JPH07141446A - 現金自動取引装置及び顧客携帯用取引きカード - Google Patents

現金自動取引装置及び顧客携帯用取引きカード

Info

Publication number
JPH07141446A
JPH07141446A JP28510593A JP28510593A JPH07141446A JP H07141446 A JPH07141446 A JP H07141446A JP 28510593 A JP28510593 A JP 28510593A JP 28510593 A JP28510593 A JP 28510593A JP H07141446 A JPH07141446 A JP H07141446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
data
customer
transaction data
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28510593A
Other languages
English (en)
Inventor
Riyouko Satou
亮子 佐藤
Ikuo Takeuchi
郁雄 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP28510593A priority Critical patent/JPH07141446A/ja
Priority to EP94117531A priority patent/EP0653717B1/en
Priority to DE69432281T priority patent/DE69432281T2/de
Priority to KR1019940029585A priority patent/KR0150811B1/ko
Publication of JPH07141446A publication Critical patent/JPH07141446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/403Solvency checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/409Device specific authentication in transaction processing
    • G06Q20/4093Monitoring of device authentication
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/207Surveillance aspects at ATMs

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は顧客の過去の取引きデータを基に取
引き実行できる現金自動取引装置に関し、簡便に短時間
のうちに様々な種類の取引きが実行できる現金自動取引
装置の提供を目的とする。 【構成】 過去の預け入れ、振込み、引出し等種々の取
引きを記録した携帯用の外部記憶媒体と、店舗設置の現
金自動取引装置とから成る。顧客が取引きの種類を指定
した時は指定した種類の取引きデータのみを読出して画
面に表示し、その中から顧客が選択した特定データを基
に取引き実行する。又、顧客が取引きの種類を指定しな
い時は、利用できる過去の全ての取引きデータを読出し
て(画面に)表示し、顧客の選択した特定データを基に
取引き実行する。利用できる特定データがない場合、一
部分だけ利用できる特定データを選択した後、修正した
上で取引き実行できる機能も有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は現金自動取引装置に係
り、特に顧客の過去の取引きデータを基にして取引きが
実行できる現金自動取引装置及び取引きカードに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、銀行窓口の省人化と顧客サービス
を兼ねて、現金の支払い、預金、振込み等などの業務を
顧客の指示によって行う現金自動取引装置が各所店舗に
多設されるようになった。
【0003】現金自動取引装置は通常、顧客が携帯する
外部記憶媒体例えばカードや預金通帳によって顧客の取
引き口座を認識し、顧客が現金自動取引装置と対話を行
いながら入力した取引データを基にして取引きを行う。
【0004】ただし、現金自動取引装置で必要な取引き
データを入力するときにデータを一つ一つ入力すること
は顧客に労力をかけ、さらに、時間もかかるという不都
合がある。そこで、取引きデータの入力を簡単に行うた
めに、特開昭61−46585号公報記載のICカード
を用いた自動振込システムのように、記憶媒体に振込先
データ記憶手段を設け、以前に振込んだ振込先のデータ
を記憶させておき、新たな取引き時に記憶させておいた
振込先データを読出して表示し、その中から希望する振
込先データを顧客が選択することにより振込先データを
入力するという方法が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術は振込み取引き専用のシステムであるため、これ
以外の取引きも含めた場合の取引きデータの入力方法に
