JP2001057918A - 椅 子 - Google Patents

椅 子

Info

Publication number
JP2001057918A
JP2001057918A JP11234227A JP23422799A JP2001057918A JP 2001057918 A JP2001057918 A JP 2001057918A JP 11234227 A JP11234227 A JP 11234227A JP 23422799 A JP23422799 A JP 23422799A JP 2001057918 A JP2001057918 A JP 2001057918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
shaft
back frame
seat
backrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11234227A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Okamoto
本 安都夫 岡
Yoshihiro Hosokawa
川 喜 浩 細
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchida Yoko Co Ltd
Original Assignee
Uchida Yoko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchida Yoko Co Ltd filed Critical Uchida Yoko Co Ltd
Priority to JP11234227A priority Critical patent/JP2001057918A/ja
Publication of JP2001057918A publication Critical patent/JP2001057918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 座り心地のよいリクライニング方式の椅子を
提供することを課題とする。 【解決手段】 脚2に支持される受台3と、この受台に
枢支されて後傾動自在とされた背もたれを構成する背フ
レーム7と、前記受台3に前記背フレーム7の後傾動に
応動して所定距離前後移動可能に支持された座フレーム
4とを備えるリクライニング方式の椅子であって、前記
背フレームの下部から前方へ向け水平方向に延びる下部
フレーム7aを長く形成してその前端部を前記脚2の位
置と座フレーム4の前端との中間位置で前記受台3に軸
着するとともに、前記受台3に前記背フレームの起立復
帰時に前方へ復帰する座フレーム7の前進動を緩衝する
緩衝部材16を設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は椅子に係り、特に背
もたれを後傾させたとき背もたれ全体が大きく後傾し、
使用者の身体を自然な状態で後傾させることができる椅
子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から事務用椅子においても背もたれ
を傾動させて楽な姿勢をとることができるようにした椅
子が提供されている。
【0003】従来のこの種の椅子の背たもれは、座部の
下面を構成する受台の脚取付位置の側方に回転中心を有
する構成とされている。
【0004】また背もたれおよび座部のリクライニング
状態を任意所望の角度位置で固定する手段は、従来ガス
スプリングが用いられており、このガススプリングをレ
バー操作によりロックすることによっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかして従来の椅子で
は、背もたれに寄り掛ったとき背もたれが小さい回転半
径で回動するので背もたれに体重を預けにくいとともに
背中が擦れて座り心地が悪く、また衣服のずれが生じる
ことなどの不具合があった。
【0006】またガススプリングを用いてリクライニン
グ角の選定および固定をなさしめるものでは、ガススプ
リングが高価であることからコストが嵩むと共にガスス
プリングの設置用スペースを確保する必要があるため設
計上大きな制約を受け、さらにガススプリングの他にリ
クライニング反力を得るための機能を別に必要とするこ
とから構造が複雑化してスペース上の問題や価格の高騰
につながるなどの問題点があった。
【0007】本発明は上記の点に鑑み、背もたれが自然
な状態で大きく沈み込むように後傾し、体重を預けやす
く、身体の擦れや衣服のずれがなくて、座り心地のよい
リクライニング方式の椅子を提供すること、およびガス
スプリングを使用することなく背もたれの固定ができる
椅子を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する手段
