JPH07126449A - 澱粉が化学結合された生分解性ポリエチレン組成物及びその製造方法 - Google Patents

澱粉が化学結合された生分解性ポリエチレン組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07126449A
JPH07126449A JP5317409A JP31740993A JPH07126449A JP H07126449 A JPH07126449 A JP H07126449A JP 5317409 A JP5317409 A JP 5317409A JP 31740993 A JP31740993 A JP 31740993A JP H07126449 A JPH07126449 A JP H07126449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
biodegradable
weight
acid
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5317409A
Other languages
English (en)
Inventor
Yong-Deuk Yoo
永得 劉
Yong-Wook Kim
永▲いく▼ 金
Won-Yung Cho
元泳 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUKON Ltd
Yukong Ltd
Original Assignee
YUKON Ltd
Yukong Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUKON Ltd, Yukong Ltd filed Critical YUKON Ltd
Publication of JPH07126449A publication Critical patent/JPH07126449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/04Starch derivatives, e.g. crosslinked derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/06Biodegradable

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 澱粉が化学結合された生分解性ポリエチレン
組成物とその製造方法を提供することである。 【構成】 マトリックス樹脂100重量部と、生分解性
充填材5〜400重量部と、結合剤0.01〜10重量
部と、ラジカル開始剤0.01〜1.0重量部と、ルイ
ス酸触媒0.01〜5重量部、自動酸化剤0.01〜1
0重量部と、可塑剤0.01〜10重量部とから構成さ
れる、澱粉が化学結合された生分解性ポリエチレン組成
物である。又、前記組成物に助単量体0.01〜10重
量部がさらに含まれることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は汎用性が最も大きいオレ
フィン系樹脂であるポリエチレンに触媒として色々な有
機酸を使用し、無水マレイン酸又は無水メタクリル酸、
マレイミドを結合試薬として使用することにより澱粉を
ポリエチレン鎖に化学結合させて製造する生分解性組成
物及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プラスチックは優れた物性とともに安く
軽い特性のため、金属の代替材料で、生産量が急増して
日常生活に無くてはいけない部分として落ち着いた。し
かし、世界的に無数に生産されるプラスチック製品によ
る公害問題が日に日に深刻になるため、世界各国ではこ
の問題を解決するための多角度の対応策を用意してお
り、国内でも最近では廃プラスチックによる公害問題の
解決に関心の焦点が集中されている。このような廃プラ
スチックの処理方法としては、再生、焼却、埋立等があ
るが、各方法ともに限界(再生製品の用度上の制約、過
多費用発生、埋立地不足等)があり、最近の流れでは分
解性プラスチックに対した研究が各国で活発に行われて
いる。分解性プラスチックに関連した技術を大別する
と、光分解技術、生分解技術、生・光分解技術に区分さ
れ、最近の趨勢では生・光分解技術を用いた製品が汎用
プラスチック製品の代替用として多く登場している。光
分解技術は感光性官能基導入形と感光性試薬添加形に分
類され、感光性官能基導入形はエチレンと一酸化炭素の
共重合体を商業化したDow Chemical社、U
nion Carbide社、Bayer社等があり、
ビニールケトン共重合体を商業化したEcoplast
ic社もある。又、感光性試薬添加形はScott-Gileadに
より開発された金属着体添加形が主類を成し、Ampa
cet社、Ideamasters社等で商業的に市販
されている。しかし、これらの光分解性製品を一般フィ
ルム用で使用するのには費用が大きく掛かり、土壌に埋
められて太陽光が遮断された時は光エネルギーを吸収し
得なくて分解されない問題点がやはり残ることになる。
従って、光分解性技術だけでは全般的な廃プラスチック
問題解決処理方法とならないので生分解性技術の研究に
対した関心が急速に拡散されて世界各国で多い研究が進
行されている。生分解性プラスチックとしてはPHB(P
oly −β−hydroxybutylate )等のような微生物生産高
分子、微生物生産バイオケミカル(biochemical )を合
成原料とした高分子、キチン(chitin)等の天然高分
子、澱粉等を添加した高分子等の色々な形態があるが、
ここでは澱粉添加形高分子に関連した技術の現水準、問
題点を列挙し、改善点を叙述する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】G.J.L. Griffinにより
出願された米国特許第4,021,388 号に提示された技術は
マトリックス(Matrix)樹脂と澱粉との相溶性(Compat
ibility )を増加させるため、澱粉をシラン系結合剤
(Coupling Agent)で表面処理して親油性に改質するこ
とにより生分解性フィルムを製造することを提示してい
るが、マトリックス樹脂と澱粉との物理的結合力のみを
多少増加させるため、澱粉が充填されることによるフィ
ルムの物性減少を解決するのには難しさがある。又、米
国農務省(USDA)のF.H. Otey 等により出願された
米国特許第4,133,784 号と第4,337,181 号の技術はエチ
レン−アクリル酸共重合体に糊化された澱粉を添加して
生分解性フィルムを製造する技術であるが、エチレン−
アクリル酸共重合体が高価であり、製造されたフィルム
の物性が落ちるため、汎用化するのには難しさがある。
大韓民国の(株)センイル葡萄糖により出願された大韓
民国特許公告番号第90−6336号と公告番号第91
−8553号の関連特許があるが、この技術もマトリッ
クス樹脂と澱粉との相溶性を増加させるため澱粉の親油
性が増加するように改質するか、マトリックス樹脂の親
水性が増加するように改質する技術で、マトリックス樹
脂と澱粉との物理的な結合力のみを増加させようとし
た。従って、本発明は従来の前記問題に鑑みてなされた
もので、澱粉が化学結合された生分解性ポリエチレン組
成物を提供することをその目的とし、他の目的は前記生
分解性ポリエチレン組成物の製造方法を提供することで
ある。
【0004】
【問題点を解決するための手段】このような目的を達成
するため、本発明の組成物はマトリックス樹脂100重
量部、生分解性充填材5〜400重量部、結合剤0.0
1〜10重量部、ラジカル開始剤0.01〜1.0重量
部、ルイス酸触媒0.01〜5重量部、自動酸化剤0.
