JPH0712374U - 展望用エレベータ - Google Patents

展望用エレベータ

Info

Publication number
JPH0712374U
JPH0712374U JP4084693U JP4084693U JPH0712374U JP H0712374 U JPH0712374 U JP H0712374U JP 4084693 U JP4084693 U JP 4084693U JP 4084693 U JP4084693 U JP 4084693U JP H0712374 U JPH0712374 U JP H0712374U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoistway
elevator
laser light
cylindrical body
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4084693U
Other languages
English (en)
Inventor
三喜男 大平
金保 花井
Original Assignee
株式会社日立ビルシステムサービス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ビルシステムサービス filed Critical 株式会社日立ビルシステムサービス
Priority to JP4084693U priority Critical patent/JPH0712374U/ja
Publication of JPH0712374U publication Critical patent/JPH0712374U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数個の電飾等の施工を必要とせず、安価
で、なおかつ意匠性を向上させることのできる展望用エ
レベータの提供。 【構成】 展望用エレベータの昇降路1に、立設される
少なくとも1本の筒体2と、この筒体2にレーザ光を照
射するレーザ光反射装置4とを備えた構成である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は展望用エレベータに係り、特に昇降路の外観を良くするのに好適な展 望用エレベータに関する。
【0002】
【従来の技術】
展望用エレベータは、建物の外より、昇降路が見えるようになっており、この 昇降路内にランプ等を取り付けて、イルミネーションとして利用するものが以前 から提案されている。特開昭49−113345号公報では、昇降路内に照明装 置を設け、照明動作装置によって照明を点滅させたり変色させたりすることによ って、建物の意匠効果を向上させるものを提案している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の発明は、複数の電飾により構成されていることから 、設備や施工の費用がかさむ他、ひとつの電飾が故障するだけで、全ての意匠が 台無しになってしまい、その故障した電飾の修理又は交換作業を行うにしても費 用と手間を要する。
【0004】 本考案の目的は、複数個の電飾等の施工を必要とせず、安価で、なおかつ意匠 性を向上させることができる展望用エレベータを提案することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案は、展望用エレベータの昇降路内に立設され る少なくとも1本の筒体と、この筒体内にレーザ光を照射するレーザ光発射装置 とを設けた構成としている。
【0006】
【作用】
上記構成により、本考案は、複数の電飾等を必要としないため、設備や施工の 費用を低く押え交換作業等の手間を省略できる。
【0007】 また、レーザ光による一定の光量で昇降路内を照らすので、独特の意匠を建物 に施すことができる。さらに、昇降路の地階区間では、かごの展望部分側に筒体 を設ければ、暗く、何の面白のない地階区間でも、かご内の乗客の目を楽しませ ることができる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面により説明する。
【0009】 図1は本考案の展望用エレベータの一実施例を示す建物の側面図である。まず 、昇降路1の乗場側壁面に、透明のガラス、もしくはアクリル製の筒体2を、昇 降路1の壁に沿って、建物に対し垂直に、建物の最上部に設置された機械室3か ら建物の地上第1階下部までを連絡するように設ける。
【0010】 次に、機械室3内にレーザ光発射装置4を設け、このレーザ光発射装置4の発 射口と筒体2の上端を接続する。図では、レーザ光発射装置4と筒体2を直接つ なげているが、光ファイバ等で連絡し、レーザ光発射装置4を別の場所に設けて もよい。
【0011】 図2は、昇降路1を上から見た平面図である。筒体2は乗場側昇降路壁に埋め 込まれた形で構成される。これにより昇降路内で場所をとらず、エレベータの運 行及び工事、点検作業等にも影響がない。
【0012】 以上のように構成したので、レーザ光発射装置4から発射されたレーザ光は筒 体2内に照射されるので、昇降路1内で筒体2は独特の光を放ち、建物の意匠は 大きく向上する。また、レーザ光の色を自由に変えたり、筒体2内にドライアイ ス等のスモークを充填すれば、さらにバリエーションがひろがる。
【0013】 また、本考案の別の実施例として、図1に示すように、昇降路1の地階区間に は、昇降路1の反乗場側壁面に筒体5を上述の筒体2と同じように取り付け、筒 体5の下端にレーザ光発射装置6を設け、筒体5内にレーザ光を照射する。これ により、暗く、何の面白みのない昇降路壁を明るく照らし、かご内の乗客の目を 楽しませることができる。なお、図ではレーザ光発射装置を4と6の2つに分け たが、上述のように光ファイバ等で連絡し、分光させることにより、1つのレー ザ光発射装置でも実施可能である。
【0014】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案は、建物の外から見ることのできる展望用エレベ ータの昇降路内に筒体を設け、この筒体内にレーザ光を照射することにより、複 数の電飾等を設けずとも、建物に独特の意匠を施すことができる。これにより、 複数個の電飾等の利用による設備や施工の費用の増大化を押え、電飾等の修理、 交換等のめんどうな作業を省略することができる。
【0015】 また、地階区間では、筒体をかごの展望窓側の昇降路壁に設けることにより、 暗く、何の面白みのない地下の昇降路壁を明るく照らし、かご内の乗客の目を楽 しませることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の展望用エレベータの一実施例を示す側
面図である。
【図2】図1の展望用エレベータの平面図である。
【符号の説明】
1 昇降路 2、5 筒体 3 機械室 4、6 レーザ光発射装置 7 昇降路展望ガラス 8 かご展望窓 9 かご

