JPH10179311A - 椅子における座板又は背もたれの姿勢調節装置 - Google Patents

椅子における座板又は背もたれの姿勢調節装置

Info

Publication number
JPH10179311A
JPH10179311A JP34395396A JP34395396A JPH10179311A JP H10179311 A JPH10179311 A JP H10179311A JP 34395396 A JP34395396 A JP 34395396A JP 34395396 A JP34395396 A JP 34395396A JP H10179311 A JPH10179311 A JP H10179311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
pivot shaft
pivot
bearing
backrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34395396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3644518B2 (ja
Inventor
Yutaka Takeuchi
裕 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Crebio Corp
Original Assignee
Itoki Crebio Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Crebio Corp filed Critical Itoki Crebio Corp
Priority to JP34395396A priority Critical patent/JP3644518B2/ja
Publication of JPH10179311A publication Critical patent/JPH10179311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3644518B2 publication Critical patent/JP3644518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】座体又は背もたれの初期姿勢をユーザーの体格
や好みに応じて調節できるようにする。 【手段】座体3の前部を第1枢支軸6によって支持フレ
ーム2に枢支し、背もたれ4が取付く傾動体7と座体3
とを第2枢支軸8によって枢支する。傾動体7の前端
は、支持フレーム2のガイド穴10に摺動自在に嵌った第
3枢支軸9に係着し、第3枢支軸9をばね13で支持す
る。座体3と傾動体7とを第2枢支軸8によって枢支す
るにおいて、座体(座受け体5)2に軸受け15,16 を回
転自在に装着し、この軸受け15,16 に、第2枢支軸8を
偏心した状態嵌め込む。レバー19を介して軸受け15,16
を回転操作すると第2枢支軸8の高さが高低切り替わる
ため、座体3及び背もたれ4の初期姿勢を2段階に調節
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、椅子の座体又は背
もたれの初期姿勢を調節できるようにした姿勢調節装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】椅子にお
いて、背もたれや座体がばねに抗して後傾動し得るよう
に構成していることは、特段の説明を要するまでもなく
周知の通りである。しかし、従来の椅子は、人が背もた
れにもたれ掛かったときに、背もたれのみ又は背もたれ
と座体とがばねに抗して後傾動するように設定している
に過ぎない。換言すると、座体や背もたれの初期姿勢
(側面視での角度)は一定であった。
【0003】このために、例えば座体が背もたれに連動
して後傾動する椅子の場合、人によっては、背もたれに
もたれ掛かったロッキング状態で座体の先端部で大腿部
が突き上げられる現象が生じることがあった。また、人
が背もたれにもたれ掛かっていない初期状態での座体又
は背もたれの初期姿勢も人の好みによって相違するが、
従来の椅子では座体及び背もたれの初期姿勢は一定であ
ったため、人の好みの違いに対応できない問題があっ
た。
【0004】本発明はこれらの問題を解消することを目
的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明では、脚体の上端に設けた支持フレームにて、座
体と、背もたれが取付く傾動体とを支持して成る椅子に
おいて、「前記座体と傾動体とのうちいずれか一方又は
両方を、前後一対の枢支軸によって前後方向に傾動可能
に支持し、前後いずれか一方の枢支軸を、当該一方の枢
支軸と平行に延びる軸心回りに回転自在となるように座
体や支持フレーム等に装着した軸受けに、前記一方の枢
支軸の軸心が一方の軸受けの軸心から偏心するようにし
て取付け、前記軸受けには、当該軸受けを回転操作する
ためのレバー又はハンドルを設け、軸受けの回転操作に
よって枢支軸の高さが高低変化するように設定する」の
構成にした。
【0006】つまり本願発明は、座体又は傾動体の枢支
軸をカム式の軸受けで支持することにより、軸受けの回
転操作によって枢支軸の高さを変更し、以って、座体又
は背もたれ若しくは両方の初期姿勢を調節できるように
したものである。この場合、座体と傾動体とが独立して
後傾動するように支持フレームに取付けて、座体のみ又
は背もたれのみの初期姿勢を調節できるようにしても良
いし、座体と背もたれとの初期姿勢を同時に調節できる
ようにしても良い。
【0007】後者のように座体と背もたれとの初期姿勢
を同時に調節する手段として請求項2では、「前記支持
フレームの前部に、第1枢支軸(前枢支軸)によって座
体を後傾動自在に枢支する一方、座体の後部に前記軸受
けを回転自在に装着し、この軸受けに、前記傾動体の前
後中途部位に貫通した第2枢支軸(後枢支軸)を偏心し
た状態で嵌め込み、更に、傾動体の前端部を、支持フレ
ームに対して略前後方向に移動自在で上向き抜け不能に
係合した3枢支軸に係着し、第3枢支軸を前方からばね
で支持する」の構成にしている。
【0008】
【発明の奏する効果】この構成において、前記したよう
に、レバーを手で持って軸受けを回転操作すると、当該
軸受けで支持された枢支軸の高さが変化するため、軸受
けに嵌まった枢支軸で支持された座体又は傾動体若しく
は両方の初期姿勢(側面視での姿勢)が変化する。
【0009】従って本願発明によると、座体や背もたれ
の初期姿勢をユーザーの体格や好みに応じて調節するこ
とができるから、1種類の椅子で、ユーザーの個人差に
応じた座り心地を実現できる効果を有する。また、請求
項2のように構成すると、ごく簡単な構成によって座体
と背もたれとの初期姿勢を同時に変更できる利点があ
る。
【0010】
【発明の実施形態】次に、本願発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1〜4は請求項2を具体化した第
1実施形態であり、このうち図1は椅子の縦断側面図、
