JPH02269110A - 変性ポリプロピレンの製造法 - Google Patents

変性ポリプロピレンの製造法

Info

Publication number
JPH02269110A
JPH02269110A JP8922289A JP8922289A JPH02269110A JP H02269110 A JPH02269110 A JP H02269110A JP 8922289 A JP8922289 A JP 8922289A JP 8922289 A JP8922289 A JP 8922289A JP H02269110 A JPH02269110 A JP H02269110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graft
modified polypropylene
molecular weight
conjugated diene
random copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8922289A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Setsume
瀬詰 忠司
Masahiro Osawa
大澤 全裕
Takashi Kenjo
隆志 見上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP8922289A priority Critical patent/JPH02269110A/ja
Priority to US07/503,583 priority patent/US5059658A/en
Priority to DE69023037T priority patent/DE69023037T2/de
Priority to EP90303746A priority patent/EP0391744B1/en
Priority to CA002014015A priority patent/CA2014015A1/en
Publication of JPH02269110A publication Critical patent/JPH02269110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、グラフト重合により、分子量低下が少なく、
グラフト率の高い変性ポリプロピレンを製造する方法に
関するものである。
〔従来の技術〕
ポリプロピレンは、低コストで、成形性、絶縁性、耐薬
品性、機械的強度等に優れているため、フィルム、繊維
、成形品などとして各種の用途に広く用いられている。
しかしながら、ポリプロピレンはその構造上、接着性、
塗装性、印刷性、親水性などの化学的性質が劣っており
、それらの欠点を改善するために、各種の不飽和化合物
モノマーをグラフト重合する研究が行われている。
ポリプロピレンに不飽和化合物モノマーをグラフト重合
させるには、通常、電子線や紫外線等の放射線やオゾン
などでポリプロピレンを処理し、ラジカルを形成せしめ
ることにより、不飽和化合物モノマーを反応させるか、
あるいは有機過酸化物などのラジカル発生剤の存在下で
不飽和化合物モノマーを反応させている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来の方法では、ラジカル生
成過程でポリプロピレン主鎖の切断が起こるために、分
子量が低下し、しかも低グラフト率のものしか得られな
い。そのため、未反応モノマーの臭いや着色などの問題
が生じ、所望の特性が得られない。さらには分子量が小
さくなりすぎるために、それを配合してなる成形体の強
度が低いという問題も生ずる。
従って、本発明の目的は、分子型低下が少なく。
グラフト率の高いグラフト共重合変性ポリプロピレンの
製造法を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記目的を達成するために、種々検討を
重ねた結果、プロピレンと特定の非共役ジエンコモノマ
ーとを含む共重合体に不飽和結合を有するモノマーをラ
ジカル法グラフト重合させればよいことを見出し、本発
明に到達した。
すなわち、本発明の変性ポリプロピレンの製造法は、一
般式: (ただし、R3−R4はH又は炭素数1〜6のアルキル
基であり、nは1〜20の整数を表す。)で表される非
共役ジエンコモノマーを含有するプロピレンランダム共
重合体に、不飽和結合を有するモノマーをラジカル法に
よりグラフト重合させ、好ましくは重量平均分子量とグ
ラフト率(重量%)が以下の関係: 50、000≦(分子量)×(グラフト率)を満たすグ
ラフト共重合体とすることを特徴とする。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明においては、まず、プロピレンに一般式(ただし
、R1へR4はH又は炭素数1〜6のアルキル基であり
、nは1〜20の整数を表す。)で表される非共役ジエ
ンコモノマーを共重合させる。
かかる非共役ジエンとしては、例えば、2−メチル−1