ついては触れられていない。種々の取引きを行う現金自
動取引装置においては、顧客がいずれの取引きを行う場
合でも取引きデータの入力を簡単に行えるように拡張す
ることが望まれる。それを実現するには、振込先データ
のみを記憶させる振込先データ記憶手段ではなく取引き
データ記憶手段を用いて振込み取引き以外の取引きも含
めた種々の取引きに関する取引きデータを記憶させてお
けばよい。その場合、取引きデータ記憶手段から取引き
データを読出すまでの顧客の操作方法及び表示する取引
きデ−タの種類は2通り考えられる。
【0006】1つは、顧客が希望する取引きの種類を指
定し、その後、その取引きに関するデータのみを取引き
データ記憶手段から読出して表示する方法である。もう
1つは、顧客が取引きの種類を指定せず、取引き実行が
可能な全ての種類の取引きデータを取引きデータ記憶手
段から読出して表示する方法である。この2通りの方法
にはそれぞれ以下のような利点がある。
【0007】まず、前者の利点は2つあり、1つは表示
する時、種々の取引きに関する取引きデータが混在しな
いので、顧客は表示内容が読取りやすいということであ
る。他の1つは、1画面に表示できる取引きデータの個
数は限られているので取引きデータは予め定められてい
る表示優先順位に従って表示するが、その際、表示する
取引きデータが顧客の希望する取引きに関するものに限
定されているため、希望の取引きデータの表示優先順位
が低い場合でも、顧客は早く希望の取引きデータを探し
出せるということである。
【0008】一方、後者の利点は、前者が取引きの種類
の指定、取引きデータの選択という2段階操作であるの
に対し、1段階の操作で希望の取引きデータを選択でき
るということである。希望の取引きデータの表示優先順
位が高く、種々の取引きに関する取引きデータが混在し
ていてもすぐに探し出せることが分かっている場合は、
表示する取引きデータを希望の取引きに関するものに限
定する必要性がないので、この方法を活用できる。
【0009】このようにそれぞれに利点のある操作、表
示方法を顧客が希望する取引きデータに応じて使い分け
られるように、取引きデータの表示は顧客が取引きの種
類を指定するか否かという顧客の操作に応じた方法にす
る必要がある。また、上記従来技術は以前に行った取引
きを再び行う場合の取引きデータの入力を簡単にするた
めのシステムであるので、以前に行った取引きと内容が
一部異なる、新しい取引きを行う場合の取引きデータの
入力を簡単にする方法については触れられていない。即
ち、取引きデータ記憶手段内に記憶されている以前に実
行した取引きデータと部分的には一致するが完全には一
致しない取引きを行う場合、取引きデータを全て一つ一
つ入力しなければならなかった。このような取引きでも
取引きデータの入力を簡単にできるようにするために
は、取引きデータ記憶手段内の部分的に一致する取引き
データを修正して取引きデータの入力に利用できるよう
にする必要がある。
【0010】本発明の目的は、種々の取引きの取引きデ
ータを記憶させて取引きデータの入力に利用する場合
に、顧客の操作に応じた方法で取引きデータ記憶手段内
の取引きデータを表示する現金自動取引装置を提供する
ことにある。本発明の他の目的は、取引きデータ記憶手
段から読出された取引きデータの中から顧客が選択した
取引きデータを、取引き実行前に修正することができる
現金自動取引装置を提供することにある。更にこの現金
取引き装置に使用可能な顧客携帯用取引きカードを提供
する。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明では、、顧客携帯
用の外部記憶媒体を読取る読取り手段と、顧客が取引き
の種類を指定した場合に、読取った前記外部記憶媒体に
記憶されている取引きデータのうち、指定した取引きに
関する取引きデータのみを表示する手段と、顧客が取引
きの種類を指定しない場合に、前記外部記憶媒体に記憶
されている取引きデータのうち取引き実行可能な全ての
種類の取引きデータを表示する手段と、表示された前記
取引きデータから顧客が選択した特定データを取引き実
行用データとして記憶する手段と、前記特定データを顧
客が修正した場合に、前記特定デ−タを修正した上で取
引き実行用データとして記憶する手段と、前記選択され
た特定デ−タ又は前記選択後修正された特定デ−タを基
にして取引きを実行する手段と、を備えた現金自動取引
装置を開示する。
【0012】本発明における前記外部記憶媒体は、少な
くとも、取引き口座データを記憶する手段及び預け入
れ、振込み、引出し等、種々の取引きデータを記憶する
手段を有するICカード、磁気カード、光磁気カード、
マイクロフロッピーディスク、もしくはこれら記憶媒体
を複合化した預金通帳、電子手帳のいずれか1つとす
る。
【0013】更に本発明においては、顧客による取引き
の種類の指定、顧客による前記取引きデータからの特定
データの指定及び顧客による前記特定データの修正を、
同一入力選択手段と同一表示手段の組合せで行う現金自
動取引装置を開示する。更に、これらの現金自動取引装
置に使用される顧客携帯用取引きカードを開示する。
【0014】
【作用】本発明では過去に取引きした、預け入れ、振込
み、引出し等種々の取引きデータを記憶した外部記憶媒
体を利用して、顧客が入力した取引きデータを基に取引
きを行う現金自動取引装置を開示している。外部記憶媒
