JPH07137221A - 化粧シート - Google Patents
化粧シートInfo
- Publication number
- JPH07137221A JPH07137221A JP5184335A JP18433593A JPH07137221A JP H07137221 A JPH07137221 A JP H07137221A JP 5184335 A JP5184335 A JP 5184335A JP 18433593 A JP18433593 A JP 18433593A JP H07137221 A JPH07137221 A JP H07137221A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- layer
- decorative sheet
- matte
- gloss
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Printing Methods (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 木目調の自然な照りの移動と立体感を有し、
且つ照りの光沢が天然木のように自然な光沢感を有する
化粧シートを提供する。 【構成】 褐色の不透明なポリ塩化ビニルフィルム4の
表面に平均粒径12μmの二酸化チタン被覆雲母を含有
する光輝性インキを用いて光輝性層2を設け、光輝性層
2の上に杉柾目の木目絵柄を印刷し絵柄層3を設け、ロ
ールエンボスによりサインカーブ状の平行曲線群よりな
る万線パターンの凹凸模様7を設け、該凹凸模様7の表
面にシリカ粉末を添加した紫外線硬化型塗料を塗工し硬
化させグロス値20の艶消透明樹脂層5を形成し、該艶
消透明樹脂層5の表面に2液硬化型の艶消インキを用い
てグロス値10の導管絵柄6を設けて木目調の化粧シー
ト1を得た。
且つ照りの光沢が天然木のように自然な光沢感を有する
化粧シートを提供する。 【構成】 褐色の不透明なポリ塩化ビニルフィルム4の
表面に平均粒径12μmの二酸化チタン被覆雲母を含有
する光輝性インキを用いて光輝性層2を設け、光輝性層
2の上に杉柾目の木目絵柄を印刷し絵柄層3を設け、ロ
ールエンボスによりサインカーブ状の平行曲線群よりな
る万線パターンの凹凸模様7を設け、該凹凸模様7の表
面にシリカ粉末を添加した紫外線硬化型塗料を塗工し硬
化させグロス値20の艶消透明樹脂層5を形成し、該艶
消透明樹脂層5の表面に2液硬化型の艶消インキを用い
てグロス値10の導管絵柄6を設けて木目調の化粧シー
ト1を得た。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塩化ビニル化粧合板や
塩化ビニル化粧鋼板等に用いられる化粧シートの意匠性
改良に関するものである。
塩化ビニル化粧鋼板等に用いられる化粧シートの意匠性
改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】化粧シートとして例えば木目調の化粧シ
ートが知られている。上記木目調の化粧シートとして、
1)着色塩化ビニルの表面に印刷を施して、印刷面に透
明タイプの塩化ビニルフィルムをダブリングエンボス等
の方法でエンボスによる凹凸を付与したものや、2)透
明塩化ビニルフィルムの裏面側に印刷と凹凸模様を設
け、裏面側を他の基材に積層したもの、また3)着色塩
化ビニルフィルムの表面に印刷を施し、表面に凹凸を設
けた後透明フィルムを凹凸面にラミネート法により一体
化して基材に積層したもの(特願平2−175742
号)等が公知である。
ートが知られている。上記木目調の化粧シートとして、
1)着色塩化ビニルの表面に印刷を施して、印刷面に透
明タイプの塩化ビニルフィルムをダブリングエンボス等
の方法でエンボスによる凹凸を付与したものや、2)透
明塩化ビニルフィルムの裏面側に印刷と凹凸模様を設
け、裏面側を他の基材に積層したもの、また3)着色塩
化ビニルフィルムの表面に印刷を施し、表面に凹凸を設
けた後透明フィルムを凹凸面にラミネート法により一体
化して基材に積層したもの(特願平2−175742
号)等が公知である。
【0003】しかしながら、上記1)〜3)の化粧シー
トは木目の照りの外観と照りの移動を充分表現すること
が困難であったり、また化粧シートの製造作業中や化粧
シートを他の基材等に貼着する際に意匠性が低下する等
の欠点があったので、本願出願人はそれらの欠点を解決
した化粧シートを提案している(実開平5−35394
号公報)。上記考案は表面に光輝性層を有する不透明な
熱可塑性樹脂の光輝性層の表面に絵柄層、リコート層を
順次設けたシートを用い、該シートのリコート層の上か
ら特定の線群パターンからなる凹凸模様を設け、該凹凸
模様の表面に透明樹脂層を設けた構成を有するものであ
る。
トは木目の照りの外観と照りの移動を充分表現すること
が困難であったり、また化粧シートの製造作業中や化粧
シートを他の基材等に貼着する際に意匠性が低下する等
の欠点があったので、本願出願人はそれらの欠点を解決
した化粧シートを提案している(実開平5−35394
号公報)。上記考案は表面に光輝性層を有する不透明な
熱可塑性樹脂の光輝性層の表面に絵柄層、リコート層を
順次設けたシートを用い、該シートのリコート層の上か
ら特定の線群パターンからなる凹凸模様を設け、該凹凸
模様の表面に透明樹脂層を設けた構成を有するものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の化粧シートは、
化粧シートの製造作業中や化粧シートを他の基材等に貼
着する際に意匠性が低下する等の欠点が解決され、木目
板固有の光輝性及びその異方性(照り感)を良く再現す
る意匠性に優れたものである。しかしながら、線群パタ
ーンの凹凸模様と光輝性層による光沢が強く出過ぎるた
めに、不自然に見える場合があり、天然木目調の柔らか
な光沢が得られない欠点があることが判明した。また、
上記化粧シートは照り感を有するものの、絵柄の立体感
が不充分なものであった。
化粧シートの製造作業中や化粧シートを他の基材等に貼
着する際に意匠性が低下する等の欠点が解決され、木目
板固有の光輝性及びその異方性(照り感)を良く再現す
る意匠性に優れたものである。しかしながら、線群パタ
ーンの凹凸模様と光輝性層による光沢が強く出過ぎるた
めに、不自然に見える場合があり、天然木目調の柔らか
な光沢が得られない欠点があることが判明した。また、
上記化粧シートは照り感を有するものの、絵柄の立体感
が不充分なものであった。
【0005】本発明は上記欠点に鑑みなされたものであ
り、即ち、化粧シートの製造作業中や化粧シートを他の
基材等に貼着する際に意匠性が低下する等の欠点がな
く、且つ照り感を有し、照りの光沢を調節して天然木目
等の任意の絵柄に類似の意匠を付与可能な化粧シートを
提供することを目的とする。又、上記の化粧シートにお
いて絵柄の立体感に優れたものを容易に得ることを目的
とする。
り、即ち、化粧シートの製造作業中や化粧シートを他の
基材等に貼着する際に意匠性が低下する等の欠点がな
く、且つ照り感を有し、照りの光沢を調節して天然木目
等の任意の絵柄に類似の意匠を付与可能な化粧シートを
提供することを目的とする。又、上記の化粧シートにお
いて絵柄の立体感に優れたものを容易に得ることを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の化粧シートは、
少なくとも表面に光輝性層を有する不透明な熱可塑性樹
脂フィルムの該光輝性層の表面に絵柄層を設け、上記熱
可塑性樹脂フィルムに万線パターンの凹凸模様を設けた
後、該凹凸模様の表面に艶消剤を含有する艶消透明樹脂
