JPH0712635Y2 - 回転窓の気密装置 - Google Patents
回転窓の気密装置Info
- Publication number
- JPH0712635Y2 JPH0712635Y2 JP1986018652U JP1865286U JPH0712635Y2 JP H0712635 Y2 JPH0712635 Y2 JP H0712635Y2 JP 1986018652 U JP1986018652 U JP 1986018652U JP 1865286 U JP1865286 U JP 1865286U JP H0712635 Y2 JPH0712635 Y2 JP H0712635Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- partial
- airtight
- piece
- frames
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は上下枠および左右竪枠より成る窓枠に係合し、
回転軸によって障子を回転自在に支持した回転窓の気密
装置に関するものである。
回転軸によって障子を回転自在に支持した回転窓の気密
装置に関するものである。
[従来の技術] 障子四周に気密材を取付け、該気密材が窓枠を払う構造
のものおよび上框および下框に取付けた気密材が上枠お
よび下枠を払い、左右の竪框に取付けた気密材は左右枠
に圧接する構造のものがあり、いずれも窓枠と障子の窓
枠の隙間幅より気密材を長くして隙間を塞ぐ構造になっ
ている。
のものおよび上框および下框に取付けた気密材が上枠お
よび下枠を払い、左右の竪框に取付けた気密材は左右枠
に圧接する構造のものがあり、いずれも窓枠と障子の窓
枠の隙間幅より気密材を長くして隙間を塞ぐ構造になっ
ている。
[考案が解決しようとする問題点] 前記従来例はいずれにあっても、サッシの製作誤差、現
場取付精度、気密材の製造誤差等により隙間の均一な閉
塞は難かしく部分的に隙間が生じ勝ちで、笛鳴り、雨漏
りの原因となっている。
場取付精度、気密材の製造誤差等により隙間の均一な閉
塞は難かしく部分的に隙間が生じ勝ちで、笛鳴り、雨漏
りの原因となっている。
なお、前記従来例と相違して気密材を介して障子四周を
窓枠に圧接する構造のものもあるが、製造コストが嵩む
と共に、回転窓の特長である180°回転ができない点で
汎用性に欠ける。
窓枠に圧接する構造のものもあるが、製造コストが嵩む
と共に、回転窓の特長である180°回転ができない点で
汎用性に欠ける。
[問題点を解決するための手段] 窓枠の回転方向側の一方の部分枠の内面に当設した部片
の屋外側に、障子の回転方向側の一方の部分框の外側に
突設した部片を、また、回転方向側の他の一方の部分枠
の内面に突設した部片の屋内側に回転方向側の他の一方
の部分框の外面に突設した部片をそれぞれ相対向させ、
窓枠の前記各部分枠と障子の各部分框の前記相対向する
部片の一方には他方に接離する気密材を設けると共に、
障子の回転軸線に沿って相対向する部分框には、外部分
框に相対向し、前記回転軸線に沿う方向に配した、窓枠
の部分枠側を開口した収容溝を当該部分框の長手方向に
沿ってそれぞれ形成し、該収容溝にコイルリングを介し
て収めた押圧材に、回転軸線に沿う方向に配した前記部
分枠に圧接する気密材を取付け、前記回転方向側の部分
框に設けたグレモン締り機構の連結棒に前記押圧材を組
付けた構成とするものである。
の屋外側に、障子の回転方向側の一方の部分框の外側に
突設した部片を、また、回転方向側の他の一方の部分枠
の内面に突設した部片の屋内側に回転方向側の他の一方
の部分框の外面に突設した部片をそれぞれ相対向させ、
窓枠の前記各部分枠と障子の各部分框の前記相対向する
部片の一方には他方に接離する気密材を設けると共に、
障子の回転軸線に沿って相対向する部分框には、外部分
框に相対向し、前記回転軸線に沿う方向に配した、窓枠
の部分枠側を開口した収容溝を当該部分框の長手方向に
沿ってそれぞれ形成し、該収容溝にコイルリングを介し
て収めた押圧材に、回転軸線に沿う方向に配した前記部
分枠に圧接する気密材を取付け、前記回転方向側の部分
框に設けたグレモン締り機構の連結棒に前記押圧材を組
付けた構成とするものである。
[実施例] 図面は本考案に係る回転窓の気密装置の一実施例を示
し、実施例のものは本考案を竪軸回転窓に適用した一例
を示しているが横軸回転窓に実施しても良いことは勿論
である。
し、実施例のものは本考案を竪軸回転窓に適用した一例
を示しているが横軸回転窓に実施しても良いことは勿論
である。
図示1は、上枠1a,下枠1bおよび左右の竪枠1c,1c′より
成る窓枠、2は上框2a,下框2bおよび左右の竪框2c,2c′