図2は図1のII−II視平面図、図3は要部の分離斜視
図、図4は作用を示す図である。
【0011】椅子は、ガスシリンダ等の脚体1の上端に
固着した支持フレーム2と、その上方に配置した座体3
と、後傾動自在な背もたれ4とを備えている。支持フレ
ーム2は正断面略上向き開口コ字状に形成されている。
他方、座体3の下面には正面視略下向き開口コ字状の座
受け体5が固着されており、座受け体5の前端部の側板
5aと支持フレーム2の側板2aの前端部とを第1枢支軸
(前枢支軸)6によって枢支している。従って座体3は
第1枢支軸6を中心にして後傾動し得る。
【0012】前記背もたれ4は側面視で略L字状に形成
した傾動体7に取付けており、傾動体7のうち水平部の
前後中途部位と前記座受け体5の左右側板5aとを第2枢
支軸(後枢支軸)8によって枢支している。傾動体7は
支持フレーム2の外側に位置しており、左右傾動体7の
先端間に、支持フレーム2の側板2aに貫通した第3軸9
を装架している。
【0013】前記第3枢支軸9は、支持フレーム2の左
右側板2aに側面視で緩い角度で後傾状に延びるように形
成したガイド穴10に摺動自在に嵌まっている。また、第
1枢支軸6と第3枢支軸9とにはそれぞれ前後ばね受け
11,12 が被嵌しており、両ばね受け11,12 の間に圧縮ば
ね13を装架している。従って、背もたれ4及び座体3は
圧縮ばね13に抗して一緒に後傾動する。第3枢支軸9は
前方に移動しつつ傾動体7が後傾するため、座体3の後
傾の度合いよりも背もたれ4の後傾の度合いが大きい。
【0014】なお、圧縮ばね13は、単に着座しただけで
は変形せず、背もたれ4にもたれ掛かって傾動体7に大
きなモーメントが作用すると始めて変形するような硬さ
に設定している。また、後ばね受け12は、支持フレーム
2に固着したガイド筒14に摺動自在に嵌挿している。そ
して、前記第2枢支軸8によって傾動体7と座受け体5
とを枢支するにおいて、傾動体7を座受け体5の内側に
配置し、座受け体5の左右側板5aにそれぞれ軸受け15,1
6 を回転自在に嵌挿し、この軸受け15,16 に、前記第2
枢支軸8を、その軸心17を軸受け15,16 の軸心18に対し
て若干の寸法Eだけ偏心させた状態で嵌挿している。第
2枢支軸8は軸受け15,16 に回転自在に嵌めても良い
し、軸受け15,16 に固着しても良い。
【0015】前記左右軸受け15,16 のうち一方の軸受け
15を座受け体5の側方に向けて長く延長し、その先端
に、半径外向きに延びるレバー19を突設している。従っ
て、レバー19を手で持って両軸受け15,16 を略180 度程
度回転させることにより、図1のように第2枢支軸8が
軸受け15,16 の軸心18の上方に位置した高位置と、図4
(A)のように第2枢支軸8が軸受け15,16 の軸心18より
も下方に位置した低位置との2段階に切り換えることが
できる。
【0016】図3や図4(B)に示すように、一方の軸受け
15の基端に半径外向きの突起20を設ける一方、座受け体
5の側板5aには左右一対のストッパー21を切り起こし形
成しており、突起20を左右ストッパー21に当てることに
より、軸受け15,16 の回転姿勢を規制するようにしてい
る(図4(B)も参照)。上記の説明より明らかなように、
椅子のユーザーはレバー19を手で持って軸受け15,16 を
回転することにより、座体3及び背もたれ4の初期姿勢
を自分の体格や好みに応じて変更することができる。す
なわち、座体3が水平面に対して成す初期角度θと背も
たれ4の初期角度とを同時に2段階に変更できる。
【0017】実施形態のように、第2枢支軸8を高位置
に調節した状態で第2枢支軸8が軸受け15,16 の軸心18
の真上に位置するように設定すると、背もたれ4の後傾
動によって第2枢支軸8に荷重が作用したときに、その
荷重の作用線が軸受けの軸心18と第2枢支軸8との軸心
17とを結ぶ線と重なるため、背もたれ荷重が軸受け15,1
6 を回転させるモーメントして作用することはなく、従
って、軸受け15,16 を固定するロック手段を設ける必要
がない利点がある。
【0018】もとより、軸受け15,16 を調節した位置に
固定するロック手段を設けても良いのであり、このよう
にすると3段階以上に調節できる。なお、第2枢支軸8
は軸受け15に一体に形成しても良く、この形態も請求項
に含まれる。また、着座した状態でレバー19を操作する
こともできる。図5〜図6では他の実施形態を大雑把に
示している。このうち図5の第2実施形態では、座体3
のみの初期姿勢を変更できるようにしている。すなわ
ち、座体3の前部を支持フレーム2の前部に対して第1
枢支軸(前枢支軸)6によって枢支する一方、支持フレ
ーム2の後部に軸受け15,16 を回転自在に装着し、この
軸受け15,16 に、第2枢支軸(後枢支軸)8を偏心した
状態で嵌め込み、第2枢支軸8によって座体3の後部を
支持したものである。
【0019】図6に示す第3実施形態も、座体3のみの
初期姿勢を変更できるようにしたものであるが、この実
施形態では、支持フレーム2の前端部に軸受け15,16 を
回転自在に装着して、この軸受け15,16 に、座体3の前
部が取付く第1枢支軸(前枢支軸)6を偏心した状態で
嵌め込む一方、座体3の後部は第2枢支軸(後枢支軸)
8によって支持フレーム2に回動自在に枢支している。
この場合、傾動体7も第2枢支軸8によって支持フレー
ム2に枢支している。また、軸受け15,16 は円板状のハ
ンドル22で回転操作するようにしている。
【0020】なお、図6(B)に示すように、第1枢支軸6
が嵌まる座受け体5のピン穴23を前後方向に延びる長穴
に形成することにより、軸受け15,16 の回転を許容でき
るようにしている(図5の場合も同様である)。図7に
示すのは背もたれ4のみの初期姿勢を調節できるように
した第4実施形態である。すなわちこの実施形態では、
傾動体7を第2枢支軸(後枢支軸)8によって支持フレ
ーム2の後部に枢支し、傾動体7の前端に設けた第3枢
支軸(前枢支軸)9を支持フレーム2に対して移動自在
に係着すると共に、傾動体7の後傾動をばね13で支持す
るにおいて、支持フレーム2に軸受け15,16 を回転自在
に装着し、この軸受け15,16 に、第2枢支軸8を偏心し
た状態で嵌め込んだものである。
【0021】上記各実施形態の他に、図5〜6の何れか
と図7とを組み合わせる等して、座体3と背もたれ4と
の初期姿勢を任意に調節できるようにしても良い。ま
た、支持フレーム2はばねに抗して前傾動するように構
成しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る椅子の縦断側面図である。
【図2】図1のII−II視平面図である。
【図3】(A)(B)とも要部の分離斜視図である。
【図4】作用を示す図である。
【図5】第2実施形態の概略図である。
【図6】第3実施形態の概略図である。
【図7】第4実施形態の概略図である。
【符号の説明】
2 支持フレーム 3 座体 4 背もたれ 5 座受け体 6 第1枢支軸(前枢支軸) 7 傾動体 8 第2枢支軸(後枢支軸) 9 第3枢支軸 13 ばね 15,16 軸受け