01〜10重量部及び可塑剤0.01〜10重量部によ
り構成される。又、前記組成物に助単量体0.01〜1
0重量部がさらに含まれることもできる。
【0005】
【作用】本発明では今までマトリックス樹脂と澱粉との
物理的な結合力のみを増加させて、澱粉が充填されるこ
とによるフィルムの物性減少を克服しようとする試しか
らすっかり外れて、マトリックス樹脂と澱粉とを結合剤
を使用して化学的な結合に連結させることにより物性減
少を克服するともに製造工程の単純化により製造原価を
著しく減らせる。
【0006】以下、本発明の組成物をより詳細に説明す
ると次のようである。前記マトリックス樹脂として低密
度ポリエチレン(Low Density Polyethylene:LDPE)、
線形低密度ポリエチレン(Linear Low Density Polyeth
ylene : LLDPE)又は高密度ポリエチレン(High Densi
ty Polyethylene : HDPE )が使用され、前記生分解性
充填材としては一般澱粉、酸処理澱粉、エステル澱粉、
エテル澱粉、両性澱粉及びこれらの混合物からなる群か
ら一つが選択され、例えばとうもろこし澱粉、酢酸澱
粉、燐酸澱粉、両性澱粉が挙げられる。前記澱粉とマト
リックス樹脂を化学的に結合させる結合剤として無水マ
レイン酸、無水メタクリル酸又はマレイミドが使用さ
れ、前記ラジカル開始剤としてはベンゾイルペルオキサ
イド、ジ−三重ブチルペルオキサイド、アゾビスイソブ
チロニトリル、三重ブチルヒドロペルオキサイド、ジキ
ュミルペルオキサイド、ルパゾル101(Pennwalt社の
製品)又はパカドキス−14(AKZO社の製品)等が使用
され、自動酸剤としてオレイン酸マンガン、ステアリン
酸マンガン、オレイン酸鉄(II)、ステアリン酸鉄(I
I)又はこれらの混合物が使用され、可塑剤としては、
例えば、オレアミド、バイトン又はエルカマイド等が使
用される。又、前記助単量体としてはアクリロニトリ
ル、スチレン、エチルアクリレートからなる群から選ば
れる、1種又は2種以上が選択される。前記結合剤のル
イス酸触媒としてはオレイン酸、オレニン酸、リノレイ
ン酸、ステアリン酸、アセト酸、P−トルエンスルホン
酸、デカン酸、ドデカン酸、テトラデカン酸、シュウ
酸、マロン酸、コハク酸及びアジピン酸からなる群から
選ばれる、1種又は2種以上の有機酸が使用される。
【0007】本発明の他の目的を達成するための澱粉が
化学結合された生分解性ポリエチレン組成物の製造方法
は、マトリックス樹脂、生分解性充填材、結合剤、自動
酸化剤、可塑剤、ルイス酸触媒及びラジカル開始剤を所
定比率で混合して反応押出させることにより構成され
る。本発明では工程単純化による製造原価節減と澱粉配
合後に生ずる物性低下現状を最小化するため二軸押出機
を用いた反応押出(Reactive Extrusion)方法を使用す
る。即ち、ポリエチレンと、ラジカル開始剤と、結合剤
である無水マレイン酸、無水メタクリル酸又はマレイミ
ド、そしてとうもろこし澱粉又は澱粉誘導体と結合触媒
を同時に入れ、温度150〜220℃、スクリュー速度
50〜300rpmの運転条件で反応押出させて結合剤
がポリエチレン鎖にグラフトされるようにするとともに
澱粉とエステル化反応が起こるようにする。この際に、
結合剤である無水マレイン酸、無水メタクリル酸又はマ
レイミドの投入量はポリエチレン量を基準として0.0
1〜10重量%、ラジカル開始剤の投入量は0.01〜
1.0重量%、ルイス酸触媒量は0.01〜5重量%が
望ましく、ラジカル開始剤の投入量とルイス酸触媒量が
それぞれ0.3重量%であるときに最も良い物性値を示
した。生分解性充填材としてはとうもろこし澱粉又は変
性澱粉(酢酸澱粉、燐酸澱粉、酸化澱粉、両性澱粉等)
を使用し、この際に澱粉は工業的に生産される場合水分
が12〜15%包含されているため、フィルム成形時に
気泡発生等の問題を起こすので予め3%以下に乾燥した
澱粉を使用する。
【0008】本発明による生分解性フィルムは、マトリ
ックス樹脂、生分解性充填材、結合剤、ラジカル開始
剤、ルイス酸触媒、自動酸化剤、可塑剤等を所定比率で
混合し、プラスチコーダー(Plasticorder)のミキサー
で溶融混合させるかコンパウンダー(Compounder)を用
いて各成分を投入し溶融混合して押出させた後、ペレタ
イザー(Pelletizer)でペレト形態に加工し、熱圧着機
とフィルム製造用押出機を使用して圧着成形フィルム又
はブローン(Blown )フィルムに製造する。又、前記ペ
レトに低密度ポリエチレン、線形低密度ポリエチレン又
は高密度ポリエチレンを入れてドライブレンディング
(Dry blending)した後、これを押出させて圧着成形フ
ィルム又はブローンフィルムに製造し得る。又、前記ペ
レトはポリエチレン容器にも成形し得る。
【0009】このように製造された生分解性フィルムの
分析はインストロン(Instron )を用いて引張強度、引
張伸率等の力学的性質を測定し、走査顕微鏡でフィルム
の表面と断面を観察し、その他のASTM標準装備でフ
ィルムの物性を測定した。そして、生分解性平価はAS
TM G21−70法と併用して土壌埋立後の所定期間
経過後に変化された形態と物性を調査した。
【0010】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明の製造方法及
びその効果に対してより詳細に説明するが、下記の実施
例が本発明の範囲を限定するものではない。 実施例1 本実施例は、結合剤として無水マレイン酸を使用して、
ポリエチレン鎖と澱粉を化学的に結合させて生分解性フ
ィルムを製造するものである。へンセルミキサー(Hens
chel Mixer)に低密度ポリエチレン(MI=3,密度=
0.919)5kgを入れ、50mlのアセトンに無水
マレイン酸50g、ベンゾイルペルオキサイド5g、オ
レアミド(Oleamide)50g、オレイン酸マンガン20
g、オレイン酸鉄20g等を溶かした溶液を使用してポ
リエチレンにコーティングさせた。このようにコーティ
ングして得られたポリエチレンペレトを押出温度170
℃、スクリュー速度250rpmで維持される押出機
で、前記低密度ポリエチレンを基準として60重量%の
とうもろこし澱粉を反応押出させることにより澱粉がポ
リエチレン鎖に化学結合された生分解性マスターバッチ
