JPH0711648Y2 - シートのヘッドレスト - Google Patents

シートのヘッドレスト

Info

Publication number
JPH0711648Y2
JPH0711648Y2 JP11430289U JP11430289U JPH0711648Y2 JP H0711648 Y2 JPH0711648 Y2 JP H0711648Y2 JP 11430289 U JP11430289 U JP 11430289U JP 11430289 U JP11430289 U JP 11430289U JP H0711648 Y2 JPH0711648 Y2 JP H0711648Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
pivot pin
headrest
stay
disc spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11430289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353154U (ja
Inventor
聖二 原
昭彦 八代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP11430289U priority Critical patent/JPH0711648Y2/ja
Publication of JPH0353154U publication Critical patent/JPH0353154U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0711648Y2 publication Critical patent/JPH0711648Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、シートバックに固定されたステーと、着座者
の頭部を支えるヘッドレスト本体と、該本体を支持する
支持部材と、該支持部材をステーに対して傾動可能に支
持する枢ピンと、支持部材に接する状態で前記枢ピンに
嵌合した皿ばねと、該皿ばねに接する状態で前記枢ピン
に嵌合した押えワッシャとを具備し、該ワッシャから突
出する枢ピンの先端部をかしめることにより、押えワッ
シャを介して皿ばねを支持部材に対して押圧し、該皿ば
ねの周縁部を支持部材に圧接させ、支持部材をステーに
対して押圧して両者間に摩擦力を生ぜしめるシートのヘ
ッドレストに関する。
〔従来の技術〕 例えば自動車や一般住宅の室内等に配置されるシートの
シートバック上部に、上記形式のヘッドレストを設け、
着座者の快さや安全性を確保することは従来より公知で
ある。この形式のヘッドレストは、さの支持部材とステ
ーとの間に作用する摩擦力に打ち勝つ力で、支持部材と
これに支持されたヘッドレスト本体を傾動させるだけで
該本体を所望する位置に傾けることができる。このた
め、ヘッドレスト本体を傾動させるための複雑な機構は
不要であり、構造の簡素化とコストの低減を図ることが
できる。
ヘッドレスト本体を支持する支持部材は枢ピンを介して
ステーに傾動可能に枢支されているが、従来のヘッドレ
ストにおいては、円形の横断面形状を有する枢ピンが用
いられ、かかる枢ピンに、ステーと支持部材に形成され
た円形の各孔が嵌合していた。
〔考案が解決しようとする課題〕
枢ピンと、これに嵌合するステー及び支持部材の各孔が
共に円形であると、ヘッドレスト本体を傾動させたと
き、或る場合には支持部材と枢ピンに作用する摩擦力に
よって、枢ピンがヘッドレストの傾動に伴って回転す
る。また或る場合には、ステーと枢ピンとの摩擦力の方
が、支持部材と枢ピンとの間に作用する摩擦力よりも大
きくなり、枢ピンが不回転のまま留まることもある。こ
のように枢ピンが不回転であったり、回転したりして
も、ヘッドレスト本体を傾動させることはできるのであ
るが、枢ピンが回転したときと回転しないときとでは、
ヘッドレスト本体の傾動時に、これに作用する抵抗力が
相違し、操作力にばらつきを生じることになる。このた
め、操作者は異和感を覚え、円滑な操作感を損うことに
なる。
本考案の目的は、上記従来の欠点を除去し、ヘッドレス
ト本体の傾動時に、これに作用する操作力を長期に亘っ
て一定に保つことのできる冒頭に記載した形式のヘッド
レストを提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、上記目的を達成するため、冒頭に記載したヘ
ッドレストにおいて、枢ピンが、ステーに対して回転可
能に嵌合し、かつ前記支持部材、皿ばね及び押えワッシ
ャに対しては相対回転不能に嵌合していることを特徴と
するシートのヘッドレストを提案する。
〔実施例〕
以下、本考案の詳細を図示した実施例に基づいて説明す
る。
第1図及び第2図において、1はシートのシートバッ