体は、現金自動取引装置にアクセスすることによって情
報の授受、記録を行う。
【0015】現金自動取引装置においては、顧客が預け
入れ、振込み、引出し、などの取引きの種類を指定する
か否かによって外部記憶媒体から読出すデータを異にす
る。即ち、まず現金自動取引装置の表示手段が取引きの
種類を表示し、顧客がその中から希望する取引きの種類
を選択した場合は、選択した取引きに関する取引きデー
タを表示手段に読み出し表示する。
【0016】一方、顧客が特に取引きの種類を指定しな
い場合には、読取り手段は利用できる全種類の取引きデ
ータを外部記憶媒体から読み出し、表示手段に表示す
る。
【0017】これら表示された取引きデータのなかに顧
客が希望する取引データがあれば、顧客は直ちに取引き
を実行する。しかし、該当するものがない場合は、顧客
は一部分利用できる取引きデータを選択の上、その特定
データを部分修正した後に取引きを実行する。顧客が取
引きを実行したデータは、新たに外部記憶媒体に記憶さ
れる仕組みである。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づきより詳しく述
べる。図1は本発明の一実施例の現金自動取引装置の構
成概略を示すブロック図である。1は現金自動取引装置
である。2は表示手段で、キー及び操作案内を表示する
ディスプレイである。3は入力選択手段で、表示手段2
に表示されている10キー、50音キーや選択キーなど
の各種キーに対応する部分を顧客が押下することで入力
及び選択操作を行うタッチパネルである。以下、表示手
段2に表示されたキーに対応する部分の入力選択手段3
を押下することを、キーの押下と略して記す。
【0019】4は取引き種類記憶手段で、取引き操作開
始時は取引きの種類は何も記憶しておらず、顧客が入力
選択手段3で取引きの種類を指定すると指定した取引き
の種類を記憶する。取引きの種類の指定は選択式に行う
取引き種類選択時の表示手段2の表示例を図2に示す。
21は取引き選択キーで、各キーは取引き実行が可能な
取引きの種類を示しており、顧客は希望する取引きを示
しているキーを押下して取引きを選択する。
【0020】5は顧客が携帯する外部記憶媒体で、本実
施例ではIC搭載型の記憶容量の大きいキャッシュカー
ドを用いる。このカードは取引きの都度取引きデータを
経時的に格納することによって通帳の役目を果たし印刷
物の通帳を別個携帯しなくても取引き履歴を確認できる
というものである。外部記憶媒体5内には取引き口座デ
ータ記憶手段51及び取引きデータ記憶手段52が設け
られている。各手段が記憶する情報の例を図3に示す。
取引き口座データ記憶手段51は、顧客の取引き口座の
銀行名、支店名、科目、口座番号及び口座名義等、顧客
の取引き口座に関するデータを記憶する。取引きデータ
記憶手段52は、振込み、引出し等、種々の取引きに関
する取引きデータを記憶する。この例の場合、取引きデ
ータ記憶手段52は取引き種類、取引き金額及び振込み
の場合は振込み先という取引きデータの他に取引年月日
及び残高も記憶することで、通帳として用いることがで
きるようにしている。
【0021】6は外部記憶媒体読取り書込み手段で、顧
客が挿入した外部記憶媒体5内の取引き口座データ記憶
手段51及び取引きデータ記憶手段52から取引き口座
データ及び取引きデータを読取り、また、取引き実行に
用いた取引きデータを取引きデータ記憶手段52に書込
む。この例の場合、外部記憶媒体読取り書込み手段6は
取引きデータ記憶手段52から取引きデータを取引き年
月日が新しい順に読取る。そして、取引きデータ記憶手
段52に取引き実行に用いた取引きデータを書込む時
は、取引き年月日及び残高も書込む。
【0022】7は読取りデータ制御手段で、外部記憶媒
体読取り書込み手段6が取引きデータ記憶手段52から
読取るべき取引きデータの種類を次のように制御する。
外部記憶媒体5が記憶媒体読取り書込み手段6に挿入さ
れると、まず、取引き種類記憶手段4にアクセスする。
そして、顧客が取引きの種類を指定していた場合は、外
部記憶媒体読取り書込み手段6にその取引きに関する取
引きデータのみを読取らせる。もし、顧客が取引きの種
類を指定していなかった場合は、外部記憶媒体読取り書
込み手段6に取引き実行が可能な全ての種類の取引きデ
ータを読取らせる。
【0023】外部記憶媒体読取り書込み手段6が読取っ
た取引きデータは表示手段2が表示する。顧客が引出し
取引きを指定した場合の表示例を図4に、顧客が取引き
の種類を指定しない場合の表示例を図5に示す。22は
取引きデータ選択キーで、各キーは取引きデータ記憶手
段52から読取られた取引きデータを示しており、図4
では引出しに関する取引きデータのみを、図5では取引
き実行が可能な全ての種類の取引きに関する取引きデー
タを示している。顧客は希望する取引きデータを示して
いるキーを押下して取引きデータを選択する。
【0024】表示手段2が取引きデータを表示する順序
は、取引き年月日順、取引き年月日頻度順、顧客が予め
設定した順等が考えられるが、この例の場合は、取引き
年月日が新しい順に表示する。そして、一画面にできる
だけ多くの種類の取引きデータを表示するために、外部
記憶媒体読取り書込み手段6が読取った取引きデータの
中に同一内容の取引きデータがある場合、重複せずに1
個だけ表示する。
【0025】23はスクロールキーで、もし希望する取