として本発明は、脚に支持される受台と、この受台に枢
支されて後傾動自在とされた背もたれを構成する背フレ
ームと、前記受台に前記背フレームの後傾動に応動して
所定距離前後移動可能に支持された座フレームとを備え
るリクライニング方式の椅子であって、前記背フレーム
の下部から前方へ向け水平方向に延びる下部フレームを
長く形成してその前端部を前記脚の位置と座フレームの
前端との中間位置で前記受台に軸着するとともに、前記
受台に前記背フレームの起立復帰時に前方へ復帰動する
座フレームの前進動を緩衝する緩衝部材を設けたことを
特徴とする。
【0009】これにより椅子に座って背もたれに寄り掛
り、背もたれに体重を掛けたとき背もたれが全体として
大きく沈み込むように後傾し、ゆったりとした座り心地
を得ることができるとともに座部が人体の腰関節を中心
に後傾しつつ後退するので自然な状態で身体を背もたれ
に預けることができる。
【0010】また背もたれが起立姿勢に戻る際に座部が
前進して復帰するとき緩衝部材により衝撃が柔げられる
のでショックを感じることがない。
【0011】また背もたれの傾動時のクッション性を巻
きバネで構成すれば、リクライニング時にバネ感を感じ
ずに柔らかく後傾させることができる。
【0012】さらに前記背フレームの下部フレームと前
記座フレームとを前記座部に座る人の股関節部位の位置
と対応する位置で軸により連結し、この軸に背フレーム
を任意角度で固定するための固定手段を備え、この固定
手段を、前記下部フレームに軸方向に摺動可能に挿通さ
れた前記軸と、前記受台に基部が傾動自在に枢支され前
記軸が挿通される円弧状のカム孔を有する複数枚の摩擦
板兼用のカムプレートと、これらカムプレート間に位置
して前記軸に嵌挿されたワッシャと、前記軸をその軸方
向にバネ付勢し前記カムプレートを固定部材側に圧接し
て背フレームを任意角度で固定させる付勢手段と、上記
固定状態を解除するため前記軸をバネ付勢に抗してスラ
イドさせる固定解除機構とで構成すれば、ガススプリン
グを用いることなく背もたれを任意所望の後傾角でロッ
クすることができ、またロック解除時には前述と同様に
座部の前進復帰時の衝撃が緩衝されてショックを与える
ことがない。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施の
形態を参照して説明する。
【0014】図1は本発明による椅子1の一実施形態の
外観を示し、図2は同要部の縦断面図を、図3は同水平
断面図を示している。
【0015】上記椅子1は脚2に支持された受台3上に
設けられる座フレーム4上に座クッション5が取付けら
れた座部6と、前記受台3に後傾自在に枢支された背フ
レーム7を有する背もたれ8と、前記座フレーム4の両
側に取付けられた左右の肘掛け9とで構成され、前記脚
2の上端内部には従来と同様に座部6の高さ調節用のガ
ススプリング(図示せず)が内蔵されており、脚2の足
10、10…の先端下面にはキャスタ11、11…が取
付けられている。
【0016】前記背フレーム7は側面視略L形状を有
し、その下部の前方に向けて延びる下部フレーム7aは
長く形成されていて前記受台3の脚2に嵌合する脚受部
3aと前記座部6の前端との間の略中間位置で下部フレ
ーム7aの先端が受台3に軸12により上下方向回動自
在に枢支されている。
【0017】前記受台3の前端左右部には後方に向け下
り傾斜する長孔13、13を有するブラケット14が設
けられ、これら長孔13、13には前記座フレーム4の
前端近くの下部幅方向に固設された軸15が挿通されて
おり、この軸15が長孔13の長さ分だけ後方に後退し
得るようになっている。この軸15と対応する受台3の
前端部には、該軸15が前記長孔13の前端に当る前に
当接して緩衝するゴムその他の弾性体からなる緩衝部材
16が設けられている。
【0018】前記背フレーム7を枢支する軸12には左
右一対のコイルバネ17、17が巻装され、これらコイ
ルバネ17、17の一端17a、17aは背フレーム7
の左右の下部フレーム7a、7a間に掛け渡して固定さ
れたバネ受18の下面に係止され、他端17b、17b
は前記受台3の前部下面に螺挿された調整ネジ19の回
動により上下方向に移動するバネ受20の下面に係止さ
れ、背もたれ8の後傾時には前記コイルバネ17、17
が巻締められることにより反力を得るようになってお
り、前記調整ネジ19を回動して前記バネ受20を移動
させることにより上記反力の強さが調整されるようにな
っている。
【0019】前記座部6に腰掛けた際の股関節が位置す
る部位、具体的には座フレーム4の前後方向略中央部に
軸21が座フレーム4の幅方向に挿通支持され、この軸
21に前記背フレーム7の下部フレーム7a上に突設さ
れた軸受部22が挿通されていて背フレーム7と座フレ
ーム6とが連結されている。
【0020】前記受台3の幅方向中央位置には複数枚の
カムプレート23、23…の基部が前記受台3に設けら
れた軸受24、24間に軸25により傾動自在に枢支さ