ク、2はシートバック1の上部に設けられたヘッドレス
トをそれぞれ示し、シートバック1は図示していない着
座者の背部を支え、ヘッドレスト2はその頭部を支え
る。
ヘッドレスト2は、シートバック1に固定された一対の
ステー3,3aと、着座者の頭部を支えるヘッドレスト本体
4と、該本体4を固定支持する支持部材5とを有してお
り、ステー3,3aはシートバック1に対して不動に、又は
上下位置調整可能に固定されている。ヘッドレスト本体
4はその表皮の内側に発泡体等の軟質材より成るパッド
を有し、これにより着座者は頭部を快くヘッドレスト本
体4に載せることができる。
なお、第1図及び第2図においては、シートバック1と
ヘッドレスト本体4については、これらを鎖線で示して
ある。
第1図から判るように、ステー3,3a、支持部材5及びこ
れに関連する後述の各要素は左右対称に構成できるの
で、以下の説明では、主として第1図における右側部の
構成だけを明らかにし、左側部についての説明は省略す
ることにする。但し、右側部の各要素に対応する左側部
の要素には、右側部に付した符号にaを添えた符号を付
しておく。
支持部材5はほぼ水平に延びる中央部7を有し、その端
部から脚部9が下方に突出している。ステー3と、この
脚部9には枢ピン10が貫通し、該ピン10によって、ヘッ
ドレスト本体4を支持した支持部材5がステー3,3aに対
して前後方向A,B(第2図)に傾動できるように支持さ
れている。
また支持部材5に接する状態で枢ピン10に皿ばね11が嵌
合し、さらにこの皿ばね11に接する状態で押えワッシャ
12が枢ピン10に嵌合している。そして押えワッシャ12か
ら突出する枢ピン10の先端部が打ち叩かれてかしめら
れ、各要素11,12,5,3が離脱することなく組付けられる
と共に、かしめによる圧力で皿ばね11が支持部材5に対
して押圧され、皿ばね11の周縁部が支持部材5の面に圧
接している。これにより支持部材5がステー3に対して
押圧される。
本例では支持部材5の脚部9に枢ピン10の軸心を中心と
した円弧状のビードより成る突部13,13が形成されてお
り、これらの突部13,13の突出頂部がステー3に、皿ば
ね11の弾力で圧接し、支持部材5の突部13,13とステー
3との間に摩擦力が生ぜしめられるように構成されてい
る。
着座者がその体躯や好みに応じてヘッドレスト本体4の
傾き状態を調整するときは、ステー3と支持部材5の突
部13,13との間に作用する摩擦力に打ち勝つだけの力
で、ヘッドレスト本体4を矢印A又はB方向に押すだけ
でよい。これによってヘッドレスト本体4は、その支持
部材5と共に矢印A又はB方向に傾動する。ヘッドレス
ト本体4を所望する位置にもたらしたところで手を離せ
ば、ステー3と突部13,13との摩擦力によって、本体4
と支持部材5はその位置に保持される。
また第4図に明示するように、支持部材5の下部には長
孔状のガイド孔15が形成され、このガイド孔15にステー
3が嵌合している。ヘッドレスト本体4を矢印A方向に
傾け、これを第2図に鎖線L1で示した最前端位置にもた
らしたときガイド孔15の一端17がステー3に当り、逆に
ヘッドレスト本体4を鎖線L2で示した最後端位置にもた
らしたときは、ガイド孔15の他端16がステー3に当っ
て、ヘッドレスト本体4がそれぞれの位置に止められ
る。このようにヘッドレスト本体4は両鎖線L1,L2のな
す角度範囲を回動することができる。
ところで、従来のこの種のヘッドレストにおいては、先
にも説明したように、ステー3に対して支持部材5を回
動可能に支持する枢ピン10が円形の横断面形状を有し、
これに、ステー3と支持部材5に形成された円形の孔が
嵌合していたのであるが、かかる構成によると、支持部
材5と共にヘッドレスト本体4を前後方向A,Bに傾動さ
せたとき、枢ピン10が回転したり、或いは回転しなかっ
たりし、ヘッドレスト本体4の操作感が損われる恐れが
あった。
上記欠点を除去するため、本考案においては、枢ピン10
が、ステー3に対して回転可能に嵌合し、かつ支持部材
5、皿ばね11及び押えワッシャ12に対しては相対回転不
能に嵌合している。本例では枢ピン10が次のように形成
されている。
すなわち第3図に示すように、枢ピン10は、その頭部10
1と一体に形成された軸部102が、小判形の横断面形状に
形成された第1軸部103と、同じく小判形の横断面形状
に形成された第2軸部104とから成り、第1軸部103の長
径Dは、第2軸部104の長径D1よりも大きく設定されて
いる。一方、ステー3には円形の丸孔50が形成され、こ
れが枢ピン10の第1軸部103に嵌合しており、丸孔50は
第1軸部103の長径Dよりもわずかに大きな径を有して
いる。かかる孔50が第1軸部103に嵌合することによっ
て、枢ピン10はステー3に対して自由に回転することが
できる。また支持部材5には、第1軸部103に対応した
小判形の孔51が形成され、これが第1軸部103に嵌合し
ている。さらに、皿ばね11と押えワッシャ12には第2軸