(Master Batch)ペレトを製造した。この生分解性マス
ターバッチペレト1.7kgと低密度ポリエチレン(M
I=3,密度=0.919)8.3kgとをドライブレ
ンディングした後、フィルム製造用押出機を使用してブ
ローンフィルムを製造した。このように製造された生分
解性フィルムの物性は、インストロン(Instron )を用
いて引張強度、引張伸率等を測定し、生分解性の平価は
ASTM G21−70により実施した。又、図1の生
分解性フィルムの赤外線吸収スペクトルを見ると、17
00〜1800cm-1で無水マレイン酸が水酸基と反応
して生じたカルボキシル基の吸収帯が現れ、図2から分
かるように、走査顕微鏡で生分解性フィルムの断面を観
察すると、澱粉粒子が断面で切断される現象が起こるこ
とを見てポリエチレン鎖と澱粉が無水マレイン酸結合剤
により化学的に結合されたことを確認し得る。前記生分
解性マスターバッチペレトと低密度ポリエチレン(MI
=3,密度=0.919)とをドライブレンディングし
て製造した生分解性フィルムの物性と生分解度を下記の
表1に表す。生分解度はASTM G21−70法によ
り最小21日間培養してフィルムに黴が覆われた程度を
次のように区分して測定した。 0%:0 10%以下:1 10〜30%:2 30〜60%:3 60〜100%:4
【0011】実施例2〜6 澱粉の含量がポリエチレンを基準として下記の重量%が
使用されたことを除き前記実施例1と同じに実施し同じ
方法で測定してその結果値を下記の表1に記載する。
【0012】
【表1】 ┌─────┬───────┬────────┬──────┬────┐ │実施番号 │澱粉含量(wt%) │引張強度(kg/cm2)│引張伸率(%) │生分解度│ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │比較例1*│ 0 │ 180 │ 400 │ 0 │ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │ 1 │ 10 │ 169 │ 346 │ 3 │ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │ 2 │ 20 │ 153 │ 315 │ 4 │ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │ 3 │ 30 │ 127 │ 230 │ 4 │ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │ 4 │ 40 │ 102 │ 155 │ 4 │ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │ 5 │ 50 │ 65 │ 80 │ 4 │ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │ 6 │ 60 │ 43 │ 50 │ 4 │ └─────┴───────┴────────┴──────┴────┘ *比較例1:実施例1と同じ方法であるが、澱粉を使用しなかった。
【0013】実施例7 本実施例は、結合剤である無水メタクリル酸のグラフト
化率を高めるために、結合剤の助単量体としてスチレン
を使用して生分解性フィルムを製造するものである。ヘ
ンセルミキサー(Henschel Mixer)に線形低密度ポリエ
チレン(MI=1,密度=0.919)5kgを入れ、
50mlのアセトンに無水マレイン酸35g、スチレン
35g、ステアリン酸5g、ステアリン酸鉄20g、ス
テアリン酸マンガン20g、オレアミド50g、ベンゾ
イルペルオキサイド5gを溶かした溶液を使用してポリ
エチレンにコーティングさせた。コーティングされたポ
リエチレンペレトと押出温度170℃、スクリュー速度
230rpmで維持される押出機で、前記線形低密度ポ
リエチレンを基準として60重量%の両性澱粉を反応押
出させて生分解性マスターバッチ(Master Batch)ペレ
トを製造した。この製造された生分解性マスターバッチ
ペレト1.7kgと線形低密度ポリエチレン(MI=
1,密度=0.945)8.3kgとをドライブレンデ
ィングした後、フィルム製造用押出機を使用して生分解
性ブローンフィルムを製造した。前記生分解性マスター
バッチペレトと線形低密度ポリエチレンとをドライブレ
ンディングして製造した生分解性フィルムの物性と生分
解度を下記の表2に表す。
【0014】実施例8〜12 澱粉の含量がポリエチレンを基準として下記の重量%が
使用されたことを除き前記実施例7と同じに実施し同じ
方法で測定してその結果値を下記の表2に記載する。
【0015】
【表2】 ┌─────┬───────┬────────┬──────┬────┐ │実施番号 │澱粉含量(wt%) │引張強度(kg/cm2)│引張伸率(%) │生分解度│ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │比較例2*│ 0 │ 330 │ 600 │ 0 │ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │ 7 │ 10 │ 298 │ 530 │ 3 │ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │ 8 │ 20 │ 254 │ 495 │ 4 │ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │ 9 │ 30 │ 194 │ 435 │ 4 │ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │ 10 │ 40 │ 126 │ 258 │ 4 │ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │ 11 │ 50 │ 95 │ 120 │ 4 │ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │ 12 │ 60 │ 75 │ 75 │ 4 │ └─────┴───────┴────────┴──────┴────┘ *比較例2:実施例7と同じ方法であるが、澱粉を使用しなかった。
【0016】実施例13 本実施例は、結合剤として無水メタクリル酸を使用し