層を形成してなることを特徴とする。
少なくとも表面に光輝性層を有する不透明な熱可塑性樹
脂フィルムの該光輝性層の表面に絵柄層を設け、上記熱
可塑性樹脂フィルムに万線パターンの凹凸模様を設けた
後、該凹凸模様の表面に艶消剤を含有する艶消透明樹脂
層を形成してなることを特徴とする。
【0007】また、上記化粧シートにおいて、透明樹脂
層の表面に艶消しインキを用いた艶消絵柄を部分的に印
刷してなり、上記艶消絵柄の光沢度を艶消透明樹脂層の
光沢よりも小さく形成することができる。
層の表面に艶消しインキを用いた艶消絵柄を部分的に印
刷してなり、上記艶消絵柄の光沢度を艶消透明樹脂層の
光沢よりも小さく形成することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基き詳細に説
明する。図面は本発明の実施例を示し図1は本発明化粧
シートの1例を示す断面図である。
明する。図面は本発明の実施例を示し図1は本発明化粧
シートの1例を示す断面図である。
【0009】図1に示すように本発明の化粧シート1
は、例えば、表面に光輝性層2を有する不透明な熱可塑
性樹脂フィルム4を用い、該フィルム4の該光輝性層2
の表面に絵柄層3を設け、上記不透明な熱可塑性樹脂フ
ィルム4に光輝性層2と絵柄層3を設けた上から万線パ
ターンの凹凸模様7を設け、更に該凹凸模様7の表面に
艶消剤を含有する艶消透明樹脂層5を形成してなる。
は、例えば、表面に光輝性層2を有する不透明な熱可塑
性樹脂フィルム4を用い、該フィルム4の該光輝性層2
の表面に絵柄層3を設け、上記不透明な熱可塑性樹脂フ
ィルム4に光輝性層2と絵柄層3を設けた上から万線パ
ターンの凹凸模様7を設け、更に該凹凸模様7の表面に
艶消剤を含有する艶消透明樹脂層5を形成してなる。
【0010】上記の光輝性層2は化粧シートにおける照
りを現出するための一要素となる光輝性外観を発するも
のであればよく、金属の蒸着や光輝性顔料を添加したイ
ンキのベタ印刷又はパターン印刷により形成することが
できる。上記の光輝性顔料は例えば、パール顔料と称
するもの、具体的には、貝殻の内側の部分や真珠を粉砕
したもの、マイカの微粒子に酸化チタン又は酸化鉄を焼
き付けたもの(二酸化チタン被覆雲母)からなる鱗片状
箔片、金属粉、具体的には銅、アルミニウム、真鍮、
青銅、金、銀等の好ましくは1〜120μmの微粒子又
は鱗片状箔片、蒸着されたプラスチックフィルムの破
片、例えばポリエチレンテレフタレートフィルムに上記
のような金属(通常はアルミニム)を蒸着して粉砕した
もの(銀色粉)、蒸着ののち透明な黄色塗装を行って粉
砕したもの(金色粉)等の、真珠光沢や干渉光沢を有す
る顔料がある。特に鱗片状箔片のものが好ましい。イン
キのビヒクルとしてビニル系、アクリル系、アミノ系、
アミノアルキッド系、ポリウレタン系、セルロース系、
ブチラール等の樹脂が挙げられ、印刷方法としてはグラ
ビア、フレキソ、シルクスクリーン等の公知の手段を用
いることができる。光輝性層2の厚みは通常1〜10μ
m程度に形成される。尚、上記光輝性層は熱可塑性樹脂
フィルムの、少なくとも表面にあれば良く、熱可塑性樹
脂層4全体に光輝性顔料を練込んだものを用いてもよ
い。
りを現出するための一要素となる光輝性外観を発するも
のであればよく、金属の蒸着や光輝性顔料を添加したイ
ンキのベタ印刷又はパターン印刷により形成することが
できる。上記の光輝性顔料は例えば、パール顔料と称
するもの、具体的には、貝殻の内側の部分や真珠を粉砕
したもの、マイカの微粒子に酸化チタン又は酸化鉄を焼
き付けたもの(二酸化チタン被覆雲母)からなる鱗片状
箔片、金属粉、具体的には銅、アルミニウム、真鍮、
青銅、金、銀等の好ましくは1〜120μmの微粒子又
は鱗片状箔片、蒸着されたプラスチックフィルムの破
片、例えばポリエチレンテレフタレートフィルムに上記
のような金属(通常はアルミニム)を蒸着して粉砕した
もの(銀色粉)、蒸着ののち透明な黄色塗装を行って粉
砕したもの(金色粉)等の、真珠光沢や干渉光沢を有す
る顔料がある。特に鱗片状箔片のものが好ましい。イン
キのビヒクルとしてビニル系、アクリル系、アミノ系、
アミノアルキッド系、ポリウレタン系、セルロース系、
ブチラール等の樹脂が挙げられ、印刷方法としてはグラ
ビア、フレキソ、シルクスクリーン等の公知の手段を用
いることができる。光輝性層2の厚みは通常1〜10μ
m程度に形成される。尚、上記光輝性層は熱可塑性樹脂
フィルムの、少なくとも表面にあれば良く、熱可塑性樹
脂層4全体に光輝性顔料を練込んだものを用いてもよ
い。
【0011】また上記の絵柄層3は化粧シートの用途や
目的等に応じ適宜の絵柄が用いられる。例えば木目年輪
の断面模様、木目の色調等の各種木目模様、大理石(オ
ニックス、マーブル等)等の石板表面の柄を模写した石
目、絹等の布帛の表面を模写した布目等の天然物を模写
したもの、図形、記号、文字、罫線、全面ベタ等が挙げ
られる。本発明の化粧シートでは特に杉、檜、桂等の絵
柄等が最適である。上記の絵柄層3は公知の各種印刷イ
ンキを用い光輝性層2と同様の印刷方法により形成す
る。
目的等に応じ適宜の絵柄が用いられる。例えば木目年輪
の断面模様、木目の色調等の各種木目模様、大理石(オ
ニックス、マーブル等)等の石板表面の柄を模写した石
目、絹等の布帛の表面を模写した布目等の天然物を模写
したもの、図形、記号、文字、罫線、全面ベタ等が挙げ
られる。本発明の化粧シートでは特に杉、檜、桂等の絵
柄等が最適である。上記の絵柄層3は公知の各種印刷イ
ンキを用い光輝性層2と同様の印刷方法により形成す
る。
【0012】本発明において用いられる不透明な熱可塑
性樹脂フィルム4は、通常、厚みが0.02〜0.5mm
程度の、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフ
ィン樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ
ビニルアルコール、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エ
チレン−ビニルアルコール共重合体等のビニル系樹脂、
ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレ
ート等のポリエステル樹脂、ポリメタアクリル酸メチ
ル、ポリアクリル酸メチル、ポリメタアクリル酸エチル
等のアクリル樹脂、ポリスチレン、アクリロニトリル・
ブタジエン−スチレン共重合体(ABS)、三酢酸セル
ロース、セロハン、ポリカーボネート等の不透明な樹脂
フィルム又はシートが用いられる。フィルムを不透明に
形成するには、二酸化チタン、カーボンブラック、弁柄
等の顔料等を練り込んで下層の隠蔽性を付与すると同時
に化粧シート全体の基調となる色を付与する。不透明な
熱可塑性樹脂フィルム4としてはポリ塩化ビニルが汎用
性及び加工性が高いため好ましく用いられる。
性樹脂フィルム4は、通常、厚みが0.02〜0.5mm
程度の、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフ
ィン樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ
ビニルアルコール、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エ
チレン−ビニルアルコール共重合体等のビニル系樹脂、
ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレ
ート等のポリエステル樹脂、ポリメタアクリル酸メチ
ル、ポリアクリル酸メチル、ポリメタアクリル酸エチル