れている。
【0021】このカムプレート23、23…は摩擦板を
兼ねるもので、少なくとも表面が摩擦係数の大きい材料
で構成され、先端側には前記軸25より最も離間した位
置から接近する位置にかけて円弧状に穿設されたカム孔
26を有し、このカム孔26に前記軸21が可及的密に
挿通されている。
【0022】前記軸21には図4に示すように前記カム
プレート23、23…の各間に介在するワッシャ27、
27…が嵌挿されており、最も外端のワッシャ18、1
8と背フレーム7の下部フレーム7aとの間の軸21に
はパイプ材からなる固定用部材28、29が外嵌されて
いる。このうち一方の固定用部材29は下部フレーム7
a、座フレーム4を貫通して座フレーム4外に延びてお
り、前記軸21の外端に固着のエンド部材30が固定用
部材29の外端のフランジ部29aの外面に当接されて
いる。
【0023】前記軸21の一端のバネ受31と座フレー
ム4との間には付勢手段を構成する圧縮バネ32が介装
されていて軸21を常時図4において左方に牽引する方
向に付勢しており、このバネ付勢力により前記エンド部
材21aが固定用部材29のフランジ部29aを押し、
前記カムプレート23、23…とワッシャ27、27…
群が前記固定用部材28の端面に強く押付けられてカム
プレート23、23…とワッシャ27、27…とが圧着
状態となり、これにより受台3に対し座フレーム4およ
び背フレーム7が固定された状態を保つように構成され
ている。
【0024】前記軸21の反対端には、前記固定状態を
解放するための固定解除機構33が設けられている。こ
の固定解除機構33は、前記軸21の端部に同心的に固
着される円環状の回動カム34(図5(A)、(B)示)
と、座フレーム4に固定される固定カム35(図6
(A)、(B)示)と、前記回動カム34の一側の軸受部
36に挿着されるハンドルレバー37とで構成されてい
る。
【0025】前記回動カム34および固定カム35は、
図5、図6に示すようにその合わせ面の周方向に複数の
カムが形成されたもので、そのカム形状は図7(A)に
固定カム35の、同(B)に回動カム34の展開図を示
すように、複数の高所35a、34aとこれと嵌合する
低所35b、34bとが形成されていて、回動カム34
の回動時に接する側が傾斜面と35c、34cとされ、
反対側は垂直な面とされている。
【0026】前記回動カム34の高所34aの範囲には
凹部34dが、固定カム35の高所35aの範囲には前
記凹部34dに密嵌する凸部35dが形成されており、
固定カム35の高所35aに回動カム34の高所34a
が乗り上げたとき図8(A)のように凸部35dと凹部
34dとが係合して停止位置を保つようになっている。
なお前記凸部35dは凹部34dへの嵌脱をスムーズに
するためテーパー35eが付されている。
【0027】そして前記回動カム34の高所34aが固
定カム35の低所35bに嵌合しているとき(図8
(B)示)には、軸21がバネ32により図4において
左方に引かれるのでそのエンド部材21aが固定用部材
29のフランジ部29aに当ってこれを押し、前述のよ
うにその内端が外端に位置するワッシャ27を押してカ
ムプレート23、23…を圧接固定状態(背フレームロ
ック)とし、回動カム34を回動してその高所34aが
固定用カム35の高所35aに乗り上げると回動カム3
4が固定用部材29のフランジ部29aを介して押し戻
し、固定用部材29によるカムプレート23、23…の
圧接が解かれ、背フレーム7のロックが解かれるように
なっている。
【0028】次に作用を説明する。
【0029】通常の使用時には、固定解除機構33のハ
ンドルレバーを上方位置に操作すると回動カム34が図
8(A)の矢印方向に回動してその高所34aが固定カ
ム35の高所35aに乗り上げるので、この回動カム3
4が固定用部材29のフランジ部29を介してエンド部
材21aを押し、図4(A)のように軸21がカムの高
さだけバネ32の付勢に抗して引かれ、これによりカム
プレート23群の固定用部材28による押し付けが解か
れるのでカムプレート23、23…とワッシャ27、2
7…との圧着状態が解かれ、背もたれ7を使用者のとり
たい姿勢に応じて後傾させることができる。
【0030】このとき背フレーム7は前記軸15と21
との略中間に位置する軸12を中心として背フレーム全
体が大きく傾動する。その際の反力はコイルバネ17、
17の巻締めにより得られ、これらが相俟って背もたれ
8をゆったりと柔らかく後傾させることができる。
【0031】また、作業内容や使用者の好みによってリ
クライニングを任意の角度で固定したい場合には、背フ
レーム7の背もたれ8の後傾角度を所望の角度に選定し
た後に、固定解除機構33のハンドレバーを下方位置に
操作すると、バネ33の付勢により回動カム34の高所
34aが図8(B)のように固定カム35の低所35b
へ滑り込んで落ち、これに伴ない軸21のエンド部材2