て、ポリエチレン鎖と澱粉を化学的に結合させて生分解
性フィルムを製造するものである。ヘンセルミキサー
(Henschel Mixer)に高密度ポリエチレン(MI=0.
28,密度=0.945)5kgを入れ、50mlのア
セトンに無水メタクリル酸100g、リノレイン酸5
g、オレイン酸マンガン20g、ステアリン酸鉄20
g、オレアミド50g、ベンゾイルペルオキサイド5g
を溶かした溶液を使用してポリエチレンにコーティング
させた。コーティングされたポリエチレンペレトを押出
温度170℃、スクリュー速度210rpmで維持され
る押出機で、前記高密度ポリエチレンを基準として60
重量%のとうもろこし澱粉と反応押出させて生分解性マ
スターバッチ(Master Batch)ペレトを製造した。この
製造された生分解性マスターバッチペレト1.7kgと
高密度ポリエチレン(MI=0.28,密度=0.94
5)8.3kgとをドライブレンディングし、フィルム
製造用押出機を使用して生分解性ブローンフィルムを製
造した。前記生分解性マスターバッチペレトと高密度ポ
リエチレン(MI=0.28,密度=0.945)とを
ドライブレンディングして製造した生分解性フィルムの
物性と生分解度を下記の表3に表す。
【0017】実施例14〜18 澱粉の含量がポリエチレンを基準として下記の重量%が
使用されたことを除き前記実施例13と同じに実施し同
じ方法で測定してその結果値を下記の表3に記載する。
【0018】
【表3】 ┌─────┬───────┬────────┬──────┬────┐ │実施番号 │澱粉含量(wt%) │引張強度(kg/cm2)│引張伸率(%) │生分解度│ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │比較例3*│ 0 │ 640 │ 600 │ 0 │ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │ 13 │ 10 │ 585 │ 540 │ 3 │ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │ 14 │ 20 │ 547 │ 505 │ 4 │ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │ 15 │ 30 │ 325 │ 425 │ 4 │ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │ 16 │ 40 │ 216 │ 237 │ 4 │ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │ 17 │ 50 │ 134 │ 115 │ 4 │ ├─────┼───────┼────────┼──────┼────┤ │ 18 │ 60 │ 90 │ 68 │ 4 │ └─────┴───────┴────────┴──────┴────┘ *比較例3:実施例13と同じ方法であるが、澱粉を使用しなかった。
【0019】製造された生分解性フィルムの物性をイン
ストロンを用いて測定した結果、澱粉含量が10重量%
である場合は基本樹脂の物性に比べて大差がなかった。
又、走査顕微鏡でフィルムの断面を観察した結果、生分
解性フィルムの化学的な結合により樹脂により樹脂と澱
粉粒子との境界を区分しにくく、澱粉粒子が断面で切断
される現象が起こることを見て、澱粉充填による物性低
下傾向を最小化する方法であることを確認した。生分解
度は澱粉含量が10重量%以上である場合に優れること
が確認された。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明はマトリッ
クス樹脂と澱粉を結合剤を使用して化学的な結合に連結
させることにより物性減少を克服するともに製造工程の
単純化により製造原価を著しく減らせる。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の生分解性フィルムの赤外線
吸収スペクトルである。
【図2】本発明の実施例1の生分解性フィルムの断面を
走査顕微鏡(×1200)で観察した図面に代わる写真
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 趙 元泳 大韓民国、インチェオン、ナムグ、ハキク 2ドン、シンドンガアパート 40−105

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マトリックス樹脂100重量部と、生分解
    性充填材5〜400重量部と、結合剤0.01〜10重
    量部と、ラジカル開始剤0.01〜1.0重量部と、ル
    イス酸触媒0.01〜5重量部、自動酸化剤0.01〜
    10重量部と、可塑剤0.01〜10重量部とから構成
    されることを特徴とする澱粉が化学結合された生分解性
    ポリエチレン組成物。
  2. 【請求項2】助単量体0.01〜10重量部がさらに含
    まれることを特徴とする請求項1記載の澱粉が化学結合
    された生分解性ポリエチレン組成物。
  3. 【請求項3】前記助単量体がアクリロニトリル、スチレ
    ン及びエチルアクリレートからなる群から選ばれる、1
    種又は2種以上の混合物であることを特徴とする請求項
    2記載の澱粉が化学結合された生分解性ポリエチレン組
    成物。
  4. 【請求項4】前記マトリックス樹脂が低密度ポリエチレ
    ン、線形低密度ポリエチレン又は高密度ポリエチレンで
    あることを特徴とする請求項1記載の澱粉が化学結合さ
    れた生分解性ポリエチレン組成物。
  5. 【請求項5】前記生分解性充填材は一般澱粉、酸処理澱
    粉、エステル澱粉、エテル澱粉、両性澱粉及びこれらの
    混合物からなる群から選ばれる少なくも1種であること
    を特徴とする請求項1記載の澱粉が化学結合された生分
    解性ポリエチレン組成物。
  6. 【請求項6】前記結合剤は無水マレイン酸、無水メタク
    リル酸及びマレイミドからなる群から選ばれる少なくと
    も1種であることを特徴とする請求項1記載の澱粉が化
    学結合された生分解性ポリエチレン組成物。
  7. 【請求項7】前記ラジカル開始剤としてはベンゾイルペ
    ルオキサイド、ジ−三重ブチルペルオキサイド、アゾビ