部104に対応した小判形の孔52,53がそれぞれ形成され、
これらが第2軸部104に嵌合し、押えワッシャ12から突
出した第2軸部104の部分が前述のようにかしめられて
いる。このような構成により、支持部材5、皿ばね11及
び押えワッシャ12は、枢ピン10に対して相対回転が禁止
される。
上述のように枢ピン10はステー3に対して回転可能であ
り、支持部材5と皿ばね11と押えワッシャ12に対しては
回転不能であるため、支持部材5がヘッドレスト4と共
にステー3に対して前後方向A,Bに傾動したとき、枢ピ
ン10は必ず支持部材5、皿ばね11、及び押えワッシャ12
と共に回転する。すなわちヘッドレスト本体4の傾動時
に枢ピン10が回転したり、或いは回転せずに静止したま
まであったりすることはなく、必ず支持部材5と共に回
転するのである。このため、ヘッドレスト本体4の傾動
時の抵抗力は常にほぼ一定となり、操作感が一段と向上
する。
ヘッドレスト本体4とその支持部材5の傾動時に支持部
材5とステー3との間に作用する摩擦力は、枢ピン10の
先端部をかしめるときの圧力を調整し、或いは枢ピン10
の第1軸部103の長さL(第3図)を適宜設定し、或い
は皿ばね11の形態を各種選択することによって、自由に
変えることができる。
なお、第5図に示すようにステー3の孔50を小判形と
し、これを同じく小判形に形成された枢ピン10の第1軸
部103に嵌合してステー3と枢ピン10の相対回転を禁止
し、枢ピン10の第2軸部104の横断面形状を円形とする
と共に、支持部材5と皿ばね11と押えワッシャ12の孔5
1,52,53を円形孔とし、これらを円形の第2軸部104に嵌
合し、支持部材5と皿ばね11を枢ピン10に対して回転可
能に支持しても、ヘッドレスト本体4の傾動時に枢ピン
10を必ず不動に静止させておくことができ、ヘッドレス
ト本体4の傾動時に作用する摩擦抵抗力を一定に保つこ
とができる(実願平1−34739号参照)。
ところがこの構成によると、押えワッシャ12は枢ピン先
端部のかしめによって枢ピン10に一体化されるため、押
えワッシャ12もヘッドレスト本体4の傾動時に回転せず
に静止する。その際、押えワッシャ12に圧接した皿ばね
11は回転するので、両者間に大きな摩擦力が作用する。
これにより、押えワッシャ12が皿ばね11によって経時的
に削られてしまい、その板厚が減少する。このため、皿
ばね11の支持部材5に対する圧力が低下し、支持部材5
とステー3との間に生じる摩擦力が小さくなり、ヘッド
レスト本体4がわずかな力で傾動するようになってしま
う。これによりヘッドレスト本体の操作性が低下する不
具合を免れない。
これに対し、第3図に示した構成ではヘッドレスト本体
4の傾動時に、皿ばね11と押えワッシャ12が共に枢ピン
10と一緒に回転するので、皿ばね11と押えワッシャ12は
相対回転せず、両者間に摩擦力が作用することはない。
よって、押えワッシャ12が削られて皿ばね11の加圧力が
低下することはなく、長期に亘って、ヘッドレストの操
作性低下を防止し、かつその機能を維持することができ
る。
また、支持部材をステーに対して回動可能に枢支する部
材として、枢ピンではなく、ステー及び支持部材を貫通
したボルトとこれに螺着したナットとを用いたヘッドレ
ストも公知であるが(例えば実願昭61−150863号の第5
図参照)、ボルトとナットを用いると、経時的にナット
が緩み、ボルトが回転して皿ばねによる加圧力が弱ま
り、ステーと支持部材間の摩擦が低下する恐れがある。
ところが、本考案例においては、枢ピン10を用い、その
先端部をかしめてあるため、枢ピン10が緩んで皿ばね11
の加圧力が低下することはない。また枢ピン10は、第1
軸部103とこれよりも小径な第2軸部104を有する段付ピ
ンとなっており、その第2軸部104に皿ばね11が嵌合
し、かつ第1軸部103の長さLは一定であるため、皿ば
ね11による加圧力は常に一定に保たれ、これが経時的に
変化することはない。
またボルトとナットを用いると、枢ピンを用いた場合に
比べ、ナットの分だけ部品点数が増加し、重量が増大す
る。
本考案は、自動車や住宅等に用いられるシートの他、各
種用途のシートに付設されるヘッドレストにも適用でき
るものである。
〔考案の効果〕
以上の如く本考案によれば、ヘッドレスト本体傾動時の
操作感を高め、しかも長期に亘ってヘッドレスト本体の
傾動に要する操作力を一定に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はヘッドレストの正面図であって、ヘッドレスト
本体とシートバックを鎖線で表わした図、第2図は第1
図に示したヘッドレストの右側面図、第3図は枢ピンと
これに嵌合するステー、支持部材、皿ばね及び押えワッ
シャの分解斜視図、第4図は第2図のIV−IV線断面図、
第5図は従来の提案に係る構成を示す、第3図と同様な