等のアクリル樹脂、ポリスチレン、アクリロニトリル・
ブタジエン−スチレン共重合体(ABS)、三酢酸セル
ロース、セロハン、ポリカーボネート等の不透明な樹脂
フィルム又はシートが用いられる。フィルムを不透明に
形成するには、二酸化チタン、カーボンブラック、弁柄
等の顔料等を練り込んで下層の隠蔽性を付与すると同時
に化粧シート全体の基調となる色を付与する。不透明な
熱可塑性樹脂フィルム4としてはポリ塩化ビニルが汎用
性及び加工性が高いため好ましく用いられる。
【0013】図2は万線パターンからなる凹凸模様7の
外観を示す拡大図である。万線パターンからなる凹凸模
様7は、上記の光輝性層2及び絵柄層3を設けた不透明
な熱可塑性樹脂フィルム4の絵柄層3の上から断面形状
が溝状凹凸形状として設けられる。凹凸模様7は、木目
の照り等のように化粧シートに所望の照りを付与するた
めに設けるものであり、光源からの光の入射角度、及び
観察者の観察角度に応じて、所定の領域がパターン状に
輝くものである。化粧シートは、光源から出て観察者に
入る光線を含む面、即ち入射面に平行な溝状凹凸の部分
が輝いて見え、其他の領域は暗く見える。凹凸模様7は
図2に示すように、凸部71の高さD、隣合う凸部71
どうしの間隔P及び凸部71の巾を、0.1〜1000
μm程度に形成し、天然の材質の照りを出すためにより
好ましい凹凸模様7の大きさは、凸部の高さD(又は凹
部の深さ)及び間隔Pは1〜100μm程度である。更
に、凸部の高さ及び凹部の深さは単一なものではなく区
画した各領域毎に深さを適宜配分して規則的(段階的)
に異ならしめることにより、該領域によって照り感が微
妙に変化する照り外観を現出させることもできる。
外観を示す拡大図である。万線パターンからなる凹凸模
様7は、上記の光輝性層2及び絵柄層3を設けた不透明
な熱可塑性樹脂フィルム4の絵柄層3の上から断面形状
が溝状凹凸形状として設けられる。凹凸模様7は、木目
の照り等のように化粧シートに所望の照りを付与するた
めに設けるものであり、光源からの光の入射角度、及び
観察者の観察角度に応じて、所定の領域がパターン状に
輝くものである。化粧シートは、光源から出て観察者に
入る光線を含む面、即ち入射面に平行な溝状凹凸の部分
が輝いて見え、其他の領域は暗く見える。凹凸模様7は
図2に示すように、凸部71の高さD、隣合う凸部71
どうしの間隔P及び凸部71の巾を、0.1〜1000
μm程度に形成し、天然の材質の照りを出すためにより
好ましい凹凸模様7の大きさは、凸部の高さD(又は凹
部の深さ)及び間隔Pは1〜100μm程度である。更
に、凸部の高さ及び凹部の深さは単一なものではなく区
画した各領域毎に深さを適宜配分して規則的(段階的)
に異ならしめることにより、該領域によって照り感が微
妙に変化する照り外観を現出させることもできる。
【0014】上記の凹凸模様7を設ける方法は、平版プ
レス、ロールエンボス機等の公知の各種プレスやエンボ
ス機を用いて、上記の光輝性樹脂層、絵柄層を順次形成
した不透明な熱可塑性樹脂フィルムの表面に、加熱、加
圧下で所望の凹凸模様に対応する凹凸形状を有する型を
当接させることで該型の凹凸を賦形して凹凸模様7が熱
可塑性樹脂フィルム4上に形成される。
レス、ロールエンボス機等の公知の各種プレスやエンボ
ス機を用いて、上記の光輝性樹脂層、絵柄層を順次形成
した不透明な熱可塑性樹脂フィルムの表面に、加熱、加
圧下で所望の凹凸模様に対応する凹凸形状を有する型を
当接させることで該型の凹凸を賦形して凹凸模様7が熱
可塑性樹脂フィルム4上に形成される。
【0015】図3は万線パターンの態様を示す平面図で
ある。凹凸模様7の線群パターンは図3(a)〜(f)
に示すように、平行曲線群12と平行直線群13を適宜
組み合わせてなるパターン〔同図(a)〕、同心閉曲線
群12のパターン〔同図(b)、(c)〕、又は関数曲
線をその関数パラメーターを変化させて各曲線間の間隔
が線方向に変化する非平行線群14からなるもの〔同図
(d)、(e)〕、例えばオシロスコープで音声を観測
して得られるような測定曲線データ線群20からなるも
の〔同図(f)〕等である。
ある。凹凸模様7の線群パターンは図3(a)〜(f)
に示すように、平行曲線群12と平行直線群13を適宜
組み合わせてなるパターン〔同図(a)〕、同心閉曲線
群12のパターン〔同図(b)、(c)〕、又は関数曲
線をその関数パラメーターを変化させて各曲線間の間隔
が線方向に変化する非平行線群14からなるもの〔同図
(d)、(e)〕、例えばオシロスコープで音声を観測
して得られるような測定曲線データ線群20からなるも
の〔同図(f)〕等である。
【0016】上記の平行曲線群としては、正弦波曲線、
サイクロイド曲線、楕円関数曲線、ベッセル関数曲線等
の関数曲線及び円弧等の曲線単位を連結したものを複数
本互いに平行移動して配列したもの等がある。このよう
なものとして例えば図4(ア)に示すように、Y=si
nXで示される曲線を平行移動して多数並べた平行曲線
群がある。
サイクロイド曲線、楕円関数曲線、ベッセル関数曲線等
の関数曲線及び円弧等の曲線単位を連結したものを複数
本互いに平行移動して配列したもの等がある。このよう
なものとして例えば図4(ア)に示すように、Y=si
nXで示される曲線を平行移動して多数並べた平行曲線
群がある。
【0017】また、図3(c)に示した万線パターン
は、輪郭線に囲まれた各領域内にそれぞれの平行曲線群
を有する線群の集合体であり、且つ該輪郭線及び平行曲
線群の形状又は線方向が各輪郭線領域毎に異なるように
形成された例である。この万線パターンは木目の杢(即
ち、瘤状、斑点状、節穴状又は渦状の木目)の照りを表
現するのに最適である。
は、輪郭線に囲まれた各領域内にそれぞれの平行曲線群
を有する線群の集合体であり、且つ該輪郭線及び平行曲
線群の形状又は線方向が各輪郭線領域毎に異なるように
形成された例である。この万線パターンは木目の杢(即
ち、瘤状、斑点状、節穴状又は渦状の木目)の照りを表
現するのに最適である。
【0018】また、図3(d)に示した万線パターン
は、2つの正弦波曲線15、16の波長、位相、周期及
びY座標の各パラメーター差をN等分した式で表される
曲線の各パラメーターを0、1…N−1、Nとした場合
に示されるN+1本の曲線から形成されている非平行曲
線群である。これにより部分的に疎の領域と密の領域が
形成され、見る角度によ照りが変化する。
は、2つの正弦波曲線15、16の波長、位相、周期及
びY座標の各パラメーター差をN等分した式で表される
曲線の各パラメーターを0、1…N−1、Nとした場合
に示されるN+1本の曲線から形成されている非平行曲
線群である。これにより部分的に疎の領域と密の領域が
形成され、見る角度によ照りが変化する。
【0019】図3(e)に示す万線パターンは、基本的
には同図(d)と同じ手段で得られる曲線であり、ある
関数で表される線17、例えば、Y1 =a1 sin (b1
X+c1 )+a2 sin (b2 X+c2 )+・・・an si
n (bn X+cn )、と上記線17に対してパラメータ
ー(a、b、c)の異なる線18や線19を或る間隔で
並べ、A−B間、A´−B´間を等間隔で分割して、A
−B間、A´−B´間をそれぞれの分割点どうしを結
び、B−C間、B´−C´間も同様にし、繰り返すこと
で得られる。
には同図(d)と同じ手段で得られる曲線であり、ある
関数で表される線17、例えば、Y1 =a1 sin (b1
X+c1 )+a2 sin (b2 X+c2 )+・・・an si
n (bn X+cn )、と上記線17に対してパラメータ
ー(a、b、c)の異なる線18や線19を或る間隔で
並べ、A−B間、A´−B´間を等間隔で分割して、A