    スイソブチロニトリル、三重ブチルヒドロペルオキサイ
    ド、ジキュミルペルオキサイド、ルパゾル101又はパ
    カドキス−14が使用されることを特徴とする請求項1
    記載の澱粉が化学結合された生分解性ポリエチレン組成
    物。
  8. 【請求項8】前記自動酸化剤はオレイン酸マンガン、オ
    レイン酸鉄(II)、ステアリン酸マンガン及びステアリ
    ン酸鉄(II)からなる群から選ばれる、1種又は2種以
    上の混合物であることを特徴とする請求項1記載の澱粉
    が化学結合された生分解性ポリエチレン組成物。
  9. 【請求項9】前記可塑剤はオレアミド、エルカマイド及
    びバイトンからなる群から選ばれる少なくとも1種であ
    ることを特徴とする請求項1記載の澱粉が化学結合され
    た生分解性ポリエチレン組成物。
  10. 【請求項10】前記ルイス酸触媒はオレイン酸、オレニ
    ン酸、リノレイン酸、ステアリン酸、アセト酸、P−ト
    ルエンスルホン酸、デカン酸、ドデカン酸、テトラデカ
    ン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸及びアジピン酸か
    らなる群から選ばれる1種又は2種以上の有機酸である
    ことを特徴とする請求項1記載の澱粉が化学結合された
    生分解性ポリエチレン組成物。
  11. 【請求項11】マトリックス樹脂100重量部と、生分
    解性充填材5〜400重量部と、結合剤0.01〜10
    重量部と、自動酸化剤0.01〜10重量部と、可塑剤
    0.01〜10重量部と、ルイス酸触媒0.01〜5重
    量部と、ラジカル開始剤0.01〜1.0重量部とを所
    定比率で混合して反応押出させることを特徴とする澱粉
    が化学結合された生分解性ポリエチレン組成物の製造方
    法。
  12. 【請求項12】助単量体としてアクリロニトリル、スチ
    レン及びエチルアクリレートからなる群から選ばれる、
    1種又は2種以上の混合物0.01〜10重量部がさら
    に含まれることを特徴とする請求項11記載の澱粉が化
    学結合された生分解性ポリエチレン組成物の製造方法。
  13. 【請求項13】前記生分解性充填材を前記反応押出前に
    水分含量が少なくとも3%以下になるように乾燥させる
    工程がさらに含まれることを特徴とする請求項11記載
    の澱粉が化学結合された生分解性ポリエチレン組成物の
    製造方法。
  14. 【請求項14】前記反応押出時の温度が150〜220
    ℃、スクリュー速度が50〜300rpmであることを
    特徴とする請求項11記載の澱粉が化学結合された生分
    解性ポリエチレン組成物の製造方法。
  15. 【請求項15】請求項1から請求項10のうちいずれか
    一つの請求項のポリエチレン組成物を混合、反応押出さ
    せた後、これをマスターバッチでペレト化して製造する
    ことを特徴とする澱粉が化学結合された生分解性ポリエ
    チレン製品。
  16. 【請求項16】前記マスターバッチペレトに低密度ポリ
    エチレン、線形低密度ポリエチレン又は高密度ポリエチ
    レンをさらに添加してドライブレンディングし、押出し
    て製造することを特徴とする請求項15記載の澱粉が化
    学結合された生分解性ポリエチレン製品。
  17. 【請求項17】前記生分解性ポリエチレン製品はフィル
    ム又は容器形態であることを特徴とする請求項16記載
    の澱粉が化学結合された生分解性ポリエチレン製品。
JP5317409A 1992-11-24 1993-11-24 澱粉が化学結合された生分解性ポリエチレン組成物及びその製造方法 Pending JPH07126449A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR920022255 1992-11-24
KR1019930014072A KR960012444B1 (ko) 1992-11-24 1993-07-23 전분이 화학 결합된 생분해성 폴리에틸렌 조성물 및 그 제조방법
KR1993P14072 1993-07-23
KR1992P22255 1993-07-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07126449A true JPH07126449A (ja) 1995-05-16

Family

ID=26629373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5317409A Pending JPH07126449A (ja) 1992-11-24 1993-11-24 澱粉が化学結合された生分解性ポリエチレン組成物及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5461093A (ja)
JP (1) JPH07126449A (ja)
KR (1) KR960012444B1 (ja)
CN (1) CN1092084A (ja)
CA (1) CA2109660A1 (ja)
GB (1) GB2272700A (ja)
IT (1) IT1265218B1 (ja)
MY (1) MY109616A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018521181A (ja) * 2015-06-30 2018-08-02 バイオロジック インコーポレイテッドBiologiq,Inc. 生分解性材料で形成された物品
US10752759B2 (en) 2015-06-30 2020-08-25 BiologiQ, Inc. Methods for forming blended films including renewable carbohydrate-based polymeric materials with high blow up ratios and/or narrow die gaps for increased strength