引きデータが表示されていない場合、顧客はスクロール
キー23を押下して次の表示順位の取引きデータを表示
させる。図4と図5で表示されている取引きデータの個
数は等しいが、引出しに関する取引きデータの個数は図
4の方が多いため、この例において50000円引出す
場合は、図4の表示の方が早く希望の取引きデータを表
示させることができる。さらに、図4の方が他の取引き
に関する取引きデータが表示されていないために表示さ
れている内容を読取りやすい。
【0026】一方、30000円引出す場合は前回行っ
た取引きなので表示優先順位が高い。そのため図5のよ
うに種々の取引きに関する取引きデータが同時に表示さ
れていても探し出すのが容易であり、取引きデータの種
類を限定する必要性が低い。従って、表示優先順位が高
いことがわかっている場合は、取引き種類の選択をせず
に直接取引きデータを選択して早く取引きを終えること
ができる。このように顧客は取引き種類を指定するか否
かによって希望の取引きデータに応じた方法で表示させ
ることができる。
【0027】24は取引きデータを一つ一つ入力する画
面に切替えるための逐次入力キー、25は取引きデータ
選択キー22で選択した取引きデータを修正することを
指示するための修正キー、26は取引きデータを確認し
て取引き実行に移ることを指示するための確認キーであ
る。
【0028】逐次入力キー24を押下した場合に表示さ
れる表示手段2の画面の例を図6に示す。図6は引出し
取引きを指定した場合の例である。27は取引きデータ
を逐次入力するための取引きデータ入力キーであり、こ
の例の場合は金額を入力するためのキーである。取引き
データ入力キー27は、修正データを入力する場合にも
用いる。28は前述の画面、つまり、外部記憶媒体から
読取った取引きデータを表示する画面に切替えるための
取引きデータ表示キーである。
【0029】8は取引き実行用データ記憶手段で、顧客
が取引きデータ選択キー22で選択した取引きデータを
取引き実行をするまで記憶する。9は取引きデータ修正
手段であり、取引き実行用データ記憶手段8内の取引き
データを顧客が取引きデータ入力キー27によって入力
した修正データを用いて修正する。取引きデータ記憶手
段52内のデータを修正するわけではないので、取引き
データ記憶手段52内のデータを取引き実行したことの
証拠として用いても差し障りがない。また、取引き実行
に用いた取引きデータを取引きデータ記憶手段52に記
憶するので、修正後の取引きデータを次回からの取引き
で利用することが可能である。
【0030】10は現金取扱手段で、現金の鑑別、計数
と顧客が投入した現金の収納及び収納されている現金の
放出を行う。11はセンタとの通信手段で、現金自動取
引装置を設置した店舗センタのホストコンピュータとの
間で取引きに関するデータを送受信する。12は取引き
実行手段で、入力選択手段3で入力された取引きデー
タ、または取引き実行用データ記憶手段8内の取引きデ
ータに基づいてセンタとの通信手段11でセンタと通信
し、現金取扱手段10に現金の鑑別、計数及び収納また
は放出をさせることにより取引きを実行する。
【0031】13は制御手段で、現金自動取引装置1内
の上記各手段を制御する。次に、図7のフローチャート
を用いて図1の実施例の現金自動取引装置の操作例と動
作を説明する。最初に、図2に例示する取引き種類の選
択画面を表示し、入力選択手段3による取引き種類の選
択、または外部記憶媒体読取り書込み手段6への外部記
憶媒体5の挿入のいずれかを行うように顧客を促す。顧
客は取引き種類の選択と外部記憶媒体5(この場合はカ
ード)の挿入のいずれかを行う(ステップ101)。す
ると、制御手段13が入力選択手段3と外部記憶媒体読
取り書込み手段6の状態を調べ、顧客が取引き種類の選
択と外部記憶媒体5の挿入のいずれを行ったかを判断す
る(ステップ102)。
【0032】顧客が取引き種類の選択を行った場合は顧
客に外部記憶媒体5の挿入を促す案内を表示し、顧客は
外部記憶媒体5を挿入する(ステップ103)。ステッ
プ102で顧客が外部記憶媒体5の挿入を行ったと判断
した場合、及びステップ103で顧客が外部記憶媒体5
を挿入した後は暗証番号の入力に移る。表示手段2が暗
証番号入力を促す案内をして、顧客が暗証番号を入力す
る(ステップ104)。
【0033】次に、外部記憶媒体読取り書込み手段6が
外部記憶媒体5内の取引き口座データ記憶手段51から
取引き口座データを読取る(ステップ105)。その
後、読取りデータ制御手段7が取引き種類記憶手段4に
アクセスし、取引きの種類が記憶されているか否か、つ
まり、取引きの種類が指定されているか否かを調べる
(ステップ106)。
【0034】そして、取引きの種類が指定されている場
合は、取引き種類記憶手段4に記憶されている取引きに
関する取引きデータのみを外部記憶媒体5内の取引きデ
ータ記憶手段52から読取るように読取りデータ制御手
段7は外部記憶媒体読取り書込み手段6を制御する(ス
テップ107)。取引き種類が指定されていない場合
は、取引き実行が可能な全ての取引きに関する取引きデ
ータを外部記憶媒体5内の取引きデータ記憶手段52か
ら読取るように外部記憶媒体読取り書込み手段6を制御
する(ステップ108)。
【0035】次に、取引きデータ記憶手段52から読取
られた取引きデータを表示手段2が図4または図5に例
示する通りに表示する(ステップ109)。顧客は、も
し、表示された取引きデータの中に希望の取引きデータ
がなかった場合は、スクロールキー23を押下する(ス
テップ110)。スクロールキー23が押下された場合
は、次に表示すべき取引きデータを表示する(ステップ
111)。そして、ステップ110に戻る。
【0036】表示された取引きデータの中に希望の取引
きデータがないので取引きデータを一つ一つ入力する場
合は、顧客は逐次入力キー24を押下する(ステップ1
12)。表示された取引きデータの中に希望の取引きデ
ータ、もしくは希望の取引きデータと完全には一致しな
いが部分的に一致する取引きデータがあった場合は、顧
客は取引きデータ選択キー22で該当する取引きデータ
を選択する。選択された取引きデータは取引き実行用デ
ータ記憶手段8が記憶する(ステップ113)。
【0037】顧客は、選択した取引きデータを修正せず
にそのまま取引き実行に用いる場合は確認キー26を押
下する(ステップ114)。すると、取引き実行手段1
2は取引き実行用データ記憶手段8内の取引きデータに
基づいてセンタとの通信手段11でセンタと通信を行
い、現金取扱手段10によって現金の鑑別、計数等をし
て取引きを実行する(ステップ124)。
【0038】取引きを実行した後、取引き実行に用いた
取引きデータ及び取引き実行した日付けを外部記憶媒体
読取り書込み手段6が外部記憶媒体5内の取引きデータ
記憶手段52に書込む(ステップ125)。最後に外部
記憶媒体5、現金、明細書等の媒体を放出して、取引き
を終了する(ステップ126)。
【0039】もし、ステップ113で選択した取引きデ
ータを修正する必要がある場合は、顧客は、修正キー2
5を押下する(ステップ115)。そして、修正キー2
5の押下によって表示される取引きデータ入力キー27
を用いて修正データを入力する(ステップ116)。
【0040】取引きデータ修正手段9は入力された修正
データを用いて取引き実行用データ記憶手段8内の取引
きデータを修正する(ステップ117)。その後、ステ
ップ124以降の処理が行われる。ステップ112で顧
客が逐次入力キー24を押下した場合は、まず、制御手
段13が取引き種類記憶手段4にアクセスして、取引き
の種類が指定されているか否かを判断する(ステップ1
18)。
【0041】取引きの種類が指定されていない場合は、
取引きの種類を指定するように顧客に案内をして、顧客
は取引き種類選択キー21で取引きの種類を選択する
(ステップ119)。その後、図6に例示する逐次入力
画面を表示する(ステップ120)。顧客は、もし、取
引きデータ選択画面に移りたい場合は、取引きデータ表
示キー28を押下する(ステップ121)。すると、ス
テップ107に戻る。取引きデータ選択画面に移らない
場合は、取引きデータ入力キー27で取引きデータを一
つ一つ入力する(ステップ122)。
【0042】顧客は入力したデータの内容を確認した後
に確認キー26を押下する(ステップ123)。その
後、ステップ124以降の処理が行われる。本実施例に
よれば、顧客は取引きの種類を指定すれば指定した種類
の取引きに関する取引きデータのみを表示することがで
き、最初に取引きの種類を指定せずにカードを挿入すれ
ば取引き実行が可能な全ての種類の取引きデータを表示
できるので、顧客は希望の取引きデータに応じて表示の
仕方を変えて容易に取引きデータを入力できる。
【0043】また、顧客は外部記憶手段内に希望する取
引きの内容と完全に一致する取引きデータが記憶されて
いなくても、部分的に一致している取引きデータが記憶
されていれば異なっている部分だけを修正して利用でき
るので、全てのデータを一つ一つ入力する必要がない。
【0044】本実施例では取引きデータ記憶手段を外部
記憶媒体内に設けて取引きデータの読取り書込みを外部
記憶媒体読取り書込み手段を用いて行ったが、取引きデ
ータ記憶手段をセンタのホストコンピュータシステム内
に設ける場合は、センタとの通信手段を介して取引きデ
ータの読取り書込みを行う。そして、その場合、取引き
データ記憶手段は本発明を実施するために新たにホスト
コンピュータシステム内に設けて用いてもよいし、取引
きした証拠として取引データを記録する既存の記憶手段
を用いてもよい。
【0045】本実施例では取引き実行用データ記憶手段
を現金自動取引装置内に設けたが、外部記憶媒体内に設
けてもよい。本実施例では取引きデータを逐次入力する
ためのキーと取引きデータを選択するためのキーを別々
の画面に設けたが、同一画面に設けてもよい。また、本
実施例では入力選択手段はタッチパネルとしたが、ボタ
ン型キーでも音声入力装置でもよい。
【0046】外部記憶媒体は、ICカードの他に磁気カ
ードでも、光カードでも、電子手帳でも情報を記憶でき
るものであればよい。本実施例では、外部記憶媒体には
取引きデータの他に取引き年月日、残高を書込んで取引
きした証拠を記録する通帳として用いたが、通帳として
用いない場合は、実行した取引きデータを外部記憶媒体
に書込むかどうかを顧客に選択させてもよいし、取引き
する予定のデータを予め現金自動取引装置以外の装置で
外部記憶媒体に書き込んでおいてもよい。
【0047】また、取引きデータ読取り書込み手段が取
引きデータ記憶手段から取引きデータを読み取る順序及
び表示手段が取引きデータを表示する順序は、取引き頻