並びにガラスパネル3で構成した障子で、障子2は窓上
枠1aおよび窓下枠1bの室内外方向中間位置に設けた回転
軸4,4を介して窓枠1に回転可能に組付けてある。
成る窓枠、2は上框2a,下框2bおよび左右の竪框2c,2c′
並びにガラスパネル3で構成した障子で、障子2は窓上
枠1aおよび窓下枠1bの室内外方向中間位置に設けた回転
軸4,4を介して窓枠1に回転可能に組付けてある。
5は前記一方の竪枠1cの内面長手方向に沿って突設した
部片、5′は他の一方の竪枠1c′の内面長手方向に沿っ
て突設した部片である。
部片、5′は他の一方の竪枠1c′の内面長手方向に沿っ
て突設した部片である。
各部片5,5′は屋内外方向に位置をずらせて配されてお
り、一方の部片5′に対して屋内側に配した他の一方の
部片5の先端に屋外方向にして係合溝5aを、また、一方
の部片5′の先端には屋内方向にして係合溝5′aを設
け、各係合溝5a,5′aにはそれぞれ縦方向気密材6,6′
を取付けてある。
り、一方の部片5′に対して屋内側に配した他の一方の
部片5の先端に屋外方向にして係合溝5aを、また、一方
の部片5′の先端には屋内方向にして係合溝5′aを設
け、各係合溝5a,5′aにはそれぞれ縦方向気密材6,6′
を取付けてある。
7は前記一方の竪框2cの外面長手方向に突設したほぼL
字状の部片、7′は他の一方の竪框2c′の外面長手方向
に突設したほぼL字状の部片で、各部片7,7′は竪枠1c,
1c′に設けた前記部片5,5′に対応させて屋内外方向に
互いに位置をずらせて配されており、部片5に対応する
一方の竪框2c側の部片7は前記部片5′に対応する他の
一方の竪框2c′側の部片7′は前記部片5′より屋内側
に配して先端7′aを屋外方向に向けてあり、障子閉塞
時に各部片7,7′の先端7a,7′がが前記気密材6,6′に圧
接して竪枠1c,1c′と竪框2c,2c′間の気密材が保たれる
ようになっている。
字状の部片、7′は他の一方の竪框2c′の外面長手方向
に突設したほぼL字状の部片で、各部片7,7′は竪枠1c,
1c′に設けた前記部片5,5′に対応させて屋内外方向に
互いに位置をずらせて配されており、部片5に対応する
一方の竪框2c側の部片7は前記部片5′に対応する他の
一方の竪框2c′側の部片7′は前記部片5′より屋内側
に配して先端7′aを屋外方向に向けてあり、障子閉塞
時に各部片7,7′の先端7a,7′がが前記気密材6,6′に圧
接して竪枠1c,1c′と竪框2c,2c′間の気密材が保たれる
ようになっている。
各部片7,7′上下両端にはL形のコーナー材8,8′の一片
8a,8′aを縦動可能に係合し、これに部片先端と同一平
面上に位置する気密材9,9′を取付け、コーナー材8,8′
の他片8b,8′bは上框2aおよび下框2bに設けた収容溝1
0,10′内に係合してある。
8a,8′aを縦動可能に係合し、これに部片先端と同一平
面上に位置する気密材9,9′を取付け、コーナー材8,8′
の他片8b,8′bは上框2aおよび下框2bに設けた収容溝1
0,10′内に係合してある。
上框2aおよび下框2bに設けた収容溝10,10′は、上框2a
に設けた係合溝10にあっては上端を開口し、下框2bに設
けた収容溝10′にあっては下端を開口したもので、各収
容溝10,10′に一対の部片11a,11bおよび11′a,11′bよ
り成る押圧材11,11′を納め、この押圧材11,11′に横方
向気密材12,12′を組付け、該気密材12,12′に対向する
上枠1aと下枠1bの部分には受圧部片13,13′を設けてあ
る。
に設けた係合溝10にあっては上端を開口し、下框2bに設
けた収容溝10′にあっては下端を開口したもので、各収
容溝10,10′に一対の部片11a,11bおよび11′a,11′bよ
り成る押圧材11,11′を納め、この押圧材11,11′に横方
向気密材12,12′を組付け、該気密材12,12′に対向する
上枠1aと下枠1bの部分には受圧部片13,13′を設けてあ
る。
横方向気密材12,12′は押圧材11,11′に組付けた前記コ
ーナー部片8,8′によって縦動可能にして押圧材11,11′
を介して収納溝10,10′に組込まれ、障子閉塞時に、受
圧部片13,13′に圧接して上枠1aと上框2a、下枠1bと下
框2bとの間の気密性が保たれるようになっている。
ーナー部片8,8′によって縦動可能にして押圧材11,11′
を介して収納溝10,10′に組込まれ、障子閉塞時に、受
圧部片13,13′に圧接して上枠1aと上框2a、下枠1bと下
框2bとの間の気密性が保たれるようになっている。
横方向気密材12,12′の縦動操作は公知のグレモン締り
機構で行うのである。
機構で行うのである。
第7図は公知のグレモン締り機構Aの一例を示してい
る。
る。
すなわち、第6図で示すハンドル21を操作すると、軸22