US10919203B2 (en) 2015-06-30 2021-02-16 BiologiQ, Inc. Articles formed with biodegradable materials and biodegradability characteristics thereof
US10920044B2 (en) 2015-06-30 2021-02-16 BiologiQ, Inc. Carbohydrate-based plastic materials with reduced odor
US10995201B2 (en) 2015-06-30 2021-05-04 BiologiQ, Inc. Articles formed with biodegradable materials and strength characteristics of the same
US11046840B2 (en) 2015-06-30 2021-06-29 BiologiQ, Inc. Methods for lending biodegradability to non-biodegradable plastic materials
US11111355B2 (en) 2015-06-30 2021-09-07 BiologiQ, Inc. Addition of biodegradability lending additives to plastic materials
US11111363B2 (en) 2015-06-30 2021-09-07 BiologiQ, Inc. Articles formed with renewable and/or sustainable green plastic material and carbohydrate-based polymeric materials lending increased strength and/or biodegradability
US11149144B2 (en) 2015-06-30 2021-10-19 BiologiQ, Inc. Marine biodegradable plastics comprising a blend of polyester and a carbohydrate-based polymeric material
US11359088B2 (en) 2015-06-30 2022-06-14 BiologiQ, Inc. Polymeric articles comprising blends of PBAT, PLA and a carbohydrate-based polymeric material
US11674018B2 (en) 2015-06-30 2023-06-13 BiologiQ, Inc. Polymer and carbohydrate-based polymeric material blends with particular particle size characteristics
US11674014B2 (en) 2015-06-30 2023-06-13 BiologiQ, Inc. Blending of small particle starch powder with synthetic polymers for increased strength and other properties
US11879058B2 (en) 2015-06-30 2024-01-23 Biologiq, Inc Yarn materials and fibers including starch-based polymeric materials
US11926929B2 (en) 2015-06-30 2024-03-12 Biologiq, Inc Melt blown nonwoven materials and fibers including starch-based polymeric materials
US11926940B2 (en) 2015-06-30 2024-03-12 BiologiQ, Inc. Spunbond nonwoven materials and fibers including starch-based polymeric materials

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1100088C (zh) * 1995-12-29 2003-01-29 北京市星辰现代控制工程研究所 可生物降解的淀粉树脂组合物,制备该组合物的方法及设备
CN1057580C (zh) * 1996-01-16 2000-10-18 北京市海淀区太生新工程材料研究所 一种降解型组合物及用其制造仿皮料的方法
US5667574A (en) * 1996-11-06 1997-09-16 Chi May Co., Ltd. Starch-based composition for preparing an environment degradable α-olefinic polymer molding material
KR100257036B1 (ko) * 1998-03-09 2000-05-15 권수진 반응성이 우수한 열가소성 전분의 제조방법, 이를 함유하는 수지조성물 및 복합재료
US6482872B2 (en) 1999-04-01 2002-11-19 Programmable Materials, Inc. Process for manufacturing a biodegradable polymeric composition
KR20020066258A (ko) * 2001-02-09 2002-08-14 김희성 환경 친화성 수지 조성물 및 그의 제조방법
KR20020094104A (ko) * 2001-06-07 2002-12-18 주찬하이텍 주식회사 분해성 바이오 신 물질
KR20040046324A (ko) * 2002-11-27 2004-06-05 주식회사 엠씨씨 복합분해성 폴리에틸렌 조성물 및 그를 사용한 폴리에틸렌 제품
KR100644256B1 (ko) * 2004-04-30 2006-11-10 호남석유화학 주식회사 자동차 웨더스트립용 코팅재 및 이의 제조방법
SE530267C3 (sv) * 2004-07-19 2008-05-13 Add X Biotech Ab Nedbrytbar förpackning av en polyolefin