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】脚体の上端に設けた支持フレームにて、座
    体と、背もたれが取付く傾動体とを支持して成る椅子に
    おいて、 前記座体と傾動体とのうちいずれか一方又は両方を、前
    後一対の枢支軸によって前後方向に傾動可能に支持し、
    前後いずれか一方の枢支軸を、当該一方の枢支軸と平行
    に延びる軸心回りに回転自在となるように座体や支持フ
    レーム等に装着した軸受けに、一方の枢支軸の軸心が軸
    受けの軸心から偏心するようにして取付け、前記軸受け
    には、当該軸受けを回転操作するためのレバー又はハン
    ドルを設け、軸受けの回転操作によって前記一方の枢支
    軸の高さが高低変化するように設定していることを特徴
    とする椅子における座板又は背もたれの姿勢調節装置。
  2. 【請求項2】「請求項1」において、前記支持フレーム
    の前部に、第1枢支軸(前枢支軸)によって座体を後傾
    動自在に枢支する一方、座体の後部に前記軸受けを回転
    自在に装着し、この軸受けに、前記傾動体の前後中途部
    位に貫通した第2枢支軸(後枢支軸)を偏心した状態で
    嵌め込み、更に、傾動体の前端部を、支持フレームに対
    して略前後方向に移動自在で上向き抜け不能に係合した
    3枢支軸に係着し、第3枢支軸を前方からばねで支持し
    ていることを特徴とする椅子における座板又は背もたれ
    の姿勢調節装置。
JP34395396A 1996-12-24 1996-12-24 椅子 Expired - Fee Related JP3644518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34395396A JP3644518B2 (ja) 1996-12-24 1996-12-24 椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34395396A JP3644518B2 (ja) 1996-12-24 1996-12-24 椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10179311A true JPH10179311A (ja) 1998-07-07
JP3644518B2 JP3644518B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=18365518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34395396A Expired - Fee Related JP3644518B2 (ja) 1996-12-24 1996-12-24 椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3644518B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513807A (ja) * 2002-09-12 2006-04-27 スチールケース デベロップメント コーポレイション 座席ユニットの制御機構
JP2006181101A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Kokuyo Furniture Co Ltd 傾動反力調整装置を備えた椅子
JP2008132298A (ja) * 2006-08-30 2008-06-12 Itoki Corp 椅子
CN103976584A (zh) * 2014-05-28 2014-08-13 漯河中联食品机械厂 多功能老板椅