−B間、A´−B´間をそれぞれの分割点どうしを結
び、B−C間、B´−C´間も同様にし、繰り返すこと
で得られる。
【0020】図3(f)に示す測定データ線群からなる
万線パターンは、ポリエチレンテレフタレートの表面粗
さを測定した出力波形を用いたものであり、このような
測定データ線群は音声信号波形をオシロスコープ、ペン
レコーダなどで出力して得られる出力波形を利用するこ
ともできる。
万線パターンは、ポリエチレンテレフタレートの表面粗
さを測定した出力波形を用いたものであり、このような
測定データ線群は音声信号波形をオシロスコープ、ペン
レコーダなどで出力して得られる出力波形を利用するこ
ともできる。
【0021】図4は本発明の化粧シートを木目調化粧シ
ートとして形成する場合の、(ア)凹凸模様、(イ)光
輝性層、(ウ)絵柄層及び(エ)艶消絵柄のそれぞれの
パターンと、該パターン(ア)〜(エ)を組合せて形成
される木目調化粧シート(オ)を示す平面図である。図
4(ア)に示す凹凸模様7の線群パターンはY=sinX
で示される正弦波曲線を平行移動して多数並べた線群か
らなり、同図(イ)は光輝性顔料を添加したインキによ
り全面ベタに形成した光輝性層2であり、同図(ウ)は
木目の模様を印刷形成した絵柄層3を示している。上記
の凹凸模様7の波状曲線の走行方向(例:Y=sin Xの
場合のX軸方向、図中矢印の方向)と絵柄層3に設けた
木目の走行方向を略直交させて同図(オ)に示すように
化粧シート1を形成した場合、視線方向をずらした時の
光沢の移動が天然木(特に柾目材)のそれと極めて類似
するものが得られる。
ートとして形成する場合の、(ア)凹凸模様、(イ)光
輝性層、(ウ)絵柄層及び(エ)艶消絵柄のそれぞれの
パターンと、該パターン(ア)〜(エ)を組合せて形成
される木目調化粧シート(オ)を示す平面図である。図
4(ア)に示す凹凸模様7の線群パターンはY=sinX
で示される正弦波曲線を平行移動して多数並べた線群か
らなり、同図(イ)は光輝性顔料を添加したインキによ
り全面ベタに形成した光輝性層2であり、同図(ウ)は
木目の模様を印刷形成した絵柄層3を示している。上記
の凹凸模様7の波状曲線の走行方向(例:Y=sin Xの
場合のX軸方向、図中矢印の方向)と絵柄層3に設けた
木目の走行方向を略直交させて同図(オ)に示すように
化粧シート1を形成した場合、視線方向をずらした時の
光沢の移動が天然木(特に柾目材)のそれと極めて類似
するものが得られる。
【0022】本発明化粧シートの艶消透明樹脂層5は凹
凸模様7の凹凸形状が覆われる厚さに、表面平滑に形成
され、通常この厚みは10〜100μm程度である。艶
消透明樹脂層5は化粧シートに艶の変化を与えるもので
あり、万線パターンの凹凸模様と光輝性層による照りの
光沢を任意に調節するために設けるものである。艶消透
明樹脂層5は、艶消剤を添加してなる樹脂層であり、該
層の艶は所望の光沢度(艶消度合い)となるように、万
線パターンとや輝性層に応じて艶消剤の種類や添加量等
により適宜調節することができる。
凸模様7の凹凸形状が覆われる厚さに、表面平滑に形成
され、通常この厚みは10〜100μm程度である。艶
消透明樹脂層5は化粧シートに艶の変化を与えるもので
あり、万線パターンの凹凸模様と光輝性層による照りの
光沢を任意に調節するために設けるものである。艶消透
明樹脂層5は、艶消剤を添加してなる樹脂層であり、該
層の艶は所望の光沢度(艶消度合い)となるように、万
線パターンとや輝性層に応じて艶消剤の種類や添加量等
により適宜調節することができる。
【0023】上記艶消剤としては、炭酸カルシウム、炭
酸バリウム、硫酸バリウム、二酸化珪素、酸化アルミニ
ウム、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリウレタン
樹脂等の粒径1〜15μm程度の粒子が用いられ、樹脂
100重量部に対し1〜30重量部程度添加される。
酸バリウム、硫酸バリウム、二酸化珪素、酸化アルミニ
ウム、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリウレタン
樹脂等の粒径1〜15μm程度の粒子が用いられ、樹脂
100重量部に対し1〜30重量部程度添加される。
【0024】艶消透明樹脂層5を形成する樹脂は、耐摩
耗性及び耐汚染性に優れた透明又は透明着色樹脂が用い
られ、例えばアクリル樹脂、ウレタン樹脂、電離放射線
硬化性樹脂が挙げられる。特に無溶剤で硬化の際加熱が
不要であり樹脂層形成時に凹凸模様に悪影響を与えない
ことから、電離放射線硬化性樹脂が好ましい。
耗性及び耐汚染性に優れた透明又は透明着色樹脂が用い
られ、例えばアクリル樹脂、ウレタン樹脂、電離放射線
硬化性樹脂が挙げられる。特に無溶剤で硬化の際加熱が
不要であり樹脂層形成時に凹凸模様に悪影響を与えない
ことから、電離放射線硬化性樹脂が好ましい。
【0025】上記の電離放射線硬化性樹脂は分子内に重
合性不飽和結合又はエポキシ基を有するプレポリマー、
オリゴマー及び/又は単量体を適宜混合した組成物を用
いる。上記プレポリマー、オリゴマーとして例えば不飽
和ジカルボン酸と多価アルコールの縮合物等の不飽和ポ
リエステル類、ポリエステルアクリレート等のメタクリ
レート類、エポキシアクリレート等のアクリレート類、
シロキサン等の珪素樹脂、ポリエステル、エポキシ等が
挙げられる。上記単量体の例としては、スチレン等のス
チレン系単量体、アクリル酸−2−エチルヘキシル等の
アクリルエステル類、メタクリル酸ラウリル等のメタク
リル酸エステル類、アクリル酸−2−(N,N−ジエチ
ルアミノ)プロピル等の不飽和酸の置換アミノアルコー
ルエステル類、1,6ヘキサンジオールジアクリレート
等の多官能性化合物、及び/又は分子中に2個以上のチ
オール基を有するポリチオール化合物、例えばトリメチ
ロールプロパントリチオグリコレート等が挙げられる。
合性不飽和結合又はエポキシ基を有するプレポリマー、
オリゴマー及び/又は単量体を適宜混合した組成物を用
いる。上記プレポリマー、オリゴマーとして例えば不飽
和ジカルボン酸と多価アルコールの縮合物等の不飽和ポ
リエステル類、ポリエステルアクリレート等のメタクリ
レート類、エポキシアクリレート等のアクリレート類、
シロキサン等の珪素樹脂、ポリエステル、エポキシ等が
挙げられる。上記単量体の例としては、スチレン等のス
チレン系単量体、アクリル酸−2−エチルヘキシル等の
アクリルエステル類、メタクリル酸ラウリル等のメタク
リル酸エステル類、アクリル酸−2−(N,N−ジエチ
ルアミノ)プロピル等の不飽和酸の置換アミノアルコー
ルエステル類、1,6ヘキサンジオールジアクリレート
等の多官能性化合物、及び/又は分子中に2個以上のチ
オール基を有するポリチオール化合物、例えばトリメチ
ロールプロパントリチオグリコレート等が挙げられる。
【0026】艶消透明樹脂層5を形成するには、樹脂に
上記の艶消剤を添加した組成物をハケ塗り、スプレーコ
ート、コンマコート、フローコート、ロールコート、グ
ラビアコート等で凹凸模様7の上から塗工後硬化させ
る。電離放射線硬化性樹脂を用いた場合には、電磁波又
は荷電粒子線の中で電離放射線硬化性樹脂を硬化させる
能力を有するものであり、工業的に利用できるものは可
視光線、紫外線もしくは電子線、X線等を照射して硬化
させる。電離放射線を発する電離放射線照射装置は、例
えば超高圧水銀灯、高圧水銀灯、低圧水銀灯、カーボン
アーク、ブラックライトランプ、メタルハライドランプ
等(紫外線)や、コックロフトワルトン型、バンデグラ
フ型、共振変圧器型、絶縁コア変圧器型、あるいは直線
型、ダイナミトロン型、高周波型等の各種電子線加速装
置等(電子線)が用いられる。
上記の艶消剤を添加した組成物をハケ塗り、スプレーコ
ート、コンマコート、フローコート、ロールコート、グ
ラビアコート等で凹凸模様7の上から塗工後硬化させ
る。電離放射線硬化性樹脂を用いた場合には、電磁波又
は荷電粒子線の中で電離放射線硬化性樹脂を硬化させる
能力を有するものであり、工業的に利用できるものは可
視光線、紫外線もしくは電子線、X線等を照射して硬化
させる。電離放射線を発する電離放射線照射装置は、例
えば超高圧水銀灯、高圧水銀灯、低圧水銀灯、カーボン
アーク、ブラックライトランプ、メタルハライドランプ
等(紫外線)や、コックロフトワルトン型、バンデグラ
フ型、共振変圧器型、絶縁コア変圧器型、あるいは直線
型、ダイナミトロン型、高周波型等の各種電子線加速装
置等(電子線)が用いられる。
【0027】艶消透明樹脂層5を紫外線で硬化させる場
合には上記電離放射線硬化性樹脂の組成物に光重合開始
剤として、アセトフェノン類、ベンゾフェノン類、ミヒ
ラーベンゾイルベンゾエート、α−アミノキシエステ
ル、テトラメチルチウラムモノサルファイド、チオキサ
ントン類、及び/又は光増感剤としてn−ブチルアミ
ン、トリエチルアミン、トリ−n−ブチルホスフィン等
を混合する。
合には上記電離放射線硬化性樹脂の組成物に光重合開始
剤として、アセトフェノン類、ベンゾフェノン類、ミヒ
ラーベンゾイルベンゾエート、α−アミノキシエステ
ル、テトラメチルチウラムモノサルファイド、チオキサ
ントン類、及び/又は光増感剤としてn−ブチルアミ
ン、トリエチルアミン、トリ−n−ブチルホスフィン等
を混合する。
【0028】本発明では図1に示すように透明艶消樹脂
層5の表面に艶消絵柄6を設けることができる。艶消絵
柄6は艶消インキにより印刷し、艶消絵柄6の光沢は艶
消透明樹脂層5の光沢よりも小さくなるように形成す
る。艶消絵柄6は公知の印刷手段を用い、公知の樹脂系
の艶消インキを用いることができるが、艶消絵柄6が化
粧シートの最表面に露出するため、耐スクラッチ性等を
考慮すると2液硬化型のインキが好ましい。艶消絵柄の
膜厚は余り厚いと物理的な厚みが視覚的窪み効果を打ち
消すことになる為薄い程良く、通常10μm程度以下が
望ましい。
層5の表面に艶消絵柄6を設けることができる。艶消絵
柄6は艶消インキにより印刷し、艶消絵柄6の光沢は艶
消透明樹脂層5の光沢よりも小さくなるように形成す
る。艶消絵柄6は公知の印刷手段を用い、公知の樹脂系
の艶消インキを用いることができるが、艶消絵柄6が化
粧シートの最表面に露出するため、耐スクラッチ性等を
考慮すると2液硬化型のインキが好ましい。艶消絵柄の
膜厚は余り厚いと物理的な厚みが視覚的窪み効果を打ち
消すことになる為薄い程良く、通常10μm程度以下が
望ましい。
【0029】艶消絵柄6を艶消透明樹脂層5の光沢より
も小さくなるように形成することで、グロスマット効果
が得られる。つまり、艶消透明樹脂層5は相対的に光沢
が大きいため視覚的に突出して見え、一方艶消絵柄6は
艶消透明樹脂層5の上に形成されているにもかかわらず
相対的に光沢が低いため窪んで見える。艶消絵柄6を設
ける有効な例としては、木目模様の導管溝部分を艶消絵
柄として印刷することにより、導管溝部を天然木と同様
の凹部として立体的に表現することができる。
も小さくなるように形成することで、グロスマット効果
が得られる。つまり、艶消透明樹脂層5は相対的に光沢
が大きいため視覚的に突出して見え、一方艶消絵柄6は
艶消透明樹脂層5の上に形成されているにもかかわらず
相対的に光沢が低いため窪んで見える。艶消絵柄6を設
ける有効な例としては、木目模様の導管溝部分を艶消絵
柄として印刷することにより、導管溝部を天然木と同様
の凹部として立体的に表現することができる。
【0030】本発明の化粧シート1は他の化粧材基材に
積層して使用することもできる。他の化粧材基材として
は、MDF、パーチクルボード等の木質基材、鉄板、塩
化ビニル被覆鋼板、アルミニウム等の金属板等の平板又
は立体基材が用いられる。上記基材に接着材を用いてロ
ールラミネーター、真空成形等で化粧シートをラミネー
トする。ラミネートの際の表面温度はエンボス形成した
凹凸模様が消失しない程度にし、通常60〜100℃が
好ましい。
積層して使用することもできる。他の化粧材基材として
は、MDF、パーチクルボード等の木質基材、鉄板、塩
化ビニル被覆鋼板、アルミニウム等の金属板等の平板又
は立体基材が用いられる。上記基材に接着材を用いてロ
ールラミネーター、真空成形等で化粧シートをラミネー
トする。ラミネートの際の表面温度はエンボス形成した
凹凸模様が消失しない程度にし、通常60〜100℃が
好ましい。
【0031】本発明の化粧シートはこれまで説明してき
たように木目調の化粧シートとして最適に用いることが
できるが、特に木目調に限定されず、絵柄と照りの移動
の意匠を有する化粧シートとして種々の用途に利用する
ことができる。
たように木目調の化粧シートとして最適に用いることが
できるが、特に木目調に限定されず、絵柄と照りの移動
の意匠を有する化粧シートとして種々の用途に利用する
ことができる。
【0032】本発明の具体的実施例を挙げ、本発明を更
に詳細に説明する。 実施例1 褐色で不透明な可塑剤12phrのポリ塩化ビニルフィ
ルム(理研ビニル工業製:GR)の表面にグラビア印刷
法により、平均粒径(魚鱗片の最も大きい径)18μm
の二酸化チタン被覆雲母を含有する光輝性インキ(昭和
インク工業製:化Xパール)を用いてベタ印刷を施して
光輝性層を形成し、次いで該光輝性層の上に杉柾目の木
目絵柄を印刷(印刷インキは昭和工業製:化X)して絵
柄層を設けた。次いで、ロールエンボス法を用いてサイ
ンカーブ状の並行曲線群よりなる万線パターンの凹凸模
様(深さ6μm、凸部間隔70μm、正弦波の振幅50
mm、周期120mm )を上記のポリ塩化ビニルフィルムの絵
柄層の上から設けた。尚、ロールエンボス条件は、加熱
ドラム温度:165℃、ラインスピード:10m/min
、版面温度:70℃、エンボス圧力:40kgf/cm2 で
あった。
に詳細に説明する。 実施例1 褐色で不透明な可塑剤12phrのポリ塩化ビニルフィ
ルム(理研ビニル工業製:GR)の表面にグラビア印刷
法により、平均粒径(魚鱗片の最も大きい径)18μm
の二酸化チタン被覆雲母を含有する光輝性インキ(昭和
インク工業製:化Xパール)を用いてベタ印刷を施して
光輝性層を形成し、次いで該光輝性層の上に杉柾目の木
目絵柄を印刷(印刷インキは昭和工業製:化X)して絵
柄層を設けた。次いで、ロールエンボス法を用いてサイ
ンカーブ状の並行曲線群よりなる万線パターンの凹凸模
様(深さ6μm、凸部間隔70μm、正弦波の振幅50
mm、周期120mm )を上記のポリ塩化ビニルフィルムの絵
柄層の上から設けた。尚、ロールエンボス条件は、加熱
ドラム温度:165℃、ラインスピード:10m/min
、版面温度:70℃、エンボス圧力:40kgf/cm2 で
あった。
【0033】上記シートの凹凸模様の表面にグラビアリ
バースコート法を用い、艶消剤としてのシリカ粉末が2
0重量%添加されている紫外線硬化型塗料(大日精化工
業製:XD−301)を塗膜厚が12μmになるように
塗工し、ラインスピード20m/min 、紫外線照射装置は
160W×2灯にて硬化させて艶消透明樹脂層を形成し
て化粧シートを得た。得られた化粧シートは、艶消透明
樹脂層のグロス値は20(60度入射)であり、天然の
杉に酷似した良好な照りの異方性を持つ外観を有し、し
かも表面の光沢は艶消透明樹脂層によって弱められてい
るため天然の木のように柔和で落ち着いた光沢感を有す
る化粧シートであった。
バースコート法を用い、艶消剤としてのシリカ粉末が2
0重量%添加されている紫外線硬化型塗料(大日精化工
業製:XD−301)を塗膜厚が12μmになるように
塗工し、ラインスピード20m/min 、紫外線照射装置は
160W×2灯にて硬化させて艶消透明樹脂層を形成し
て化粧シートを得た。得られた化粧シートは、艶消透明
樹脂層のグロス値は20(60度入射)であり、天然の
杉に酷似した良好な照りの異方性を持つ外観を有し、し
かも表面の光沢は艶消透明樹脂層によって弱められてい
るため天然の木のように柔和で落ち着いた光沢感を有す
る化粧シートであった。
【0034】実施例2 実施例1の化粧シートの表面に更に、2液硬化型ウレタ
ン系インキ(大日精化工業製:PTC)を用いてグロス
値が10程度となるように、導管柄を印刷形成した。得
られた化粧シートは導管柄を艶消透明樹脂層の表面に形
成したにもかかわらず、グロスマット効果により導管柄
が凹んで見え、上記実施例1の柔和な光沢感に加え導管
模様の意匠が加わりさらにリアルな木目調の意匠性を有
する化粧シートが得られた。
ン系インキ(大日精化工業製:PTC)を用いてグロス
値が10程度となるように、導管柄を印刷形成した。得
られた化粧シートは導管柄を艶消透明樹脂層の表面に形
成したにもかかわらず、グロスマット効果により導管柄
が凹んで見え、上記実施例1の柔和な光沢感に加え導管
模様の意匠が加わりさらにリアルな木目調の意匠性を有
する化粧シートが得られた。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明の化粧シート
は、光輝性層と万線パターンの凹凸模様により光沢に異
方性(光源方向及び視線方向に依存)が生じ、天然木固
有の光沢のような「照り」を良好に再現するとともに、
上記の照りの不自然な強い光沢を透明艶消樹脂層が拡散
し緩和して、例えば天然木目板に近い調子の柔和で落ち
着いた光沢を再現することができるように、透明艶消樹
脂層の光沢(艶消し度合い)を調節することで照りの光
沢を適宜設定することができ、特に杉、檜等の光沢を再
現できる。
は、光輝性層と万線パターンの凹凸模様により光沢に異
方性(光源方向及び視線方向に依存)が生じ、天然木固
有の光沢のような「照り」を良好に再現するとともに、
上記の照りの不自然な強い光沢を透明艶消樹脂層が拡散
し緩和して、例えば天然木目板に近い調子の柔和で落ち
着いた光沢を再現することができるように、透明艶消樹
脂層の光沢(艶消し度合い)を調節することで照りの光
沢を適宜設定することができ、特に杉、檜等の光沢を再
現できる。
【0036】また、上記化粧シートを艶消透明樹脂層の
表面に艶消絵柄を設け、艶消絵柄の光沢を艶消透明樹脂
層の光沢よりも小さく形成した場合、グロスマット効果
により視覚的に表面に形成した艶消絵柄が窪んで見え、
立体感のある絵柄の意匠を容易に付与することができ
る。このように本発明化粧シートは、化粧シートの製造
作業や他の基材に化粧シートを貼る工程等において意匠
性の低下がなく且つ優れた立体感と照りを有する化粧シ
ートが得られる。
表面に艶消絵柄を設け、艶消絵柄の光沢を艶消透明樹脂
層の光沢よりも小さく形成した場合、グロスマット効果
により視覚的に表面に形成した艶消絵柄が窪んで見え、
立体感のある絵柄の意匠を容易に付与することができ
る。このように本発明化粧シートは、化粧シートの製造
作業や他の基材に化粧シートを貼る工程等において意匠
性の低下がなく且つ優れた立体感と照りを有する化粧シ
ートが得られる。
【図1】本発明の化粧シートの1例を示す断面図であ
る。
る。
【図2】凹凸模様の1例の外観を示す拡大図である。
【図3】万線パターンの態様を示す平面図である。
【図4】木目調化粧シートとして形成する場合の(ア)
凹凸模様、(イ)光輝性層、(ウ)絵柄層、(エ)艶消
絵柄のパターン及び(オ)化粧シートの平面図である。
凹凸模様、(イ)光輝性層、(ウ)絵柄層、(エ)艶消
絵柄のパターン及び(オ)化粧シートの平面図である。
1 化粧シート 2 光輝性層 3 絵柄層 4 不透明な熱可塑性樹脂フィルム 5 艶消透明樹脂層 6 艶消絵柄 7 万線パターンからなる凹凸模様
Claims (2)
- 【請求項1】 少なくとも表面に光輝性層を有する不透
明な熱可塑性樹脂フィルムの該光輝性層の表面に絵柄層
を設け、上記熱可塑性樹脂フィルムに万線パターンの凹
凸模様を設けた後、該凹凸模様の表面に艶消剤を含有す
る艶消透明樹脂層を形成してなることを特徴とする化粧
シート。 - 【請求項2】 透明樹脂層の表面に艶消しインキを用い
た艶消絵柄を部分的に印刷してなり、上記艶消絵柄の光
沢度を艶消透明樹脂層の光沢よりも小さく形成したこと
を特徴とする請求項1記載の化粧シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5184335A JPH07137221A (ja) | 1993-06-29 | 1993-06-29 | 化粧シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5184335A JPH07137221A (ja) | 1993-06-29 | 1993-06-29 | 化粧シート |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07137221A true JPH07137221A (ja) | 1995-05-30 |
Family
ID=16151510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5184335A Pending JPH07137221A (ja) | 1993-06-29 | 1993-06-29 | 化粧シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07137221A (ja) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002029200A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-29 | Three M Innovative Properties Co | 金属調外観を有する装飾フィルム |
WO2005030481A1 (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-07 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | 加飾シート、加飾成形品、及び射出成形同時加飾方法 |
JP2005350489A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Futamura Chemical Co Ltd | つや消しセロハン |
JP2008501062A (ja) * | 2004-05-28 | 2008-01-17 | アーケマ・フランス | 印刷可能な艶消し面を有する熱可塑性物品 |
JP2013188883A (ja) * | 2012-03-12 | 2013-09-26 | Panasonic Corp | 成形品 |
JP2013199723A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Kyowa Leather Cloth Co Ltd | 合成皮革の製造方法 |
JP2015077691A (ja) * | 2013-10-15 | 2015-04-23 | Dic株式会社 | 化粧板、化粧板セット及び化粧板の施工方法 |