,4−ペンタジェン、1.4−ヘキサジエン、4−メチ
リデン−1−ヘキセン、4−メチル−1,4−へキサジ
エン、5−メチル−1,4−ヘキサジエン、1.4−へ
ブタジェン、4−エチル−1,4−へキサジエン、4.
5−ジメチル−1,4−へキサジエン、4−メチル−1
,4−へフタジエン、4−エチル−1,4−へブタジェ
ン、5−メチル−1,4−へブタジェン、5−メチル−
1,4−オクタジエン、1.5−へブタジェン、1.5
−オクタジエン、5−メチル−1,5−ヘプタジエン、
6−メチル−1,5−へブタジェン、2−メチル−1,
5−へキサジエン、1.6−オクタジエン、6−メチル
−1,6−オクタジエン、7−メチル−1,6=オクタ
ジエン、2−メチル−1,6−ヘプタジエン、1.9−
デカジエン、1,13−テトラデカジエンなどが挙げら
れる。これらの中で、特に、1,4−へキサジエン、2
−メチル−1,5−ヘキサジエン、7−メチル−1,6
−オクタジエン、1.9−デカジエン、1,13−テト
ラデカジエン等が好ましい。これらの非共役ジエンコモ
ノマーは、2種以上混合して用いることもできる。
プロピレンと非共役ジエンコモノマーとをランダム共重
合させるには、チーグラー・ナツタ触媒を用いる通常の
共重合法を適用すればよい。この場合、前記非共役ジエ
ンの割合は0.05〜10モル%となるようにするのが
望ましい。非共役ジエンの含有量が0.05モル%未満
の場合、後のグラフト反応において高いグラフト率が得
られない。また10モル%を超えると、共重合体の結晶
性が大幅に低下する。より好ましい非共役ジエンの含有
量は0゜1〜3モル%である。
なお、ランダム共重合体には、エチレン、ブテン〜1な
どの他の不飽和モノマーを5モル%以下共重合させても
よい。この共重合体の分子量は、通常、10万〜100
万とするのが適当である。
前記ランダム共重合体にラジカル法によりグラフト重合
させる不飽和結合を有するラジカル重合性モノマーとし
ては、ビニル結合又はアセチレン結合を有する各種の化
合物を挙げることができる。
具体的には、アクリルアミド、N、N−ジメチルアクリ
ルアミド、メタクリルアミド、N、N−ジエチルメタク
リルアミド、2−ビニルピリジン、グリシジルメタクリ
レート、ビニルイソシアネート、ビニルジフェニルアミ
ン、N−ビニルフタルイミド、アクリロニトリル、メチ
ルビニルスルフィト、ビニルスルホン酸、アクリル酸、
無水マレイン酸、ビニルトリエチルシラン、アリルトリ
エトキシシラン、メチルビニルケトン、アクロレイン、
エチルビニルエーテル、ギ酸ビニル、酢酸ビニル、トリ
フロロ酢酸ビニル、安息香酸ビニル、ステアリン酸アル
リル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、スチレン、α−メ
チルスチレンなどを挙げることができる。
なかでも、無水マレイン酸、アクリル酸、グリシジルメ
タクリレートが好ましく用いられる。
プロピレンと非共役ジエンコモノマーとの前記ラジカル
共重合体に、前記不飽和結合を有するラジカル重合性モ
ノマーをラジカル法でグラフト重合させるには、キシレ
ン、トルエン等の有機溶媒に前記共重合体を溶解し、そ
の溶液にモノマーとラジカル発生剤を添加して反応させ
る溶液法、押出機などにより前記共重合体、モノマー及
びラジカル発生剤を溶融混練して反応させる溶融混練法
など、任意の方法を用いることができる。特に、溶融混
練法は、連続反応が容易であるため、好適である。
前記ランダム共重合体に対する前記グラフトモノマーの
配合割合は、グラフト率が0.1〜10重潰%となるよ
うに配合する。なお、溶融混練法の場合、反応時間は1
0秒〜20分とするのが好ましい。
ラジカル発生剤(反応開始剤)としては、例えば過酸化
ベンゾイル、過酸化ラウロイル、過酸化ジターシャリ−
ブチル、過酸化アセチル、ターシャリ−ブチルペルオキ
シ安息香酸、過酸化ジクミル、ペルオキシ安息香酸、ペ
ルオキシ酢酸、ターシャリ−ブチルペルオキシビバレー
ト等の過酸化物類や、アゾビスイソブチロニトリル等の
ジアゾ化合物類等が好ましい。その配合割合は、ラジカ
ル重合性モノマー100重量部に対して、0.1〜10
重量部の範囲が望ましい。
かくして得られる変性ポリプロピレン(グラフト共重合
体)は、重量平均分子量が5〜100万で、グラフト率
が0.1〜10重遣%で、かつ重量平均分子量とグラフ
ト率の積(分子量X重量%)が5万以上、特に10万以
上大きいものである。なお積の上限は100万程度であ
る。これは、従来法による変性ポリプロピレンと同一グ
ラフト中の比較において原料ポリプロピレンの分子量低
下率が著しく小さい。また、グラフト率は、従来法によ
る変性ポリプロピレンと同一分子量の比較において、著
しく増大するものである。
例えば、実施例に示すように重量平均分子量25万の原
料ポリプロピレンを用いたグラフト率0.7重量%水準
の変性ポリプロピレンにおける分子量低下率の比較は、
従来法が76%に対して本発明の方法は20%と著しく
小さい。また、変性ポリプロピレンの分子量6万の水準
におけるグラフト率の比較は、従来法が0.7重量%に