度が高い順でも顧客が任意に定めた順でもよい。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば、顧客は取引きの種類を
指定するか否かによって希望の取引きデータに応じた方
法で取引きデータを表示させることができるので、取引
きデータ記憶手段に種々の取引きに関する取引きデータ
が記憶されていても、容易に取引きデータを選択して取
引きを実行することができる。従って、種々の取引きに
おいて顧客の労力を軽減し取引きにかかる時間を短縮す
ることができるという効果がある。
【0049】更に、顧客は選択した取引きデータを修正
して利用することができるので、取引きデータ記憶手段
に完全に一致する取引きデータが記憶されていない新し
い取引きを行う場合でも、部分的に一致する取引きデー
タを用いて簡単に取引きデータを入力して取引きを実行
することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の装置の構成概略を示すブロ
ック図である。
【図2】本発明の一実施例の装置における取引き種類選
択時の表示例を示す図である。
【図3】本発明の一実施例の装置で用いた外部記憶媒体
に記憶されている情報の例を示す図である。
【図4】本発明の一実施例の装置における外部記憶媒体
から読取った引出し取引きデータの表示例を示す図であ
る。
【図5】本発明の一実施例の装置における外部記憶媒体
から読取った過去の全種類のデータ取引きの表示例を示
す図である。
【図6】本発明の一実施例の装置において引出し取引き
に関するデータを逐次入力する時の表示例を示す図であ
る。
【図7】本発明の一実施例の装置による取引き処理を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
1 現金自動取引装置 2 表示手段 3 入力選択手段 4 取引き種類記憶手段 5 外部記憶媒体 6 外部記憶媒体読取り書込み手段 7 読取りデータ制御手段 8 取引き実行用データ記憶手段 9 取引きデータ修正手段 12 取引き実行手段 21 取引き種類選択キー 22 取引きデータ選択キー 25 修正キー 52 取引きデータ記憶手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G07D 9/00 426 Z 436 B Z G06K 19/00 Q

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取引きデータを記憶する、顧客携帯用の
    外部記憶媒体を読取る読取り手段と、 顧客が取引きの種類を指定した場合に、読取った前記外
    部記憶媒体に記憶されている取引きデータのうち指定し
    た取引きに関する取引きデータのみを表示する手段と、 顧客が取引きの種類を指定しない場合に、前記外部記憶
    媒体に記憶されている取引きデータのうち取引き実行可
    能な全ての種類の取引きデータを表示する手段と、 表示された前記取引きデータから顧客が選択した特定デ
    ータを取引き実行用データとして記憶する手段と、 前記特定データを顧客が修正した場合に、前記特定デ−
    タを修正した上で取引実行用データとして記憶する手段
    と、 前記選択された特定デ−タ又は前記選択後修正された特
    定デ−タを基にして取引きを実行する手段と、 より成る現金自動取引装置。
  2. 【請求項2】 前記外部記憶媒体は、少なくとも、取引
    き口座データを記憶する手段及び預け入れ、振込み、引
    出し等、種々の取引きデータを記憶する手段を有するI
    Cカード、磁気カード、光磁気カード、マイクロフロッ
    ピーディスク、もしくはこれら記憶媒体を複合化した預
    金通帳、電子手帳のいずれか1つとする請求項1記載の
    現金自動取引装置。
  3. 【請求項3】 顧客による取引きの種類の指定、顧客に
    よる前記取引きデ−タからの特定データの指定及び顧客
    による前記特定デ−タの修正は同一入力選択手段と同一
    表示手段の組合せでシーケンシャルに行う請求項1記載
    の現金自動取引装置。
  4. 【請求項4】 前記取引きデータの表示は、取引き実行
    日の新しいものから古い方へ順番に行う請求項1記載の
    現金自動取引装置。
  5. 【請求項5】 前記読み取ったデータのうち、同一内容
    の取引きデータは1個のみ表示する請求項1、3または
    4記載の現金自動取引装置。
  6. 【請求項6】 前記外部記憶媒体には、顧客が修正した
    前記特定データに基づく取引きが実行された場合該取引
    き内容を追加記憶させることとした請求項1乃至5のい
    ずれかに記載の現金自動取引装置。
  7. 【請求項7】 顧客の持つカードの挿入による取引き時
    に顧客との個々の取引きデータを記憶するセンタ内のホ
    ストコンピュータシステム内から当該顧客の取引きデー
    タを通信によって取り寄せて顧客が取引きの種類を指定
    した場合は、取り寄せた取引きデータのうち指定した取
    引きに関する取引きデータのみを表示し、顧客が取引き
    の種類を指定しない場合は、取り寄せた取引きデータの
    うち、取引実行可能な全ての種類の取引きデータを表示
    することとした現金自動取引装置。
  8. 【請求項8】 印刷用の預金通帳に代わって、取引きの