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513807A (ja) * 2002-09-12 2006-04-27 スチールケース デベロップメント コーポレイション 座席ユニットの制御機構
JP2006181101A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Kokuyo Furniture Co Ltd 傾動反力調整装置を備えた椅子
JP4735804B2 (ja) * 2004-12-27 2011-07-27 コクヨ株式会社 傾動反力調整装置を備えた椅子
JP2008132298A (ja) * 2006-08-30 2008-06-12 Itoki Corp 椅子
CN103976584A (zh) * 2014-05-28 2014-08-13 漯河中联食品机械厂 多功能老板椅

Also Published As

Publication number Publication date
JP3644518B2 (ja) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002119350A (ja) 椅 子
JP3999453B2 (ja) 椅子
US6796611B2 (en) Synchronizing mechanism for office chairs
JP4627931B2 (ja) 椅子の背もたれの支持機構
JP3553302B2 (ja) 椅子における背もたれの支持構造
JP2002119375A (ja) 椅 子
JP3644518B2 (ja) 椅子
JP2004230068A (ja) 収納式椅子
KR200385119Y1 (ko) 틸팅가능 의자의 포워딩 장치
JP3998222B2 (ja) 椅子の支持機構
JP2001029169A (ja) 椅子の支持装置
JPH10179312A (ja) 椅子における座板又は背もたれの弾力調節装置
JP2001299499A (ja) 椅子の背凭れ構造
JPS58170638A (ja) 腰椎支持調節装置
JPH07315089A (ja) 車両用シートのペルビスサポート機構
JP2797273B2 (ja) 背もたれ付き椅子
JPH059868Y2 (ja)
JP4132718B2 (ja) 椅子のロッキング装置
JPH07265169A (ja) ランバーサポート装置
JP3013882B2 (ja) 車両用シート
JP2001057918A (ja) 椅 子
JPH07246123A (ja) 椅子の座板と背もたれの揺動機構
JPH0527876Y2 (ja)
JP3104562U (ja) 座椅子
JP3986745B2 (ja) 椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Effective date: 20040930

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees