JPH0713746U - チャック付合成樹脂製袋体 - Google Patents

チャック付合成樹脂製袋体

Info

Publication number
JPH0713746U
JPH0713746U JP5050393U JP5050393U JPH0713746U JP H0713746 U JPH0713746 U JP H0713746U JP 5050393 U JP5050393 U JP 5050393U JP 5050393 U JP5050393 U JP 5050393U JP H0713746 U JPH0713746 U JP H0713746U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
tearing
tear
bag
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5050393U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2606389Y2 (ja
Inventor
博英 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seisan Nipponsha KK
Original Assignee
Seisan Nipponsha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seisan Nipponsha KK filed Critical Seisan Nipponsha KK
Priority to JP1993050503U priority Critical patent/JP2606389Y2/ja
Publication of JPH0713746U publication Critical patent/JPH0713746U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606389Y2 publication Critical patent/JP2606389Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】開封の円滑さと使い易さを兼備せしめたチャッ
ク付合成樹脂製袋体を提供すること。 【構成】両側がサイドシールSされ、上側端は上方閉塞
部Uで閉塞され、該上方閉塞部Uと間隔をおいて両サイ
ドシールSを結ぶチャック3を有し、該チャック3と上
方閉塞部Uとの間にチャック3と平行し、かつ上方閉塞
部Uに近接する引裂部5を設け、一方比較的間隔をもた
せた引裂部5とチャック3との間の袋体フィルムを、チ
ャック3のベースフィルムと一連か若しくは別体のエン
ボス凸部4により補強したチャック付合成樹脂製袋体。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
チャック付合成樹脂製袋体に関する。
【0002】
【従来の技術】
一軸延伸フィルムを含む複層フィルムで作られた合成樹脂製袋体において実開 昭59−89878号のようにフィルムの延伸方向片面に引裂部を設け、開封す るものは提案されている。 また開口部の近傍にチャックを有するチャック付袋体も広く一般需要者に用い られている。
【0003】
【解決すべき課題】
開封の円滑さと使い易さを兼備せしめたチャック付合成樹脂製袋体を提供する こと。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための第1考案の構成要旨は、両側がサイドシールSされ 、上側端は上方閉塞部Uで閉塞され、該上方閉塞部Uと間隔をおいて両サイドシ ールSを結ぶチャック3を有し、該チャック3と上方閉塞部Uとの間にチャック 3と平行し、かつ上方閉塞部Uに近接する引裂部5を設け、一方比較的間隔をも たせた引裂部5とチャック3との間の袋体フィルムを、チャック3のベースフィ ルムと一連か若しくは別体のエンボス凸部4により補強したことを特徴とするも のである。
【0005】 さらに第1考案において引裂部5における開封ストリップ5aを、ストリップ 突起7によって補強したことを特徴の1つとする。
【0006】 また第2考案は、上方閉塞部Uと引裂部5との間に開口側エンボス凸部8を付 加したものである。
【0007】
【第1考案の作用】 ▲a▼ 引裂部5を開封ストリップ5aにより引き裂くとき、上方閉塞部Uの 引裂部5と近接する端部および下方のエンボス凸部4が、開封ストリップ5aの 引き裂き力に抵抗するため、引き裂きが円滑に行なわれる。なぜならば開封スト リップ5aの引き裂き力は上方に対しては上方閉塞部Uで、下方に対してはエン ボス凸部4により、その上下方への拡散が防止され要部に集中するからである。
【0008】 ▲b▼ 引裂部5と上方閉塞部Uの間隔αと、引裂部5とエンボス凸部4の間 隔βが近似している場合は、引き裂き力が引裂部5の引裂箇所の上下夫々に均等 にかかることにより、引き裂きをより円滑に行なうことができる。
【0009】 ▲c▼ 開封ストリップ5aがストリップ突起7によって補強されている場合 は、開封の際、引き裂き力がより作用し易くなるため、引き裂きが更に円滑なも のとなる。
【0010】 ▲d▼ 上方閉塞部Uと引裂部5間が近接しているので、開封後に上方閉塞部 Uと引裂部5間の袋体フィルムの浮き上りが少なく、一方引裂部5とチャック3 間の袋体フィルムがエンボス凸部4によって補強されているので、該袋体フィル ムは開封によって元の平らな状態に戻ろうとする傾向が強く、したがって袋面か ら引裂部5とチャック3間の袋体フィルムが浮き上がる形となって把持し易くな る。
【0011】
【第2考案の作用】 また第2考案においては上方閉塞部Uと引裂部5との間に開口側エンボス凸部 8を付加したので、第1考案の作用▲a▼におけるエンボス凸部4と同様な役割 を開口側エンボス凸部8が果たすことになって開封が円滑になる。
【0012】
【実施例】
以下本考案の第1実施例について説明する。 図1〜3において、1は本考案チャック付合成樹脂製袋体、2は吊り下げ穴、 3はチャック、4はチャック3の上方でサイドシールS,Sの間に設けたエンボ ス凸部、5はエンボス凸部4の上方に設けられた引裂部で開封ストリップ5aが 袋体からカットされる。
【0013】 なお図においてはチャック3のベースフィルムとエンボス凸部4は夫々別々に 設けられているが、エンボス凸部4をチャック3のベースフィルムと一連のもの として、すなわちベースフィルムの開口部側を幅広にとる形で設けてもよい(図 示省略)。
【0014】 6は開封ストリップ5aの端部を形成するためのサイドシールSの欠損部で、 Uは上方閉塞部である。また実施例における袋体フィルムは一軸延伸フィルムを 含む多層フィルムで形成されることが好ましいが、一軸延伸フィルムを含まない 多層フィルムあるいは単層フィルムについても適用できるもので、ただしその場 合は上記フィルムを引き裂き易くしたり、引き裂きに方向性をもたせる等の処理 が必要となる。
【0015】 第1考案の袋体は次の構成を備える。 ▲a▼ 上方閉塞部Uとチャック3との間に設けられる引裂部5は、チャック 3と平行し、かつ上方閉塞部Uに近接(間隔α)して設けられたこと。
【0016】 ▲b▼ 一方比較的間隔を持たせられた引裂部5とチャック3との間の袋体フ ィルムは、チャック3のベースフィルムと一連か若しくは別体のエンボス凸部4 により補強されていること。
【0017】 ▲c▼ エンボス凸部4は引裂部5に近接(間隔β)していることが好ましく 、前記間隔αと間隔βは近似するものであることが望ましい。