US8802754B2 (en) * 2005-01-25 2014-08-12 Mgpi Processing, Inc. Starch-plastic composite resins and profiles made by extrusion
WO2007050560A2 (en) * 2005-10-24 2007-05-03 Mgp Ingredients, Inc. Thermotolerant starch-polyester composites and methods of making same
JP5030501B2 (ja) * 2006-07-31 2012-09-19 関西ペイント株式会社 澱粉系塗料組成物
KR20090035743A (ko) * 2006-08-04 2009-04-10 플레이텍스 프로덕츠, 인크. 윤활성 조성물 및 이로부터 제조된 제조물
US20080249212A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Sigworth William D Starch-polyolefin composites with improved performance
US8613834B2 (en) * 2008-04-03 2013-12-24 Basf Se Paper coating or binding formulations and methods of making and using same
FR2955329B1 (fr) * 2010-01-15 2013-02-01 Roquette Freres Procede de preparation de compositions thermoplastiques a base d'amidon plastifie et compositions
CN101870774B (zh) * 2010-05-10 2013-05-08 梁雄辉 生物淀粉降解塑料母粒及塑料
CN102504343A (zh) * 2011-11-09 2012-06-20 青岛科技大学 一种循环利用式生物包装材料制备方法
CN102504344A (zh) * 2011-11-09 2012-06-20 青岛科技大学 一种循环利用式高强度生物包装材料
MY163937A (en) 2012-03-13 2017-11-15 Texchem Polymers Sdn Bhd Thermoplastic Starch Composition Derives From Agricultural Waste
CN104448398B (zh) * 2014-11-18 2018-04-13 东莞市方中运动制品有限公司 一种木薯可降解塑料及其生产工艺和生产设备
CN105482397A (zh) * 2016-01-26 2016-04-13 苏州羽帆新材料科技有限公司 一种生物可降解耐候复合材料及其制备方法
PL3545032T3 (pl) * 2016-11-22 2023-12-18 Polymateria Limited Degradowalny polimer i sposób wytwarzania
RU2672359C1 (ru) * 2017-11-22 2018-11-14 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кемеровский государственный университет" (КемГУ) Способ получения биоразлагаемой пленки
CN109251251B (zh) * 2018-04-17 2020-01-07 江南大学 一种复合改性淀粉基可降解材料的加工方法
CN111073143A (zh) * 2019-12-26 2020-04-28 苏州润佳高分子材料有限公司 汽车用聚丙烯-聚乙烯改性复合材料
CN116535696B (zh) * 2023-05-09 2024-02-09 日照西起工贸有限公司 一种可降解塑料及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1485833A (en) * 1973-11-28 1977-09-14 Coloroll Ltd Synthetic-resin-based compositions
DE2436555C3 (de) * 1974-07-30 1979-12-13 Maizena Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren zur Herstellung von Pfropfpolymeren durch Umsetzen von Stärke mit wasserlöslichen oder in Wasser dispergierbaren Vinyl- und/ oder Acrylpolymeren
US4337181A (en) * 1980-01-17 1982-06-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Biodegradable starch-based blown films
AU580548B2 (en) * 1983-02-14 1989-01-19 Cuno Incorporated Polymer modified polysaccharide
CH671961A5 (ja) * 1987-02-27 1989-10-13 Amrotex Ag
IL93620A0 (en) * 1989-03-09 1990-12-23 Butterfly Srl Biodegradable articles based on starch and process for producing them
US5162392A (en) * 1989-05-19 1992-11-10 Agri-Tech Industries, Inc. Injection moldable biodegradable starch polymer composite
BE1005694A3 (fr) * 1992-02-07 1993-12-21 Solvay Composition a base d'amidon.
