて再生をして
    いるデータの再生途中で再生停止指示が行われ、上記再
    生停止指示後に記録指示が再度行われた場合には、上記
    データの終了点から記録を開始するように上記記録手段
    を移送し、 上記第1の記録領域に上記記録手段にてデータを記録し
    ている最中に記録停止指示が行われ、上記記録停止指示
    に応じた記録停止後に再生指示が行われた場合には、上
    記記録を行っていたデータの先頭部分に上記再生手段を
    移送し、上記記録を行っていたデータの先頭から再生を
    開始し、上記再生指示に応じて再生をしているデータの
    再生途中で再生一時停止指示が行われ、上記再生一時停
    止指示後に記録指示が再度行われた場合には、上記再生
    一時停止位置を起点に記録を開始するように制御する制
    御手段とを備えたことを特徴とするデイスク記録再生装
    置。
  2. 【請求項2】データが記録される第1の記録領域と目録
    情報が記録される第2の記録領域とからなるデイスクに
    データを記録又は再生するデイスク記録再生方法は、 上記第1の記録領域に上記記録ヘッドにてデータを記録
    している最中に記録停止指示が一旦行われ、上記記録停
    止指示に応じた記録停止後に再生指示が行われた場合に
    は、上記直前に記録を行っていたデータの先頭部分に再
    生ヘッドを移送し、上記記録を行っていたデータの先頭
    から再生を開始し、上記再生指示に応じて再生をしてい
    るデータの再生途中で再生停止指示が行われ、上記再生
    停止指示後に記録指示が再度行われた場合には、上記デ
    ータの終了点から記録を開始するように上記記録ヘッド
    を移送し、 上記第1の記録領域に上記記録ヘッドにてデータを記録
    している最中に記録停止指示が行われ、上記記録停止指
    示に応じた記録停止後に再生指示が行われた場合には、
    上記記録を行っていたデータの先頭部分に上記再生ヘッ
    ドを移送し、上記記録を行っていたデータの先頭から再
    生を開始し、上記再生指示に応じて再生をしているデー
    タの再生途中で再生一時停止指示が行われ、上記再生一
    時停止指示後に記録指示が再度行われた場合には、上記
    再生一時停止位置を起点に記録を開始するように制御す
    ることを特徴とするデイスク記録再生方法。
JP50038794A 1992-05-25 1993-05-21 光ディスク記録再生装置及び記録再生方法 Expired - Lifetime JP3531165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-157411 1992-05-25
JP15741192 1992-05-25
PCT/JP1993/000668 WO1993024929A1 (en) 1992-05-25 1993-05-21 Optical disk recorder/reproducer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3531165B2 true JP3531165B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=15649051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50038794A Expired - Lifetime JP3531165B2 (ja) 1992-05-25 1993-05-21 光ディスク記録再生装置及び記録再生方法

Country Status (6)

Country Link
EP (3) EP0798724A3 (ja)
JP (1) JP3531165B2 (ja)
KR (1) KR100306096B1 (ja)
DE (2) DE69330688T2 (ja)
TW (1) TW258810B (ja)
WO (1) WO1993024929A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3130380B2 (ja) * 1992-08-28 2001-01-31 株式会社ケンウッド 光ディスク記録再生装置
KR100223186B1 (ko) * 1997-01-29 1999-10-15 윤종용 Dvd-ram에서 고속의 데이타기록방법
JP3873523B2 (ja) 1999-05-21 2007-01-24 ソニー株式会社 再生装置
EP1085767B1 (en) 1999-09-20 2011-08-10 Panasonic Corporation An encoding/recording device that suspends encoding for video data and sampling for an audio signal in response to a recording pause instruction so as to allow data recorded before and after recording pause to be continuously reproduced

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050786A (ja) * 1983-08-31 1985-03-20 Toyota Motor Corp 車両用dadプレ−ヤの操作方法
JPS61224187A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Sony Corp デイスク記録装置
KR920000432B1 (ko) * 1987-01-19 1992-01-13 소니 가부시끼가이샤 디스크 기록 장치
CA1306804C (en) * 1987-03-05 1992-08-25 Ryo Ando Method and apparatus for recording and/or reproducing to and from disk
JP2663436B2 (ja) * 1987-05-25 1997-10-15 ソニー株式会社 光ディスク記録装置
DE68924871T2 (de) * 1988-06-15 1996-06-20 Philips Electronics N.V., Eindhoven Wiedergabe- und/oder Aufzeichnungsgerät.
JPH02179982A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Sharp Corp ディスク記録再生装置
JPH02187979A (ja) * 1989-01-13 1990-07-24 Sharp Corp ディスク記録再生装置
CA2020059C (en) * 1989-06-30 1995-05-23 Shigemi Maeda Modular ceramic igniter
JP2782811B2 (ja) * 1989-07-20 1998-08-06 キヤノン株式会社 記録再生装置
JP3141242B2 (ja) * 1990-08-24 2001-03-05 ソニー株式会社 光ディスク記録装置
JP3158556B2 (ja) * 1991-09-27 2001-04-23 ソニー株式会社 ディスク記録装置及びディスク再生装置
US6438083B1 (en) * 1991-11-19 2002-08-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for recording a continuous information stream in available gaps between pre-recorded portions of a recording track, record carrier so recorded, and apparatus for reading such record carrier

Also Published As

Publication number Publication date
EP0596139A1 (en) 1994-05-11
EP0596139B1 (en) 1999-01-13
EP0596139A4 (en) 1995-12-20
DE69323034D1 (de) 1999-02-25
DE69323034T2 (de) 1999-08-19
TW258810B (ja) 1995-10-01
DE69330688D1 (de) 2001-10-04
EP0795874A2 (en) 1997-09-17
WO1993024929A1 (en) 1993-12-09
EP0798724A2 (en) 1997-10-01
EP0798724A3 (en) 1997-12-10
KR100306096B1 (ko) 2001-12-01
DE69330688T2 (de) 2002-06-13
EP0795874B1 (en) 2001-08-29
EP0795874A3 (en) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0310678B1 (en) Disc recording/reproducing apparatus and disc recording/reproducing method
KR100295219B1 (ko) 디스크기록장치및디스크기록방법
JP3199082B2 (ja) オーディオデータの区切り位置調整方法および装置
JPH08315548A (ja) 記録装置
JPH06162646A (ja) 光ディスクへのダビング装置
US5453967A (en) Disc reproducing apparatus which stops recording in response to compressed data stored, in a record stop state, in a memory
JP3431030B2 (ja) 再生装置および再生方法
JP3541535B2 (ja) 記録装置、記録再生装置
US5544139A (en) Method and apparatus for displaying disc name read from a disc
US5633841A (en) Optical disc recording/reproducing apparatus having automatic protection of previously recorded data
JP3360873B2 (ja) ディスク記録装置及び方法
JP3531165B2 (ja) 光ディスク記録再生装置及び記録再生方法
JP3482961B2 (ja) ディスク記録再生方法
US7200090B2 (en) Information recording apparatus including information attaching and generating device which generates group control information
JP2704998B2 (ja) 光ディスク記録装置
JPH05325515A (ja) ディスク再生装置
JPH09185863A (ja) ディスク装置
JP3362897B2 (ja) 再生装置
JP3518593B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JPH05325508A (ja) ディスク記録再生装置
JPH0644753A (ja) 表示方法
JP3297936B2 (ja) 再生装置
JP2004327035A (ja) ディスク記録装置及びディスク記録方法
JPH11288559A (ja) 記録再生装置
JPH07320397A (ja) 再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9