分解斜視図である。 1……シートバック、2……ヘッドレスト 3……ステー、4……ヘッドレスト本体 5……支持部材、10……枢ピン 11……皿ばね、12……押えワッシャ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートバックに固定されたステーと、着座
    者の頭部を支えるヘッドレスト本体と、該本体を支持す
    る支持部材と、該支持部材をステーに対して傾動可能に
    支持する枢ピンと、支持部材に接する状態で前記枢ピン
    に嵌合した皿ばねと、該皿ばねに接する状態で前記枢ピ
    ンに嵌合した押えワッシャとを具備し、該ワッシャから
    突出する枢ピンの先端部をかしめることにより、押えワ
    ッシャを介して皿ばねを支持部材に対して押圧し、該皿
    ばねの周縁部を支持部材に圧接させ、支持部材をステー
    に対して押圧して両者間に摩擦力を生ぜしめるシートの
    ヘッドレストにおいて、 前記枢ピンが、ステーに対して回転可能に嵌合し、かつ
    前記支持部材、皿ばね及び押えワッシャに対しては相対
    回転不能に嵌合していることを特徴とするシートのヘッ
    ドレスト。
JP11430289U 1989-09-29 1989-09-29 シートのヘッドレスト Expired - Lifetime JPH0711648Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11430289U JPH0711648Y2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 シートのヘッドレスト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11430289U JPH0711648Y2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 シートのヘッドレスト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0353154U JPH0353154U (ja) 1991-05-23
JPH0711648Y2 true JPH0711648Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=31662680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11430289U Expired - Lifetime JPH0711648Y2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 シートのヘッドレスト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711648Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080240A (ja) * 2001-09-17 2003-03-18 Get:Kk 溶存水素豊富水の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0353154U (ja) 1991-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH037528B2 (ja)
JP3103304B2 (ja) 椅子の背の傾動方法および傾動自在の背を備えた椅子
JPH0711648Y2 (ja) シートのヘッドレスト
JPH07315088A (ja) 車両用シート
JPS6342855Y2 (ja)
JPH0450838Y2 (ja)
JPH0513237Y2 (ja)
KR100228089B1 (ko) 헤드 레스트 틸트 어셈블리
JP2624096B2 (ja) シート装置
JPH0228978Y2 (ja)
JPS6210192Y2 (ja)
JPH0122538Y2 (ja)
JP2001149177A (ja) ランバーサポート装置
JP3555173B2 (ja) 車両用シート
JPH07265169A (ja) ランバーサポート装置
JPH0438749Y2 (ja)
JPH0721135Y2 (ja) 車両用シート
JP2571843Y2 (ja) ランバーサポート装置付きシート
JPH0130121Y2 (ja)
JPH10179311A (ja) 椅子における座板又は背もたれの姿勢調節装置
JPH052122Y2 (ja)
JP2551878Y2 (ja) 椅子における背もたれ及び座体の傾動支持装置
JPS5913879Y2 (ja) 傾動椅子における前後座板の連動装置
JPH0729872Y2 (ja) シート装置
KR0126404B1 (ko) 자동차의 프론트 시이트

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term