EP2960039A1 (de) | 2014-06-24 | 2015-12-30 | Merck Patent GmbH | Spritzgiessverfahren zur erzeugung von dreidimensionalen mustern in kunststoffformkörpern , eins solcher kunststoffformkörpern sowie dessen verwendung |
JP2016068557A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | セーレン株式会社 | 積層シートおよび成形体、並びにそれらの製造方法 |
JP2017159508A (ja) * | 2016-03-08 | 2017-09-14 | 凸版印刷株式会社 | 化粧シート及び化粧板 |
WO2018224306A1 (de) | 2017-06-07 | 2018-12-13 | Merck Patent Gmbh | Spritzgiessverfahren zur erzeugung von virtuellen dreidimensionalen mustern in formkörpern |
WO2019066026A1 (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材、及び該化粧材のための型 |
JP2019064096A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材、及び該化粧材のための型 |
JP2019077153A (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-23 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材 |
JP2019081339A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材 |
US10661597B2 (en) | 2015-02-04 | 2020-05-26 | 3M Innovative Properties Company | Decorative film and article integrated therewith |
WO2020114924A1 (de) | 2018-12-04 | 2020-06-11 | Merck Patent Gmbh | Verfahren zur erzeugung von virtuellen dreidimensionalen mustern in formkörpern aus kunststoff |
WO2020212851A1 (en) * | 2019-04-16 | 2020-10-22 | 3M Innovative Properties Company | Film |
WO2020212850A1 (en) * | 2019-04-16 | 2020-10-22 | 3M Innovative Properties Company | Over-laminate film and graphic laminate |
US10821640B2 (en) | 2015-12-15 | 2020-11-03 | Merck Patent Gmbh | Process for the production of virtual three-dimensional patterns in mouldings |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63302099A (ja) * | 1987-05-30 | 1988-12-08 | 凸版印刷株式会社 | 化粧板の製造方法 |
JPH01249444A (ja) * | 1988-03-31 | 1989-10-04 | Toppan Printing Co Ltd | 木質感を有する化粧シート |
JPH02128843A (ja) * | 1988-11-10 | 1990-05-17 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧材 |
JPH054310A (ja) * | 1991-06-05 | 1993-01-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 木目調化粧シート |
JPH0535394U (ja) * | 1991-10-23 | 1993-05-14 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材 |
-
1993
- 1993-06-29 JP JP5184335A patent/JPH07137221A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63302099A (ja) * | 1987-05-30 | 1988-12-08 | 凸版印刷株式会社 | 化粧板の製造方法 |
JPH01249444A (ja) * | 1988-03-31 | 1989-10-04 | Toppan Printing Co Ltd | 木質感を有する化粧シート |
JPH02128843A (ja) * | 1988-11-10 | 1990-05-17 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧材 |
JPH054310A (ja) * | 1991-06-05 | 1993-01-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 木目調化粧シート |
JPH0535394U (ja) * | 1991-10-23 | 1993-05-14 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材 |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002029200A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-29 | Three M Innovative Properties Co | 金属調外観を有する装飾フィルム |
US7776423B2 (en) | 2003-09-29 | 2010-08-17 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Decorating sheet, decorated molded product, and in-injection-mold decorating method |
WO2005030481A1 (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-07 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | 加飾シート、加飾成形品、及び射出成形同時加飾方法 |
JP2008501062A (ja) * | 2004-05-28 | 2008-01-17 | アーケマ・フランス | 印刷可能な艶消し面を有する熱可塑性物品 |
JP2005350489A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Futamura Chemical Co Ltd | つや消しセロハン |
JP2013188883A (ja) * | 2012-03-12 | 2013-09-26 | Panasonic Corp | 成形品 |