1aが固定用部材29のフランジ部29aを押すことに
より図4(A)のようにこの固定用部材29でカムプレ
ート23とワッシャ27とを圧着し、受台31に対して
座フレーム4および背フレーム7が固定された状態、す
なわち選定位置でのリクライニング姿勢が保たれる。
【0032】上記リクライニング姿勢を解除すべく前述
のようにハンドル操作によって固定解除機構33を解除
させるとコイルバネ17、17の作用で背フレーム7が
起立方向に回動し、それに伴なって座フレーム4が急激
に前進復帰するが、そのときは前端の軸15が受台3に
設けられている緩衝部材16に当接して座部6のショッ
クが緩和される。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、背
もたれを大きく倒せるのでゆったりとした座り心地が得
られるとともに、背フレームと座フレームとを結合する
軸と背フレームの枢軸との間の間隔により自然な体形で
大きく沈み込むように後傾させることができ、座部も背
もたれに応動して追従することと相俟って座り心地を著
しく楽なものとすることができる。また座フレームと受
台との連結用の軸が座部の前端にあるためリクライニン
グ時における座部前端の上下動が少なく、座位姿勢を安
定なものとすることがでる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による椅子の一実施形態を示す側面図。
【図2】同、要部の縦断側面図。
【図3】同、水平断面図。
【図4】(A)はリクライニング固定状態時、(B)は
解放状態時を示す断面図。
【図5】固定解除機構の回動カムを示し、(A)は正面
図、(B)は一部を断面とした平面図。
【図6】同、固定カムを示し、(A)は正面図、(B)
は平面図。
【図7】(A)は固定カム、(B)は回動カムの各展開
図。
【図8】(A)は固定カムと回動カムとの非係合時、
(B)は係合時を示す展開図。
【符号の説明】
2 脚 3 受台 4 座フレーム 6 座部 7 背フレーム 8 背もたれ 13 長孔 16 緩衝部材 17 コイルバネ 19 調整ネジ 23 カムプレート 26 カム孔 27 ワッシャ 28、29 固定用部材 33 固定解除機構 34 回動カム 35 固定カム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】脚に支持される受台と、この受台に枢支さ
    れて後傾動自在とされた背もたれを構成する背フレーム
    と、前記受台に前記背フレームの後傾動に応動して所定
    距離前後移動可能に支持された座フレームとを備えるリ
    クライニング方式の椅子であって、前記背フレームの下
    部から前方へ向け水平方向に延びる下部フレームを長く
    形成してその前端部を前記脚の位置と座フレームの前端
    との中間位置で前記受台に軸着するとともに、前記受台
    に前記背フレームの起立復帰時に前方へ復帰動する座フ
    レームの前進動を緩衝する緩衝部材を設けたことを特徴
    とする椅子。
  2. 【請求項2】前記背フレームの後傾動時のクッション性
    を付与する付与手段が前記背フレームを前記受台に枢支
    する軸の周りに巻装されたコイルバネで構成されている
    請求項1記載の椅子。
  3. 【請求項3】前記背フレームの下部フレームと前記座フ
    レームとを前記座部に座る人の股関節部位の位置と対応
    する位置で軸により連結し、この軸に背フレームを任意
    角度で固定するための固定手段を備え、この固定手段
    は、前記下部フレームに幅方向に摺動可能に挿通された
    前記軸と、前記受台に基部が傾動自在に枢支され前記軸
    が挿通される円弧状のカム孔を有する複数枚の摩擦板兼
    用のカムプレートと、これらカムプレート間に位置して
    前記軸に嵌挿されたワッシャと、前記軸をその軸方向に
    バネ付勢し前記カムプレートを固定部材側に圧接して背
    フレームを任意角度で固定させる付勢手段と、上記固定
    状態を解除するため前記軸をバネ付勢に抗してスライド
    させる固定解除機構とで構成されている請求項1または
    2記載の椅子。
JP11234227A 1999-08-20 1999-08-20 椅 子 Pending JP2001057918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11234227A JP2001057918A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 椅 子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11234227A JP2001057918A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 椅 子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001057918A true JP2001057918A (ja) 2001-03-06