が回転し、該軸22に取付けた腕片23が回転し、この腕片
23の先端に取付けた接続片24が下方に引張られて錠片25
を受片26から外して解錠する一方、接続片24と同軸にし
た縦動片27が降下して上側の連結棒14を降下させる。ま
た、縦動片27の下側は機構匣28に回転可能に取付けた連
動片29に接続し、縦動片27の降下によってこの連動片29
が回転し、連動片29に取付けた下側の縦動片27′は上昇
して下側の連結棒14′を上昇させるのである。
が回転し、該軸22に取付けた腕片23が回転し、この腕片
23の先端に取付けた接続片24が下方に引張られて錠片25
を受片26から外して解錠する一方、接続片24と同軸にし
た縦動片27が降下して上側の連結棒14を降下させる。ま
た、縦動片27の下側は機構匣28に回転可能に取付けた連
動片29に接続し、縦動片27の降下によってこの連動片29
が回転し、連動片29に取付けた下側の縦動片27′は上昇
して下側の連結棒14′を上昇させるのである。
連結棒14,14′の先端はいわゆるグレモン締りである
と、上下枠に係合して障子上下の施錠を行うのである
が、本考案はこの連結棒14,14′の先端を前記のコーナ
ー部材8,8′に連続し、横方向気密材12,12を受圧部材1
3,13′より離隔させ、気密状態を解放する。
と、上下枠に係合して障子上下の施錠を行うのである
が、本考案はこの連結棒14,14′の先端を前記のコーナ
ー部材8,8′に連続し、横方向気密材12,12を受圧部材1
3,13′より離隔させ、気密状態を解放する。
なお、ハンドル21を前記と逆方向に操作すると各部材は
反対方向に動作して気密材12,12′は部片13,13′に圧接
して障子と窓枠の上下方向の気密状態が確保されるので
ある。
反対方向に動作して気密材12,12′は部片13,13′に圧接
して障子と窓枠の上下方向の気密状態が確保されるので
ある。
図示15は押圧材11,11′の中間位置において、該押圧材1
1,11′と上框2aおよび下框2b間に配したコイルスプリン
グで、気密材12,12′中間位置の受圧部材13,13′に対す
る圧接状態を確実に維持するためのものである。
1,11′と上框2aおよび下框2b間に配したコイルスプリン
グで、気密材12,12′中間位置の受圧部材13,13′に対す
る圧接状態を確実に維持するためのものである。
[考案の効果] 本考案は前記の通りの構成であるから、回転窓の特長で
ある障子の180°の回転を損なわれることなく気密性が
保持され、殊に、障子と窓枠は気密材の圧接に隙間が塞
がれるものであるから気密性が確実に保持され、製作誤
差の吸収、開閉時による抵抗の低減等々種々の効果を期
待できるものである。
ある障子の180°の回転を損なわれることなく気密性が
保持され、殊に、障子と窓枠は気密材の圧接に隙間が塞
がれるものであるから気密性が確実に保持され、製作誤
差の吸収、開閉時による抵抗の低減等々種々の効果を期
待できるものである。
また、回転軸線に沿う方向には、コイルスプリングを介
して収容溝に納めた押圧材に気密材を取付け、これが窓
枠部分に接触して気密性を保持するようにしているた
め、前記のコイルスプリングの存在によってグレモン締
り機構によって生じ勝ちな押圧材の撓みを防ぐ、気密材
の窓枠部分に対する接触の尚一層良好にして気密性を高
めることができる。
して収容溝に納めた押圧材に気密材を取付け、これが窓
枠部分に接触して気密性を保持するようにしているた
め、前記のコイルスプリングの存在によってグレモン締
り機構によって生じ勝ちな押圧材の撓みを防ぐ、気密材
の窓枠部分に対する接触の尚一層良好にして気密性を高
めることができる。
図面は本考案に係る回転窓の気密装置を竪軸回転窓に実
施した一例を示し、第1図は横断面図、第2図は縦断面
図、第3図は横方向気密材による気密状態時の断面図、
第4図は横方向気密材の中間部分の断面図、第5図は障
子コーナー部分の一部欠截正面図、第6図は本考案装置
を用いた竪軸回転窓の正面図、第7図はグレモン機構の
正面図である。 1a……上枠、1b……下枠、1c,1c′……竪枠、2a……上
框、2b……下框、2c,2c′……竪框、5,5′……竪枠部
片、6,6′……縦方向気密材、7,7′……竪框部片、10,1
0′……収容溝、11,11′……押圧材、12,12′……横方
向気密材、14,14′……連結棒、A……グレモン締り機
構
施した一例を示し、第1図は横断面図、第2図は縦断面
図、第3図は横方向気密材による気密状態時の断面図、
第4図は横方向気密材の中間部分の断面図、第5図は障
子コーナー部分の一部欠截正面図、第6図は本考案装置
を用いた竪軸回転窓の正面図、第7図はグレモン機構の
正面図である。 1a……上枠、1b……下枠、1c,1c′……竪枠、2a……上