対し、本発明の方法では4.2〜6.5重量%と著しく
大きい。
従って、本発明の方法による変性ポリプロピレンは、従
来法に比較して、グラフト反応による分子量低下が著し
く小さく、かつグラフト率が大幅に向上するものである
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、
本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1〜7、比較例1.2 プロピレンと、第1表に示す各種の非共役ジエンコモノ
マーとをチーグラー・ナツタ触媒を用いて常法によりラ
ンダム共重合させた。得られたランダム共重合体のコモ
ノマー共重合l及び分子量は、第1表に示す通りであっ
た。
このランダム共重合体に、第1表に示す各種のグラフト
モノマーと、パーヘキシン2−58 C日本油脂■製、
ラジカル発生剤〕とをトライブレンドし、45mmφの
2軸押比機により、200℃、20Orpmにて溶融混
練して、グラフト反応を行った。平均反応時間は約1分
であった。
得られた変性ポリプロピレン(グラフト共重合体)の分
子量及びグラフト量は、第1表に示す通りであった。
なお、分子量は、オルソジクロロベンゼンを溶媒とし、
GPC測定法により測定し、グラフト看は、赤外吸収ス
ペクトル法により測定した。
実施例8〜10 プロピレンランダム共重合体中の非共役ジエンコモノマ
ーの含有量、及びラジカル発生剤の添加量を種々変更し
た以外、実施例2と同じ条件で変性ポリプロピレンを製
造し、実施例2と同じ物性の測定を行った。結果を第1
表に示す。
第 表 (続 き) (注): (1)  HD  :1,4−へキサジエン(2)MO
Dニア〜メチル−1,6−オクタジエン(3)MHD:
2−メチル−1,5−へキサジエン(4)  DD  
+1,9〜デカジエン(5)樹脂成分100重量部当り
の重量部(6)MAH:無水マレイン酸 (7)GMAニゲリシジルメタクリレート以上の結果か
ら明らかな通り、非共役ジエン含有プロピレンランダム
共重合体を用いてグラフト共重合体を作製した場合、分
子量の低下を小さく押さえながら大きなグラフト率とす
ることができることがわかる。
〔発明の効果〕
本発明の方法によれば、従来法に比較して、得られる変
性ポリプロピレン(グラフト共重合体)の分子量低下が
著しく低減されており、かつグラフト率は大幅に向上し
ている。
従って、グラフトモノマーによって導入される官能基の
濃度が高くなり、接着性、塗装性、印刷性、親水性など
の化学的性質の改質に大きく寄与し、しかも、未反応モ
ノマーに起因する臭い、着色の問題も大幅に減少する。
また、分子量低下も少ないので、成形性の悪化は生じな
い。
このような本発明の方法によって得られた変性ポリプロ
ピレンは、自動車部品、家電部品、工業材料部品、包装
材料等の樹脂組成物に配合する接着性・塗装性改質成分
、及び相溶化剤などとして好適である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、R_1〜R_4はH又は炭素数1〜6のアル
    キル基であり、nは1〜20の整数を表す。)で表され
    る非共役ジエンコモノマーを含有するプロピレンランダ
    ム共重合体に、不飽和結合を有するモノマーをラジカル
    法によりグラフト重合させ、グラフト共重合体とするこ
    とを特徴とする変性ポリプロピレンの製造法。
  2. (2)請求項1に記載の変性ポリプロピレンの製造法に
    おいて、非共役ジエンコモノマーを含有する前記プロピ
    レンランダム共重合体中における前記非共役ジエンコモ
    ノマーの割合が0.05〜10モル%であることを特徴
    とする方法。
JP8922289A 1989-04-07 1989-04-07 変性ポリプロピレンの製造法 Pending JPH02269110A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8922289A JPH02269110A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 変性ポリプロピレンの製造法
US07/503,583 US5059658A (en) 1989-04-07 1990-04-03 Method of producing modified polypropylene
DE69023037T DE69023037T2 (de) 1989-04-07 1990-04-06 Verfahren zur Herstellung von modifiziertem Polypropylen.
EP90303746A EP0391744B1 (en) 1989-04-07 1990-04-06 Method of producing modified polypropylene
CA002014015A CA2014015A1 (en) 1989-04-07 1990-04-06 Method of producing modified polypropylene