US5321064A (en) * 1992-05-12 1994-06-14 Regents Of The University Of Minnesota Compositions of biodegradable natural and synthetic polymers

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018521181A (ja) * 2015-06-30 2018-08-02 バイオロジック インコーポレイテッドBiologiq,Inc. 生分解性材料で形成された物品
US10752759B2 (en) 2015-06-30 2020-08-25 BiologiQ, Inc. Methods for forming blended films including renewable carbohydrate-based polymeric materials with high blow up ratios and/or narrow die gaps for increased strength
US10919203B2 (en) 2015-06-30 2021-02-16 BiologiQ, Inc. Articles formed with biodegradable materials and biodegradability characteristics thereof
US10920044B2 (en) 2015-06-30 2021-02-16 BiologiQ, Inc. Carbohydrate-based plastic materials with reduced odor
US10995201B2 (en) 2015-06-30 2021-05-04 BiologiQ, Inc. Articles formed with biodegradable materials and strength characteristics of the same
US11046840B2 (en) 2015-06-30 2021-06-29 BiologiQ, Inc. Methods for lending biodegradability to non-biodegradable plastic materials
US11111355B2 (en) 2015-06-30 2021-09-07 BiologiQ, Inc. Addition of biodegradability lending additives to plastic materials
US11111363B2 (en) 2015-06-30 2021-09-07 BiologiQ, Inc. Articles formed with renewable and/or sustainable green plastic material and carbohydrate-based polymeric materials lending increased strength and/or biodegradability
US11149144B2 (en) 2015-06-30 2021-10-19 BiologiQ, Inc. Marine biodegradable plastics comprising a blend of polyester and a carbohydrate-based polymeric material
JP2021191881A (ja) * 2015-06-30 2021-12-16 バイオロジック インコーポレイテッドBiologiq, Inc. 生分解性材料で形成された物品
US11359088B2 (en) 2015-06-30 2022-06-14 BiologiQ, Inc. Polymeric articles comprising blends of PBAT, PLA and a carbohydrate-based polymeric material
US11674018B2 (en) 2015-06-30 2023-06-13 BiologiQ, Inc. Polymer and carbohydrate-based polymeric material blends with particular particle size characteristics
US11674014B2 (en) 2015-06-30 2023-06-13 BiologiQ, Inc. Blending of small particle starch powder with synthetic polymers for increased strength and other properties
US11807741B2 (en) 2015-06-30 2023-11-07 BiologiQ, Inc. Articles formed with renewable green plastic materials and starch-based polymeric materials lending increased biodegradability
US11840623B2 (en) 2015-06-30 2023-12-12 BiologiQ, Inc. Methods for lending biodegradability to non-biodegradable polyolefin and nylon materials
US11879058B2 (en) 2015-06-30 2024-01-23 Biologiq, Inc Yarn materials and fibers including starch-based polymeric materials
US11926929B2 (en) 2015-06-30 2024-03-12 Biologiq, Inc Melt blown nonwoven materials and fibers including starch-based polymeric materials
US11926940B2 (en) 2015-06-30 2024-03-12 BiologiQ, Inc. Spunbond nonwoven materials and fibers including starch-based polymeric materials

Also Published As

Publication number Publication date
GB9324071D0 (en) 1994-01-12
KR960012444B1 (ko) 1996-09-20
ITMI932485A1 (it) 1995-05-24
GB2272700A (en) 1994-05-25
US5461093A (en) 1995-10-24
MY109616A (en) 1997-03-31
ITMI932485A0 (it) 1993-11-24
KR940011558A (ko) 1994-06-21
CA2109660A1 (en) 1994-05-25
IT1265218B1 (it) 1996-10-31
CN1092084A (zh) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07126449A (ja) 澱粉が化学結合された生分解性ポリエチレン組成物及びその製造方法
JPH06316655A (ja) 澱粉が化学結合された生分解性ポリエチレン組成物及びその製造方法
KR100197899B1 (ko) 전분이 매트릭스 수지에 화학결합된 생분해성 플라스틱 조성물과 이의 제조방법 및 이로부터 제조된 성형물
US20080261019A1 (en) Pvc/Wood Composite
JPH0625478A (ja) ポリオレフィン組成物およびその製造方法
EP0417828A1 (en) Composition containing a polymer of unsaturated hydrocarbon and a starch derivative
KR19980046593A (ko) 생/광분해성 농업용 멀칭필름 조성물과 이의 제조방법 및 이로 부터 제조된 성형물
JP5665471B2 (ja) ポリオレフィン樹脂用オキサゾリン系フィラー分散促進剤
Kiangkitiwan et al. Poly (lactic acid) filled with cassava starch-g-soybean oil maleate
KR100458042B1 (ko) 전분함유 폴리에틸렌 생붕괴성 수지 조성물 및 그 제조방법
KR100332163B1 (ko) 생분해성 수지 조성물 및 이의 제조방법
Raj et al. Studies on blends of modified starch–LDPE
CN1156154A (zh) 生物可降解的塑料组合物制备该组合物的方法和用该组合物制备的产品
JP2003221423A (ja) 複合樹脂組成物とその製造方法
AU733489B2 (en) Polyolefins having greater than 5 percent 2-hydroxyethyl methacrylate grafted thereto
JPH06340771A (ja) ポリオレフィン−デンプン系成形用組成物
KR960005075B1 (ko) 중합관능기를 갖는 전분을 이용한 생분해성 폴리에틸렌 조성물 및 그 제조방법
KR100440477B1 (ko) 생붕괴성 수지 조성물 및 그의 제조방법
KR0139352B1 (ko) 생분해성 수지 조성물
JPH038382B2 (ja)
KR970003306B1 (ko) 에틸렌-비닐 아세테이트 공중합체와 폴리에스터-에틸렌 공중합체로 된 생분해성 플라스틱 조성물 및 그 제조방법
KR20020066258A (ko) 환경 친화성 수지 조성물 및 그의 제조방법
KR950013175B1 (ko) 분해성수지 조성물
JPH02269110A (ja) 変性ポリプロピレンの製造法
JP2019214684A (ja) 改質ポリプロピレン系樹脂組成物の製造方法およびその成形体