JP2013199723A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Kyowa Leather Cloth Co Ltd | 合成皮革の製造方法 |
JP2015077691A (ja) * | 2013-10-15 | 2015-04-23 | Dic株式会社 | 化粧板、化粧板セット及び化粧板の施工方法 |
US10279520B2 (en) | 2014-06-24 | 2019-05-07 | Merck Patent Gmbh | Process for the production of three-dimensional patterns in plastic mouldings |
EP2960039A1 (de) | 2014-06-24 | 2015-12-30 | Merck Patent GmbH | Spritzgiessverfahren zur erzeugung von dreidimensionalen mustern in kunststoffformkörpern , eins solcher kunststoffformkörpern sowie dessen verwendung |
JP2016068557A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | セーレン株式会社 | 積層シートおよび成形体、並びにそれらの製造方法 |
US10926440B2 (en) * | 2014-09-26 | 2021-02-23 | Seiren Co., Ltd. | Laminate sheet and molded body, and methods for producing the same |
US10661597B2 (en) | 2015-02-04 | 2020-05-26 | 3M Innovative Properties Company | Decorative film and article integrated therewith |
US10821640B2 (en) | 2015-12-15 | 2020-11-03 | Merck Patent Gmbh | Process for the production of virtual three-dimensional patterns in mouldings |
JP2017159508A (ja) * | 2016-03-08 | 2017-09-14 | 凸版印刷株式会社 | 化粧シート及び化粧板 |
WO2018224306A1 (de) | 2017-06-07 | 2018-12-13 | Merck Patent Gmbh | Spritzgiessverfahren zur erzeugung von virtuellen dreidimensionalen mustern in formkörpern |
WO2019066026A1 (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材、及び該化粧材のための型 |
JP2019064096A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材、及び該化粧材のための型 |
JP2019077153A (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-23 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材 |
JP2019081339A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材 |
WO2020114924A1 (de) | 2018-12-04 | 2020-06-11 | Merck Patent Gmbh | Verfahren zur erzeugung von virtuellen dreidimensionalen mustern in formkörpern aus kunststoff |
WO2020212851A1 (en) * | 2019-04-16 | 2020-10-22 | 3M Innovative Properties Company | Film |
WO2020212850A1 (en) * | 2019-04-16 | 2020-10-22 | 3M Innovative Properties Company | Over-laminate film and graphic laminate |
EP3956153A4 (en) * | 2019-04-16 | 2023-01-11 | 3M Innovative Properties Company | PROTECTIVE LAMINATE AND GRAPHIC LAMINATE |
EP3956154A4 (en) * | 2019-04-16 | 2023-01-11 | 3M Innovative Properties Company | FILM |
US11787217B2 (en) | 2019-04-16 | 2023-10-17 | 3M Innovative Properties Company | Over-laminate film and graphic laminate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07137221A (ja) | 化粧シート | |
JPH038477A (ja) | 化粧シート | |
JP3150439B2 (ja) | 化粧材 | |
JP3069153B2 (ja) | 木目調化粧シート | |
JPH0852849A (ja) | 化粧シート及びその製造方法 | |
JP3241142B2 (ja) | 凹凸模様と鏡面光沢を有する成形用化粧シート及び絵付け成形品の製造方法 | |
JP2574558Y2 (ja) | 化粧材 | |
JP3016034B2 (ja) | 化粧材シート及びその製造方法 | |
JPH0632045A (ja) | 木目調化粧シート | |
JPH08108511A (ja) | 化粧シート及びその製造方法 | |
JPH08108512A (ja) | 化粧シート及びその製造方法 | |
JP2992066B2 (ja) | 化粧材、化粧材の製造方法及び化粧材の製造に使用するエンボス版 | |
JP3083380B2 (ja) | 熱硬化性樹脂化粧板の製造方法 | |
JPH06190999A (ja) | 化粧シート | |
JP2967148B2 (ja) | 化粧材シート及びその製造方法 | |
JP3132514B2 (ja) | 木目調化粧シート及び該化粧シートの製造に使用するエンボス版 | |
JP2975074B2 (ja) | 化粧材 | |
JPH06320699A (ja) | 高意匠化粧シートとその製造方法 | |
JPH0464443A (ja) | 木目調化粧シート | |
JP2975075B2 (ja) | 化粧材 | |
JP3594707B2 (ja) | 化粧シート及びその製造方法 | |
JPH02108599A (ja) | 賦形用フィルム及びそれを用いた転写箔 | |
JPH08108510A (ja) | 化粧シート及びその製造方法 | |
JP3465088B2 (ja) | 木目調化粧シート | |
JPH04224945A (ja) | 化粧シート、化粧シートの製造方法及び化粧シートの製造に使用する型 |