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8922289A JPH02269110A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 変性ポリプロピレンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02269110A true JPH02269110A (ja) 1990-11-02

Family

ID=13964703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8922289A Pending JPH02269110A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 変性ポリプロピレンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02269110A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8895685B2 (en) * 2010-05-11 2014-11-25 Borealis Ag Polypropylene composition suitable for extrusion coating
US20140349110A1 (en) * 2011-12-09 2014-11-27 Borealis Ag Insulation layer for cables

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5798508A (en) * 1980-12-11 1982-06-18 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Production of modified copolymer
JPS63128013A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 不飽和共重合体樹脂複合体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5798508A (en) * 1980-12-11 1982-06-18 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Production of modified copolymer
JPS63128013A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 不飽和共重合体樹脂複合体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8895685B2 (en) * 2010-05-11 2014-11-25 Borealis Ag Polypropylene composition suitable for extrusion coating
US20140349110A1 (en) * 2011-12-09 2014-11-27 Borealis Ag Insulation layer for cables
US10804005B2 (en) * 2011-12-09 2020-10-13 Borealis Ag Insulation layer for cables

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603423B2 (ja) 幅広い分子量分布を有するポリプロピレンを含む耐衝撃性の改良されたグラフトコポリマー組成物
EP0391744B1 (en) Method of producing modified polypropylene
JPH07126449A (ja) 澱粉が化学結合された生分解性ポリエチレン組成物及びその製造方法
MXPA05001730A (es) Copolimeros de propileno injertado mejorados y mezclas adhesivas.
US5262503A (en) Random copolymers and crosslinked products of the same
KR19990023813A (ko) 무수물 그룹을 함유하는 폴리프로필렌 그라프트공중합체의제조방법
JP4755808B2 (ja) 衝撃に強いポリプロピレン
JP3497278B2 (ja) 異相オレフィンポリマー材料により耐衝撃性が改良されたプロピレンポリマー材料のグラフトコポリマー
JPH02269110A (ja) 変性ポリプロピレンの製造法
Suriyachi et al. Natural rubber-g-glycidyl methacrylate/styrene as a compatibilizer in natural rubber/PMMA blends
AU762771B2 (en) Improving the thermal oxidative stability of acrylic polymers
JPH0347844A (ja) ポリプロピレン―ポリエステルグラフト共重合体及びその製造方法
JPS60215047A (ja) ポリプロピレン組成物
JP2885919B2 (ja) 変性プロピレンエチレン共重合体及びその製造方法
JP3355816B2 (ja) 改質ポリプロピレンの製造法および成形品
JPH04110314A (ja) 変性ポリプロピレンの製造方法
JPH02269109A (ja) 変性ポリプロピレンの製造法
JPH0593020A (ja) ポリプロピレン系組成物の変性方法
JPH038647B2 (ja)
JPH03290417A (ja) 変性ポリプロピレン組成物
JPH03290416A (ja) 変性ポリプロピレン組成物
JPH06172460A (ja) 反応性ポリプロピレンの製造方法
JPH06172422A (ja) 反応性ポリプロピレン
EP3545036A1 (en) Compatibilised polyolefin and polyphenylene oxide and/or polystyrene composition
JPH0533261B2 (ja)