【0018】 次に図4〜5に記載された第1考案の変形例について説明する。図4〜5の変 形例は引裂部5の開封ストリップ5aの内面にストリップ突起7を設け、開封ス トリップ5aを補強した点が第1実施例と異なり、このストリップ突起7は開封 ストリップ5aによる引き裂き開封を助ける役目を果たす。
【0019】 このストリップ突起7は、開封ストリップ5aがのびたり、あるいはちぎれた りして引き裂き力が作用しなくなるのを防止するもので、その目的に適うよう肉 厚や材質が考慮される。
【0020】 つぎに図6に記載された第2考案について説明する。第3実施例においては、 上方閉塞部Uと引裂部5を近接させることに主眼を置いているが、引裂部5とチ ャック3間におけるエンボス凸部4の存在と同様の目的で、前記上方閉塞部Uと 引裂部5間にも開口側エンボス凸部8を設けることによって叙上の目的を達成す ることも可能である。ただし、第2考案においては開口側エンボス凸部8を付加 するため、第1考案における間隔αに相当するものが開口側エンボス凸部8と引 裂部5の間隔γとなる。7は第1考案と同様開封ストリップ5aに設けたストリ ップ突起である。
【0021】 なお図7は従来技術の単なる組み合わせによるチャック付袋体の断面図で、開 口部の把持が煩雑となる情況を示すものである。
【0022】
【考案の効果】
(第1実施例) ▲a▼ 開封ストリップ5aによる引き裂きが、引裂部5に近接した上方閉塞 部Uおよびエンボス凸部4に案内されてなるので、円滑である。
【0023】 ▲b▼ 引裂部5と上方閉塞部Uの間隔αと、引裂部5とエンボス凸部4の間 隔βをほぼ近似したものとするとき、引き裂きはより円滑なものとなる。
【0024】 ▲c▼ 引裂部5における開封ストリップ5aを、ストリップ突起7によって 補強した場合は、引き裂きはさらに円滑なものとなり、開封ストリップ5aがの びたり、ちぎれたりして開封がし難くなることを防止できる。
【0025】 ▲d▼ 開封ストリップ5aによる引裂部5の開封後において、上方閉塞部U と引裂部5間のフィルムの浮き上りが少なく、一方引裂部5とチャック3間の袋 体フィルムは浮き上がる形となっているので、該袋体フィルムの把持がし易く、 すなわちチャック付袋体として使用し易い。
【0026】 ▲e▼ 開口部となる上記袋体フィルムがエンボス凸部4により補強されてい るので、対面するフィルムとの面密着が防止でき、またチャックの開放の際の滑 り止めともなって、開放が容易である。なお滑り止めを目的として対面フィルム にも同様にエンボス凸部を設けても良い。
【0027】 (第2実施例) 上方閉塞部Uと引裂部5間に開口側エンボス凸部8を設けることによっても引 裂部5の引裂を円滑にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案袋体第1実施例の正面図、
【図2】引裂部5を開封ストリップ5aにより引き裂い
ている状態の正面図、
【図3】図2のf3−f3拡大断面図、
【図4】第1考案の変形例の袋体の正面図、
【図5】図4のf5−f5拡大断面図、
【図6】第2実施例の袋体の断面図、
【図7】チャック付袋体の開口部の把持が煩雑となる状
態の説明図、
【符号の説明】
1:本考案袋体、2:吊り下げ穴、3:チャック、4:
エンボス凸部、5:引裂部、5a:開封ストリップ、
6:欠損部、7:ストリップ突起、8:開口側エンボス
凸部、S:サイドシール、U:上方閉塞部。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両側がサイドシールSされ、上側端は上
    方閉塞部Uで閉塞され、該上方閉塞部Uと間隔をおいて
    両サイドシールSを結ぶチャック3を有し、該チャック
    3と上方閉塞部Uとの間にチャック3と平行し、かつ上
    方閉塞部Uに近接する引裂部5を設け、 一方比較的間隔をもたせた引裂部5とチャック3との間
    の袋体フィルムを、チャック3のベースフィルムと一連
    か若しくは別体のエンボス凸部4により補強したことを
    特徴とするチャック付合成樹脂製袋体。
  2. 【請求項2】 引裂部5と上方閉塞部Uの間隔αと、引
    裂部5とエンボス凸部4の間隔βを近似するものとした
    請求項1記載のチャック付合成樹脂製袋体。
  3. 【請求項3】 引裂部5における開封ストリップ5a
    を、ストリップ突起7によって補強した請求項1あるい
    は2記載のチャック付合成樹脂製袋体。
  4. 【請求項4】 両側がサイドシールSされ、上側端は上
    方閉塞部Uで閉塞され、該上方閉塞部Uと間隔をおいて
    両サイドシールSを結ぶチャック3を有し、該チャック
    3と上方閉塞部Uとの間にチャック3と平行する引裂部
    5を設け、 該引裂部5と上方閉塞部U間の袋体フィルムを開口側エ
    ンボス凸部8、該引裂部5とチャック3間の袋体フィル
    ムをチャック3のベースフィルムと一連か若しくは別体
    のエンボス凸部4により夫々補強したことを特徴とする
    チャック付合成樹脂製袋体。
JP1993050503U 1993-08-11 1993-08-11 チャック付合成樹脂製袋体 Expired - Lifetime JP2606389Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993050503U JP2606389Y2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 チャック付合成樹脂製袋体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993050503U JP2606389Y2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 チャック付合成樹脂製袋体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0713746U true JPH0713746U (ja) 1995-03-07
JP2606389Y2 JP2606389Y2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=12860765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993050503U Expired - Lifetime JP2606389Y2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 チャック付合成樹脂製袋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606389Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10278947A (ja) * 1997-03-31 1998-10-20 Dainippon Printing Co Ltd 詰め替え用パウチ
WO2003055761A1 (fr) * 2001-12-26 2003-07-10 Asahi Kasei Pax Corporation Sachet d'emballage facile a ouvrir
JP2008044663A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Idemitsu Unitech Co Ltd カットテープ付きチャックテープ、その製造方法、およびチャックテープ付き包装袋