框、2b……下框、2c,2c′……竪框、5,5′……竪枠部
片、6,6′……縦方向気密材、7,7′……竪框部片、10,1
0′……収容溝、11,11′……押圧材、12,12′……横方
向気密材、14,14′……連結棒、A……グレモン締り機
構
Claims (1)
- 【請求項1】窓枠の回転方向側の一方の部分枠の内面に
突設した部片の屋外側に、障子の回転方向側の一方の部
分框の外側に突設した部片を、また、回転方向側の他の
一方の部分枠の内面に突設した部片の屋内側に回転方向
側の他の一方の部分框の外面に突設した部片をそれぞれ
相対向させ、窓枠の前記各部分枠と障子の各部分框の前
記相対向する部片の一方には他方に接離する気密材を設
けると共に、障子の回転軸線に沿って相対向する部分框
には、外部分框に相対向し、前記回転軸線に沿う方向に
配した、窓枠の部分枠側を開口した収容溝を当該部分框
の長手方向に沿ってそれぞれ形成し、該収容溝にコイル
スプリングを介して収めた押圧材に、回転軸線に沿う方
向に配した前記部分枠に圧接する気密材を取付け、前記
回転方向側の部分框に設けたグレモン締り機構の連結棒
に前記押圧材を組付けた、回転窓の気密装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986018652U JPH0712635Y2 (ja) | 1986-02-12 | 1986-02-12 | 回転窓の気密装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986018652U JPH0712635Y2 (ja) | 1986-02-12 | 1986-02-12 | 回転窓の気密装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62131587U JPS62131587U (ja) | 1987-08-19 |
JPH0712635Y2 true JPH0712635Y2 (ja) | 1995-03-29 |
Family
ID=30812519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986018652U Expired - Lifetime JPH0712635Y2 (ja) | 1986-02-12 | 1986-02-12 | 回転窓の気密装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0712635Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5985892U (ja) * | 1982-11-30 | 1984-06-09 | 日本軽金属株式会社 | 回転窓の密閉装置 |
-
1986
- 1986-02-12 JP JP1986018652U patent/JPH0712635Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62131587U (ja) | 1987-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0712635Y2 (ja) | 回転窓の気密装置 | |
JPH019920Y2 (ja) | ||
JPH0225891Y2 (ja) | ||
CN101915044A (zh) | 平移定位式手动开窗器及其窗 | |
JP4375936B2 (ja) | 高層建物の非常侵入口扉の施錠装置 | |
JPH048223Y2 (ja) | ||
JPH0440383Y2 (ja) | ||
JPH0211581Y2 (ja) | ||
JPS6212797Y2 (ja) | ||
JPH0246614Y2 (ja) | ||
JPH0321425Y2 (ja) | ||
JP2571398B2 (ja) | 引違い直列サッシ | |
JPS6141905Y2 (ja) | ||
JPH0341023Y2 (ja) | ||
JPS6349500Y2 (ja) | ||
JPS594019B2 (ja) | 気密障子の連動引寄装置 | |
JP2521816Y2 (ja) | サッシ | |
JP2002115447A (ja) | 建物の窓構造 | |
JPS5920537Y2 (ja) | クレセント施錠の安全装置 | |
JPH084554Y2 (ja) | 窓障子用控え装置 | |
JPH0328132Y2 (ja) | ||
JPH0452389Y2 (ja) | ||
JPH0122069Y2 (ja) | ||
JPH0336680Y2 (ja) | ||
JPH028068Y2 (ja) |