    都度その取引きデータを記憶する、書込み可能読出し可
    能な取引きカードを、取引きを行うための取引きデータ
    の入力用に使用可能とする現金自動取引装置。
  9. 【請求項9】 少なくとも、取引き口座データを記憶す
    る手段及び預け入れ、振込み、引出し等、種々の取引き
    データを記憶する手段を有し、現金自動取引装置との取
    引き時にそれらの記憶手段内の情報が読出され、且つ取
    引き後の取引きデータを対応する記憶手段に記憶可能に
    する顧客携帯用取引きカード。
  10. 【請求項10】 上記取引きデータ中の一部のデータ
    は、取引き時に修正可能としその修正結果を上記記憶手
    段に記憶させることとした請求項9の顧客携帯用取引き
    カード。
  11. 【請求項11】 上記取引き後の取引きデータの対応す
    る記憶手段への記憶は、取引きの経過順に行うこととし
    た請求項9の顧客携帯用取引きカード。
JP28510593A 1993-11-15 1993-11-15 現金自動取引装置及び顧客携帯用取引きカード Pending JPH07141446A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28510593A JPH07141446A (ja) 1993-11-15 1993-11-15 現金自動取引装置及び顧客携帯用取引きカード
EP94117531A EP0653717B1 (en) 1993-11-15 1994-11-07 Automatic cash transaction system
DE69432281T DE69432281T2 (de) 1993-11-15 1994-11-07 Automatisches Bargeschäftssystem
KR1019940029585A KR0150811B1 (ko) 1993-11-15 1994-11-11 자동현금 거래시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28510593A JPH07141446A (ja) 1993-11-15 1993-11-15 現金自動取引装置及び顧客携帯用取引きカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07141446A true JPH07141446A (ja) 1995-06-02

Family

ID=17687192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28510593A Pending JPH07141446A (ja) 1993-11-15 1993-11-15 現金自動取引装置及び顧客携帯用取引きカード

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0653717B1 (ja)
JP (1) JPH07141446A (ja)
KR (1) KR0150811B1 (ja)
DE (1) DE69432281T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334601A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置およびそのプログラム
JP2007140893A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Hitachi Ltd 営業店システムにおける取引連携方法
JP2008171226A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Oki Electric Ind Co Ltd 現金自動取引装置システムおよび現金自動取引装置
JP2009098842A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JP2012038171A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Japan Research Institute Ltd 自動取引メニュー生成装置、自動取引メニュー生成システム及び自動取引メニュー生成プログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09237298A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Hitachi Ltd 電子通貨決済システム
GB9626834D0 (en) * 1996-12-24 1997-02-12 Ncr Int Inc Improved self service terminal
US6840446B2 (en) 1998-03-18 2005-01-11 Citicorp Development Center, Inc. Apparatus and system for optical card reading and method of use
JP2000011081A (ja) * 1998-03-26 2000-01-14 Citicorp Dev Center Inc マルチメモリ技術スマ―トカ―ドによるリモ―トバンキングの方法およびシステム