Family

ID=16967698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11234227A Pending JP2001057918A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 椅 子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001057918A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206765A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Okamura Corp 椅子における背凭れの傾動装置
JP2010094342A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Okamura Corp リクライニング椅子
JP2010094339A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Okamura Corp リクライニング椅子
CN114403590A (zh) * 2022-01-25 2022-04-29 赖晓波 一种具有按摩功能的课椅

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206765A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Okamura Corp 椅子における背凭れの傾動装置
JP2010094342A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Okamura Corp リクライニング椅子
JP2010094339A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Okamura Corp リクライニング椅子
CN114403590A (zh) * 2022-01-25 2022-04-29 赖晓波 一种具有按摩功能的课椅
CN114403590B (zh) * 2022-01-25 2023-09-15 重庆信鑫物联网技术有限公司 一种具有按摩功能的课椅

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4695093A (en) Work chair
US9756945B2 (en) Mobile ergonomic rotating adjustable chair with lumbar support
US7159943B2 (en) Adjustable office arm chair structure with articulation for the synchronous movement of the seat and the backrest
JP3330145B2 (ja) 椅子の背,座部の連動支持機構
JP2596820Y2 (ja) 椅 子
US7484803B2 (en) Chair, especially and office or work chair
JP2002119350A (ja) 椅 子
US9687079B1 (en) Back support assembly for the back of a chair
JPH0644893B2 (ja) 椅 子
JPH0523079Y2 (ja)
JPH067803B2 (ja) 椅 子
JP2003024175A (ja) 椅子の背もたれの支持機構
US7147282B2 (en) Chair with backrest depth adjustment mechanism
JP2003079472A (ja) ロッキング椅子及びそのベース
JP2001057918A (ja) 椅 子
KR100883913B1 (ko) 틸팅장치 및 이를 포함하는 의자
JP2004230068A (ja) 収納式椅子
JP3998222B2 (ja) 椅子の支持機構
JP4181266B2 (ja) 椅子
JP4294132B2 (ja) 椅子のリクライニング装置
KR101558413B1 (ko) 의자의 틸팅장치
JP2797273B2 (ja) 背もたれ付き椅子
JP2001057917A (ja) 事務用椅子の座部スライド構造
KR101109456B1 (ko) 의자 구조체
JP3644518B2 (ja) 椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100521