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10278947A (ja) * 1997-03-31 1998-10-20 Dainippon Printing Co Ltd 詰め替え用パウチ
WO2003055761A1 (fr) * 2001-12-26 2003-07-10 Asahi Kasei Pax Corporation Sachet d'emballage facile a ouvrir
JP2008044663A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Idemitsu Unitech Co Ltd カットテープ付きチャックテープ、その製造方法、およびチャックテープ付き包装袋
WO2008023631A1 (fr) * 2006-08-21 2008-02-28 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Ruban de serrage avec ruban coupé, son procédé de fabrication, et sac d'emballage avec ruban de serrage
US8066434B2 (en) 2006-08-21 2011-11-29 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Chuck tape with cut tape, its manufacturing method, and packaging bag with chuck tape

Also Published As

Publication number Publication date
JP2606389Y2 (ja) 2000-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3727655B2 (ja) 可撓性バッグ用の破裂強さの高い接着クロージャー
JPS63291978A (ja) 粘着テープ
JP2003137314A (ja) 再密封を可能にした袋
JP4028206B2 (ja) チャックテープ付き袋
JPH0453644U (ja)
JPH0713746U (ja) チャック付合成樹脂製袋体
JP6087560B2 (ja) ジッパー付ピロー包装袋
JPH09301383A (ja) プラスチック袋
JP2008056279A (ja) チャックテープ付き包装体
JPS601102Y2 (ja) 易開封性包装体
JP3019871U (ja) 収納袋
JP3600442B2 (ja) 合成樹脂製包装用袋
JP3052894U (ja) 咬合具付き包装袋
JPH10181770A (ja) 簡易開封性袋体
JPH1059384A (ja) 引裂き開封袋
JPH0637947Y2 (ja) チャック付袋体
JPH0457750A (ja) 易開封性密封包装袋
JP4129968B2 (ja) 合成樹脂製袋体
JP3110895U (ja) チャックシールと封緘シールを備えた包装袋の易開封機能
JP4060934B2 (ja) 易開封性バッグインカートン
JPH11171206A (ja) 合成樹脂製袋体
JPH0637941Y2 (ja) 易開封包装袋
JPH0617723Y2 (ja) レトルト食品用再閉自在包装袋
JP3730048B2 (ja) 合成樹脂製咬合具付袋体
JPH08143047A (ja) 紙 袋

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term