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 展望用エレベータの昇降路内に立設され
    る少なくとも1本の筒体と、この筒体内にレーザ光を照
    射するレーザ光発射装置とを設けたことを特徴とする展
    望用エレベータ。
JP4084693U 1993-07-27 1993-07-27 展望用エレベータ Pending JPH0712374U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4084693U JPH0712374U (ja) 1993-07-27 1993-07-27 展望用エレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4084693U JPH0712374U (ja) 1993-07-27 1993-07-27 展望用エレベータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0712374U true JPH0712374U (ja) 1995-02-28

Family

ID=12591959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4084693U Pending JPH0712374U (ja) 1993-07-27 1993-07-27 展望用エレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712374U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0422834B2 (ja)
ES2587103T3 (es) Panel transparente iluminable para una escalera mecánica, un pasillo móvil o una cabina de ascensor
GB2241056A (en) Lighting apparatus for an elevator cage
JPH0712374U (ja) 展望用エレベータ
KR200460692Y1 (ko) 엘이디 조명 일체형 장애인용 엘리베이터의 수평 손잡이
JP3769450B2 (ja) 乗客コンベア
EP0282640B1 (de) Beleuchtungssystem zur dekorativen Beleuchtung des Passagierraumes von Aufzugskabinen
JPS597343Y2 (ja) 展望用エレベ−タの乗かご
KR200452733Y1 (ko) 엘리베이터의 바닥조명 제어장치
JPS62198002A (ja) 照明装置
KR102574473B1 (ko) 엘리베이터 케이지
JP3049508U (ja) 光ファイバーを装着可能な構造部材
JP5876261B2 (ja) エレベータ
JPS597683A (ja) 展望用エレベ−タ
JPH04217587A (ja) エレベーターの乗場装置
JP2004182467A (ja) エレベータの点検用照明装置
JPH0785706A (ja) 吹き抜け用照明装置
JPS62100387A (ja) エレベ−タ
JP3052261U (ja) 照明装置、広告照明装置および街路灯
JPH10297859A (ja) 乗客コンベアの外装照明装置
JP2001097659A (ja) 乗客コンベアのフットライト装置
JPH11189382A (ja) エレベータのかご室照明装置
JPH07206320A (ja) 移動ケーブル点検装置
JPH0419023Y2 (ja)
JPH04144892A (ja) 展望用エレベータ