JP4320481B2 (ja) 1999-03-05 2009-08-26 ソニー株式会社 電子マネーシステム
KR100345017B1 (ko) * 1999-11-15 2002-07-20 주식회사 하나은행 거치식 예금 정보 관리 방법 및 장치
WO2001061661A1 (fr) * 2000-02-18 2001-08-23 Fujitsu Limited Dispositif pour transactions automatiques
DE102004006532A1 (de) * 2004-02-10 2005-09-01 Giesecke & Devrient Gmbh System zur Bargeldhandhabung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2145265B (en) * 1983-07-25 1986-07-16 Toshiba Kk Automatic transfer transaction processing apparatus
US5010238A (en) * 1988-03-18 1991-04-23 Hitachi, Ltd. Automatic cash transaction system and method
JPH0616286B2 (ja) * 1988-07-01 1994-03-02 富士通株式会社 蓄積データの更新処理方式
JPH03223958A (ja) * 1990-01-29 1991-10-02 Hitachi Ltd 取引照会方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334601A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置およびそのプログラム
JP2007140893A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Hitachi Ltd 営業店システムにおける取引連携方法
JP2008171226A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Oki Electric Ind Co Ltd 現金自動取引装置システムおよび現金自動取引装置
JP2009098842A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JP2012038171A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Japan Research Institute Ltd 自動取引メニュー生成装置、自動取引メニュー生成システム及び自動取引メニュー生成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0653717A2 (en) 1995-05-17
KR0150811B1 (ko) 1999-01-15
DE69432281T2 (de) 2004-01-22
EP0653717A3 (en) 1998-08-19
DE69432281D1 (de) 2003-04-24
KR950015159A (ko) 1995-06-16
EP0653717B1 (en) 2003-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3700983B2 (ja) 自動現金預払い機におけるセルフサービス・システム及びその作動方法
JPH07141446A (ja) 現金自動取引装置及び顧客携帯用取引きカード
JPH09212712A (ja) 自動取引装置
JP2766136B2 (ja) 自動取引装置
JPH09128590A (ja) 現金自動取引装置及び方法
JPH11175810A (ja) 自動取引装置
JPH04352090A (ja) 自動取引装置の制御方法
JPH06103298A (ja) 現金自動取引システムおよび現金自動取引装置
JPH10241011A (ja) 自動取引装置とその制御方法
JPH09223260A (ja) 自動取引装置
JPH0228872A (ja) 現金自動取引装置の画面表示方式
JPH08235280A (ja) 個人情報印字システム
JP2809342B2 (ja) 取引処理装置
JPS63225885A (ja) Icカ−ド取引システム
JPH0567132A (ja) 磁気カード機器およびシステム
JPH0269865A (ja) 取引画面自動表示装置
JPH07325873A (ja) 電子通帳、電子通帳を用いた振込処理方式、並びに電子通帳への振込先記入装置及びその方法
JPH0684049A (ja) 現金自動取引装置
JPH02236666A (ja) 履歴情報による現金自動取引方法
JPH0573600A (ja) 自動化機器の通帳発行方法
JPH02136965A (ja) 自動取引システム並びに該システムに用いる取引カード
JPH0452788A (ja) 現金自動取引装置
JPH0850620A (ja) 電子通帳のデータ記録方式
JPH06318284A (ja) 書面入力形自動取引機
JPH06290331A (ja) 自動取引装置